- ベストアンサー
進学したい
高校二年生の男子です 僕は福祉科に通っており、普通教科がとても削られて、福祉教科が組み込まれています。 しかし最近僕は福祉とは関係のない大学へ進学したいと思い始めました。 ですが普通教科の削られている今の状態ではセンター試験では絶対に通用しません。 なので自分で勉強するしかないのですが、どう勉強していいのかまったく分かりません。 まず、どういうことからはじめればいいでしょうか><
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく、xx科だから普通科目の授業が削られて、大学受験は不利、と書く人が居るのですが。 そもそも大学へ行くのは高校生の半数です。 ほぼ上位半数が対象と考えて良さそうです。 で、あなたはその上位半数に入っているでしょうか? 高校のその専攻の偏差値が50を超えているでしょうか。 単純計算で、偏差値50の高校で、底辺大学相当、ということになりそうですが。 普通は、半分よりしたか、真ん中近辺では生徒の身が立たないから、職業訓練系のxx科を新設している事が多そうですが。 あなたの地域の難関進学校はどうなっていますか? 福祉科や看護かがあるでしょうか? あっても、英語、国際、理数、なんて辺りでは?(いや、母校に美術系ができたか。まぁあの美術の先生は凄いんだけど。) 普通教科が削られていることが本当の原因でしょうか。 中学の学習内容と全く別に、高校の普通科目の学習内容が存在しているわけではありません。 概ね、中学の学習内容の延長線上にあります。 当然、基礎となる中学の勉強でコケているようだと、実質的に高校の学習内容に入れないのです。 低レベル高校ですと、中学の復習をしつつ、そろりそろりと高校の学習内容を入れていくことになるでしょう。 そして、猛スピードで授業を展開し、難関進学校の連中に追いつく、なんてことをするわけがありませんよね。 概ね勉強しないか頭の悪い連中の集まりですから、授業のペースを上げたくてもついてこないでしょう。 難関進学校の連中ほどよく勉強し、よく身に付けますから、差はどんどん開いていきます。 よくてまともな進学校の学習内容より薄くなる程度、まともな進学校の学習内容を全部はおえらら得ない、なんてこともよくありそうです。そりゃそうですよね。 という状況下で、本当に普通科目が削られていることが原因でしょうか。 上記の推測通り、あなたが低レベル高校の生徒であるなら、まず、中学の学習内容が身に付いているかどうか、極普通の公立高校の入試過去問を解いて、確認してください。 楽に安定して8割取れるでしょうか? 特に英語と数学。 積み重ねの科目ですから、以前習ったことや簡単なことができなければ、後で習うことや難しいことができるようにはなりません。 Be動詞を知らない人がBe動詞の過去形を理解できるはずがありませんよね。 高校入試レベルのことができているなら、高一の学習内容に入れます。 高校の基礎的な教材をやっていけるはずです。 巨大な書店に通えれば通って、まず色々な入門教材の立ち読みから始めるべきです。 ところで、センター試験とありますが、国公立を受けるのでしょうか? 低学力から5教科を仕上げるのは辛いはずですが。そんなに甘く無いとも言えます。 まぁ低レベル高校かどうかは憶測でしかありませんので、そこがハズレていてくれれば良いのですが。 どういう分野を志望しているのか判りませんし、あなたの家から通える範囲にどういう大学があるのかも判りませんが、もし低学力からやるのであれば、私立、若しくは国公立でも、三科目に絞る、三科目以内で受けられるところに絞る方が、と思います。 不得意科目によって。 特に文系の人が数学を苦手としていると、数学が必要なところは負担が大きいだろうと思います。
その他の回答 (4)
- aaaaaaa777
- ベストアンサー率41% (65/157)
福祉教科といっても、国語、社会、数学、理科などの他の教科との 関連性は多少なりともあるものです。ですから、福祉教科を勉強 していることは、無駄にはならないと思います。 但し、受験に合格するためには、どの大学のどの学部どの学科 に行きたいかを明確にしないと、受験勉強時間を増やしても、時 間の浪費になるかもしれません。大学に入るため、受験のための 勉強は普段、教室でやっていることと異なりますから、分けて考 えましょう。 あなたはどこの大学を目標にするかですね。参考書は本屋に 行けばあります。力をつけるためには塾もあります。 塾に行けば、目標を持った人たちと出会うこともあるでしょう。 やる気がさらに出てくるかもしれません。夜間講習や冬期講 習などもあります。 まずは1日の計画、月の計画、年内の計画を立てましょう。 あなたが学校の勉強をおろそかにしていなかったら、大学 進学の道は夢ではなくなります。 勉強のやり方さえしっかりと押さえていればの話です。 勉強に対して頭を普段から使っていると、大丈夫です。 受験のための勉強をはじめたら、模擬試験が塾などで行われ ますから、その試験を受けてみることです。 そしたら、大学への可能性が何%かというのがわかります。 ざっと、シナリオを描いてみましょう。 あなたが何を学びに大学に行きたいかという強い意志が 大学合格への条件です。 なぜ福祉とは関係のない道で、大学に進学したくなった のかを自分なりに整理しておかないと、やはり、こうする のではなかったと後悔をするかもしれません。 そこが少し気になりましたね。 頑張って、自分の目指す大学に進学してください。 健闘をお祈りします。
お礼
学校の下調べと参考書、模擬試験、計画ですね。 まずは計画から始めようと思います。 夢のままで終わらせないよう頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。^^
- omosiroi2
- ベストアンサー率30% (235/764)
こんにちは! >福祉とは関係のない大学へ進学したい 中学の時、どうして、高校受験で、福祉科を選んだのかをもう一度よく思い出されては? また、どうして、福祉科が嫌になった、原因は? 福祉とは関係ない大学で、何を学びたいのですか? 福祉科なら、介護士の資格とかを持っていれば、役に立つのでは? もう少し、具体的に書かないと、こちらもアドバイスできません! でも、今の状態では、福祉科の授業もちゃんとできないのであれば、 普通大学の勉強も出来ないのでは?
お礼
福祉課に行った理由が母親が強制的に決めてしまったというところが大きいのです。 それでも取れる資格はしっかり取っていきたいとは思っています。 福祉課の授業はそれなりにしっかりとした点数は取れているので、やれることを探しつつ頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございまいした。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
高校はまず卒業するために必要最低限なレベルにまで勉強の質量を落とす。 で、その分浮いた時間を受験勉強に充てるのだが、まずは英国数理社の5科目を中学校1年生の教科書の一番初めから読み返して、いま自分のレベルがどの程度にあるのかを確認する。 とあたりから始めることでしょう。私だったらそうする。
お礼
回答ありがとうございます。 模試などを受けて自分の実力測りたいと思います。
- fpsma_x
- ベストアンサー率26% (20/75)
一番は その大学の受験科目をしっかり調べることです!
お礼
お礼遅れました。 まずは希望校のことについてもっと詳しく調べたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
そうですね。 まず自分の実力を確認しなければなにも始まりませんね。 基礎がどれだけできているかを見直して、そこから進学に向けての勉強を始めたいと思います><