• ベストアンサー

V模擬とW模擬の違い

タイトルどおりなのですが、どのように違いますか? 聞いたところによるとV模擬の国語には作文問題がないとか? 都立高校の試験は記述式がかなり出ると聞いていますが… 内容には違いがあるのでしょうか? どちらを受けるのがいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

補足ですが、Vもぎにも作文は出題されますよ。理由は簡単で、『千葉県の公立高校では作文が出題されるから!』です。 あと、千葉寄りの都立高校でも私立同様Wもしの方が精度が高く、東京寄りの千葉県立高校でも私立同様Vもぎの方が精度が高いと思います。 Wもしは申し込み店舗や会場の関係上どうしても都内の中学生が受験するケースが圧倒的に多いし、Vもぎの場合はやはり申し込み店舗や会場の関係上千葉県内の中学生が受験するケースが多いですしね。 あと、やはり最もWもしとVもぎとでは大きく違うのは『社会』です。各都道府県の公立高校はどうしても社会は『地域ネタ』が出やすいですから。地理でよく出てくる問題に山間部の等高線が書いてあって、1/25000の地図や、1/50000の地図がよく出るというのは知っていますか?都立高校だとどうしても奥多摩系の山間部が出やすいですし、千葉県の公立高校だと房総半島系の山間部が出やすいですからね。 あとは、都立の地理には関東ロ-ム層やら、園芸農業・近郊農業、ドーナツ化現象、地盤沈下問題、京浜工業地帯が出やすいでしょうしね。千葉だと工業では京葉工業地域、内房の木更津・君津・富津市のコンビナート、農業では八街市のピーナツ生産高日本一などなど、地理は本当にその地域に根ざした問題が出題されますしね。 歴史も都内独特の教科書には出てこない歴史があるでしょうし、千葉にも千葉特有の歴史があると思います(千葉だと有名なのは佐原市出身の伊能忠敬など)。だから地域性を考えてWもしとVもぎを使い分けるとよろしかろうと思います。

hamitan
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。 当方東京の西部に住んでおりまして、塾でも学校でもW合格もしの案内をいただいてきていまして、それしか受けた事がありませんでした。たまたま受験校で一緒になった千葉よりの都内の子はVもぎだったそうで、娘もどう違うんだろうねぇ。。と 都内生で、都立志望の場合はW合格もしの方がより精度が高いと言う事なのですね。 回答をいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 うちの生徒さんにはこう指導しています。Vもぎは主に千葉県立そっくり模試と考え、Wもしは都立そっくり模試と考えて受けなさいと言っています。 Vもぎの場合は千葉県に本部があり、Wもしは都内に本部があるため、申し込み店舗の分布が前者は千葉県に固まっており、後者は都内に固まっている為、やはりVもぎは千葉県内の高校を受けるときにデータが参考になり、後者は都内の高校を受けるときにデータが参考になります。 問題になるのが『東京寄りの千葉県(主に松戸・柏・市川・船橋・浦安)』と『千葉寄りの東京(主に足立区・葛飾区・江戸川区・墨田区・江東区)』在住の私立高校の合否判定でしょう。私はうちの生徒には、例えば「江戸川女子高を受ける予定なら、Wもしを受けろ」といいますし、「市川学園高を受けたいのなら、Vもぎを受けろ」といいますね。 ゆえに、もしも都立高校を受けるのなら、やはりWもしの判定の方が精度的に高いと思いますし、千葉県立高校を受けるのなら、Vもぎの方が精度が高いと思います。 こんな感じでよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校受験用模擬試験(V模擬/総進模擬/市進模試)の信頼度は?

    高校受験を控えた娘がいます。 塾に通っていないので定期的に模擬試験を受けることで自分の位置を確認するようにしていますが、模擬試験のレベルの判断に困っています。 県立高校が第一志望です。 受けている模試はV模擬、総進模擬と市進模試です。 総進模擬だと志望校は80%(A判定)なのに、V模擬だと20~40%(C・D判定)となってしまいます。 市進模試だとだいたい50~60%くらいになります。 あまりに開きがあるのでどちらを信じればいいのか迷うところです。 とりあえず、悪い方寄りに対策を練っておけば間違いはないかと思ってはいるのですが…。 今の所五分五分のラインにいるのかな~と考えているのですが、塾などでの扱いはどうなのでしょうか? V模擬や総進模擬は塾単位で受験していたりもしているようですので、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。 子供が解いた感触ではV模擬は難しく、総進模擬は簡単すぎに感じるようです。 よろしくお願いします。

  • 模擬試験対策

    こんばんは~現在高校2年です 今度7月頭に模擬試験があり 勿論その中に数学が含まれています 国語や英語はいけるとおもうのですが 数学は大分習った部分が 飛んでいるように思えます こういうときはどうすればいいんでしょう? 学校の問題集を1からやろうかとも思いましたが それこそ莫大な量になってしまい 期末試験もあるため十分に対策できないまま 模擬試験になってしまうと思うのですが・・・ 因みに進研模試を受けようと思っています 何かあまり分厚くなく要点を一通り思い出せるような 問題集があれば教えていただきたいです

  • 模擬試験の前には…

    タイトル通りなんですが、中3の模擬試験の前って特別に試験勉強するものなんでしょうか?それとも、特に勉強とかはしないで、普段の素(?)の状態の学力を見るんですか?(その模擬は自分の学力が志望校に達しているか、あと、テストの結果での偏差値の高校を紹介してくれるタイプのものです) ご存知の方がいたら教えてください。

  • Vもぎ・Wもぎ・駿台模試の違い(偏差値)

    Vもぎ、Wもぎ、駿台模試が高校受験では三大模試と聞きました。東京都内の高校受験です。 3つの模試の特徴(この学校の志望者はこの模試を受けたほうが良い、偏差値の違いなど)を教えてください。都立高校、東京都内の私立高校などです。

  • 高校受験 国語

    来月に高校受験をうける中学三年生です もう本番が近いため必死にがんばってます 僕は都立が第一志望なのですが 都立の国語の問題の古文と作文問題が苦手です 特に古文は模擬試験や学校のテストをうけて0点が多いです 作文は時間があれば一番最後に書いてます そこで質問します 古文はどうすれば点が取れるのでしょうか? 現代文ならその文中に答えが書いてあるのでそれを見つければ 何とかなるのですが古文はどうにもなりません 残り一ヶ月で点を取れる方法を教えてください あと作文はやっぱり嘘(体験したことないこと)を 書くのも作戦のひとつなのでしょうか?何かすぐに書ける 勉強の仕方などを教えてください 12点という採点がとても大きいので ここでは点を稼ぎたい思っています お願いです志望校に合格させてください

  • 1級土木施工管理技術検定・実地試験

    実地試験の受験案内の中に試験の内容について、 試験科目「施工管理法」とあり、「記述式による筆記試験を行います。」試験基準の表記もあったのですが、これは 作文ということではないのでしょうか?以前に受験したときには、問題に対して記述式で答え、その他に作文を書く問題があったのですが・・・。試験内容に変更があったのでしょうか。勉強をするのに、それだけに絞っていいものやら、お教え下さい。お願いします。

  • V模擬で偏差値59の男子の受験校選択

    直近のV模擬で3科(内申点の判定含む)で、偏差値59だった男子中学生です。公立中学に通学中で、塾には入っています。英語と国語は偏差値60~65いくのですが、数学が偏差値50前後です。数学が本当に苦手です。英検2級を持っています。内申は良くありません。9科で32くらいしかないのです。もうすぐ受験校を選択して決定しなければなりません。候補として考えているのは、明治学院高校、広尾学園ですが、他にどこか考えられるでしょうか。ICU高校も希望しましたが、判定10%で、試験日の都合もあり、あきらめるべきだと思っています。明治学院高や広尾学園の雰囲気をご存知の方がいらっしゃれば、そちらも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 簿記2級模擬試験問題集について

    僕は商業高校に通う高校2年生です。 6月にある日商簿記検定の2級を目指して頑張っているのですが、 模擬試験問題集が沢山あってどれを買おうかを悩んでいます。 過去の質問を見たところ、一橋出版が良いという回答が多かったのですが・・・・ 僕は大原の参考書を使っています。 模擬試験問題集は当日焦らないように出来るだけ難易度が高いやつに挑戦しようと思っているのですが、どの出版社がいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • snicstage cpとsnicstage vの違いについて

    質問内容はタイトルの通りです   私は今までcpを使っていたのですが起動エラーが続くので、これを機にvの方に乗り換えようと思ってるのですがcpとvの違いがいまいち分からないのだ教えていただけないでしょうか?    よろしくお願いします

  • 都立青山高校の合格点

    今中3の男子です。 都立青山高校に行きたいのですが当日の試験で何点くらい取れれば合格できるでしょうか?? 素内申は3科が14 5科が24 9科が40です。 先日V模擬の自校作成の模試を受けてみましたが合格率80以上と出たのですが過去問をみるかぎりでは難しいなと思いました。 ちなみに模試で出た偏差値は、 国語が53 数学が71 英語が62 社会が73 理科が65 3科計が63 5科計が66でした。