• 締切済み

手振り身ぶりの効果のほど

手振り身ぶりを交えて話すと効果的と聞いたことがありますが、 どうしてなのでしょうか。 また、どのくらい効果的なのでしょうか。

noname#2813
noname#2813

みんなの回答

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆「効果的」というのが、どういう意味で効果的なのか、によりけりなのですが… 第一に「感情」を示したいのか、抑えたいのかによるものだと思われます。 と言うのも、表情や口調のみで感情や、その感情の強さを表現するのには限界があります。 自分が伝えたい感情を、より確実に相手に伝達したいのであれば、表情よりももっと大きく表現でき、視覚的にも相手にわかりやすいジェスチャーが効果的ということができます。 kawakawa教授のおっしゃるように、日本人の場合ジェスチャーが大きいことは「無作法」という評を受けますが、これは日本人が古来、感情を表に出すことを嫌う伝統があったことによると思います。 第二に、説明をする際に、その状況を相手に把握させやすくするためのもの。逆に言えば、言葉による説明を楽にするための道具としてのジェスチャーですね。それによって指示語を多用しても、相手に内容を特定してもらうことができます。 ですから、ご質問の「効果的」というのは、「感情」を伝達する補助的な役割、及び視覚的に物事を説明するための手助け、という意味において、ということになるでしょう。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本でジェスチャーを使うのは場合によりけりかも知れないですね。

noname#150
noname#150
回答No.2

私は手話を勉強しています。手話も言語です。 でも、言葉の数はかなり少ないです。 そのために表情や身ぶりを使って話します。 今はほとんどの聴覚障害者が口を読み取って話をします。しかしそれだけでは不十分です。だから手話を一緒に使うことではっきりわかることもあります。 例えば卵とたばこ、口の形が非常に似ています。そういう時は手話を交えて話します。そうすると明確にわかります。 私は専門科ではないので詳しくはわかりませんが、あるていどの身ぶりは会話を円滑にするように思います。 ファミレスで何人ですかと聞かれた時、7人と答えるのと同時に指で数をしめします。その方が相手にはっきり伝わります。 アメリカ人のようにおおげさな身ぶりは日本人にはないように思いますが、ちょっとした手の動き、指の動きは使っているように思います。 これが身ぶりと言えるかどうかはわかりませんが、形や様子を全く知らない人に伝える時、身ぶりで「こんな形」「こんなふうだっった」伝えることもあります。 一つの伝達の手段として有効なのではないかと思います。

noname#2813
質問者

お礼

実体験を交えて紹介していただきありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

日本人の場合、あまりジェスチャーが大きいと反感を買うこともあり、どちらかというと正しい姿勢であまり動かずに話すことが多いですネ。逆に欧米諸国ではジェスチャーが非常に重要なものになっています。 アメリカ大統領なども、専門のライターが書いた演説に対して、最も効果的なジェスチャーはどんなものであるかについて専門のコーディネーターが「振り付け」をしたりします。この「振り付け」の良し悪しによって演説が成功したり、大失敗に終わったりするといわれています。 日本には自分の感情を表に出すことは無作法であるとする伝統がありますよネ。 会話ではなくても、歌の世界を見てみると良くわかると思います。日本古来の長唄や詩吟は正座して正面を向いたまま、微動もせずに朗々と歌い上げるものでした。近いところでは戦前~戦後すぐの時代の歌手は直立不動で歌っていましたネ。中身で勝負であり、それ以外はいらないというやり方です。しかし、この25年くらいの間に、ほとんどの歌手は踊りながら、リズムに乗りながら歌うようになりました。これは、中身(歌)そのものを盛り上げ、実際以上に共感され、感動されるようにという手法といえます。 会話上、或いは、演説でのジェスチャーも同様のことが言えるでしょうネ。 回答になっていないかも知れませんが、思うところについて書いてみました。 kawakawaでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。大統領が密かにそのような努力をしているとはしりませんでした。 日本の首相辺りがすると、今日は何か変わったことでもあったんじゃないかみたいに言われるかも知れないですね。

関連するQ&A

  • 身ぶり手振りを止める方法について。

    私は身ぶり手振りが反射的に出てしまいます。 原因は一緒に住んでいる父。 父は耳が聞こえないので、 私が父に自分の意思を伝えるために身ぶり手振りが多くなってます。 これを、私は普通の人にもやってしまいます。 極力身ぶり手振りを止める方法ありませんか?? 私は精神科に通ってて、先生にもやってしまうのです。 精神科の心理には手を動かすのは嘘をつくしぐさなようで 、、、 何とか身ぶり手振りを止めたいのですが、手を止めるなにかよい方法はありませんか? 教えてください!! お願いします

  • 面接で身振り手振りしてしまう。。。

    僕は就活の面接でいつも知らないうちに手が動いてしまいます。受かりたいと言う気持ちが強ければ強いほど声が大きくなり、身振り手振りも激しくなります。俺はアメリカ人か!といつも思います(笑) 面接官から見たら身振り手振りしている学生はどういう印象を受けるのでしょうか?また手を動かさない方法はあるのでしょうか?

  • あなたは身振り手振りが多いですか?

    男性ですが、人と話す時、身振り手振りが多い方です。 特に女性達と話していると、その方が自分の気持ちが伝わりやすいし、相手もそうなのか、ついその癖が出てしまいます。一方、今の勤務先は男性ばかり数人なので、言葉数も少なく、慎重に事を運ぶように自重し、自分の感情をあまり表に出さないようにしています。結局、仕事の間は自分を抑え、オフに身振り手振りを使って思う存分おしゃべりをして自分を開放していることでバランスを保っている印象です。 皆様は如何ですか?ご回答にあたっては、性別、年代もお書きください。

  • 面接での身振り、手振りは・・・・

    大学での面接中は、身振り手振りなどは、やってはならない行為ですか? やはり、手はお膝と基本に忠実に受ける事が好印象ですか?

  • 電話で、頭を下げたり、身振り手振りするのはなぜ?

    電話をしている最中に、話し相手は声だけで見えないのに、頭を下げたり、身振り手振りするのはなぜだと思いますか?

  • 身ぶり手振りがタコ踊りみたいになっている不細工男は

    女の子に話しかけられて挙動不審になり会話がシドロモドロ声は裏返り身ぶり手振りがタコ踊りみたいになっている不細工男性は今後彼女が出来て報われる可能性はあるのでしょうか?

  • 身振り手振りで初めての海外旅行は可能ですか?

    身振り手振りで初めての海外旅行は可能ですか? 3泊4日で初めての海外旅行へ行こうと思います。ツアーじゃなくて航空券だけ買って一人で飛び立ちます。行き先はソウルです。 現地語は分からないのは当然の上、英語力も皆無(高校時代のテストは常に赤点ぎりぎり)です。ぶっちゃけ頭がおかしいとしか言えない行動なのですが、これも経験というかある種の修行みたいな感じで行ってみたいと思う次第です。電子辞書なんかもあえて持っていかないです。言葉は分からなくても身振り手振りで人は通じ合れると私は信じています。 仮にもし向こうでどうしようもなくなったら最終的には警察に保護でもしてもらう覚悟です。 以上の様な条件で行こうと思うのですが、これは無謀なのでしょうか?それとも大丈夫でしょうか? 海外旅行の経験のある方ぜひ判断していただきたいと思います。アドバイス宜しくお願いします。

  • 会話中の手振りについて

    話をするとき、ついつい身振り手振りで話してしまうのですが、友達の目線や話相手の目線がその動く手の方にいっているのが気になります。 私が手を動かさなければ良いのですが・・・でも、人によっては手に目線がいかない人もいます。手を動かす自分の心理も分からないし、会話中に手に目線がいく友達の心理も分からないし・・・

  • 手話の手振りの詳しい意味

    小売業で働いています。 あいさつの手話はできますが、それぞれの手振りの意味が よくわかりません 教わった時に、こうやってやるとしか教えてもらってないので、 なぜそのような手振りになったのか、説明できません。 かしこまりました お待ちくださいませ 申し訳ございません ありがとうございます またお越しくださいませ 以上の手話ができますが、手振りの意味を教えてください

  • 「西尾けいこ」さんの「外国人と身振りについて」

    ずいぶん前のことだが、流暢に日本語を話すニュージーランドの大学教授夫妻とやきとり屋で飲んでいた時、週末は必ず湖で釣りを楽しむという話が出た。私も釣りは好きな方だから、次第に話は賑やかになり、やがて逃した魚はかくも大きかったという、おなじみの話に花が咲いた。 教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、そのあとのはこんなだったと、身振りも手振りも次第に派手になってきた。 質問(1)「教授は酔いも手伝ってどんどん声高になり、あの時のはこんなだった、」 このセンテンスの意味がちょっとッ分からないのですが「特によいも手伝って」分かりやすい言葉で説明してくださいませんか。

専門家に質問してみよう