• 締切済み

インターネットで特定のサイトにつながらないのですが

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

セキュリティーソフトに遮断されている それでなければ、ISPにお問い合わせ下さい

yokogi7
質問者

お礼

ありがとうございました。やってみます。

関連するQ&A

  • 設定の簡単な無線LANルーターを教えてください。

    設定の簡単な無線LANルーターを教えてください。 coregaのWLR300-NNHを購入したのですが、私の知識では難しく設定しきれませんでした^^;(IPアドレスの自動設定が出来なかったため) 現在はNTT西日本フレッツ光の有線で接続しております。 必要な情報がわかりませんので、助言等もよろしくお願いします。

  • corega無線LANルーター(WLR300NNH)について(PC初心

    corega無線LANルーター(WLR300NNH)について(PC初心者です^^;) 無線LANルーター(WLR300NNH)を購入したのですが、インターネットに接続できません! らくらく導入ガイドを見ながら設定を行っていたのですが、インターネット接続(WAN側設定)の所の自動判別で回線が判別できませんと表示されます。 Helpの所にルーター・モデムの電源を切って再度行うとあったのですが、出来ませんでした。 NTTフレッツ光プレミアムを使用しており、プロバイダはOCNです! WAN側IPアドレスが0.0.0.0と表示されていました。 必要な情報がわからないので助言していただければ幸いです。

  • 無線ルータを入れるとインターネットに繋がりません

    いつもお世話になります。 今まで、NTT隼のCTUに有線でデスクトップパソコン(VISTA)とCOREGAの無線ルータCG-WLR300Nを接続し(CG-WLR300Nのルータ機能はオフにしています。)、CG-WLR300Nから有線でプリンターを接続し、無線でノートパソコン(VISTA)とテレビ、DVDレコーダーを接続して問題なく利用できていたのですが、最近デスクトップパソコンがインターネットに繋がらなくなりました。(IEを開くと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」とのエラー) NTTのサポートに相談したところ、どうもNTTのCTUがあるにもかかわらず、無線ルータがデスクトップパソコンにIPアドレスを振っているのではないかとのこと。試しに、CTUから無線ルータを外すとデスクトップパソコンはインターネットに繋がります。 今は取りあえず無線ルータを外した状態で使用していますが、無線ルータ側のテレビ、ノートパソコン、プリンターが使用できずに不便です。(無線ルータを初期化しても解決しません。) CG-WLR300Nが壊れてしまったのでしょうか?何か解決策のアドバイスをご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • corega の無線LANルーター、CG-WLR300NNH について

    corega の無線LANルーター、CG-WLR300NNH について。 PC2台を、無線と有線でLAN設定しました。 ルーター本体の「インターネット」ランプが緑点滅しており、説明書を見ると「接続が失敗している」というエラーの表示でした。 ところが、PC2台とも普通にインターネットに接続することができるので、何が問題なのかも分かりません。 回線はNTT西日本のフレッツ光ネクスト ファミリーです。 お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • インターネットに繋がるパソコンと繋がらないパソコンがある

    無線LANの子機のリセットをしたらインターネットにつながるパソコンと繋がらないパソコンがでてしまいました。 ルータはcorega CG-WLR300NNH 無線LAN子機はBaffalo WLI-TX4-AG300N です。 一部のMacとWindowsが繋がって、ほとんどのMacとWindowsが繋がりません。 原因が良く分かりません。 ちなみに、バッファローエアステーションでパスワードを掛けるとエアステーションにログイン出来なくなってしまうという症状も同時に起こっています。 急ぎで復旧したいのですが、どなたかお力添えお願いいたします。

  • 二重ルーター問題で困っています。

    NTTフレッツ光マンションタイプを契約しているのですが、モデムとルータがセットになっていて、ルータにCTUがあるようなので、どうしても二重ルータになってしまいます。無線LANルータはcorega CG-WLR300NMを使っています。NTTの方に聞くと、coregaのルータのルータ機能を無効にするように言われましたが、coregaのルータの方が高機能なのでこちらのルータ機能を使えないと困ります。NTTのルータ自体を無くしたいと言ったら、現在の契約プランではできないと言われました。どうすれば、NTTのルータを無くして、モデムだけにできるのでしょうか? また、現在、レンタル料が600円かかっているのですが、ルータをなくすことができれば、安くなるのでしょうか?(NTTからレンタルしている物は、VDSL VH100 2EN 「EX」です。)

  • インターネットができない

    coregaの無線LANルータ(親機)を買いました。そしてAspireoneのA150のやつに繋ごうとしたら、一応ネットワークキーを入力してルータには繋がったんですが、Webページなどを開くことができません。いったいどうしたものでしょうか?ルータの型番はCG-WLR300NMです。よろしくお願いします。 ちなみに、もう一台デスクトップPCもやってみたんですが、そっちの方はちゃんとできました。

  • いま無線LANルーターを買おうとしているのですが、NECのAtermW

    いま無線LANルーターを買おうとしているのですが、NECのAtermWR8700N PA-WR8700N-HPかCOREGAのCG-WLR300NNHで迷ってます。 置く場所はベッド下にしようと考えています。 できれば両方の良い点、悪い点を挙げてもらえれば嬉しいです。 また、この他に良い物があるなら教えて下さい。 ちなみにつなげる機器はMacbookProとPS3とDSとプリンターです。

  • 二重ルーター解消方法

    最近、フレッツ光にしたのですが NTTのCTUとBUFFALOのルーターが二重ルーターしているらしく ブリッジ化して二重ルーターを解消したのですが 家には有線でつないであるPCが一台と無線で使用しているPCが二台あってブリッジ化するとつなげなくなったりするのですが どうするればいいのでしょうか? 教えてください。

  • ctuのipアドレス

    ctuのipアドレス 現在nttのフレッツ光のctuにcoregaの無線LANルータをブリッチ接続してインターネットを楽しんでおります。ctuの自動振りわてだとpc1は192.168.24.59 pc2は192.168.24.66 pc3は192.168.24.73 pc4は192.168.24.88となってしまいます。できれば192.168.24.~~の~~ の部分を20 21 22 23のように順番にしたいのですがどうしたらいいですか?