• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実の兄を結婚式に呼びたくない)

実の兄を結婚式に呼びたくない

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

呼ぶ必要なんかありませんよ。 招待客を決めるのはあなた自身です。 ほかの誰でもありません。

chocoholic-2012
質問者

お礼

両親のことを考えると兄を招待しないわけには いかなくて気持ちが重くなっていました。。。 誰のための結婚式なのか、 わからなくなっていましたが 彼と私との結婚式なので彼とよく話し合って 毅然とした態度で望みたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 兄が結婚するんですが・・・

    ちょっと長いんですが、読んでいただけると幸いです。 今年の6月に結婚式を挙げる兄についてご意見頂きたいと思い質問します。 兄は今年32歳。実家を離れて一人暮らしの会社員。 お嫁さんになる人は、今年25歳。高校卒業後、劇団に所属していたとのこと。今は、アルバイトで親と一緒に住んでいます。 兄は、去年秋に家(実家)へ結婚をしますという報告をしに来ました。 その後お嫁さんも家に来まして、両親は、2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてねといいました。 しかし、両家の顔合わせを行ったとき、堅苦しくないような雰囲気での食事会として行いました。食事会が始まり、話の中で、結婚式の日にちがもう既に決まっていました。後で知ったことですが、その日が2人で決めたとはいえ、日柄が良くない日なんです。すぐに、兄に電話をかけ、その日から変更できないかときいたらもう予約したからだめの一点張り。 親も「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」とはいったけど、確認ぐらいの電話やメールをくれてもいいんじゃないのと兄に言ったところ、勝手に決めていいといったじゃないかと言い、もうこの時点でケンカ腰のような感じで・・・両親と住んでいる私としてはちょっと悲しいです。 また年末年始に兄が帰省してきたのですが、結婚の話をするとイライラした様子で何も話してくれません。帰り間際になって、引き出物のリストの紙をポロっとだして、見せて、「もう決まっているから」の一言。 親の意見を聞こうとしないんです。 私は、なんだか心から祝福できない気持ちです。 どうしたら、もっと親と気持ちよく話し合いができるようになるのでしょうか。

  • 兄の結婚で・・・

    こんにちは。 ここで質問するような内容じゃないかと思いますが・・・ お時間があれば、読んでいただきましたら有難いです。 実はうちの兄(30歳)に結婚話がありまして、相手の方は40歳だというのです。  10歳も上ということにかなり引いております。 兄は頭は良く外見も福山似だと言われます。ですが頼りない印象で良くいえば優しい、しかしもっと引っ張って!と言いたくなる人です。 だから兄のお相手の方はしっかりした人がいいなと漠然と思っておりました。 そして今回お相手の方は拒食症を乗り越えて体には問題はないらしく、かなりの美人で聡明、スタイルもセンスも抜群です。初婚・未婚です。 しかし10歳も上ともなると・・・ 今回は、兄やうちの親のとても信頼のできる上司が勧めたからという手前、優しい(気が弱い)兄は断れず今人生の岐路?に立たされております。 彼女は実はこの上司の秘書的役割を以前されていたそうなのできっとこの方を何とかしてあげたいと上司は思っていて勧めたのではないでしょうか。 しかしそれでは兄がかわいそうなような・・・ だけどお相手の方はとても上品で文句のつけどころはないです。 ただお若く見えますが歳が歳だけに、親もはぁ・・・って感じです。 10歳も上で子供できるかどうかわかんないし・・・・ 親も兄も決断出せずに困っている様子。 私もどうすればいいかわかりません・・。 結局は兄とその方の気持ちの問題だと思いますが・・・。 皆さんならどういうふうに考えます(すすめます)でしょうか? どうかお返事聞かせてください。お願いします。

  • 兄と会いたくないのに…

    35歳男性(既婚、子供2人)です。 私には7歳上の兄がおり、年に1~2度、私の家の近所に住む両親の元に帰省してきます。 子供の頃に兄からひどいいじめ(主に精神的なもの)に遭っていたので、大人になった今でも兄のことが嫌いで顔も見たくありません。なので兄が帰省してきた時は実家に行かないようにしています。兄が来るとわかると動悸がし、息苦しくなります。 そんな私に対して両親は「兄弟なんだから仲良くしないといけない」「子供の時の事をいつまでもウジウジ根に持って大人げない」と非難し、いつも私と両親の関係は険悪になります。 当時も私がいじめられている事を知っていながら知らん顔でしたし、今でも私だけが責められ、兄は「たまに来訪する大切なお客さん」です。 私の希望は両親に「家族全員集合」は諦めてもらいたいのと、こうなった原因の一部は自分たちにあるということを認識して、私だけを責めるのをやめてもらいたいという事です。 皆様のご意見をぜひお聞かせください。 ちなみに私が兄から受けていた主ないじめの内容は ・当時肥満児だったので呼び名は当然「ブタ」、名前で呼ばれた記憶はほとんどありません。よくて「ぶーちゃん」。怒って言い返すとビンタ。 ・病気をした時は「おいびょーにん、うつるからこっちくんな」 ・友達と喧嘩している様子をこっそり録音し、家族みんなの前で公表。 ・高校卒業と同時に家を出た兄が「おもちゃを送ってやる」と言うので楽しみに待っていたところ、届いたのは姉のおもちゃだけ。 等々です。 繰り返しますが兄は7歳年上です。当時小学生の私から見れば大人でした。

  • 実の兄についてです

    実の兄についてです 兄は31で 高校中退後に引きこもりがちになりました それには離婚をしてはいませんが 両親の不仲やイジメなどあって統合失調症とされています 兄には彼女がいるので すが その彼女がまた うつ病で 何かといざこざがあれば 私に電話かけてきたり 朝の6時に家にきたりするので 私も結婚して生活がありますから 巻き込まれたくないのが本音です 今は その彼女の病気がひどくなっているので、兄と縁を惨め切りたいと私にいってきて 兄は別れたくないから ストーカーのように電話を彼女にかけたりしてるそうで… わたしも 間にはさまれて途方にくれています 30過ぎた兄を改心させるのは難しいでしょうが 今私にできることは何でしょうか?

  • 義理兄との関係

    お盆で夫の実家に久しぶりに帰省しました。 私45歳 夫50歳 子供高校生一人。 義理兄53歳独身バツイチ。子供なし。 夫の両親健在。 今まで何回か帰省していたのですが・・・。 たまたま義理兄と二人きりになることがあり、突然キスをされました。 勿論 反射的に抵抗しましたが・・半ば無理やり・・・いわゆるディープキスでした。胸元を揉まれ 20秒くらいでしたか・・・もうびっくりしたのとショックで 体中に電気が走り・・・。 それ以上の身体の関係はありませんでしたがあのまま義理兄に押し倒されていたら・・・と思うとゾッとします。 義理兄が言うには寂しかった・・とのことでした。 私は裏切られた気持ちで ショックで涙が出てきました。 それっきりお互い気まずいムードになり 顔を合わすのも嫌になり・・。昨晩帰ってきましたが・・。 今後どのように義理兄と接すればよいか・・・。 夫に相談したらいいのでしょうか・・。カドが立つ。様な気もするし・・。 今後どの様に付き合えばよいのか 悩んでいます。

  • 働かない兄

    こんばんは。女の大学生です。親は今年、定年になり、兄と私と両親4人で実家暮らしですが、その兄についての相談です。 兄は大学を出て就職できずに実家に帰ってきました。今は登録のバイト?を週3回やっていて公務員試験の勉強しています。しかしもう兄も30歳になるし、父も定年になるのでなんとか就職してほしいと思ってます。公務員は筆記は通るのですが、面接で落とされるので、仕事以外、人と関わらないのでコミュニケーションなどが足りないのかなと考えてます。母もかなり心配していて、今日、親戚に新人教育担当をしているものがいるのでその人にアドバイスをもらったら?と言うと、どなりかかったそうです。そのことを母から聞いて胸が苦しくなりました。もう8年も就職しないで親に甘えている兄を見ていると腹がたってしまいます。今までも親が公務員以外に就職先ないのか、ハローワークとか行けと言っても、「それはもう海外に進出してるから職なんてない」とかいろいろ理屈を言って何もしていません。また家にも食費五千円しかいれていません。年金も兄の分を親が払っていて、なぜ出させないのかと聞くと、そこまで稼いでないだろうと言います。両親も諦めているようで、あまり兄に強く言いすぎると欝になってしまうのではないか、出てけと言って自殺したらどうするんだと言っています。もう5年ぐらいはこの状態です。さすがに父が定年になるのでこれ以上このままの生活をしていくのが納得行きません。最近は私が両親にもっと厳しくしなきゃだめだよと言うばかりで、親は動こうとしません。私自身まだ学生なのでお前だって親のすねかじってるじゃないかと言われます。私は兄と約一回り違うので直接本人に言う勇気もないですし… これからどうしていったらよいでしょう。まとまりのない文章ですみません。今日の出来事がとても胸に突き刺さり、どうしていいのかわからなくなってしまいました。今まで他にもいろいろありました。他の家庭から見たら甘やかしすぎだと思うのですが。。(パラサイトシングルですね) アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 義理の姉と両親と実の兄

    こんばんは。私は兄嫁が嫌いになってしまいました。経済的に夫婦が共働きをして暮らしている事にはどうも思っていませんが、毎年、お盆や 年末・五月の連休になると「風邪を引きました」「夏風邪を引きました」とか理由をつけて車で3時間の所に暮らしているにもかかわらず帰省して来なくなりました。帰省をしてもたった一日だけ。実家の親が何か気に入らない事を言うだけで、兄を近くの小学校で怒鳴りつけるようになり近所の人々が目撃をしています。仕事上、夜勤のある兄とすれ違いばかりなのは分かります。一緒に過ごしたいのも分かります。でも、 やっぱり兄のお嫁さんになって、実家の姓を名乗っているのに帰省を しない義姉。実家の母親が2度も入院して手術を受けても当日だけ。 リハビリにも一度も顔すら出そうとしません。何かが起こると隣りに 暮らしている実家に逃げる義姉とそれをかばう親。兄は嫁に言い返しますし、大喧嘩もします。後ろには親がついているので何も出来ません。 一度兄が前の仕事で足を捻挫して通院中も粗末な言い方をし、 それで退社になっても優しい言葉さえかけなかった義両親。お盆になっても「里帰りをしなさい」と言わないし、行こうとしない義姉。 兄はそんな仕打ちを受けても義姉をかばおうと必死になります。「自分は都会の人間だ。田舎の人間じゃない」とも言われました。 小姑が言うのもなんですが兄と「離婚」するか自分の実家から離れて 夫婦だけで暮らして欲しいのです。都会で生まれ育った義姉は田舎で 生まれ育った兄を本当に好きで結婚したのかもう、分からなくなってしまいました。どうしたら義姉の態度を和らげる方法はあるのでしょうか?義姉と実の親が同じ土地で別々の家を建てていますが、歩いても 1分もかかりません。何か起きる度実家に行かれては困りもんです。 親子を引き裂くという訳ではありません。同じ市内で別々の町で夫婦水入らずで暮らして欲しいと言う願いです。このままでは兄は本当に嫁や 嫁の親の気分を見ながら暮らしていくのは妹としては可哀相です。その事も踏まえてどうか宜しくお願いします。 義姉は一人っ子です。 兄は30代後半で今も夜勤のある仕事に就いています。 お嫁さんの親はまだ65才にはなっていません。 子供は出来ないと医者から言われたそうです。 結婚して12年目です。 私は既婚者です。

  • 兄の結婚式へのご祝儀

    はじめて投稿します。   兄(34歳)の結婚式に、夫婦と子供の計3人を招待されました。 そのご祝儀で悩んでます。 自分(24歳)も昨年に入籍したので、兄から(当時は婚約中だったので、夫婦ではなく兄個人として。その数日後に入籍。)3万円のご祝儀を頂きました。 自分はデキ婚だった為、挙式はあげませんでした。 入籍の時期が被っていたこともあり、ご祝儀は受け取った額をそのまま返そうと思っていました。 しかし、結婚式をするということで、ちょっと悩んでます。 その結婚式も赤ちゃんを連れて行く(授乳部屋とか用意してくれるとのこと)ということで兄夫婦に迷惑をかけないか心配ですし、自分とは不仲の親戚もくるので、本当は行きたくなかったのですが、うちの親の説得で(親も親戚と不仲なので、ほぼ同情というかたち。あと、その親戚の思わぬトラブルに対応するためのストッパー役として)出席することに。 兄の結婚はめでたいと本当に喜んでいますが、10年以上前に大喧嘩した時(兄が自分の宝物を故意に壊したのが原因→兄からの日々の謝罪と親からの説得でとりあえず怒りをおさえた)のわだかまりがまだ自分の中にあるというのもあります。兄は、多分もう忘れてます。 自分ももう大人なので、すべて目をつぶって5万出すべきだと思うのですが、 あくまで兄であり、年下ではないですし(仮に弟だったら惜しまなかったかもなー、と思ったので)、式の親戚の件(もうすでに自分の考えで、もめないように色々手をうっている)や喧嘩の件を考えると同額しか出したくないと、葛藤しています。 結婚式後、付き合いもそんなにないと思うので、その分なにか特に返ってきそうにもありませんし。 友人にも相談しましたが、同額でいいんじゃないかと答えてくれてます。 皆さんは、いくら出すといいと思いますか? 長文失礼しました。

  • 実の兄を好きになってしまいました。

    私には兄が二人います。 長男はあまり遊んだ記憶もありませんが普通に兄としてみれます。けれど昔1番喧嘩が多くて大嫌いだった次男の兄を今本当に好きです(勿論普通に恋愛もしてきました。素敵な彼もいました。) 兄は32歳で高校生から付き合っていた彼女と結婚をしています。 ですが家族にも理由を伝えてくれない妊娠できない何かが夫婦関係であると母から聞きました。 そして思い出したのがあまりに兄が異常に私にキレて私を蹴った日があったんですが、当時私は中学二年でした。あまりにもパニックなり裸足のまま団地の外にある公園へ全速力で逃げました。そしたら兄が追いかけてきたんで勿論来ないで!と言いました そしたらごめんお願いやからお兄ちゃんに謝らさせて?と抱き締められていましたビックリしたのは反応してしまったアタシの顔におでこを寄せて「にいちゃんな…昔から反抗期ゆうて○○ちゃんをいじめてたんやなあごめん許してくれるか」と言われ後ろから抱き締められてキスをされました。フレンチではなかったです兄は明らかに興奮していました。 それ以来毎日何度も兄を想像して一人でしていた事を今から告げようと思って書き込みました。文章能力が低すぎて読みづらいのに最後まで読んで頂きありがとうございます。相談は伝えるべきかではなく。 兄が私を私と同じ気持ちだったか聞く前に皆様に冷たい意見本当に少し理解していただける方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 家が嫌い、兄からの性的虐待

    家が嫌い、兄からの性的虐待 小学校と、中学1年の時に3つ上の兄から性的虐待を受けていました。押し倒されて胸や陰部を触られるといったことです。以来6年間ほど、兄とはまともに会話をしたことがありません。今でも、兄に追いかけられる夢をみたり、兄と家に二人きりになったとき恐怖心を抱くことがあります。 兄は高校1年の夏から引きこもりになり、現在は母と一緒に精神科に通っています。 私と兄の間にあった出来事など知らず、兄の更生と社会復帰の為に必死になっている両親にも、もちろん兄にも嫌気がさしていて、今、家にいるのがすごく嫌な状態です。 家を出ることを考えていますが、今家から逃げたら、帰るのが余計嫌になってしまうと思います。何年後かに両親が死んだとき、嫌でも兄とかかわらなくちゃいけなくなるでしょう。それを思うと、”家が嫌”なんて理由で今出ていくのはまずい気もしてしまいます。 どうしたいのか、どうするべきなのかわかりません。これを見た方、なにかアドバイスいただけるとうれしいです。 またこういうことって、専門的な機関だとどこに相談すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう