• 締切済み

扇マークが出るのにwi-fiの接続ができない。

Darmmaの回答

  • Darmma
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.1

一度設定を消去して、再設定で繋がると思います。

関連するQ&A

  • Wi-Fiについて

    auのWi-Fiについて教えて下さい。 実家でバッファローのWi-Fi接続し、扇マーク出てるんですが、Lteにならず扇マークの横に3Gも表示それてます。 この状態はWi-Fiに繋がってるんでしょうか?

  • Wi-Fiに接続されない

    Wi-Fiの接続がチェックマークに変わっているのに4Gのままで右上の扇の表記に変わりません。 再起動やWi-Fiのルーターのアップデートをしても直らない状態です。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • Wi-Fiの接続について教えて下さい

    i pod touch4を使っています。 私は今まで普通にWi-Fiを利用していました。 が、わけあって違うWi-Fiを使う事になりました。 ですが今までのようにきちんと接続されません。 touchのWi-Fi設定のネットワーク名のところにチェックマークがつきます。 ですがWi-Fiの電波っぽいマークもつかないし、ネットなども使えません。 なぜでしょう... 新しくしたWi-Fiはパソコンで作った新しいネットワークで、固定回線です。 Wi-Fiを新しくしたのなら再設定をしなくてはならないんでしょうか? そのやり方も教えて下さい。 Wi-Fiについてよくわからないので、いろいろ教えて下さい! お願いします。

  • アクオスR2のWi-Fiマークが!

    ソフトバンクのアクオスR2を使ってますが、Wi-Fiマークの扇の形をしたマークが真っ黒なんですが、これで良いんですか?良くみる白い線がぜんぜん入ってないんですが?

  • Wi-Fi接続ができない

    私のPCは無線LANを使ってネットに飛ばしています。 ルーターはバッファローのG54を使用しています。 私の家にはPCが三台あり、一台は家のPC、あとの2台は1つの無線LANでネットに接続しています。 もう一台は姉のです。最近DS Liteを2人とも購入したんですが、 Wi-Fi接続が姉だけできません。 暗号化が必要との事で、暗号化したのですが、 私のだけ、Wi-Fi接続できて姉のはWi-Fi接続できず、 さらに、姉のPCだけネットまで繋がらないようになります。 暗号化までのやり方はわかります。 後はちゃんと二台のDSがWi-Fi接続できるかって事です。 暗号化の設定の仕方が悪いと思うんですが、 詳しい人教えてほしいです。

  • Wi-Fi接続できません

    僕は現在、iPhone4を使っています。 購入する際に、ケータイ屋の店員に家のパソコンで無線LANを使用してればWi-Fiは繋がるから平気‥と言われましたが、Wi-Fi繋がりません。 もちろん無線LANを使っています。 「設定」から「Wi-Fi」に行っても、選択できるネットワークが一つも表示されません。 「その他」のみです。 なぜでしょう? つなぐコトはできないのでしょうか??

  • 携帯のwi-fi接続について

    sony機 s005の携帯でwi-fi接続したいのですが、家の無線LAN機と接続できません、 ルーターcorega のCG-WLBARGTSUS (wi-fi対応機) 何か特別な設定が必要なのでしょうか? ちなみにPSP、スマホ、等はすんなり通信できています、 どのようにしたらよいのか、ご存知の方どうか情報を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • Wi-Fiの接続

    i pod touch4を使っています。 これのサイトにWi-Fiについてかいてあります。 https://support.apple.com/kb/HT5569?viewlocale=ja_JP 『ネットワーク名の左側にチェックマークがつくと、画面左上のステータスバーWi-Fiロゴが表示される』と書いてあります。 ですがチェックマークがついても、Wi-Fiロゴも表示されないし、接続されません。 なぜでしょうか? 教えて下さい! また、その解決方法を教えて下さい。

  • Wi-Fiについて

    急にWi-Fiがつながらなくなりました。扇に×マークがついています。電源を入れ直しても代わりありません。まるでスマホがWi-Fiを受け付けなくなってしまったようにも見えます。なぜなのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iPhoneのWi-Fi接続が不安定

    3日前にiPhoneを購入。さっそく家の無線LANとの接続を試み、やっと設定ができ、画面左上のステータスバーのマークが3GからWi-Fi接続のマークに変わりました。 と、喜んだのもつかの間、次にスリープを解除したときには、元の3G表示に戻ってしまいました。 「接続」から「Wi-Fi」をチェックすると、うちのSSIDが表示され、「ワイヤレスネットワーク」も選択されて左側にチェックマークがついています。 またしばらくしてからスリープ解除して画面を見ると、またもや3G表示が。もう一度「接続」から「Wi-Fi」をチェックし、うちのSSIDが表示され、「ワイヤレスネットワーク」も選択されて左側にチェックマークがついているのを確認。そしてステータスバーを見ると3GからWi-Fi接続のマークに変わっています。 無線LANは目の前にあります。なぜこのように接続されたりされなかったりするのでしょうか。二度目に接続できたときは、その前にIPアドレスのところを「静的」から「DHCP]に変更しました。これが影響しているのでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてください。