• ベストアンサー

LINUXとWINDOWSの共存について

タイトル通りの質問です。 OSは、Redhut&WindowsMe を使っています。 以前、Grubを使って共存させていましたがハードディスクの容量が足りなくなり、HD増設に伴い綺麗に分割したいと考え一台目にLinux、二台目にWindowsという具合にしたいのですが上手くいかなくて困っています。 どうかアドバイスを御願します。 m(_)m

noname#57874
noname#57874

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

プライマリマスタのmbrにGrub プライマリマスタの基本区画1にWindowsME Cドライブ プライマリマスタの基本区画2にLinuxの/boot (または / ) あとは、D、Eドライブ、/、/var、/home、swap など残りのディスクに割り当てれば良いでしょう。 もし、パソコンのBIOSが古くて、1024シリンダ問題にひっかかる様で あれば、/bootは プライマリマスタの8GB以内に割り当てる。

noname#57874
質問者

お礼

どうも有難うございます。 とても参考になりました。 m(_ _)mペコリ

その他の回答 (2)

  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.3

MEはOSの制限で2台目のHDDにはWindows インストール出来ません。1台目にWindows、2台目のHDDにLinuxをインストールしてください。

参考URL:
http://www.lifeboat.jp/support/faq/sc7p2/faq_sc7p2.html
  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.1

>上手くいかなくて困っています どのように上手くいかないのでしょうか? 普通は、1台目にWindows、2台目にLinuxにすると思いますが。

noname#57874
質問者

補足

肝心な所が抜けていました。m(_)m Windowsが起動できなくなりました。 補足ですが、1台目 2台目は逆でもOKです。

関連するQ&A

  • windowsとlinuxの共存について

    windows98とRedHatLinux 7.01Jを1台のマシンに共存させようと思います。 HDDは20GBで、そのうち12GBをwindows98に使っています。(Cドライブ8G、Dドライブ4G) それで残った8GBをlinuxにあてたいのですが、linuxのインストールの本には「ブートパーティションはドライブの先頭から8GB以内」と書いてあります。 案の定linuxをインストールしようとしても、パーティションの設定の際に「ブートパーティションは1024シリンダ以内にしてください」みたいなメッセージが出てそれ以上インストールがすすみません。 /etc/lilo.conf というファイルを書き換えるとうまく共存できるということまではわかったのですが、書き換えるには一度linuxをインストールしないとできないですよね…。 インストール作業をテキストでやろうとしてもいまいちやり方がわかりません。windowsの容量は減らしたくないし、パーティションマジックなどのソフトを買うのは経済的に難しいのです。 ドライブの先頭からwindowsのCドライブ7GB・linux6GB・Dドライブ4GB という順に入れるのは無理でしょうか。 うーん、どうにかしてうまく共存できないでしょうか。

  • WindowsとLinuxのデュアルブート

    1つのハードディスクで、パーティションを分割して、WindowsとLinuxをデュアルブートで使用していたのですが、Linuxを消去して再起動したら、 grub> とだけ画面に表示されました。 Windowsを起動するにはどのようにすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じようにインストールした2台のLinuxをデュアルブートしたい

    全く同じようにインストールした2台のLinux入りHDDをプライマリマスターとセカンダリマスターに接続し、 GRUBでデュアルブートさせたいです。 どちらのLinuxマシンも同じようにインストールしているので、 /boot/grub/grub.confには、  title Linux  kernel (hd0,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd0,0)/initrd と全く同じように書かれており、これで起動しています。 2台のHDDを接続し、プライマリに接続したHDDで起動し(こちらでしか起動できなかった)、 /sbin/fdisk -l で確認したところ、 プライマリに接続したHDDのデバイス名は/dev/hda1~3, セカンダリに接続したHDDのデバイス名は/dev/hdc1~3でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1787988.html ↑には、hdaが(hd0)、hdbが(hd1)のように書かれていたので、 hdcは(hd2)かと思い、 grub.confに、  title Linux1  kernel (hd0,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd0,0)/initrd  title Linux2  kernel (hd2,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd2,0)/initrd と書いてみたのですが、GRUBで「Linux2」を選択しても、セカンダリに繋いだ方は起動しませんでした。 (ちなみに(hd1,0)と書いた場合は、(hd0,0)と同じくプライマリに繋いだ方が起動しました) この環境でデュアルブートするには、grub.confにはどのように書いたらよいでしょうか。

  • Win2000に共存させたLinuxを消したい

    Win2000の古いPC(256MBRAM、16GBHDD)に、興味本位でLinux(Remix)10.10を共存インストールしました。 デフォルトで次々と進んで、Winに11GB、Linuxに5GBにパーテション分割されて完了しました。 これからLinux練習PCにするにしても、Win2000で使うにしても、中途半端な容量になってしまったような気がします。 手元には、Win2000のインストールCD、Linuxのiso-CDがあります。 Q1.Linuxを入れる直前の状態(Win2000+アプリ)に戻すにはどうすればいいでしょうか? Q2.このPCからWin2000系を消し、フルにLinuxマシンにするには、どうすればいいでしょうか? Windows操作はほぼ分かります。Linuxはずぶの素人です。 よろしくお願い致します。

  • Linux同士でデュアルブートは可能なの?

    WindowsとLinuxでデュアルブートはよく聞きますが、 ディストリビューションの違うLinux2台で、デュアルブートって 可能なのでしょうか? 具体的には、SuseとFedoraを考えています。 GRUBについてまだまだ勉強中なのですが、実際にはLinux同士で 1台のPCを共存させることは可能なのでしょうか?

  • grubからlinuxが起動できなくなりました

    linuxが起動できず困っています。 windows2000とVinelinux4.1でデュアルブートしていたのですが、 windowsのローカルディスクCの容量が残り少なくなったため、それまで手を付けていなかったローカルディスクDをフォーマットしました。 すると次回の起動時からgrubのコマンド入力画面が呼び出されてしまうようになりました。他サイトを調べて、windowsの方は grub>root (hd0,0) grub>makeactive grub>chainloader +1 grub>boot で起動するようになりましたが、linuxが起動しません。 tabでの補完機能が充実しているらしいので、色々試しているのですが、使えるハードディスクはhd0,fd0らしく、 grub>root (hd0, でtabを入力すると、 partition num:0 Filesystem type unknown,partition type0x7 partition num:1 Filesystem type unknown,partition type0x7 partition num:2 Filesystem type unknown,partition type0x82 と表示されました。 (hd0,0)(hd0,1)(hd0,2)の3つのパターンでrootコマンドを実行して、 grub>kernel /vm tabキー grub>kernel /boot/vm tabキー などをしても補完してくれませんでした。 linux起動のフロッピーもあったのですが、途中で処理が止まってしまいます。どのようにしてlinuxを再び起動したらいいのでしょうか?linuxのインストールをやり直すしかないのでしょうか・・・?どうか教えて下さい。

  • リナックスとHDについて

    リナックスをXPのはいったデスクトップパソコンに入れようと思っているのですが、現在HDをパーティション分割をしていなくて、まるまる1パーティション使っている現状なのですが、リナックスを入れるとなるとパーティション分割しなければならないのでしょうか?それともXPの中に仮想リナックスを作るということも考えられるのですが、これには何か不具合があるでしょうか?リナックスにしたい理由はリナックスならIPODの中身を同期せずにそのままパソコンに移せると聞いたからです

  • GRUBからwindowsが起動できません

    非常に困っていますので助言いただけると幸いです。 現在使用パソコンを使用しているのですが、GRUBによってwindowsとlinuxを起動させていました。 その時の環境マスタ:maxtor製HDD40GBにlinux(verは確認しておりません;)          スレイブ: maxtor製HDD60GBにwindows xp pro でした。マスタ側のHDDが寿命によって壊れてしまったので 新しくaos tecnologies HD-H80FB/Mを購入し、linux fedor core4をinstallし直しましたが、linuxが立ち上がるのみでした。 ちなみにパーティションは hda1→linux hdb1→windows そこでlinuxからmenulistに title windows xp root (hd1,0) chainloader+1 と書き足しましたが、起動しませんでした。 GRUB起動FDから grub > root (hd1, (tab すると hd1,1・・・・file unknown・・・・・・c×70 hd1,4・・・・file unknown・・・・・・c×70 と表示されます。(曖昧ですが通じるはずです grubから root (hd1,0) chainloader+1 boot として打ち込むとそこで固まってしまいます。 windows再インストールCDから修復も行いましたが症状は変わりません。 私は恐らく、NTLDRの前に読み込む領域が無くなってしまったか BIOSの次にGRUBが来ることが原因と考えています。 説明下手ですいませんが宜しくお願いします。 *linuxのinstall 時は、なぜかHDD片方のみしか読み込んでくれませんでしたのでmoxtorのHDDを外してaosのみ取り付けて行いました。

  • windowsとlinuxのOS切り替えについて

    Linuxの初心者です。 現在Windows XP ProとFedora Core 5を一台のHDにデュアルブートでインストールしています。 ブートローダーはGRUBを使用しています。 これらOSの切り替えを再起動せずに行いたいのですが、何か方法はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Athlon XP 2200+ IODATA製SAMSUNGチップ 512MB 日立IBM 160GB の自作PCです。

  • linuxでのパーティションの切り方

    linuxをインストールしているのですが パーティションの切り方がいまいち解りません。 拡張パーティションの中に 論理パーティションを切る事が出来ると読んだのですが、 GUIでのインストール時に、どうやって切るのでしょうか。 テキストモードでのやり方でもよいので、 解りませんか。 バージョンはturbolinux6.5です。 ハードディスク容量は70GB windowsとの共存などは考えていません。 解る方がいましたらお願いします。