• ベストアンサー

画像を透明化したいのですが・・

noname#5549の回答

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.4

こんにちは。 先の回答にもあるように、 通常、透明にすることが出来るのは透過GIFのみです。 そして、全ての場合に言えることですが、 拡張子の変更はファイル形式の変更とは無関係です。 (ファイル名を変えたからって、形式が変わるわけではない、というのは理屈的に分かるでしょう) また、透過GIFは全くの透明か、不透明の2種類しかなく、しかもエッジ(縁)の部分がギザギザに見えます。これを上手く処理するのは結構大変です。 一番手軽なのは、そもそも透過しているように見える画像にしてしまうこと。 たいていの場合はこれです。 今の画像処理ソフトは「レイヤー」の概念があることが多いので、いくつもの画像を重ねて作成できます。 そして、そのソフト上で半透明などを実現できますから、それを普通の画像として書き出し、切り分けたりしてやれば、見かけとしては実現できます。 他にもスタイルシートで本当に「半透明」を実現することも出来ますが、これはスクリプトがややこしい上に、汎用性に欠けるため、滅多にみかけることはありません。 この透過GIF、疑似半透明画像といった手法以外で、完全に実現する方法としては、Flashがあります。 これは、下の画像もFlashにする必要があるとはいえ、完璧に透明度を操れるので、例えば不透明から半透明へスムーズに移行したり、半透明なまま画面上を動いたりも出来ます。 まあ、この辺はもっと上達してからの話なので、 とりあえず、透過GIFなどで試してみましょう。

関連するQ&A

  • ホームページの見出しの画像をきれいにしたい

    自社のホームページを立ち上げたのですが、TOPページの見出しに写真の画像をのせたのですが、なんとなくぼやけて見栄えがわるいです。 (ちなみにホームページビルダーで作成いたしました。) もっとタレントのホームページみたいにきれいな画像や動画などをのせてみたいのですがどんなソフトをつかえばいのでしょうか? またフリーのソフトなどで使えるものなどございませんでしょうか? もしくはホームページビルダーで作成してつかうにはどんなやり方があるんでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • ホームページのタイトル画像だけが表示されない

    はじめまして。ホームページ作成は初心者です。よろしくお願いします。 あるサイトの無料ホームページテンプレートをホームページビルダー12にて編集し、レンタルサーバーに転送しました。 ところが、topページのタイトル画像だけがまったく表示されません。(同じページの他の画像と、その画像を使っていない他のページはすべて表示されています) 無料のテンプレートの編集方法では、topのタイトル画像に使われている写真は著作権の関係で必ず他の画像に変更するように記載されており、ペイントで編集した違う画像を元のimagesに上書きをしました。 ホームページビルダーのプレビュー画面ではちゃんと表示されています。 どんな事が原因なのか、まったくわからずとても困っています。 こんな事が原因ではないか?という事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページの画像の表示

    ホームページを作成して、転送してみました。一部の画像が表示されません。 どこが問題か教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※ホームページ作成ソフト「ホームページビルダV9」 ※転送ソフト「FFFTP] ※サイトの構成 「トップページを分割しており、フレームの方の画像だけが、表示されません」 ※URLは「http://www016.upp.so-net.ne.jp/MY-agent/」  ※ホームページを作成してあるファイルも画像も素材も全て同じフォルダ内に入っています。 ※ファイル名や拡張子などは問題ないと思います。(フォイル名は半角、空白はないなど・・・)

  • GIF画像に文字を重ねたいのですが・・・

    ホームページ作成中の初心者です。 ホームページビルダーv6.5を使用しているのですが、 他の方のホームページを見ていると、表の枠と画像をGIFで作成し、その上に文字(HTML?)を載せているのをよく見かけます。 ビルダーで普通に表を作ると、枠の形などが限られているので、かっこ悪くなります。 かっこいいページを作りたいのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 画像が表示されません

    お世話になっています。 ホームページビルダー9とFFFTPを使って、HPを作ろうとしています。 トップページはなんとかアップできたのですが、 下位ページで、画像がアップできずに困っています。 「HP」フォルダにhtmやhtmlファイルを保存しています。 「HP」フォルダの中に「img」フォルダを作成し画像を保存しています。 今回表示できないファイルはgifで、ビルダー9のロゴ作成から作ったtop.gifと言うgifと、無料の素材屋さんから頂いたkouji.jpgと言うjpgファイルです。 これらも「img」フォルダに保存されています。 FFFTPで転送する際には、「img」フォルダとそれぞれのファイルも転送しました。 jpgの方は、imgフォルダに保存してからビルダーに張り付けたので、名前が間違っていると言うことはないと思われます。 実際、双方ともローカルでは表示されています。 解決方法を教えていただきますようよろしくお願いします

  • 画像の挿入

    ホームページビルダーを使って、トップページ作成中素材から画像の挿入はしたんですが、希望の位置にドラッグして移動しようとしても動きません。 解答宜しくお願いします。 ホームページビルダー11使用

  • 画像が表示されたりされなかったり・・・

    ここでは3度目の質問になります! HPを作り始めてもうそろそろ出来上がりそうなんですが、画像がちゃんと表示されたりされなかったりがあるので教えてください!! 上は僕がもうちょっとで完成させる事が出来るホームページなんですが、さっそくTOPページから見て頂ければ分かりますように、表示されてたりされてなかったりでいっぱいです(×_×;)ちゃんと名前も半角英数字でアップロードしてます!あと、Profireのページの一番下の赤い画像はちゃんと表示されてるのに、Galleryのページでは表示されてません!!これは他にどんな原因が考えられるのでしょうか? 教えて頂けませんか?? ちなみに作成手順は・・・ 作成ソフト・・・ホームページビルダーV9「簡単作成モード」 レンタルサーバー・・・FC2 アップロードソフト・・・FFFTP です。本当に困ってます!ヨロシクお願いします!!

  • 作成中のページの画像の移動???

     ホームページビルダー10で、トップページのみ を作成しておりますが、そのページに写真画像が6枚あるのですが、上にある4枚が、公開前のページでは きれいにならんでいるのですが、公開すると写真画像が上と下の画像が逆になったり、おんなじ画像が2枚あったりして、修正できません。シロウトなので、何回も上書き保存したり、直してはサイトに公開を繰り返してだしているのが、画像が狂う原因でしょうか?  よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーの作成途中プレビューでgif画像が動かないんです?!

    ホームページビルダー11でホームページを作っています。GIF画像を使っていますが、作成途中のプレビュー表示やエクスプローラー表示では、画像は動かないんでしょうか?フォルダの中にあるGIF画像は動いていますが(画像名も000gif)になっています。編集ページに使用したら動きません。どうぞ宜しくお願いします。

  • ホームページに置く画像

    右も左もわからずに会社のホームページを作成中です (TT) リンクページとして1年分のカレンダーを表示させたいのですが、モノクロ印刷でもOKな画像として作成し貼り付けようと思っています。 その場合、貼り付ける画像ファイルは.gif またはFlashの.swf どちらのファイルを貼り付けた方が表示の速いものになるのでしょうか? 同じ物を.gifと.swfで書き出したところ、画像そのもののサイズは.swfの方が遥かに小さいのですが、HPビルダーなどで貼り付けて.htmlファイルにすると、.gifを貼り付けたファイルの容量の方が小さくなっているようです?? 他のホームページを見ると写真等もFlashで配置してあるものが多いように感じるのですが、やはり表示が速いからなのだと思うのですが、先に書いた.htmlファイルの容量の矛盾を感じて今一つ自信をもてないでおります。 是非、最良の方法を教えてください。 宜しくお願いします。