• ベストアンサー

エアアジアでの飲料の持ち込みについて

nolly_nyの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

出国審査後から出発ロビーの間に買った飲料が機内持ち込み可能なのは、LCCでない普通の航空会社に限定されるようです。 (私はいつも当然のように食べ物を持ち込んでいるので、LCCのことを詳しく書いた本に「すべて持ち込み禁止」と書かれてあるのを読んで、驚きました。) エアアジアはLCCで、先のご回答のとおり規約があるようですから、何も持ち込まないのがよいでしょう。

関連するQ&A

  • エアアジアについて

    8月下旬にインドネシアのスラバヤから関空に帰ります。費用節約のためエアアジアを使おうと思います。クアラルンプールで乗換です。 6時5分スラバヤ発 クアラ乗り継ぎ 関空22時25分着  乗り継ぎ時間5時間20分 8時50分スラバヤ発 クアラ乗り継ぎ 関空22時25分着  乗り継ぎ時間2時間35分 エアアジアは、クアラで一旦荷物を受取り、また再度チェッインとのことですが、後者の乗り継ぎ時間 2時間35分は時間的にみて余裕がありますか。待ち時間が長くても、前者の便の方がいいでしょうか。エアアジアは初めて使うので、迷っています。 それとも、運賃は高くてもガルーダとかの方がよいでしょうか?

  • エアアジアについて教えてください。

    関空発でタイのハジャイか、インドネシアのジャカルタに行くことを考えています。 いつもはHISで予約して海外旅行へ行くのですが最近エアアジアという格安航空券があることを知りました。 http://www.airasia.com/jp/ja/home.page エアアジアのwebサイトで出発地をKIXに選択した後、到着地をクリックすると、 タイだと、チェンマイ、バンコク(ドンムアン)、プーケット インドネシアだと、バンドン、ジャカルタ、バリ、メダン、スラバヤ があることが分かります。 ここで疑問が生じたのですが、 ・HISなどで予約すると、バンコクはスワンナプームに行き先になるはずなのですが、 旧空港であるドンムアンしか選択できないのはコストを削減するためなのでしょうか? ・一覧にはハジャイがないのですが、エアアジアでは、 KIX→ドンムアンからドンムアン→ハジャイへの乗り換えは 自分で 二つの航空券を購入する必要があるのでしょうか? ・HISだと、KIX→ジャカルタやKIX→スラバヤなどの直行便が存在しないのですが、 エアアジアだとこれらの直行便が存在することが分かります。 これらは本当にどこの空港も経由せずに、ジャカルタ・スラバヤまで直行する便なのでしょうか? ・ネットで調べると、航空券を自分で印刷する必要があることや、空港で椅子が少ない、キャンセルした際に払い戻しされない、 といったデメリットが書かれていますが、国際線を利用するに当たって、 これら以外にデメリットはございますでしょうか?

  • エアアジア クアラルンプールでの乗り継ぎについて

    初めてエアアジアを利用します。 クアラルンプール滞在後、ペナンに移動し、最終日、ペナンから エアアジアでクアラルンプールに戻り、そして、羽田に帰る予定です。 今回、帰りですが、ペナン-クアラルンプールの便と、クアラルンプール-羽田の便と、 分けて予約しました。 クアラルンプールでの乗り継ぎ時間は2時間とりましたが、十分でしょうか。 ちなみに荷物は、機内持ち込みだけでなく、受託手荷物もあるので、 クアラルンプールに着いたらいったん自分で荷物を引き取り、 羽田行きの便に持っていかなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • エアアジア マレーシアでの乗換え時間について

    シンガポールへ旅行に行きます。 帰りの便はエアアジアを使い、マレーシア乗り継ぎで関空着です。 ただ、マレーシアでの乗り継ぎ時間が6時間あります。 シンガポール18:30→クアラルンプール(LCCターミナル)19:30 クアラルンプール1:00発 乗継で購入しましたが、外に出られるんでしょうか? また、外に出られるとしたらこの6時間で何かマレーシアらしいことを楽しむことはできますか? (市街地へ出る、国際ターミナルへ行ってみる等) 時間も時間なので出来ることは限られるとは思いますが・・・ 経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • エアーアジアへの乗り継ぎ時間制限

    このたびタイエアを使いクアラルンプールへ行きます。 クアラルンプールでそのままエアアジアへ乗り継ぎインドネシアへ向かいます。 ここで問題ですがタイエアのクアラルンプール着は11:55です エアアジアの出発時間は12:45です 間50分ですがクアラルンプール空港に詳しい方ぜひ教えてください この時間で乗り継ぎは可能でしょうか、チケットは別購入です またエアアジアは出発何分前にチェックイン受付を閉めるでしょうか

  • エアアジア 出国ゲートに行ける時間

    シンガポールから羽田までのエアアジアの便に乗る予定です。(クアラルンプール経由) 出発が朝の7:35のため、早朝にタクシーで空港に向かうか、前日から空港に入って時間をつぶすか、のどちらかかなと思っております。 後者の場合、お店を見たり、できれば寝やすい椅子やソファ、またシャワー等がある施設を利用したいのですが、そういったものはチェックイン後に出国ゲートを出た先にありますが、出国前の施設ではあまりないそうです。 そこで早めにチェックイン・出国してゲートのあるところに行きたいのですが、エアアジアの場合、それが可能でしょうか? Webチェックインを事前にしておいても、カウンターで書類確認が必要という話を聞いたことがあり、カウンターのチェックインは2時間前開始とあるので、私の場合、5:35まで椅子やお店のたくさんあるエリアに入ることはできないのでしょうか・・・ 受託手荷物はありません。 エアアジアに乗るのは初めてでして、とまどっております。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • エアアジア、クアラルンプールでの乗り継ぎについて

    シンガポール在住で、近々エアアジアを利用して日本へ一時帰国することを検討しています。 他のウェブサイトなどもいろいろ調べているところですが、最近エアアジアを利用された方の声が聞けたら…と思っております。 クアラルンプールでの乗り継ぎの時間を一時間半と計画しているのですが、大変な混雑と飛行機がよく遅れることを考え、乗り換えの待ち時間は長めにした方が良いと、過去にかかれているのを見ましたが、現在もそうでしょうか? また、乗り継ぎの際、預けた荷物は一度受け取らないといけないのでしょうか?フライスルーというサービスがあるというのはわかりましたが、どの乗り継ぎ便も自動的にそのサービスが適用されるのでしょうか? それから、機内では本来は食べ物の持込みは禁止されているのに、みんな平気で持ち込んでいて、フライトアテンダントも何も言わないというのは本当でしょうか? その他、注意点や感想など諸々教えていただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願い致します!

  • エアカナダで機内持ち込みについて

    今月中にカナダに行きます。 関空発バンクーバー着のエアカナダ直行便を利用するのですが、 機内持ち込みに色々と制限が出ているようです。 そこで質問なのですが、出国の際に関空でセキュリティチェック後に 免税店で液体に相当するような化粧品(例えばマスカラ)を購入して 機内に持ち込むことは可能ですか? また、カナダ入国の免税範囲にも「おみやげは1人60ドルまで」みたい なことがよくガイドブックに書いてあるのですが、つまり日本の免税店 でたくさん購入してカナダへ入国はできないということですか? エアカナダのホームページなどを見てもイマイチよく分からなかったので教えて下さい。 ちなみに帰りもバンクーバー発関空着の直行便です。 行きと帰りのコンタクトケースとか洗浄液とかは持ち込み大丈夫でしょうか?? こんなのがダメだったとかあれば色々教えて下さい!! 質問が長く、分かりにくいかとは思いますが、 どれか一つでも心当たりのあるかたいらっしゃれば教えて下さい☆

  • JIN AIRの無料で飲料がもらえるそうですが

    JIN AIRの大阪~仁川線で、無料で飲料がもらえるそうですがオレンジジュースやミネラルウォーターなどあるらしいですが、何回頼んでも無料なのでしょうか? また機内食は有料と無料があるそうなのですが、大阪線の場合有料でしょうか。 韓国のLCCは無料の飲み物があることが多いそうなので、聞いてみました。

  • マレーシアのKLIA2ターミナルの食事

    年末にエアアジアで関空からクアラルンプール経由でプーケットに行きます。 以前のLCCターミナルは体験済みですが、 KLIA2ターミナルは初めてです。 フライスルーというトランスファーでターミナルには出ず、乗り継ぎをしますが、 教えていただきたいことがあります。 KLIA2で軽く食事をしようと思うのですが、 カードは使えますでしょうか? リンギットだけでしょうか? その辺りが分かれば大変有難いです。 よろしくお願いします。