• ベストアンサー

ギアーボックスとラダーチェーン&スプロケットセット

マーブルマシンを作りました。ビー玉を上昇させる駆動部にワイアーハンガー2mmを使っています。 手で回転させる仕掛けは出来たのですが、出来ればギアーボックスを使って回転させたいのです。 ギアーボックスと駆動部のワイアーをラダーチェーンで回転させるのに、スプロケットの孔は3ミリの五角形、おまけにプラスチックなのでハンダ付けも出来ません。 ワイアーにスプロケットを固定する良い方法があれば教えてください。 3ミリのワイアーを使えば良いのですが、曲げる加工が必要なので3ミリの針金はとても思うように曲げられませんでした。

noname#223084
noname#223084

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

No.1です。 >ラダーチェーンやスプロケットのような大きさの歯車やチェーンの金属製の物は >ない物でしょうか? 過去にはラジコンカーでこうしたチェーン駆動のものがあったことぐらいは知って いるのですが、ラジコンは飛行機とヘリだけでラジコンカーは全くしませんので 現在も同様方式があるのかは解りません。あるとすれば、またはこうしたパーツが 手に入るなら、これらは金属製と思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/yousu_akm/36655160.html http://www.garage-ohno.com/rckar-2.html 実際マーブルマシンを作ったことは無いので、ラジコン用で使えそうなものをご提案 する事しか出来ません。現在、ラジコンヘリではテールローター駆動にベルトを使う 方法も一般的です。こうしたヘリもそうです。 http://www.align.com.tw/shop/product_info.php?cPath=22_25&products_id=4089 求められる大きさ・長さは解りませんが、こうしたものからベルト・プーリーパーツを 流用することは可能かと思います。ベルトは大体は規格品なので、型番さえ指定出来 れば工業用品として長さが異なるものも手に入ると思います。このベルトは工場等に FA用品やプロ用の工具類を販売しているところで扱っています。そうした販売店や ラジコンショップを覗いてみてはどうでしょうか。

noname#223084
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます大変参考になりました。 ゲームばかりの孫たちにアナログのおもちゃを木工で作って喜ぶ顔見て楽しんでいます。 プロペラアダプター2ミリコレット式とイモネジ式を注文しました、明日届くようです。 マーブルマシンをギアーボックスで動かせそうな気がしてきました。

その他の回答 (1)

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.1

状況が良く解りませんが、「φ2mmの回転軸先端にギアが固定出来ればいい」 のであれば、模型モーター用のプロペラアダプターは使えないでしょうか。 http://robin.jp/SHOP/Gp_ADP_6053_20.html http://shop-online.jp/kob/index.php?body=spec&product_id=254630&category_id=19678&PHPSESSID=e8601ed9fa005fd063af61e63b7bbc08 http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&products_id=3722 2mmシャフトにセットスクリュー(イモネジ)で固定するタイプ(上の2種)、または コレットでシャフトを締め付けるタイプ(リンク3番目)があり、スプロケットは丸穴を開け プロペラ固定部分にナットで締めて固定します。(砲弾型のものはスピンナーナット であり、普通のナットに置き換え可) あるいは、スプロケットにフランジ部が十分出っ張ってないと無理なのですが、こうした 「ホイールリテーナー/ホイールストッパー」を使う方法も考えられます。 http://www.rc-im.com/landing-p3.html http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=index&cPath=17_252_256 これの外形が入る穴をスプロケットに開けます。ついでイモネジ用の穴を横から開けま す。ホイールストッパーを埋め込み接着し、イモネジを付いてきたものより長いもの に交換してこのイモネジがシャフト固定兼スプロケット回り止めとします。 蛇足ですが、そう高速回転でも無さそうですので不要かもしれませんが、イモネジを横から 締めるものはシャフト側の当たり面を削ってDカットを作っておくとスリップしません。 これらの購入はリンク先のような通販かお近くの模型店にお尋ね下さい。

noname#223084
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 使い方が今一つ理解できないのですが使えるかどうか検討してみます。 今回はプラスチック製で使えると思うのですが、 ラダーチェーンやスプロケットのような大きさの歯車やチェーンの金属製の物はない物でしょうか? もしご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • ギヤに張り付いているゴムの役割について

    こんばんは 駆動側のスプロケットを交換しようと思い外してみたら 標準スプロケットの外周部には 厚さ2ミリほどのゴムが張り付いていました。(赤線部分) その側面はボディ側に擦れている訳ではないようです。 交換する方には貼り付けなくても良いものでしょうか それともゴムシートで作り 貼り付けた方が良いのでしょうか もう寝るので観覧するのは明日になりますが 宜しくお願いします。

  • スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気

    スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気づいたのですが、クランクを回すとフロントがアウターでリアが14T・15T・16Tの時にスプロケットが2回転するとカチャっと音がします。リアディレーラーのマイクロアジャスターを締めていくと音はしなくなりますが、音がなくなるところまで締めると今度はチェーンが14Tから小さいギアに落ちなくなります。状況としては、ディレーラーハンガーが曲がってしまったので新品に取り替え、チェーンも新品に取り替えたばかりです。手持ちの別のホイール(当然プロケットも別)をつけてみても同じように音が出ます。理由がわからず直しようがなくて困っています。どなたか対策をご存じならお教えいただければ幸いです。

  • ラックピニオンの代替時の、チェーンの伸びについて

    搬送機が20mほどの距離を往行するのに、従来は搬送機にピニオンギアを取り付け、ラックギアをレールと平行に取り付け、20mの間でいくつかの個所で止まるときのスリップ防止機能を持たせていました。 しかしながら、最近はコスト重視の観点から、ピニオンギアの代わりにスプロケットを取り付け、ラックギアの代わりにチェーンを取り付けることも検討し、実際一度採用したことがあります。 そのときに、半年ほどでチェーンが伸びて、機能を果たさなり、テンションを張る作業を要しました。 ここで気になったのが、チェーンは伸びるといいますが、実際は各リンクの 軸の部分が摩耗して、寸法的にすり減ってガタガタになるから、伸びているように見えることと認識しております。そうなると、今回の使用方法のように、チェーンを直線的に取り付けた場合は、何か別の要因があるのではないかと 思い質問致します。 巻き上げなどの場合は、ブッシュが回転してる時間が長いが、__○___ のような使い方(アンダーバーがチェーン・○はスプロケット)では、 さほど軸がすり減るようなことがないのではと思いましたが、 ?それはやはり軸がすり減っているから伸びているということになるのでしょうか? ?また、スプロケットからチェーン部にかかる駆動力が強いと摩耗も早いのでしょうか? ※ちなみに A,搬送機の車輪とスプロケットのPCDは合わしています。 B,チェーンは#80の一般的な鉄のものです。 C,チェーンにかかる初期駆動力は30kgくらい? D,往行中にチェーンにかかる駆動力は10kgもないと思います。 E,車輪は4輪あり蛇行防止も付いております。 F,スプロケットは4輪のうち、1か所です。  よろしくお願い致します。

  • ゼルビスのチェーン調整ができません

    3年前にホンダゼルビスを中古で購入、もっぱらツーリング用で使用しています。購入時より、ローからクラッチをつなぐ際に、軽いシフトショック様の症状がありましたが、不動になることなく使用には問題ありませんでした。その後、チェーンが緩むことがありシフトショック様の症状が強くなったため、原因はチェーンの問題かなとも思っておりました。最近になって、またチェーンの緩みが見られたため調整しましたが中々調整できません。よくよく調べてみると、センタースタンドを立ててニュートラルで後輪を手で回転させるとチェーンが規定以上に緩む状態とチェーンが張りすぎる状態とが、タイヤの1回半前後くらいの周期で起こります。もちろん、張りすぎた状態のときはタイヤを回しにくくなります。思い出せば、道路でもクラッチを切って惰性で走行すると、ガシャッ、ガシャッとタイヤの回転に合わせて駆動部分から音とガサガサとハンドルまで振動が伝わります。スプロケットからチェーンが外れそうになっているのでもないようです。クランクやシフト部の故障でしょうか?ご教示お願いします。

  • ウォームギヤとホイールの伝達負荷トルク

    機械の設計で、駆動部にウォームギヤとウォームホイールを構成しました。 材質はどちらも燒結とし、計算上では材質の摩擦とギヤの回転速度から、伝達効率が0.52となったのですが、実際の機械で負荷トルクを測定すると計算結果より大きくなり、伝達効率が0.32程度となりました。 実物と計算結果の違いが何処にあるのか困っております。 伝達効率の計算としては、ギヤの材質と速度となります。この時潤滑剤については計算に入れていませんが、この辺が関係するのでしょうか。 実際の機械の潤滑剤は鉱物用のグリスを使用しております。 実物と計算結果での負荷トルクの違いをご教授お願いいたします。

  • ハーレー XL1200Lのエンジン回転数

    07年のXL1200Lですが、タコメーターがない為エンジンの回転数が判りません。ギヤー比とタイヤ径は判りますが、その他のベルト駆動部のエンジン側と車輪側の歯数は不明です。速度と各ギヤーでのエンジン回転数が判る方、教えて下さい。

  • ギアの潤滑方式 バリ取り装置

    当方設計は素人です。 26mmピッチの2箇所の穴に、それぞれ横から貫通穴があいており、 その直交部のバリを取るため、専用の装置を作ろうと考えています。 2本のスピンドルの上部にギアを配置し、それを一つのモーターギアで 同時に回転させる方法を考えました。 バリ取り工具の仕組みから、回転数を5000回転以上にする必要が ありますが、これはモジュール1のギア駆動で可能でしょうか。 潤滑と冷却が問題だと思いますが、下記の疑問があります。 ?グリース潤滑で可能かどうか。 ?オイルエアーユニットを使えば可能かどうか。 ?ギアボックス内に、スピンドル油を封入すればどうか。 このほかに、リューター等のエアースピンドル方式も考えましたが、 バリ取り工具のシャンク径が6mmなので、φ3しか掴めないリューター では、強度に心配があります。 φ6を掴めて、本体の直径が26mm以内のエアースピンドルは、市販されて いるでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 書き忘れました。 バリ取りのため、スピンドルは正転・逆転の両方が必要です。

  • リアディレイラーの調整範囲が足りず困っています。

    20インチのミニベロのフレームキットを購入し手持ちのパーツを流用して組んでいる途中です。 リアハブのみ新規購入のアルテグラHB-6800で11,10Sを使用しています。 スプロケットはSRAM OG-1090 10Sでハブに付属している10S用の1.85mm厚スペーサーを入れて組んでいます。 リアディレイラーはSRAMのRIVALですがシフトワイヤーとチェーンを外した状態でロー側、トップ側の位置調整をしようとしたところロー側の調整範囲が足りずローギアの頂点より若干セカンドギア寄りの位置までしかきません。スプロケットの位置が外側に少しズレているようです。 スプロケットとスペーサー間に何か干渉するものが無いか確認しましたが問題ありません。 スプロケットの組み方に間違いが無いか確認しましたがロックリングの締め具合も十分でガタもありません。 試にスペーサーを外したら予想通りスプロケットのロックリングが締まりきらずギア間に隙間ができてカタカタ動くような状態でした。 ディレイラーハンガーの厚みが薄過ぎるということもなく6.5mmと標準的なものでした。 暫定措置として位置を補正するためにディレイラーとハンガーの間に2mmのワッシャを入れると調整範囲に収まりシフトも問題無くできるようになりましたが何とも腑に落ちません。 次の一手としては別のSRAMのディレイラーに交換してみようかと考えていますが、何か私の気付いていない抜けがあるのではと思います。 どなたかご教授願えないでしょうか。

  • インター8

    ママチャリ(27インチ)の一般車で3段変速がついている自転車に乗っています。家の周りには坂が多くギアが3段だと不便に思うようになってきました。s それで、とある自転車屋さんにインター8の装着の代金を聞いたところ、このような返事が返ってきました。 ・ハブとシフターとワイヤー  約16000円 ・スポーク(左右2種類)       3000円 ・スプロケット          800円 ・回転止め            800円 ・ホイール組み替え&組み付け料 10000円 という返事が返ってきました。この代金って妥当でしょうか?どこの自転車屋さんでもこのくらいのお金を取るのでしょうか?

  • チェーンとスプロケット

     今度チェーンとスプロケットを初めて交換する予定なのですが、いろんな種類があってどれを取りつければよいかわかりません。チェーンだけでも2,3種類くらいあるようで、スプロケットに関しても材質の違いなどあるようです。それぞれの特徴など教えてください。バイクはCBR400RRです。