• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学資保険の見直しと、新規加入・長文です。)

学資保険の見直しと新規加入についての相談

maki1115の回答

  • ベストアンサー
  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.4

>納得しているのですがデメリットは無いのでしょうか?学資保険ではなく主人主体での終身保険という、予想もしてないプランだったので、ちょっと不安もあります・・・ そもそも「学資積立をどうして学資保険でするのか」って考えた事ありますか? (1)預金で積み立てて途中でご主人がお亡くなりになったら積み立てた分しかお金は貯まっていません。 (2)学資保険で積み立てていって途中でご主人がお亡くなりになったら保険料が免除され、受け取れる金額は予定通り受け取れるというのが学資保険のメリットです。 (3)「低解約返戻型終身保険」で積み立てるメリットは、死亡保険ですからご主人がお亡くなりになったら当然保険料の支払が終わり、本来受け取る解約返戻金を相当上回る死亡保険金を受け取ることができます。 更に学資として解約する必要がなければ、そのまま放置します。解約返戻金は増加し続けますので次なる大きなイベント、つまりお子様の結婚資金として更に増加した解約返戻金を充てることができます。 それさえも不要だったら、ご自分たちの老後の生活資金あるいは死後の整理資金として遺すことも可能です。 つまり(2)、(3)で返戻率が同じであれば、(3)は死亡保障が手厚い分メリットがあり、保険本来の役割を享受することができます。(2)は学資を受け取ったらそれで終わりです。 ただし「低解約返戻型終身保険」にはデメリットも2つあると考えます。 1つ目は払込満了前の途中解約での返戻率が極端に悪いことです。 2つ目は満期が無いので、解約のタイミングを契約者が自分で判断し、手続きを取る必要があります。 ここを踏まえて納得できるのであれば、先に記したように「低解約返戻型終身保険」で積み立てることをお勧めします。 ただし代理店で試算してもらっているのであれば「低解約返戻型終身保険」はたくさんの保険会社から販売されていますから、必ず複数社の保険会社の設計書を提出させて下さい。この保険を選ぶポイントは返戻率の高さです。 代理店によっては手数料の高い保険会社を勧めてくることが多いです。 代理店に依頼するメリットは同じような商品を複数社から選べることですから、そのメリットは生かすべきですね。

mmmmaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます!お返事が遅くなりすみません。 あれから「低解約返戻型終身保険」について色々調べてみました。なるほど!という感じです。この話を聞いてから「金額や返戻率は同じで、その上、保険までもらえるのに、どうして学資保険に入る人が多いの?なにかデメリットがあるのかしら」という印象でした。私をはじめ、こういうシステムを知らない人が多いということですね!満期をいつにするのか、きちんと払える金額設定なのか、しっかり考えて契約しようと思います!丁寧なご回答、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 現在小学生の学資保険の見直しについて

    現在小学5年生と2年生の子供がおります。学資保険の見直しを考えており、保険会社の方(2社)に伺ってみたり、過去の質問を読ませていただいたりしましたが中々難しいので教えていただきたいと思います。 5年の子供には郵便局の生存保険金付育英年金学資保険(18歳満期、特約付き)もう既に7年と4ヶ月払い込んでいます。 2年の子供には日本生命の”げ・ん・き”で、22歳満期特約付き、6年と6ヶ月払い込みしています。 いずれも祝い金は据え置いています。 最近「保険と貯蓄は別に考えたほうが良い」というのを知りまして、いろいろ調べたりしましたが、すればするほどこんがらがってきました。 今から解約して医療保険等は県民共済などにして、あとは貯蓄にしたほうが良いでしょうか? (ちなみに主人は生命保険に入っています) それとも今まで掛けてきて解約するのは損でしょうか? ニッセイの方に聞くと下の子の学資保険を解約すると80数万しか(?)返ってこないです!と力説されるのですが。。。 どうか宜しくお願いします。

  • 学資保険の見直し

    娘が2人います。上の子が今年大学受験で先日、郵便局の学資保険が満期になりました。 それを機会に、下の娘の学資保険を見直したいと思います。 郵便局の学資保険は元本割れというのを良く聞くので、途中解約のデメリットを踏まえたうえで、お勧めの保険を教えてください。 契約内容:郵便局の生存保険金付き育英年金付学資保険(18歳満期) 加入年 1994年 保険金額 基本特約 15,630円  特約 1,320円 満期保険金額 3,000,000円 生存保険金額  300,000円 年金額      360,000円 現在中1で、今までに13.5ヶ月分(約2,700,000円)払い込みしています。 加入した時は、学資保険というと郵便局という発想しかなく、今になって本当にこのままでいいのか?と不安になりました。 かといって途中解約してまで、他の保険に変えるメリットがあるのかどうかも、分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 保険の見直しと学資保険について

    初めて質問します。保険の知識はほとんどありません。 主人の保険見直しと学資保険をソニー生命と保険代理店でお願いしました。どれがいいのか、支払い金額が適正なのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 夫35歳(子 5歳、1歳)手取り年収 夫420万、妻230万 現在加入 ニッセイ 月支払い14000円、10年更新型 ・ソニー生命  月支払い25000円+学資30000円  収入保障 月15万 60歳満期  教育資金 死亡保障1000万 60歳満期  整理相続 死亡保障500万 終身  医療保障 1日入院1万、三大疾病特約  学資保険 18歳満期二人分550万 月3万支払い(一人15000円)  ・保険代理店 月支払い46歳まで43832円、以後60歳まで16610円  収入保障 月15万 計4500万 60歳満期 あいおいジャストワンW        支払い5340円  整理相続 死亡保障500万 60歳払い 終身 アリコ マイフューチャー 8770円  医療保障 1日入院5000円 60日 PCA 2500円  学資保険 死亡保障600万 長割終身 東京海上日動あんしん        46歳払い 27222円(満期翌年375万、104%)     更に、妻の生命保険月6200円(死亡終身500万、入院1日5000円加入済み)で、アリコのガン保険 夫婦5431円で加入検討中です。 学資分を含めると月払い5万以上になるので、後々支払いができるか不安です。特に学資月3万は大きく、中学生になった以降の支払いが継続できるのか心配で、代理店提案の47歳以後保険料が安くなるプランが気になっています。 アリコ マイフューチャーは為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 元本割れする学資保険の見直し

    いつもお世話になっています。 今度は、子供の学資保険について教えていただきたいのですが・・。 夫44歳、娘3歳半です。 現在、郵便局の「生存保険付学資保険(22歳満期)」に加入中です。 17年4月に加入。 保険金額は200万。 18歳で120万、20歳,22歳で40万支払われます。 月々10,100円に特約480円=10,580円の支払いです。 このままの状態でいくと、15万8千円くらいの元本割れをします。 特約をはずすと、約8万ほどの元本割れ。 解約をすると、 掛け捨てである特約保険料を除いた額で差額を出すと、約10万の損です。 郵便局の保険は、いろいろ「安心料」も加味されていると思うので、 一概に元本割れ・・と言うのは間違いなのかもしれないですが。 あくまで、単純計算をした場合です。 解約をして、ソニー生命の学資かもしくは東京海上日動の長割にするか 悩んでおります。 この保険、生かしておくか解約するか・・。 どなたか、アドバイスいただけると非常に助かります。 夫と娘の年齢を考えると、今が見直しぎりぎりだと思います。 (18歳満期と、夫の定年がほぼ同じなので) 保険料の払込みは、やはり在職中でないと厳しいと思いますので。

  • 生命保険、医療保険、学資保険の見直し/加入について

    教えていただきたいことがあります。 我が家は私38歳(会社員)、妻38歳(専業主婦)、 子供6歳(小学1年生)、双子の女の子(生後2ヶ月)の家族構成です。 家族が増えたので、現在かんぽの生命保険(医療保障含む)と学資保険に 加入しているのですが、すべて解約して、 別の生命保険、医療保険、学資保険に加入しようとしています。 生命保険は、私の死亡保障。(約1万) 医療保険は、日額1万、60歳払込済で終身。(約1万) 学資保険は、貯蓄重視で、年金不要。(約1万×3人分)) ※妻の生命保険は、病気があるので、解約しないで  そのままにしておきます。(見直しなし) 我が家にオススメの保険会社、商品がありましたら教えてください。 また、「我が家はこんな保険に入ってます」という回答もお待ちしてます。 皆様の意見を参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。

  • ニッセイさん 学資保険

    お世話になります。ニッセイ学資保険に加入する予定です。そこでご意見お聞かせください。主人の保険もニッセイです。入院特約に 本人・子型に加入しており 子供が入院すると60%の6000円が1日目から下ります。そこで産まれたばかりの子供の学資で学資ほかに入院特約が1日目からつけるプランと主人に子型がついてるからつけないプランがあります。 。そこの差は1000円です。1000円高いか安いかです。 お金に余裕はなく最低での学資保険になりますので1000円は大きいですがプランナーさんは1000円の差ならつけとけば?といいます。どうしたらいいですか???また上の子は子型がついてるにもかかわらず入院5目から3000円の保障をつけてしまいました。 今現在 上のこの入院特約をとると500円の差ですが5日目からでもつけておいたほうがいいでしょうか?皆様ならどうされますか?余裕がなく満期で130万のプランです。郵便局の学資と悩みましたが 郵便局は入院1日目から1500円なので せっかく子型がついてるのでそちらを利用しようと思います。宜しくお願いいたします。あと土建組合の自転車保険に加入されてる方 詳しく教えていただけるとうれしいです、

  • 保険の見直し、これで良いでしょうか?

    保険を見直すべく、FPの方に相談したところ以下のように提案していただきました。 (*は見直し理由、**は月々の支払い額です。) ● 夫(32歳) *加入の際、あまり考えずセールスレディーさん任せで入ってしまった  現:第一生命 堂々人生らぶ **\13237(契約時年齢27歳)    新:ソニー生命  家族収入保険 年金月額15万 **\4882    オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約付) **\3785 ● 妻(37歳) *現保険では高齢になった時の医療保障に不安  現:県民共済 生命共済 **\2000    新:オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約無) **\2570 ● 長女(3歳) *学資保険を貯蓄性の高いものにしたい  現:郵政公社 学資保険 18歳満期100万 **\5062(加入時1歳)  新:ソニー生命 学資保険 17歳満期100万 **\5480    共済(県民かCOOP)に加入(医療保障の部分) これに長男(1歳)も長女と同じ内容で加入しようとしています。 子供二人の分はこれで良いかなと思っているのですが、夫と妻の分に関しては一般的に見て過不足はないでしょうか? 現保険は全て解約して新規に加入し直すという考えです。 夫は会社員、妻は専業主婦です。 全くの素人なので、説明も下手で読みにくくて申し訳ありませんが、なにとぞアドバイスを宜しくお願い致します。   

  • 学資保険について・・・

    私は7.5.2歳の3人の子供を一人で育てています。 離婚後、ようやく生活も安定してきたので子供の学資保険に1日も早く入ろうと思ってます。 そこでソニー生命の学資保険に入ろうと考えています。 世間一般に3人の子供がいる場合、どういうプラン内容に重点をおくのでしょうか? ちなみに、私のプラン内容は18歳満期で中・高入学給付金がつくもので、満期金は100万です。 途中給付のない満期金だけのプランがいいのか? 上二人が年子なので、途中給付のないものがいいのか? ちなみに、保険料は半年は月払いで以降は半年払いにしようかと思うのですが? どなたか学資保険の加入についてのアドバイスをお願いします。

  • 生命保険・学資保険・医療保障

    タイトルについて調べ始めて混乱してしまいました。 家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・20年満期型)と私(500万円の死亡保障・18年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも入院特約(日額7,500円)が付いています。 娘はどの保険にも未加入です。 きっかけは娘の学資保険に加入しようとしたことです。調べると学資保険には医療特約のついたもの、育英年金のついたものもある、ということが分かりました。主人と話し合って、育英年金より、医療特約を重視しようという方向で考えています。 それと同時に、主人に万が一のことがあった場合の保証額を上げようと考えていて(+1000万~1500万ぐらい)、簡保以外の生命保険会社への加入についても調べ始めました。 主人の生命保険に加入して、更に学資保険+医療特約に加入するというのが一つ。 もう一つは、主人の保険に加入する際、娘の医療保障も一緒にカバーできる商品(ファミリー型というのでしょうか?)があれば、そのタイプを選び、学資保険は医療特約を考えず、教育費のみで選ぶということ。 そこで質問ですが: そもそも、このような選択肢があるのかということも疑問です・・・何せ素人ですので・・・ 更に、この学資保険+医療特約又はファミリー型を選ぶ場合では娘の医療特約に差が出てくるんでしょうか。 私たちの判断では簡保はこのままの契約を継続するという形が良いのでは、と思うのですが、そうなのでしょうか? もしアドバイスやお薦めの保険などありましたら教えてください。よろしくお願いします。