• 締切済み

傷病手当金のおける精神疾患の社会的治癒について

こんにちは。私は今年で勤続20年になる45歳の会社員です。5年前にうつ病を発症しました。そして4年前に1年間休職し、3年前に復職しました。休職期間中は傷病手当金の支給を受けていました。復職してからは普通に勤務していましたが、最近抑うつ状態が強くなり再度休職することを考えています。そこで傷病手当金の再支給を受けたいのですが社会的治癒が認められるかどうか心配です。 いろいろ調べたのですが下記のような資料を見つけました。 精神疾患の社会的治癒については厚生労働省から次のような通達が出ています。「社会的治癒とは医療を行う必要がなくなって、社会復帰していることを言う。 ただし、一般社会における労働に従事している場合であっても薬治下又は療養所内にいるときは社会的治癒とは認められない。」上記の通達だと服薬中は社会的治癒は認められないと解釈できます。 しかし一方で社会保険審査会では次のような裁定を出しています。「薬物の持続的服薬があっても、それが予防的服薬の範疇にあると認められ、かつ、健康保険の被保険者又は保険者組合の組合員として健常者と変わりのない社会生活(被用者の場合は通常の勤務に服すること)を相当期間送ってきたと判断できる場合は、社会的治癒を認めている。」 おそらく社会的治癒が認められるかどうかはケースバイケースだと思われるので調査されると思われる私の状況について下記します。 (1)5年前に発病したときから薬の量や種類はほとんど変わっていません。また5年間継続して通院しています。 (2)復職する際に医師からは寛解したといわれています。 (3)復職してから3年間、遅刻・早退・欠勤は一度もありません。(有給休暇は何日か使いました) ここで具体的な質問をさせていただきますので、皆さんの意見を聞かせていただけますか。 (1)健康保険組合に傷病手当金の申請をした段階で支給の決定が出る可能性はあるのでしょうか。やはり厚労省の通達に従い不支給の決定をするのでしょうか。 (2)健康保険組合は上部組織である社会保険審査会の裁定を全く考慮しないものなのでしょうか。 (3)健康保険組合で不支給の決定が出た場合、社会保険審査会に不服の申し立てをするつもりなのですが、私が勝つ(不支給の決定が覆る)確率はどの程度でしょうか。

みんなの回答

  • pinkpanch
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.2

一度一定期間休職したあと同一傷病では出ないところが有りますね。 会社の就業規則に明記してあると事も有ります。 ただ、かなり期間が開いておられるので大丈夫と思いますが問題なければいかがですか? 期間が無い場合主治医が病名を変えてくれます。 ただ休職となると休養を中心とするか治療を中心とするか医師と相談しましよう。 あと「再発防止プログラム」などもうけてみてはいかがですか? うまく休暇を使ってよくなってください。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

初めまして ご質問にお答えします。 1.間違いなく「同一の傷病事由」とされ既に1年半経過してるので   「支給満了」と言われる(不支給ではない) 2.復職後に服用されてる薬は「抗うつ薬」を含んだ薬の処方と思われるので   「予防的服薬の範疇」には合致しない   予防的服薬とは、服用しなくても問題ない薬を差します   「抗うつ薬」は服用を止めると再発するので「予防的」とは言いません。 3.不服申し立て自体が出来ません。不支給とは違いますので 傷病を視野で考えるのでなく「障害認定」をお考えになるのが宜しいかと思われます。

関連するQ&A

  • 傷病手当の不支給に関して、社会的治癒の判断について

    現在休職中です。 先日、健康保険組合より、私の傷病手当の申請は不支給と決定したとの通知がきました。 私は以前にも休職していた事があり、その期間は傷病手当を受給していました。 以前の休職は2007/12~2008/12の一年間です。 その後復職し、2008/12~2010/10までは正社員としてフルタイムで出勤していました。 但し上記の復職期間の内、2009/4~2009/7の4ヶ月を除いて通院・投薬を行っていました。 投薬としては鬱状態にではなく、不眠に対する薬を出して貰っていました。 そして2010/10より再び休職する事となり、休職期間の傷病手当を申請した所、冒頭に話した通り不支給となりました。 働いていたとしても薬治下では治癒していたとはいえないというのが一般的な見解だと知りましたが、 やはり今回のケースでは社会的治癒が認められる事はあり得ないのでしょうか。 治療を受けていない期間が4ヶ月と短いのが不味かったとは思いますが、復職後は体調が良いからとは言ってもすぐに治療を止める決断が出来ないという理由もあります。 不支給通知書には書類を受け取った60日以内に社会保険審査官に審査請求を行う事も出来ます、とありましたが、今回の件は審査請求するだけ無駄でしょうか? 多少でも望みがありそうなら審査請求してみたいとは思っています。

  • 精神疾患の社会的治癒について

    精神疾患の社会的治癒については厚生労働省から次のような通達が出ています。 「社会的治癒とは医療を行う必要がなくなって、社会復帰していることを言う。 ただし、一般社会における労働に従事している場合であっても薬治下又は療養所内にいるときは社会的治癒とは認められない。」 上記の通達だと服薬中は社会的治癒は認められないと解釈できます。 しかし一方で社会保険審査会では次のような見解を出しています。 「まず、上記「医療を行う必要がなく」なったかどうかであるが、医学的知見によれば、理想的な「疾病の治癒」は、原状の完全回復であって、「治癒操作、すなわち、薬物の持続的服薬、日常生活の制限、補助具の装用などを行わなくても生体の機能が正常に営まれ、かつ、病気の再発が予測されない状態」と定義することができるが、大部分の精神障害を含めて、慢性の疾患では、上記の理想的治癒像はなかなか得られないところ、多くの精神障害については、「日常生活にあまり障害を与えない治療を続けて受けていれば、生体の機能が正常に保持され、悪化の可能性が予測されない状態」であれば、治癒があったものと解されている(別件(平成15年(厚)第47号事件)裁決書で引用された「精神科薬物療法の特徴と治癒概念」と題する論文(著者:風祭元))。このことに鑑み、当審査会は、薬物の持続的服薬があっても、それが予防的服薬の範疇にあると認められ、かつ、健康保険の被保険者又は保険者組合の組合員として健常者と変わりのない社会生活(被用者の場合は通常の勤務に服すること)を相当期間送ってきたと判断できる場合は、社会的治癒を認めている。」 どちらの見解が正しいと思われますか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 私は去年の7月より、うつ病で休職し今年の10月に復職することになりまし

    私は去年の7月より、うつ病で休職し今年の10月に復職することになりました。 その間1年半、傷病手当金を受給していました。 傷病手当金は原則、同一傷病で1回のみの支給ですが再度支給を受ける方法はないものかと考えました。 いろいろ調べたのですが、傷病手当金の再支給を受ける為には社会的治癒が必要とのことでした。 社会的治癒がみとめられるには3年間メンタル系の病院に通院しない、かつ服薬もしないことが条件のようです。 しかし今の私は通院中かつ服薬もしています。 そこで考えたのですが3年間健康保険を使わずに(10割り負担)通院すれば、 健康保険組合に履歴が残らないので傷病手当金の再支給が認められるのではないのでしょうか?

  • 傷病手当金について

    私も、よく分からないので、知っている方がいましたら、教えてください。 会社を病気で、休職していて、その間、会社の健康保険組合から、傷病手当金をもらっていました。 で、期限が切れたので、そこで、復職が、できなく、やむ終えず退職したのですが、 ある人が、国からの健康保険組合からも、傷病手当金がもらえるよと 教えてもらったのです。これは、本当なのですか? また、新たに、1年半分、傷病手当金がもらえるのですか?

  • 傷病手当金の受給の可能性は?

      休職を2回しています。 1回目は平成17年に8ヶ月。病名は「神経症」です。 2回目は現在(継続中)。病名は「うつ病」です。 今回、1回目の休職分と2回目現在の休職分の傷病手当金を 同時に請求申請する予定です。 先生は「神経症」と「うつ病」は全く別物、 発展病でもないとおっしゃいました。 それでも、傷病手当金支給決定を下すのは、 所属している健康保険組合ですよね? 健康保険組合は意見書を書いた担当医に電話で 「ヒアリングする」「ヒアリングすることもある」とおっしゃっていましたが、 もしヒアリングがなく、健康保険組合だけで審査した場合、 どちらかが不支給になってしまうような気がします。 現在の2回目の休職も長引きそうですし、 経済的に不安が大きいです。 支給の可能性から言ったらどうなんでしょうか? ご意見をお願い致します。    

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金の受給について教えてください。

     はじめまして、タイトルの件、質問させていただきます。自分なりに調べさせてもらったのですが、わからない点、一人で調べたことで不安があります。どなたか、教えていただけないでしょうか。。宜しくお願いします。 私は、職場でのパワハラから、適応障害となり、医師に診断書を書いていただき、今現在、約半年近く休職をしています。この間、会社からは療養手当として、6割ほどお金をいただいています。 ただし、来年の1月までに復職しないと、会社の社則によって退職扱いになってしまうといわれました。 復職を果たすのが一番いいことなのですが、体調は芳しくなく、復職のことを考えるとどうしても体調が悪化してしまい、医師よりこのまま無理に復職しても再発するだけだろうといわれています。 診察時、傷病手当金という制度があることを医師より聞きました。 退職後の傷病手当金の受給について教えてください。 受給要件については、いろいろなサイトを参照させていただき、下記の要件は満たしているようであることがわかりました。 (1)待機期間、(2)労務に服せない状態、(3)3日間以上の労務不能、(4)1年以上健康保険にはいっていること。 ここで、わからないことがあるのですが、仮に傷病手当金を申請する場合、退職前に傷病手当金を受け取る必要があるのでしょうか。 会社は療養手当を退職するまで支給してくれるそうなのですが、あえて傷病手当金の支給を申請するべきでしょうか。 また、最近では不正受給から審査が厳しくなっていると聞きます。適応障害でも支給はされる方もいるようですが、どのような場合が不支給となってしまうのでしょうか。 正直、会社の健康保険組合に入っており、その健康保険組合が審査をするとのことなのでものすごく不安です。 とりとめのない文章となってしまい申し訳ありません。一度は社会で働いた人間らしくちゃんとした文章を書きたかったのですが、頭がグルグルまわってしまいました。 申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 休職期間と傷病手当について

    傷病手当の支給期間について会社と揉めそうなので相談させて下さい。 私は手術と療養のため、八月から休職していました。 上司との話し合いで10月末までの休職期間とその後の勤務形態については体調次第で相談しようということになりました。 その間は傷病手当がつくと確認しました。 11月1日から短時間での復職をしましたが、納得出来ないことがあります。 私は8月、9月、10月の三ヶ月を休職したことになりますよね? 8月分の手当は9月に支払われて9月分は10月に支払われています。 ところが10月分の手当は11月に復職したので11月の振込は無いというのです。 傷病手当とはそういうものなのでしょうか? 会社の健康保険組合に相談しましたが、うやむやな話ばかりで心配です。 このままだと今月の収入が無しということになります。 せっかく復職出来たので会社と揉めたくはないのですが、経済的に非常に厳しいです。 上司に相談しても健康保険組合に聞いてと言われました。 三ヶ月休職したので三ヶ月分もらえると思っていた私が間違っているのでしょうか。 会社の決まりでは一年半まで休職、傷病手当が認められていると確認しましたが…復職したら前月分の傷病手当がもらえないものなのでしょうか? 休職したのは初めてなので、正直良くわかりません。 ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 傷病手当について

    健康保険組合に加入している者ですが、交通事故で休職した場合ですが、加害者が加入している保険から支給される休業補償を受けてる場合は傷病手当というのは頂けるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 傷病手当の不支給の案内が来たのですが、

    今、躁鬱病で会社を休職しているものです。 本日、会社の健康保険組合から傷病手当の不支給の連絡が手紙でありました。 内容は前回受給しており、1年6ヶ月がたっているとの事です。 (健康保険法第99条より) 2011年10月~2012年8月まで受給(2012年2月に退社)しており、 9月に現在の会社へ転職しました。 その後2013年8月に躁鬱病が再発し、そこから休職しております。 医者からは毎月2~3回通院していますが、未だに自宅療養とし、出社を 認められておりません。 傷病手当については、2013年9月に申請をしたのですが、3ヶ月以上も経ち ようやく結果がわかったと思ったら不支給の結果でした。 医者からは復職の許可が出ず、会社からは傷病手当を支払いがされなく 無給でこのままこの病気と向き合わなければならない状況です。 文面には、不服の場合は社会保険審査官へ審査請求をしてくださいと 記載されています。 医者からの出社不可の診断を無視し、病気中でも復職を願い出ても、 会社の産業医からの復職許可が下りないと復職が出来ず、給料も もらえません。 このような状況の皆さんは無給でどうやって病気を治していって いるのでしょうか? また私みたいな状況では何かしらの給付金などはもらう事が出来ないのでしょうか? 休職し半年、もう、貯金もそこが尽き、生活が出来ない状況です。 すみません。 お分かりの方少しでも助けてください。