• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欲しくもない財産相続で悩んでいます)

悩む私の欲しくもない財産相続

sk1974の回答

  • sk1974
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

(1)・・・役所でなんら手続をしていなければ、権利は残っています。現に父親のお葬式をアナタが行った事実は、25年の疎遠を払拭しています。仮に女性が権利が無いといっても、葬式を取り仕切ったのは事実上アナタなので、権利は復活している言っても良いでしょう。 (2)・・・(1)同様、手続をしていないのであれば、女性とアナタの関係は親子なので上がっても特に問題にはならないでしょう。但し、そこから何か勝手に持っていくのは、例え親子でも犯罪なので注意してください。(ただ一応の礼儀として、一報を入れるべきだと思いますが・・) (3)・・・普段からアナタが出入りしていればアナタにも半分責任がありますが、基本その家の名義人が責任を被ります。よってそのあたりをはっきりさせたほうが、後々の為になるでしょう。 (4)・・・こういう血縁のトラブルを避けたいのなら、極論になりますが、絶縁がベストです。しかしこれは最終手段なので、まずはその女性や親戚等を一同に集めて話し合いの場を設け、そこでアナタの考えを述べるのが妥当でしょう。 以上、素人考えではありますが役に立てれば幸いです。

usihi
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 葬儀は私が喪主を勤めさせて頂き、葬儀費用も全額私が支払い香典は手をつけずに後妻に手渡したので、ある程度の権利も私にもあるとは思ってはいるのですが。。。 なんせ人間関係がめんどくさくて、できれば全て放棄したいのですが、親戚に言わせれば、土地を売って先祖の永代供養に300万円はお寺に納めたいとの事なのですが、後妻は先祖の供養どころか土地が売れれば全て自分で使いたいと言った性格なので親戚一同頭を抱えています。父もとんだ女性と再婚したものだとあきれています。。なお、私の心配は実家の名義を私にすれば、全ての責任が私にふりかかってくると言う事です。住んでもいない実家の事で周りから苦情を言われるのも避けたいのが本音です。財産放棄の手続きは父が他界してから数ヶ月以内に家裁へ申し立てをしないと無効になってしまうので、今となれば手遅れです。

関連するQ&A

  • 壊れかけた実家の修理義務はだれにあるの?

    私は実家を23歳で離れ、30年が経過いたしました。 父は母親と離婚後、20年ほど前に再婚をして別の女性と生活をしていたのですが、5年前に他界しました。 父の死後、遺産相続により田畑の権利は私に、家の権利は再婚相手に分配されました。 長男がいますが、兄は相続放棄の手続きを行っています。 最近になり、実家が老朽化してきて修理が必要となっているようなのですが、私は30年もの間遠く離れて生活しており、父が再婚した事で実家には帰ることもありませんでしたので、実家と言えども今では他人の家となっています。 親戚からは「先々では息子が解体して更地しないといけない」と言っているようなのですが、大きな旧家なので最低でも解体費用に300万円はかかると思います。 再婚相手が他界された場合、実家の後始末は私が行わないといけないのでしょうか? 現在、実家から遠く離れた他県で家庭を持つて生活していますが、解体費用など出せる余裕は全くありません。 相続した田畑は金になるような物ではないし。。 実家の後始末の責任は私にあるのでしょうか? このまま放置すればどのような事になるのか心配で夜も寝られないです。 どうかアドバイスのほどお願いいたします。

  • 3ヶ月を過ぎた相続放棄について

    父が亡くなって2年がたちました。 私の両親は18年前に離婚をして私もその時に家を出たのでそれ以後実家への出入りはしていません。家は借家ですが家の所有者は父の親戚ですので家賃などは昔から払っていません。現在は父の死後、父が残した猫たちの面倒を見てくれている人が家に出入りしているのですが、最近になって地主が18年分の地代の未払い分の支払いを私にしているそうなのです。そして父にサラ金からの借金があった事も発覚しました。父が亡くなった当時は父と親しかった女性が大切な書類などの一式を私にくれたのですがその時にはサラ金の請求書などありませんでした。特に財産も無く裁判所へ行く事が怖かった事もあり相続放棄手続きをしなかったのが悪かったのですが、その女性が昨年末に亡くなりその後はその女性と親しかった方が家に出入りして猫の面倒を見てくれています。地主はその人に未払い分の請求の件を言ってきたので私の所に連絡が来ました。そしてその方がサラ金からの請求書がいっぱい来ていると私に教えてくれて借金が発覚したのです。私自身、先月自己破産をしたばかりで支払い能力などありません。今からでも相続放棄手続きをとる事は出来るのでしょうか?

  • 実家(家屋)の後始末はどうすればいいの?

    私は30年前に実家を出て、今では実家から遠く離れた土地で妻子と生活しております。 先日、疎遠になっていた親戚から連絡があり「実家をどうにかしろ」との事でした。 (1) 私は実家を離れて30年が経ちました。 (2) 私は遠く離れた土地(国内)で結婚後、妻子と生活しています。 (3) 実家の父親は母と別れ20年前に再婚 (4) 10年前に父が他界(二人兄弟の兄が財産放棄手続き) (5) 父の死後、実家の名義は再婚した女性に変更(事実上他人の物件となる) (6) 1年前、父の再婚相手の女性が他界(女性の親族が財産放棄) 先日、上記の内容を質問させて頂き、(6)の経緯から実家の後始末は私にあるとの 回答を頂きました。 しかしながら、父の再婚相手の親族とは全く面識もなく住所や連絡先も わかりません。 再婚相手の親族が密葬を済ませた後、親戚へ突然連絡が入り「親族一同財産放棄しました」 とTELにて連絡が入っただけでした。(相手は非通知で、住所も伝えていない) この事から(6)の正式な書面での確認ができないままとなってしまっております。 父の死後、名義は再婚相手に移され、私が再婚相手と養子縁組をしていない限り、 現状他人の物件となっていたのですが。。 巡り巡って負の財産が私に押し付けられようとされております。 口頭での遺産放棄(再婚相手の親族)だけでは一度他人に渡った物件に立ち入る事すら できない状態で、親戚には「後始末をしろ!」と言われ困っております。 ★この親戚は以前、田畑が売れた時には分け前をよこせとふんだくっておきながら  ナイナスとなる負の財産となれば、知らん顔を貫いてきます。 この物件の後始末はどう行えばいいのでしょう? 法律、不動産に詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産の所有権はだれ?

    私の育った実家の所有権について質問させて下さい。 (1) 私は実家を離れて30年が経ちました。 (2) 私は遠く離れた土地(国内)で結婚後、妻子と生活しています。 (3) 実家の父親は母と別れ20年前に再婚 (4) 10年前に父が他界(二人兄弟の兄が財産放棄手続き) (5) 父の死後、実家の名義は再婚した女性に変更(事実上他人の物件となる) (6) 1年前、父の再婚相手の女性が他界(女性の親族が財産放棄) 以上の流れから、実家の所有者が中に浮いた状態となっています。 私も実家には関わりたくありません(やっかい物件) 親戚から、「どうにかしろ」と言われますが。。 A 私が後始末を見る義務があるのでしょうか? B 法律的にはこのような経緯の物件はどのような扱いをしたらよいのでしょうか? できれば不動産関係、又は法律に詳しい方々のアドバイスをお願いいたします。

  • 相続財産の範囲?

    最近父が亡くなったのですが、死後に多額の借金がある事が判明しました。 家族間では相続放棄での方向で話がまとまっています。 私は今学生で、家を離れてアパートで暮らしているのですが、相続放棄の前にアパートを引き払わなければならないため 今使用している家財一式を一時的に実家に保管しようと考えているのですが、実家に運んだ場合でも相続財産と見なされてしまうのでしょうか? 法律的なことには疎く何もわからない状態です。 ご教授お願いします。

  • 相続放棄で親戚からこういわれました

    父が他界し、連帯保証人になっていたことが、分かり 母、姉、私の3人は、相続放棄が受理されました。 弁護士さんには、私の父の父、母、祖父、祖母は健在 ですかと、聞かれましたので、亡くなっています。 と伝えると、では、私の父の兄弟まで相続放棄して下さい といわれました。その事を親戚にはなすと、 相続放棄の手続きはするが、もし受理されない場合は あなたたちの、父の負債なのだから、あなたたちで払ってくれ。 それが条件なら、相続放棄の手続きするから。と言われました。 そこでお聞きしたいのですが 私たちが相続放棄出来て、親戚が相続放棄出来ない という事はあるのでしょうか? それと、もし受理されない場合私たちが返済しなければ ならないのでしょうか? もしそうだとしたら、私たちが相続放棄したのは、意味が ないような気がするのですがどうなのでしょうか 詳しい方よろしくお願いします。

  • ご先祖様ってしまうもの?

    ちょっと質問タイトルが分かりにくくてごめんなさい。 私は結婚(結婚して3年)しているのですが、主人の実家に仏壇があることを最近知りました。 結婚前してから何度も主人の実家には行き来しているのですが 仏壇は見たことがなかったのでてっきりないものだと思っていました。 それに主人の父親は次男なので、あるはずないななんて思っていたのです。主人はというと、母親の方の先祖(親戚が近くにあるので)にばかり、毎年お盆と正月にお参りしていました。 主人の実家にある仏壇ですが、義父の兄が両親の面倒を見るのを放棄したそうで、次男坊の義父が最後は看取ったそうで、そういう経緯があって仏壇も義父の家にあるそうです。 それを最近初めて聞いて、お参りをしようと早速主人の実家に行きました。 それで義母から仏壇の所に案内されたのですが、義母が一言、 「めったに開けないのよ」 といいながら、押し入れのようなフスマの戸を開けたんです。 えっ?!って耳を疑いたくなりました。 仏壇ってめったに開けないものなの? ましてや仏壇の扉ではなくて、フスマをいつもしめてしまっていいもの? 仏壇ってしまってしまうものなの?って思ってしまいました。 結婚して初めてご先祖様をおがませてもらったのも 驚きですが、仏壇をめったにあけないっていうことに かなりびっくりしてしまいました。 こういうのって宗派とか関係あるのでしょうか? 私は義母に一言、言ってやりたい気分なんですが 言っていいのか悪いのか。 先祖様をしまっていたら私たち夫婦にも 影響があるような。 私の実家にも仏壇がありますが、母が毎日食べ物をを備えてます。 みなさんのご家庭はどうですか?

  • 盆・彼岸等の親戚付き合いについて

    私は3人姉妹の2女なのですが、親戚付合いで困っています。 先日、私の夫が他界し、49日の法要を行ったのですが、実家にいる長女の夫が法要に参加してくれませんでした。 理由を聞いてみたところ「盆も彼岸も仏壇に手を合わせにも来ない。墓に花を供えることもしない。正しい親戚付き合いをしてこないのに、自分のところだけしてほしいと言うのはおかしいだろう」と言われました。 実家は先祖代々の墓を管理しており、実家の仏壇には祖父と先祖代々の位牌がありますが、過去33年間以上誰も亡くなっておらず、5年前に祖母の33回忌を行って以降は回忌法要も行われる事がない状態です。 祖父は認知症がひどく施設に入っており、長女は脳の病気で長い間植物状態が続いているような状態なので、実家には長女の夫が1人で暮らしています。 私の家と実家は同一市内なのですが、向こうからも普段の交流は全く、生前の夫の入院は伝えたにもかかわらず見舞いにも来てくれませんでした。 今後どう付き合っていけば良いか困っています。 嫁に出た身として、実家に対してどの程度の付き合いをするのが「正しい親戚付き合い」なのでしょうか?

  • 遺産相続

    父が他界し、遺産相続でもめています。 主人が他界し、実家に戻ってきて30年。母も看病し(15年)、認知症の父もひとりで見てきました。兄弟は私も含め4人、財産は土地約300坪と250坪、家があります。 家を建てたばかりだった実家は、長男が200万ほど返済し、その後私が引き継ぎ完済しました。長男は別の場所に新居を構えるため出て行きました。 家の名義は私と父(20分の5)となっております。 兄と私は近くにおりますが、他2名は遠くにおります。一人で看病できないときに頼んでも、一度も看病はしてはくれませんでした。お見舞いすらほとんど来ませんでした。 家ものっとりとなじられ、困っております。先祖を守っていくものに家を譲ろうかとも思っております。 どのように分けたらいいのでしょうか?

  • 異母兄弟への相続

    両親が離婚後、父が再婚。 父には再婚相手との間に子供がいます。 実父は存命ですが、父の遺産相続の質問ではありません。 (彼にはローンがあると思うので、私は遺産は放棄する積りでいます) 私が他界したあと、母方から受け継いだ財産の相続の質問です。 母は未だ元気ですが、 この質問は母がなくなった後、私が他界した時についてです。 私には、実父と母との間の、兄弟はいません。 夫も子供もいません。母方は地主なのでそれなりの財産があります。 最近、実父から私が会ったこともない異母兄弟の写真が送られてきました。 彼らに、私の遺産相続されるのでしょうか? もし私が母方の親戚などに、遺言書を作成しても、 遺留分は先方が放棄しない限り請求されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。