自宅LANでファイル転送時の速度がでない

このQ&Aのポイント
  • 自宅LANでファイル転送時の速度が問題となっています。LANケーブルがGigabit対応でないことがボトルネックの一つとされていますが、他にも根本的な問題がある可能性があります。
  • ファイル転送時に表示される転送速度は1MB/秒となっており、3GBの動画をコピーするのに1時間かかる状況です。同じサイズのファイルをインターネットからダウンロードする方が早いため、LAN内部の問題が考えられます。
  • ルータ、デスクトップ、ノートのハードウェア構成について詳細が記載されており、それぞれの接続状況も明示されています。ノートとデスクトップは有線でルータに接続しており、ルータとノートの接続は無線「n」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅LANでファイル転送時の速度がでない

(1) ルータ PR-400NE(NTT光回線についてきたもの、無線親機) (2) デスクトップ VAIO TP1 VGX-TP1GX/B(有線でルータに接続)Vista (3) ノート ThinkPad T61p(SSD、無線「n」でルータに接続)Win7 というハード構成で、(2)の共有フォルダにある3GBの動画(AVIファイル)を (3)にコピーしたところ、1時間くらいかかりました。転送速度は、「1MB/秒」と 表示されることが多かったです。 理論的にも、経験的にも、会社のNASなどではもっとコピーが早いと思いますが 何がボトルネックでしょうか。 (1) と(2) をつなぐLANケーブルがGigabit対応でないのですが、そこは 改善したいと思っていますが、もっともっと根本的な問題があるような 気がするんどえすが、チェックすべき点があればご教示ください。 同じ3GBでも、WWWからダウンロードしたほうがまだ早いような気すらします。 ちなみに、WAN側はhttp://speedchecker.bbtec.net/で回線速度を調べると、 下り27339 Kbps、上り40138 Kbpsという結果です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

たしかに遅すぎます。 > チェックすべき点があればご教示ください。 一番簡単な方法としては(2)(3)をギガビット対応LANケーブル(カテゴリー5e or 6)で直結してみてはどうでしょうか。 直結なので、現在のPC環境でのLANの最高速度が確認できる。 すぐに実験できるし、元に戻すのも簡単。 ケーブルだけの出費なので安価にテストできる。 ストレート、クロスの2本そろえてもムダにはならない。 ストレートケーブル 2m 200円程度 クロスケーブル 2m 250円程度 ※ただし、直結実験時にはインターネットには接続できません。 接続は下記サイト参照。 ---crossover-cable http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/crossover-cable/crossover-cable.html

litton101
質問者

お礼

8ive22tyさん、アドバイスありがとうございました。 >ギガビット対応LANケーブル(カテゴリー5e or 6)で直結してみては そんなすごいことができるのですか。是非試してみたいです。 設定方法までご案内いただき、助かります。

その他の回答 (3)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

単に無線LANの速度が遅いだけでしょう アクセスポイントからの距離が離れているから、速度が出ないか、干渉する電波が出ているからでしょう もっと近くから接続してみてください。 もしくは、チャンネルを変更する。 100base-TXで接続していても実測値として約10MB/sぐらい出るでしょう 1MBしか出ていないってことは、無線LANのアクセスポイントから遠くて遅いってことです IEEE802.11gで接続の場合は、実測値で接続値の半分ぐらいの2.5MB/s~3.5MB/s程度が出ます。(アクセスポイントから近く干渉する電波がないって非常に望ましい環境の場合) bならもっと遅いですから、g程度で接続されているのでしょう

litton101
質問者

お礼

te2kunさん、ご回答ありがとうございました。 #1さんへのお礼に書きましたように、(1)~(3) は同一部屋にあります。 (3)のノート(無線)は、nで構成されていて、144Mbpsが出ていることになっています。 仰せの実測値にかんがみると、やっぱりおかしいですよねえ。うーん

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

1.(1)~(2)へのスペックが悪い (1)は1000BASE-TX/100BASE-T (2)は100BASE-TX/10BASE-T  2~1へ行くのに1/10以下の速度になってるから 2と3は物理的に繫がっていませんから、2→1→3という順序でデータが送られます 2→1が遅いので、1→3が早くても同じです。 2.ギガビット用って書いてないだけで、中身は同じ物です。 デスクトップがギガビット対応じゃないのでケーブル変えても早くはならない 3.改善するには、テレビ(パソコン)を買い換えてください 元がテレビなので色々増設とかができませんから、方法が無い

litton101
質問者

お礼

e_16さん、ご回答ありがとうございました。 おはすかしながら デスクトップが100BASE-TXというのは今まで気づきませんでした。 (普通にGigabitかと思っていました) 無線にしても、IEEE 802.11gでもそれより早くはなりませんから、 仰せのとおり買い替えの方が話が早いかもしれませんね。。。 大変参考になりました。

  • vonvori
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

こんばんわ、質問を読ませていただきました。 質問文からは質問者様の自宅環境がよくわかりません。 たとえば、家のデスクトップとノートが端々で離れていて壁がその間にいくつもあって電波が弱くなっているなどが個人的には想像ができるのですが。 また、共有フォルダにある3GBの動画とありますが、そういったサイズの大きいファイルをやりとりし、且つ速度を気にされるのであればUSBメモリを使用したほうがより速く転送もできますので、敢えてLANで転送するメリットはないのではないでしょうか。

litton101
質問者

お礼

vonvoriさん、ご回答ありがとうございました。 デスクトップ、ノート、無線ルータは全て同じ部屋にあります。また、 >敢えてLANで転送するメリットはないのではない 一般的には仰せのとおりなの対応が早いのでしょうが、 なぜ遅いかについて原因がわかればと 質問させていただいた次第です。

関連するQ&A

  • LAN内の転送速度について

    現在の構成は、 corega製スイッチングHUB:CG-SW8GTXB に PC BUFFALO製NAS:LS-WH1.0TGL/R1、HS-DH320GL をつないでいます。 いずれもGigaBit LAN対応です。 動画や写真のファイルをまとめてWindows Vista Home Premiumの「エクスプローラー」でコピーしています。 まとめて1.89GBのデータをコピーしたところ、「エクスプローラー」での表示で、各機器間で10MB/秒程度です。 HS-DH320GLへの書き込みのみ6MB/秒と落ちます。 GigaBit LANだともっと早くなるのかなと思っていましたが、上記の数値はどうなのでしょうか。 また、コピーを早くするやり方や設定についてアドバイスがあればお願いいたします。

  • GigabitのLANの速度改善

    WANではなく、あくまでも家庭内LAN環境での話です。 HUBをGigabit対応のものに変えて、LANケーブルをすべてカテゴリ6に変えました。 もちろん、PCのLANソケットもGigabit対応になっています。 これを前提に考えたところ、変更前の速度に比べて2倍ほどに早くなったのですが そもそもが遅かったのか何なのかよくわかりませんが、NASへの転送速度がおもったよりあがりません。 何が原因として考えられるでしょうか? 環境 PC: Win7 Pro 64bit /16GB/SSD250GB/i7-3770 NAS: LANDISK 速度はカテゴリ5をつかっていた頃は10MBほどで、現在は17~21mbpsです。 理論上1Gbpsがでてもいいと思うのですが、それは夢物語なので、せめて100MB近くはでないもんかと苦戦しております。 なにか干渉していることが原因なのでしょうか? 周辺機器はPCに関連する、スピーカーやモニター等しかありません。 どなたかご享受下さい。

  • NASの転送速度が急激に落ちたんです(T-T)

    BUFFALOのHD-H300LANというNASを使用しています。 ファイルシステムはNTFSです。 BUFFALOのAirStationをルータにして、 有線でこのHD-H300LAN 有線でデスクPC(Windows Vista HomePremium) 無線でノートPC(Windows XP Home Edition) を接続しています。 このNASには主にデジカメの写真(1ファイル1MB程度)、ビデオのDVD(1ファイル4GB程度)などを保存しています。 このNASの転送速度はHPでは最大10MBps程度の様です。 今年の3月に購入したのですが、その際は、 有線デスクで6MBpsくらい 無線ノートで1MBpsくらい でした。 まずまず快適。 ところが最近、デスクPCとの転送速度が急激に落ちました。 ファイルが10個(10MB)程度ですと、6MBpsくらい出ているのですが、 ファイルが20個(20MB)くらいまとめると、一気に速度が落ち、100kBps程度になります。 この速度ではとても使用に耐えられません。 以前はこんな現象は発生していませんでした。 ちなみに現在のNASの使用量は117GBくらいです。 一方、ノートPCの方は常時1MBpsくらいで変わりありません。 とりあえず、Windows Vistaのセキュリティを停止し、他のセキュリティソフトも停止してみましたが、変わらず。 配線を外し、クロスケーブルで直接NASとデスクPCを接続してみましたが、変わらず。 BUFFALOのサポートに確認しながら上記を試したのですが、これで改善されなければ原因がわからない、多数のファイルを一度に転送すると転送速度が落ちるのは仕様である、とのことで解決しませんでした。 しかし、少なくとも数週間前までは快適に使用できていたんです。 いくら仕様と言われても、20個(20MB)くらいのファイル転送で100kBpsでは使えません。 なんとか元に戻したいです。 NASをフォーマットし直せば戻るでしょうか? もしくは何か手はないでしょうか? そうぞ、お助けください。m(_ _)m

  • coregaルーター接続時ADSL回線スピード低下

    7月当初に引越しで無線LANが必要だったためcoregaCG-WLBARAG-Eを購入して接続したところ愕然とするスピードになりました。ファームウェアーをアップしましたがあまり変わりませんでした。大変困っています。知ってられる方は良きアドバイスをお願いします。下記にルーターパソコン間有線接続時の回線スピードデータ他添付します。 通信速度測定システム Radish Network Speed Testing 大阪 大阪 ~OSAKA Shinmachi ~ このページの測定用データは大阪新町のデータセンターより供給されています 使用回線 Yahoo!BB 8Mbps 線路距離長 1410m  伝送損失 24dB 2005年7月10日測定 ●ルーター使用時 回線速度測定結果 下り回線 速度 36.43kbps (4.554kByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 481.8kbps (60.22kByte/sec) 測定品質 70.3 ●ルーター未使用時 回線速度測定結果 下り回線 速度 5.207Mbps (650.8kByte/sec) 測定品質 79.4 上り回線 速度 568.8kbps (71.10kByte/sec) 測定品質 99.1 BBTEC!SpeedChecker http://speedchecker.bbtec.net/ ●ルーター使用時 通信速度測定結果          下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 58 Kbps 【単位:Kbps】 上り通信速度 (アップロード・スピード) 697 Kbps 【単位:Kbps】 ●ルーター未使用時 通信速度測定結果   下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 5301 Kbps 【単位:Kbps】 上り通信速度 (アップロード・スピード) 711 Kbps 【単位:Kbps】

  • 簡易NASの転送速度が速い無線LANルータ

    自宅でCoregaのCG-WLR300GNHという無線LANルータを使用しています。 ルータにUSBポートがついており、外付けHDDを繋いで簡易NASとして利用できるのですが、 転送速度が遅く使い物になりません。 そこで、無線LANルータの買い替えを検討しています。 ※NASが買えればベストなのですが、予算の関係で手が届きません...。 簡易NAS機能の転送速度の速い無線LANルータを教えて下さい。 理想は --- ・価格は実売で1万円程度(もちろん安いほうが良いです) ・書き込みで実測10Mbyte/sec(80Mbps)以上 ・読み込みで実測15Mbyte/sec(120Mbps)以上 --- です。 宜しくお願い致します。

  • AirMac extremeでLANの速度が上がらない

    AirMac extremeをルータにして、 そこに MacMini 有線接続、WindowsPC 有線接続     Buffalo NAS 有線接続、MacBook 無線接続 といったLAN構成で自宅で使用しておりますが、 MacminiからNasへ ファイルを転送すると、最大転送速度(UP)が5MB/sしか出ません NAS も MacminiもGbitLANのですので、どう見ても遅い気がします。 ちなみに、無線Lan接続のMacBookも同じ速度でした。 また、MacBook と Macminiとのファイル転送も同等でした。 なにか、設定があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANルーターから離れると速度が出ない

    ルーターのすぐそばなら100Mbps以上の速度が出るのですが,離れると1Mも出なくなります. ここで解せないのが,ルーターから離れた状態で,ルーターに無線で接続している端末から電波強度を見てみると「とても強い」と表示されているにもかかわらず速度が出ないことです. ルーターはNECのAtermWR8370Nという機種です.以前は速度も出ていたのですが,最近調子が悪いです.ルーターの故障で速度が出ないということはあるのでしょうか 以前,某電気屋にて店員に相談したら「ギガ回線に変えればいい」と自信ありげに言われ,無線でもルーターの近くでは十分な速度が出ているので必要ないのでは,と言ってもそれしか言わず会話不能でした. 速度が遅い原因は何なのでしょうか.ルーターを買い換えるべきか,それともギカ回線にするべきなのでしょうか..

  • LANの転送速度について

    現在NASの導入を予定しており、下記の購入を検討しています。 製品名 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS 製品URL http://www.netgear.jp/products/details/RN10400.html#tab-仕様 そこで、疑問なんですがこのNASはギガビット対応なのですが、現在自宅の光回線の終端装置が100Mbpsにしか対応しておらず、終端装置から自室まで有線LANケーブルにてハブ(ギガビット対応)に接続しハブ経由でPCへと接続しています。 この状況下で、自室のPCとNAS(双方を同一(1台)のギガビット対応ハブへ接続した状態)のアクセスした場合の転送速度は上流の終端装置の100Mbpsがボトルネックとなってしまうのか、ギガビットハブ内での通信により1Gbpsが出せるのか。どちらになるのでしょうか。

  • 無線LANの速度が…

    iPodtouchのアクセスポイントに使うため、ロジテックのUSB接続の無線LANアダプタを買いました。 設定も済み、iPodと通信もできたのですがDL速度を確認したところ明らかに遅いです。(100Kbits) PCでの回線速度は問題ありません。 回線はBフレッツ光。 ルーターはバッファローで、ルーターが何か制御してるのかと思い問い合わせましたがそのような機能はないとのことです。 ロジテックにも聞いたところ回線の速度に依存してるのでそんな遅くなるはずはないとの事。 PCの設定かもしれません。どなたかお教えいただけませんか。

  • 回線速度について

     先日 NASタイプの外付けHDDを購入し 「536MB程度のmp4動画データ」を入れ 複数の友人に接続テストを兼ねてダウンロードしてもらいました。  すると、<100K出ないから ダウンロードに2時間弱かかるみたい> という事で 中止したのです。  ちなみに同じ回線で Xbox360を繋ぎ ゲームのお試し版をダウンロードする際 1GB程度が 20~30分程度でDLできます。 (1)やはり回線の問題でしょうか? (光回線だと 速度Up可能なのでしょうか?) (2)データの上下で転送速度は そんなに違うのでしょうか?  私のNAS.HDD → 友人のPC  私のXbox360 ← Xboxサーバー? 参考:ADSL(Yahoo12M契約) ・速度計測結果A 「下り」 推定転送速度: 4135.359kbps(4.135Mbps) 516.57kB/sec 「上り」 データ転送速度 728.93kbps (91.11kB/sec) アップロードデータ容量 800kB ・速度計測結果B 下り受信速度: 4.1Mbps(4.15Mbps,519kByte/s) 上り送信速度: 910kbps(910kbps,110kByte/s) アップロードに要した時間 8.780秒

    • ベストアンサー
    • ADSL