• ベストアンサー

バス スイカ

バスに乗ったらスイカでピッやった でも帰るときピッやらないで降りた どこで降りても値段共通のバスってあるんですか? 5分先のバス停で降りても20分先のバスでも降りても値段一緒って

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

>じゃ降りる場所によって値段が変わるバスなら、スイカは下りる時にピッやるんですか? はい、その通り。 運賃が乗車距離で違うバスは、乗車時と下車時の両方で Suicaを通さないと、下車時にエラーで止められますよ。 多摩地区の京王や神奈川中央とかがそうですね。

その他の回答 (4)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.5

距離によって値段が違うのに先払いの例として 浦安のベイシティバスがありますね。 どうやって乗り込むかというと、乗車時に行き先を運転手に宣告して それを聞いた運転手が値段を設定、表示額を確認後カードをタッチ、 というやり方です。下車時はそのまま後ろドアから下車です。 面倒ですし全員が乗車するまでかなりの時間がかかるので 何とかならないもんかな、と思ってしまいますが。 このように路線バスによって乗車方法はいろいろあるので 地方のバスに乗る際には注意が必要です。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

均一運賃でなくても、先払いする路線はあります。 神奈中だと戸塚81系統(戸塚駅~藤沢駅)は、戸塚駅方面は午前中は先払いです。ほとんどの乗客が戸塚駅まで乗るので、何も言わない限り、乗車時に戸塚駅までの運賃が差し引かれます。途中で降りるのに戸塚駅まで差し引かれしまった場合は、運転手が金券で返却します。このバス、藤沢の始発の際には乗車時に運転手に行き先を告げて運賃をセットしてSUICAで支払うという方式になります。 で、この路線、通勤時間が終わると通常の後払い(乗車時に整理券の所にタッチして下車時に支払い)になります。なお、藤沢駅方面は終日後払いです。 これは、並行する戸塚50/52系統が同様に先払いになっているため、通勤時間帯の混雑時に限ってバスによってシステムが変わることによる混乱を避けるかも知れません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 均一区間がある地域もあるよ。関西だけど。  よく使われるメインの路線とかはそうかな。市内の中心部とか。外れると変わる。  それと、一度で良いと思いますが、そのバスが必ず均一区間のみに使用されるとは限りません。その為に、入った、出たという情報を必要とします。これを正しく記録しないと、別の時に利用するとエラーを起こして、使えない場合も出てきます。  システムにもよりますが、一度で両方完了の場合もあると思います。基本的には入る、出るで2回のタッチが必要に成ります。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

あります、あります。 東京23区内や大阪市内のバスは全部同じ運賃です。 新宿駅から甲州街道~環状7号線を延々走る「宿91」 系統を全線乗っても(時刻によって1時間以上かかる) 200円ですよ。 他の地域でも「全線同一金額」ってバスは多いです。

noname#161340
質問者

補足

じゃ降りる場所によって値段が変わるバスなら、スイカは下りる時にピッやるんですか?

関連するQ&A