• 締切済み

事務部門ですが日々巡視を指示されています

私が所属している部署では人数が飽和気味です(事務系)。 人数比業務も少ないのが現状です。 今出ている業務指示は、構内を巡視し、仕事をとってくることです (仕事は自分で取ってくるもの・・・)。 一日の業務時間の内、休憩を除く中6時間は、自席への着席が許可されません。 炎天下の構内を数回巡視する日々がかれこれ一ヶ月は続いています。 暑さの中、倒れそうになることもあります。 季候の良い秋を抜け、冬の寒さに今からおびえる日々です。 何より自分の今までの人生は何だったんだろうと。。。 自身の存在意義を疑う日々を送っております。 これら不当業務指示ではないのでしょうか。。。 異動や、訴え等、どの様な行動を今後取るべきかご教示いただけ ますと幸いです。 ちなみに所属部署内では相談できません・・・

みんなの回答

回答No.4

>これら不当業務指示ではないのでしょうか。。。  仕事ですから不当業務指示ではないでしょう。そう思われる根拠は何でしょうか? >どの様な行動を今後取るべきか  まずは指示に従い、成果を上げることではないでしょうか。

OKWbcf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 仕事ですから不当業務指示ではないでしょう。そう思われる根拠は何でしょうか? ネット上の情報ですが ・仕事を与えない、無意味な仕事をさせる ・存在を無視する、必要な情報を与えない 等は「パワハラの事例」として紹介されていたからです。

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.3

事務部門の仕事がないのでしょう それなら他の仕事を割り振られても仕方ありません。 普通なら 仕事がなくなればクビになります。解雇されないだけマシですよ 不当指示? それなら仕事なしの質問者に いつまでも給料を払い続けろということですか?  会社は慈善事業ではありません 事務部門にいたから自分の給料の数倍は稼ぐ(売上げなら その10倍以上の金額)という認識に掛けていますね。 本当に考え方が甘いですね。そんなことで不満を言っていたら 間違いなく次のリストラ要員ですよ

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

大企業で人数飽和していてゆくゆくは肩たたきが始まる状況なんて感じを読み取ってしまいます。 その様な状況で配置先がない人がウヨウヨしているのでは? 不当業務指示では無いと思います。 異動は「ここはいやだ」と言ってはいけません。 「自分はこれが出来る、ここに行きたい」と言ってのけるくらいでないと。 「これが好きだ」では経験ではないので厳しいかと。

OKWbcf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく理解出来ました。 >不当業務指示では無いと思います。 こちらに関してですが、 「仕事を与えない、無意味な仕事を与える」はパワーハラスメントに 当たらないのでしょうか。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

それはあなた(あなた方)への仕事への取り組みの熱意を試されていると推察します。 大体、人数は飽和気味といえども、他部署から自分の仕事をとってくる組織なんて可笑しな話です。 本当に懲戒の意味もなくてそのような事態なら、要領を使うか発想の転換を計ってこの機会に 社内の仕組みをよく勉強されたら如何かと考えます。 辞める気がないのなら頑張って耐え次の機会を待つことです。(今声を上げることはマイナス) しかし、さっさと愛想をつかすなら早い目が精神的によいです。

OKWbcf
質問者

お礼

ご回答、と申しますより ご相談にのっていただきありがとうございます。 今は、次の機会を待つか・・・ 場合によっては労働組合も手かと考えております。

関連するQ&A

  • 指示に従わない部下について

    お店の店長として1年ほど業務を行っているのですが、 会社の指示に従わない部下(アルバイト)がいます。 指示をする度に 自分が正しい、会社の指示が間違っているといって 正論を振りかざし、言うことをきかないことが多く困ってます。 確かに正しく聞こえる時もあるのですが、 それは違うといっても聞く耳を持たず仕事をしないことも あります。 本人の性格もあまのじゃくな部分があり、扱いに困っております。 私自身もストレスを感じており、どのように接してよいか 悩む日々が続いております。 こういった部下への指導方法をご存知の方がいらっしゃったら 是非ご教授を御願いいたします。

  • 上司の指示が信用できない

    25歳女です。社会人4年目ですが、先日部署異動になりました 新しく覚えることが多く、上司に指導いただく場面も多いのですが、その上司に教えられた通り行うと社内でも社外でも怒られたり迷惑をかけてしまうことが多く困っています たとえば、 「これで頼めばわかるから」といって渡された他部署への見積もり依頼状が、通常業務のルーティンワークだと思って持っていったら その上司が普段無理を言って短い期間でやってもらっているもので、その時のタイミングもギリギリすぎて怒られた…などといったことです 上司は人に迷惑をかけたり怒られることに慣れているようでふだんから部長によくどやされており、結果収まればいい、あとで謝ればいいと思っている節があります(謝ったりトラブルの事後処理はとてもうまい) ただ私としてはなるべくトラブルを起こさずに仕事を進めたいのです… 部長から直接おりてくる案件を対応することもあり、そのときは部長の指示にしたがうのですがその部長も曖昧かつ場当たり的な指示ばかりで、何か他部署や取引先にお願いした際、先々の動きまで聞かれて答えられないことが多く、その都度確認するのですが、「いつも通りやってもらえばいいから」とまた曖昧な返事が返ってきて、私が先方に怒られ…などの繰り返しです。 また、部長は自分のした指示をしばらくすると忘れてしまうので話が食い違って収集がつかないこともあります 異動したばかりで仕事の全体像も掴みきれていないため、上司の指示のどこまでを言葉通りに信じれば良いのか、わからないことがわからない状態で状況ばかり悪くなり、日々参っています 全体像を教えてくださいと聞いてみたこともありますが、それもかなりざっくりしすぎていて参考にはなりませんでした(仕事の内容がわからないのでどこを掘り下げるべきかもわからない) 私が未熟で、教えを請いながらしか仕事ができない状態であることが悪いのもわかってはいます。しかしきちんとやりたいのに自分の力の及ばぬ範囲でそうできないことがもどかしいです。 何かアドバイスいただけないでしょうか

  • 上司の指示、どうすればよかったのでしょうか

    やりたい業務があるのですが、 半年前に上司にやらせてくださいとお願いしたところ 「君はやらなくていい」 「これは若い子向けの仕事だから」 「今まで通りの業務を続けなさい」 との指示を受け、他の上司も同様の態度だったので、 その指示に従い仕事をしてきました。 しかし今日、その業務の経験の無さを、その上司に指摘されました。 私はその時どのように対処すればよかったのでしょうか? 無理にでもやらせてください!といえばよかったのはわかりますが、 態度に出すと「これだから女は・・・」と言われてしまうのです。 みなさんの体験談等のアドバイスをいただければと存じます。 (なるべく優しい言葉でお願いしますm(_ _)m

  • 指示系統が2つあり、困っています

    現在、企業に勤めています。 で、ある部署の責任者になり、今まで経験したこと無いことに悩んでいます。 それは、指示系統が2つある事です。 自分の部署には部署の長がいますし、支店には支店の長(支店長)がいます。 その、部署の長と支店の長(支店長)の指示が違い、自分としては、どちらの言う事を聞けばいいのか全然わからない状態です。 部署の付き合いは今後もずっと続きます。支店の付き合いは転勤があればそれまでです。 でも、実際は支店で仕事をしていますし支店長の言うことの方が言っている事はよく分かります。 誰に相談したら良いのでしょうか? 私の勤めている会社は労働組合もなく、誰に相談すれば良いか分かりません。 部署のミーティングでは、「よくテレビである上長に突っ込まれ何も言うことが出来ない課長」みたいなのを見ますが、まさにその様な状態で時間が過ぎるのを待っているだけです。 転職も視野に入れたいところですが、40歳になりそれも無理かな~?とも思っています。(一人身なら転職も積極的に考えますが・・・。) とにかく悩んでいます。 完璧な答えは無いことはわかっていますが、そういう経験のある方がどのように克服したかなど、アドバイスよろしくお願いします。 誰の言う事を聞けば良いのでしょうか?

  • マーケティング部門への突然の異動ってありますか?

    現在物流部門に所属しておりますが、来年度からプロモーション やマーケティング部門へ異動する事になると伝えられました。 今まで同部署でのキャリアが長かった分、別職種に対して抵抗感があります。もちろん社内の研修はありますがなるべく早めに業務に馴染みたいので来期が始まるまでにできることはやっておきたいと思います。 実業務に関しては「後ほど部門担当者から連絡をします」としか伝えられていません。 実際マーケティング実務って何がメイン業務なんですか? また、異動になるまでに何ををやっておけばいいですか? 営業であれば受注してくる。 物流であれば商品管理や配送手配。 などわかりやすいのですが、マーケティングは正直よくわかりません

  • 仕事で指示されたことがまともに出来ません。

    仕事で指示されたことがまともに出来ません。 社会に出て20数年になります。昔から仕事ができない人間ですが、それでも努力はして 今までやってきました。 1年ほど続けた仕事を1月に辞めました。退職理由は仕事についていけないというものでした。私にとっては仕事量が多く週末も返上してやっておりましたが、それでもメールはたまる一方、ミスもひどく訳の分からないことをしてしまうことが多々あり、上司、同僚に迷惑をかける日々でした。普通に考えたらできることさえも緊張する日々の中、できなくなっていました。 精神内科へも行きましたが、鬱病ではないということでした。 1月に仕事を辞めて、つらい日々から解放され新しい仕事へ先日から行き始めました。 今回の仕事はとても単調で簡単な仕事だからということで、行かせて頂くことになりました。 確かにそうなのですが‥ 簡単なことにも関わらず指示をうけただけで緊張し、てんぱり、まともに理解できない状態です。 聞いてもすぐに忘れたり頭が真っ白になったり、そんな状態です。 前の会社で働いていた時のトラウマがあるのか?自分では分かりません。 「自分はできない人間」というのが常に頭にあるのは事実なのですが、それをはらいのけて 「出来る、出来る」と言い聞かせているつもりなのですが。。。 先日は、ある資料のコピーを数部とることを依頼されました。 地図はカラーでこの資料は白黒で、後A3のものをA4にしてなどいくつか指示をうけたのですが、カラーでしなくてはいけないところを白黒でとったり‥そんなことをしている状態です。 それも紙に書いて指示とおりしているつもりなのに、コピーをしている時にてんぱってしまい 紙を見ずに焦ってコピーをしてしまっていました。 たかがコピーさえなのに。。 と自分に情けなくていたたまれない気持ちでした。 どうにか自分を変えたい!自信をもって仕事をしたい!コピーぐらいてんぱらずに、やりたい! あまりにレベルが低くてすみませんが、潜在的にある否定的な気持ちをはらいのけたいのです。 そういう気持ちから脱することができた方のアドバイスをいただけたらとても 嬉しいです。なぜこんなにも緊張するのかてんぱってしまうのか自分のことなのに 理解不可能です。 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。 

  • 事務職に関して教えて下さい。

    私のつまらない疑問なのですが、現在、私は事務職なのですが、業務をこなしている上で一つの疑問が出てきたので・・・、お伺い致します。 『事務職』をしていて、『事務』と言う形だけではないのですが・・ 仕事は丁寧で尚且つ、早いのが理想ですが・・・、他の部署の方から聞いたのですが、上司より指示を必ず受けてから遂行しろ!と言われているとの事ですが・・・。 例えば、メールを業者へ送る際に送信前に上司が確認してから送って貰っていたり・・・。 前に一緒に仕事をさせて頂いた際も自分の判断はされないようで・・・ 全て上司の指示を受けてから行動されているのですが・・・。 これは一般的なのでしょうか? 私の部署では独自の判断で、不明な時のみ、確認の為、聞くのですが、一般的にはどちらの方が好ましいのでしょうか? 私は毎回聞いて行動すると、上司の仕事も自分の方の仕事も手間かも・・・と懸念してしまうのですが・・・。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 指示通りに作業をしない人

    社内にとある30才前後の社員がいるのですが、 「この先の将来は大丈夫?」と思うぐらい、仕事ができません。 この方は以下の傾向にあります。  ・チームや上長の指示と全く違う作業を平然と行う  ・上司に報告や相談をしない・できない(仮に相談をしても意味不明な内容で周囲は理解不能)  ・思い込みで独断で判断し、失敗するが、自分が何をしたか説明できない  ・怒っても反省をせず、同じことを繰り返す つまり会社に損害を出すにも関わらず、反省もせず、 かといって管理をしようとすれば、正しい報告もできない、勝手な作業をする、などで 作業管理も困難な状況です。 もはや打つ手もないため、以下の対応を考えています。  ・基本、自席に座ってもらい、上司の指示だけを遂行し、終わったら上司に直ぐに言ってもらう  ・上司の指示以外の作業はさせない  ・彼自身が作業をする前に、作業内容を上司に説明してもらう(何をしていつ何ができるか?) 他にこうしたらどうか、という対策案があればご意見を頂けると助かります。 正直この方にできる業務は、弊社には無いのかもしれませんが・・。

  • 会社の役員指示で行った行為

    長くなりますがアドバイスがあればお願いいたします。 数年前、現在勤めている会社のあるA取締役(以後A・現在も在籍)と仲が良かったのです。ある時そのAが、前社長と常務の悪口を言いだしました。私もその役員が言うことが正しいと思い、特に何も言いませんでした。ただ、会社が良くなる方向へ動けばいいなという気持ちはありました。 その後そのAから夜に電話がかかってくるようになりました。そのときテレビで放映されていた「半沢直樹」に触発されての行動だったと思いますが、「Xさん(ここでは私のことはXとします。)一緒に世直ししませんか?ひと泡吹かせてやりましょう」と言われました。最初は何のことかわからなかったのですが、これからが本題に入ります。 前社長、常務の行っていることで足を引っ張れそうな事柄を手紙にして親会社の社長と労働組合の委員長へ送れとという指示です。そんなことで事態が動くのかなと思ったのですが、Aから私自身の昇進や処遇などのエサをちらつかせられ、乗ってしまった自分に今は反省しています。もちろん私は一般社員です。そして組合員匿名で2名に手紙を送りました。そうしたらあれよあれよという間に、1年以内で前社長、常務の2名は解任されました。その後、事を成し遂げたAに誘われ、自身が担当する部門で仕事をするようになりました。しかしここまでは良かったのです。 ちなみに、ここまでのやり取り、Aからの指示はメールなどで残っています。 そうして部署も異動し、日々、業務をこなしていたのですが、所属した部署の上司(以後B)がものすごいパワハラ男だったのを忘れていました。BもAの部下で、以前、他の部署でパワハラによる懲罰を受けていました。Bとは仲良く仕事をしていたのですが、やはり仕事の内容によっては、意見のぶつかり合いがあったりもします。これはどんな仕事でもあることんばので気にもしていなかったのですが、Bのほうがそうはいきません。ことあるごとに別室へ呼び出され、挙句、仕事を取られていくという事態になりました。Aにも相談したのですが、上司だから聞くようにとだけでした。そうこうしている間もだんだんと仲が悪くなってきますが上司と部下の関係上、私には何も言えませんでした。 ここまでの内容はメールなどの証拠は取っており、会社にも被害を訴えましたが、事実なしで片付けられました。 そしてある時、部署ごと他の地に移転となることになりました。だた、私には異動できない理由がありました。それは数年前から癌の治療をおけており、3度ほど転移してやっと落ち着いたところでした。5年が過ぎようとしていたところなので、病院に確認するまでは返事はできないと言っていたのですが、当然、主治医は許可しませんでした。そしてそんことが気に入らなかったのか、Aからは「最後のチャンスだからよく考えて」とのメール。Bからは移転するまでの間、担当している業務を外されていく。などの行為を受けていました。そして移転間近に他の部署へ異動させられました。 次の部署で心機一転と思ったのもつかの間、Bの嫌がらせは続き、その後ろでAも同じように、現在のC取締役(以後C)や自身の担当部門の部長、課長クラスに自分たちの都合の良い話をしているようでいた。 このAとBに関わったおかげで私の会社での立場が大きく変わり、とても居ずらくなってしまいました。みなさんならこんな状態に置かれた時、どのように対処するのでしょうか。ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 上司からの指示に困っています

    今の職場に来て1年目の者です。仕事は炎天下行う仕事で、上司からの指示に困っています。 下記の問題がある場合、各問題に対し部下としてどのように対処するとよいでしょうか? 地方の小規模会社ゆえ社内に相談窓口はありません。「曖昧だから困ります」とも立場的に言い辛いです。 ①曖昧な指示内容 上、あっち、むこう、外側といった作業箇所、物の移動先など抽象的です。 作業途中で認識のずれが発覚し、やり直しになる。これを防ぐため作業開始時に確認、具体化を試みると、「それ位自分で考える事だよね?」のように言われます。 一方、自分で考えてやってみると、「そこはやらなくていいじゃん!」「それはそこじゃなくて、むこうに置くの!」など言われます。 ②プレッシャーをかける発言 「時間が無いの!早くしてよ!」のように言われます。 作業箇所、物の移動先、ミス無く効率の良い方法など、考えながら作業はしています。それにより時間を要している部分はあります。 ただし、私自身まだミスを起こしており、力不足は否めません。 長くなりましたが、皆様のお力をお貸し頂けますと嬉しいです。

専門家に質問してみよう