• ベストアンサー

Windows Live ムービーメーカーについて

neorgの回答

  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.2

効き目があるかわかりませんが http://support.microsoft.com/mats/video_freezes_or_crashes/ja を試してみたらどうでしょう

skr0403
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみたら、問題のあるコーデックが4つほど見つかりました。 その内1つは解決できましたので、残り3つも対応してみます。

関連するQ&A

  • windows live ムービーメーカー 音声

    windows live ムービーメーカーについて質問します。 先日、windows7(64bit)のPCを購入して、撮影したゲーム動画を windows live ムービーメーカーで編集していたのですが、 ムービーメーカーに読み込むと音声が反映されなくて困っています。 windows7コーデックパックやffdshow、DviXをインストールしても、 音声だけ反映されませんでした。 読み込んでいる動画形式はaviです。 音声もそのまま反映させる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows live ムービーメーカー

    パソコン初心者です。 Windows live ムービーメーカーで編集した動画を保存しようとすると、 「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、 使用できないアイテムをプロジェクトを削除してから、もう一度やり直してください」 また、 警告マークと「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です」 と出ます、どうすれば保存できますか? プロジェクトファイルは ~.wlmp です

  • Windows Liveムービーメーカーが異常

    Windows Liveムービーメーカーで、ムービーを保存すると、応答なしになってしまう。

  • Windows Live ムービー メーカー、保存

    WIN7、Windows Live ムービー メーカーで動画の保存が分らなくって質問させていただきます。 編集が終わってWindows Live ムービー メーカーのビデオツール、ムービーの保存で「コンピュター用」を選んで保存をします、 保存が終わってWindows Live ムービー メーカーを閉じるとダイアログが出ます、 動画でやってみたいことは 1、DVDに書き込む 2、YOUTUBEにUP(出来たらです) 保存が複雑で先に進めないでいます。 質問は、 「はい」「いいえ」のどちらを選べばいいのでしょうか? その相違も教えていただきこれからにいかしていきたいです。  よろしくおねがいします。

  • Windows Liveムービーメーカーについて

    Windows Liveムービーメーカーを起動し 動画ファイル(形式avi)を取り込もうとすると 「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です」 (エラー:0xC946001E) と表示されいれられません。 Windows Media Playerを起動しファイル再生をしようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と表示されこちらも再生してくれません。 以前使っていたPCで、ムービーメーカーを使って作ったときは スムーズにいったのですが、なぜこのようなことになるのでしょうか。 ほかの方の質問やヘルプを読んでもよくわかりません。 お時間のある方、教えて頂けませんでしょうか。 当方Windows7   NECのパソコン利用です

  • Windows Live ムービーメーカーについて

    急ぎの質問です! Windows Live ムービーメーカーで、ある動画を作っているのですが まず下の動画を見てください。 このように、編集しようとすると 「処理の完了に時間がかかっています。この処理をキャンセルして、ムービーメーカーを閉じますか?」と聞かれてて、「はい」をクリックしたら閉じて 「いいえ」をクリックしても「処理の完了に時間がかかっています。この処理をキャンセルして、ムービーメーカーを閉じますか?」と聞かれます。 結局、動画を作れずに悩んでいます。 どうにか編集できるようにできないのでしょうか? もし分かる方がいるのなら教えてください!

  • window live ムービーメーカーで動画保存

    live ムービーメーカーで動画編集を行おうとしているのですが、ムービーを保存しようと すると、liveムービーメーカーで「応答なし」になってしまいます。何が原因が考えられますか? そのため、DVDへの書き込みができません。 (また、デジカメの撮った動画のファイル形式はMOV形式です。なのでDVDメーカーではサポート していない形式らしいので、変換ソフトでAVI形式に変換してDVDメーカーで編集してます) 動画の編集では、vista版のwindows ムービーメーカーの方が使いやすかったように思います。 これも、window7はインストールできないようです。 現在のlive ムービーメーカーでの動画編集を行ったことのある方、使い方を伝授願います。 (ちなみに、動画をPCに取り込みlive ムービーメーカーを起動させて動画の貼り付けまでは できるのですが、DVDへの書き込みと保存ができません)

  • Windows live ムービーメーカー

    Windows live ムービーメーカーで写真、動画、BGMを入れて編集しているんですが、 DVDに書き込みができません。 「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です。」 と出てきます。 どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Windows LiveムービーメーカーでMOV形式が取り込めない

    Windows LiveムービーメーカーでMOV形式が取り込めない ファイル形式がMOVのビデオカメラを購入を検討しています。Windows7付属の動画編集ソフトWindows Live ムービー メーカーでMOV形式のファイルに対応しているか調べたところ対応しているようでした。しかし、実際にファイルファイルを取り込んでみると直ぐ動作停止になってしまい編集が出来ません。コーデック等の違いにより取り込めるものとそうでないものとがあるのでしょうか? 取り込めなかったファイルのデータを添付してあります。 もし、プラグインなどにより取り込める方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • Windows Live ムービーメーカー

    Windows Liveムービーメーカーの不具合について教えて下さい。 VISTA機でWindows LiveムービーメーカーでVIDEOフォルダ保存の動画を再生させると音声は正常だが動画が滑らかに見えず一部が欠落するようになります。Windows Media PlayerとLiveフォトギャラリまたはWindowsムービーメーカーは滑らかな再生をします。 また、カメラからHDVの動画をi linkケーブルで接続しWindows Liveムービーメーカーの「デバイスからの読み込み」で取り込みが出来ていたが、いまは「エラーが特定できません」となり取り込み出来ません。この一連の動作不良の対策を教えて下さい。