- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ワックスについて
オデッセイを買ったんですが、15年ぶりの新車で、いまのワックスがどれがいいのかわかりません。 誰かいいワックス教えてください、 ちなみに色は、メテオールシルバーメタリックで簡単にいうと薄い水色です。お願いします。
- bigfece
- お礼率84% (28/33)
- 回答数5
- 閲覧数79
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 2台の車の色(ワックスがけ)
ここに2台の車があります。 私の車=Edix (シルバー) 、妻の車=Life (クリーム色?) 車の色からワックス用の2種類、濃色メタリック車用or淡色車用をどう見分けるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 新車用ワックス [シュアラスター][研磨剤無]
他に質問された内容も調べましたが引っかかりませんでしたので 質問させてください。 新車を買って、シュアラスター ゼロウォーターを使っていましたが、 期待できるほどのワックス効果が無かったため、固形ワックスor液体ワックスを 使おうかと思っています。 いまのところ、シュアラスターがいいかなと思っており、 研磨剤無でかつメタリック系の明るい色に対応しているワックスを教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ワックスのかけ過ぎで塗装が剥げているのでしょうか?
ヴィッツ、シルバーメタリックです。 ボンネットが見る角度により、所々なんとなく白っぽく違和感を感じます。 汚れなのか、もしや塗装がはげ落ちているのではと心配です。 実はかつて(20年ほど前)スターレット(濃紺メタ)を所有していて、おそらくワックスのかけ過ぎ?で天井とボンネットの塗装がはげ落ちた経験があり心配しています。 もし、ワックスのかけ過ぎによる塗装の剥げ落ちってあるのならばそれなりの対策を講じなければなりません。。。 下記、参考まで詳細を記します。 「スターレット」(所有年数10年) 濃紺メタリック。 昼間=屋外駐車 固形ワックスがけ頻度=月×1回程度 現在「ヴィッツ」(所有年数9年) シルバーメタリック 昼間=ほとんど屋内駐車。 固形ワックスがけ頻度=3月×2回程度 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- FOCA
- ベストアンサー率20% (23/111)
カルナバ蝋ワックスの雄シェアラスターも良いですが、3Mのポリマーワックスなどいかがでしょう? 3Mの製品は本来業務用なので以前は市販されていませんでしたが、最近はハンズやカー用品店でも売られています。
質問者からのお礼
3Mですか。一度みてみます。おおきに。
- 回答No.4
- lcw
- ベストアンサー率37% (6/16)
皆さんがおっしゃるとおり、シュアラスターがよいかと思います。 以前仕事で運転手(高級車)をしていたことがありまして、いろんなワックスを試してみましたが、シュアラスターの光沢が一番良かったと思います。 その時の運ちゃん仲間もほとんどシュアラスターを使用してましたよ。
質問者からのお礼
やっぱりですか。おおきに。
- 回答No.3
- tenpai
- ベストアンサー率25% (14/54)
昔も今も、やはりワックスはシュアラスターが一番だと思います。 洗車をした後に、ボディーに水滴がついている状態で薄く塗り、二度拭きするとかなり満足できると思います。
質問者からのお礼
濡れててもいいんですか? ちょっとびっくり。 おおきに。
- 回答No.2
- enco
- ベストアンサー率28% (11/38)
#1の方も言われたようにシュアラスターが1番使いやすいと思います。 シュアラスターの同系列のメーカーもありますが知名度や買いやすさでは1番でしょう、価格も手ごろですし。 色も気にしなくて良いですしね・・・。
質問者からのお礼
おおきに。
関連するQ&A
- 車のワックス掛けについて・・・
車のワックス掛けについて・・・ 以前は白かシルバーの車を所有していたのでワックスのムラはさほど気になりませんでしたが、現在濃ブルー車(パールメタリック)を所有しておりムラ、ギラギラ付き感が気になります。濃色車のムラなく上手にワックス掛け出来る方法を教えてください。ワックスは半練りタイプの物を使用しています。楽で綺麗に仕上がるワックスがあれば教えてください。雨天時、コロコロと水玉になるタイプのもので・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 納車直後の新車にワックスをかけてもいいのですか?
メタリック塗装の新車を購入しました。納車直後の新車は塗装が乾ききってないからすぐにワックスをかけると、溶剤が蒸発できずに塗装を傷めるというような話を聞いたような記憶があります。本当なのでしょうか? 本当だとしたら、塗装が乾いてワックスをかけて良い時期というのは、いつ頃なのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ワックスについて
ワックスやコーティング剤にはホワイト用、パール・メタリック用がありますが、パール・メタリック用の方が塗装面にやさしいというのは本当でしょうか?またホワイトの車にパール・メタリック用を使っても大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ジョルノクレアの色
原付を買おうとおもっているのですが インターネットで色々調べているのですが質問があります いまいいなとおもっているのは すこーぴーとか、ジョルノとかです、しかしかわいいけれど 本田のHPをみていてあまりカラーバリエーションがないように思えます 町ではもっと黄色とか水色とかあるのに。。。 そこで質問ですが ジョルノクレアの色はネット上にある 黄色、黒、シルバーしかないのでしょうか? 私の探し方が悪いのでしょうが。。誰か教えてください 私はやさいい色(メタリックではない)水色とかクリーム系の ピンクとかオレンジを探しています そういう色の原付があればおしえてください
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 中古車にワックスが効きません。
シルバーメタリックです。約9年落ちのせいか、鉄粉除去・コンパウンドで処理した 2日後にワックスを掛けても効果が得られません。 艶が出ないのは仕方ないと思いますが、変なザラつきがありスベスベ感がありません。 雨を少しは弾いているようですが、洗車後拭きあげるとベットリした感じになります。 コンパウンド処理した時は、ある程度はスベスベしていたのですが、黄砂や花粉が付いた後に降雨があるとザラっとしていまいます。 艶は諦めますが、ワックスの効果を得られる方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 中古車
- 新車ラパンのボディカラーについて教えてください。
新車ラパンのボディカラーについて教えてください。 ラパンの水色について教えてください。 カタログをみると「エアブルーメタリック」とかいてありますが、これは絵の具で作成したような水色ですか? それともメタリックなパール感が感じられる色でしょうか? 希望しているのは、今の形のマーチの初期の色にあった水色や、ビートルの水色のようなものです。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のボディカラーで探している色があります。
先代マーチ(AK12)で、見た感じは「水色」で綺麗な色です。 この色を見かけることはほとんどなく、じっくりと見たことがありません。 ソリッドなのかメタリックなのかパールなのかも分かりません。 この形式のマーチの色は、非常に多くて特定しにくいです。 また塗装用(2液ウレタン)に この色を調合してもらう場合の価格は、 シルバーメタリックなどより高価でしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- シュアラスターワックスについて
ダークメタリック車に乗ってます。 今度シュアラスターのワックスを使ってみたいのですが、シュアラスターのワックスには色別に分けられていないみたいなのですが、どの色にも対応しているのでしょうか? また、インパクトジュニアか、インパクトマスターフィニッシュジュニア(?)のどちらかにしようと思っているのですが、(千円前後で安い為)それぞれどれくらいの差があるのでしょうか?ちなみに艶重視です。 また、今まで水垢落としを使ったことなかったのですが、どんなのがオススメでしょうか? リレインの水アカスポットクリアという商品を今使おうとしているのですが、何かオススメの商品はありますか? また、順序としては、 シャンプー ↓流す 水垢落し ↓拭く ワックス という順序で正しいでしょうか? 洗車に興味を持ったばかりなので、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- コンパウンドの使用方法について
先日2回目の車検で我が愛車も5年目となりました。 月に1度の洗車時にはシャンプー洗車のみ。 年に3度のワックス掛け時はシャンプー→粘土→水垢クリーナー(コンパウンド成分含まず)→コーティングワックスとやっています。 しかし最近、洗車キズが目立つようになりましてシルバーメタリックがくすんだシルバーになってしまっています。 (本当にメタリック塗装が施されているのか?と思うほどくすんだ色になっています) そこでコンパウンドでボディをリフレッシュして、メタリックとまではいかないでしょうが、鏡面仕上げをしたいと思っています。 しかし、初めてなのでどのように磨いたらよいのか解かりません。コンパウンドの上手な使用方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
早速おおきに。 使ってみます。