• 締切済み

墓地について

宗教法人と契約して墓地を使っています。 先日、墓地が何らかの原因で地盤が緩んで傾きました。 修繕を管理している宗教法人にお願いしたところ、自己負担で修繕してくれと言われました。 やはり、修繕はこちらでしないといけないのでしょうか? アドバイスのほど、お願いします。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

契約内容次第です。 その緩んだ場所ですが、使用聖地内でしょうか?それとも聖地外の場所が緩んで、その煽りを受けているのでしょうか? 使用聖地内だけでしたら、使用名義人の管理ということになります。 しかし、その原因が聖地外からの緩みであれば、墓地の管理側に管理責任があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

契約書にそのように書いてあれば、そうなのでしょう まずは、契約書のご確認を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墓地の移転費用は自己負担?

    お願いします。 先祖から譲り受けている墓地があります。 今年の夏頃に、その墓地を管理しているお寺が道路整備のため立ち退きをすることになり、同時に墓地も移転することになりました。 そのときに、墓地の移転費用は自己負担してくれと言われ戸惑っています。 お寺の都合で移転するのに、こちらがその費用を負担しなければならないのでしょうか。また、墓地は個人所有のはずなのに、勝手に売り買いなどできるのでしょうか。寺側は当然、市に土地を売ってその売却益を得ていると思います。 ただ、古いことでもあり、母が痴呆症になっていて墓地の売買契約書?のようなものが存在しているのかどうか定かではありません。もちろん、リースやレンタルのようなものでもありません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 豪雨災害にて墓地が陥没しました。

    豪雨災害にて墓地が陥没しました。 隣接する墓所も被害にあっており、その原因は私の墓所が原因だと言ってきています。 早急に修繕したいので、修繕費を出せと言われています。 どうしたらいいのでしょうか? 墓所なので、個人の所有物で、管理者には責任はないのかもしれませんが 下記、住所の墓地名・管理者がわかりません。 わかれば教えてください。 住所:広島県広島市安芸区船越1丁目12

  • 墓地所有権の放棄

    宗教法人の代表者ですが、法人所有の墓地を手放したいと思っています。どのような手続きが必要なのでしょうか。

  • 競売で墓地購入時、墓地管理人への改葬、墓石撤去請求

    教えてく下さい。 競売で個人墓地を購入した場合、その墓地の管理人は、自己負担で遺骨の改葬 及び墓石等の撤去を行うことになるのでしょうか?  墓地管理人が何もしない場合、裁判等で引き渡し等の請求はできるのでしょうか?

  • 共同型墓地の契約変更に納得がいかず困っています

    質問宜しくお願い致します。 6年前父が他界するにあたり、都内にあります宗教法人の「宗派を問わず誰でも入れる共同墓地」というものを母が見つけ色々な説明を受けた上で契約を致しました。 契約内容としましては、 ・3親等まで契約を継承できる(継承をするには、契約者である母が亡くなった場合3ヶ月以内に継承の手続きをすること) ・遺骨については一部を合同墓地に収容し、他の遺骨については本山のお寺に合同埋葬する為、遺骨の返却は不可能である ・権利のある者が亡くなりその墓地に入るためには追加納骨料10万を支払う ・月々の管理費などは必要がない 以上のような内容を確認した上で、母は自分も含め、長男であります私・私の長男にもそこに入る意志があれば入れる安心感を感じ契約に至りました。 しかし、1週間程前にその墓地の管理者である宗教法人から手紙が届き 「予想以上の契約数になり、名前プレートの置く場所が少なくなった」 旨の内容変更の通知と、振込用紙が届きました。 いまいちよくわからず、直接そちらの事務所にどうゆう事なのか説明を聞くと、「いま上の者がいない」と前置きされた上で「名札プレートの置き場所が限られてきた為、当初3親等まで入れる約束ではあったが、今年の12月までに、納骨の意思がある方は名前と追加納骨料を振り込んで下さい。」とのことでした。話を聞くと契約者である母までは自動的に納骨の権利はあるものの、私30歳代、長男小学生に今年中に納骨料を納めなければ権利が消滅すると言われ、母をはじめ私も大変困惑しております。 母から契約時の書類を全部借りてきましたが、正式な契約書というものが無く、墓地の使用規則と書かれた紙がありますが「第1条・・・」からはじまり色々な規則が書かれております。 なかには、「追加納骨は3親等までとする」「追加納骨料10万円については社会変動などにより変動する事がある」 等書かれていますが、上記に相談内容に関する「追加納骨の範囲が変更になる可能性がある」という条項はありません。 しかし、最後の条項に「上記条項以外に変更が生じるときは事前協議の上決定する」のようなことも書いてありそのあたりが大変引っかかります。 消費者センター等にも相談しましたが、「契約不履行」の可能性が高いと言われました。 しかしながら、宗教法人相手にこの納得のいかない一方的な変更にどのように対処したらいいのか・・・ せめて契約した時点での約束は守って欲しいです。 条項のなかには契約金の返還は一切いたしません。とありますが、契約が守られないのであれば、何か法的な方法で契約金(諸費用含め100万位)だけでも返還してもらい、もうその宗教法人とは係わりたくない気持ちもあります。 また、上記理由で契約に制限を掛けているにも係わらず、新規契約の募集は行っているのが許せません。 私はまったく法的な知識がありませんので、このまま無き寝入りしなくてはいけないんでしょうか? 法律的観点から、上記内容にお答えいただけるか方いらっしゃればどうかお願い致します。 なお、その宗教法人と法律的に戦う事ができれば、その流れや費用などについてもお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 墓地立ち入り禁止の法的効力

    墓地を管理している長男より兄弟姉妹、親戚全員に「立ち入り禁止」の手紙が送付されてきました。ちょっとした心の行き違いが原因です。 公営墓地の一角に先祖代々のお墓があり、長男はその管理費を負担していると思われます。他に何か契約関係があるか否かは不明です。 こうした場合、精神的な問題は別として、関係者は法的にこれに従わざるを得ないのでしょうか? これを無視して墓参りをした場合、法的なトラブルは発生するのでしょうか?

  • 墓地の管理者を探しています。

    墓地名が不明なのですが 豪雨災害にて墓地が陥没しました。 墓所なので、個人の所有物で、管理者には責任はないのかもしれませんが 隣接する墓所も被害にあっており、その原因は私の墓所が原因だと言ってきています。 災害相談窓口にも相談していますが、管理者はと言われました。 下記、住所の墓地名・管理者を教えてください。 住所:広島県広島市安芸区船越1丁目12

  • 墓地を作るために八方ふさがりなのですが。

    ちょっとわかりにくいかもしれませんが。  父がなくなり墓地を作りたいと思います。が、墓地を作るにはいろいろな手続きが必要ですね。自宅近くで墓地が沢山立っているところの自分名義の土地に建てたいと思っていますが、その周囲の墓地も許認可は受けていないようです。お寺もまちまち、建てている人も同じ地域の人でなく、いつの間にか一つ一つ増えていっている状況です。 私の住んでいる自治体では地方公共団体・宗教法人・自治会・墓地管理組合・個人でも大丈夫(営利目手はもちろんだめです)なのですが、これまでのところ個人で許可された事例はないようです同じ市内で限られた地区とか、お寺とかで申請して許可された地域もありますが個人でとなると難しいのでしょうね。ただ許可がもらえないので無断で墓地が既存の墓地の周囲に広がっていっています。しかし個人で下りない、団体で難しい、自治体の開発もまだされていないとなると、無断で建てざるをえないようです。自宅に遺骨を長期間おいておくのも法律に触れると聞いたことがあります。  住民が違法と知りつつ(知らない人も多いと思いますが)やむを得ず墓地を作ることと、墓地がないので自宅においておくのと、どちらが罪は大きいでしょうか。それとも、住民が違法なことをせざるを得ない自治体が悪いのでしょうか。また、方法がなく墓地を作らざるをえない場合何か保護される法律はありますか。

  • 墓地の始末

    墓じまいした墓地の処置について教えてください。 田舎に先祖代々の墓ではなく、両親が新しく作ったお墓があり、そこに眠っています。遠隔地に居住しており、年を取って帰れなくなるので、墓じまいをして、遺骨は納骨堂に納めることにしています。そうすると残った墓地の面倒を見るものがいなくなります。どういう経緯でお墓を作ったのか定かでありません。市役所に尋ねると、市の方では管理してないし、自治会の方でも管理しておらず、私が管理していることになっているようです。私が亡くなる前に、墓地を必要としている人に譲りたいと思っています。宅地などであれば、登記簿があり、だれが私有者であるか明確なのですが、この墓地に関してはそのような書類が一切ありません。この様な墓地を譲渡契約書を作って譲渡してよいものでしょうか(そもそも墓地を譲渡してよいのか)?譲渡がだめならば、他に良い方法はないでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

  • 墓地無償譲渡はできないのですか?

    昔に墓地を購入し、お墓は建っていません。 自宅から遠く不便な為、 第三者へ墓地無償譲渡を検討しています。 インターネットで調べたら、 個人と個人間では 墓地無償譲渡は出来ないと書かれています。 購入当時の契約書も無くしてありません。 墓地管理者がどこなのかも不明です。 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか? 大変すみません。 教えてください。

【ep982a3】b5を2面割り付け
このQ&Aのポイント
  • ep982a3を買いました。b5原稿を2枚使ってb4用紙に2面割り付けしたいです。
  • 手差し給紙サイズをb4に設定し、割り付けを2in1にし原稿サイズをb5にしたところ、エラー画面が表示され印刷できません。
  • 設定方法を教えていただきたいです。
回答を見る