• 締切済み

Inspiron Mini 10爆音について

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

>ちなみに、鳴っている最中にHDMIケーブルを抜いたら騒音は止まりました。 この事から直接の原因はHDMIケーブル、或いはその周りと推測出来ますよね? まずHDMIケーブルを交換して試してみる。 騒音が治まるようなら原因はケーブルですし、治まらなければコネクタ部等が原因となります。 後者の場合はPC側コネクタの問題なのかもしれませんし、モニターの側の問題かもしれません、どちらの場合もメーカーに相談されることをお奨めします。

westofriapapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 モニター、PCともにサポート期限が過ぎておりますが、ダメもとで問い合わせて見ます。 また、HDMIケーブルを替えてみる件ですが、一旦別の機器で接続し、そもそも正常に使える代物なのかどうかの確認をしてみます。正常に繋がれば、ケーブルは問題なしと判断できますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「DVI-I29ピン」→「HDMIミニ」

    パソコン側のモニター出力は「DVI-I29ピン」です。ほしいモニター(シャープのLC-20FE1)には「HDMIミニ(タイプC)」があります。この場合、「DVI-HDMI変換コネクタ 」をPCに付けて、さらに「HDMI-Miniケーブル」でモニターに接続すれば、パソコン用のモニターとして使用できるでしょうか?

  • 「HDMI・DVI端子」変換ケーブルについて

    この変換ケーブルを使って添付画像の様な接続は出来ますか? HDMI接続で出力されたモニターの映像を、この変換ケーブルでキャプボへの取り込みです。 DVI端子をHDMIに変換ということは、1本のHDMIケーブルと同じと考えてもいいのでしょうか? それともDVI端子側をモニターに繋ぐので、このケーブルの接続はDVIと認識されて使えないのでしょうか?機器を接続している状態でのモニター映像メニューは「HDMI」なので、それだったら使えないですよね? イマイチこのケーブルがとういった扱いなのかが曖昧なので質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • HDCP非対応PC用液晶モニタでPS3をやるには?

    PS3とパソコン液晶モニターを、HDMIからDVIに映像を変換するケーブルでつないで ゲームをプレイしようとしたのですが、映像が映りません。 PS3における解像度の設定などもしたので、おかしいな?と思い調べたところ、 自分の持っている液晶はHDCP非対応なためにDVIでは映像がうつらないそうです。 液晶モニターは DELL 1907FP を使用しています。 このモニターでPS3をプレイする方法はありますか? 色々買い足すよりも、液晶を新しく買ってしまった方が安上がりだったりしますか? 回答お願いします。

  • パソコン本体とモニターの接続

    DELLのデスクトップパソコンINSPIRON 620を購入しました(モニターとのセット購入)。 モニターに付属していたケーブルは、VGA-VGA:1本と、DVI-DVI:1本でした。 本体の接続端子は、VGA、HDMI。モニターの接続端子は、VGA、DVI、HDMI。 本体にDVI端子がないため、本体とモニターをVGA-VGAケーブルで接続して使用しています。 質問(1):DVI-DVIケーブルは何のために付属しているのでしょうか? 本体のVGA端子をDVI端子に変換して、DVI-DVIケーブルで接続する意味はあるのでしょうか? 質問(2):本体とモニターを、HDMI-HDMIケーブルのみで接続して使用することは可能でしょうか? その場合、デジタル接続になると思いますが、モニターの画像はVGA-VGA接続と比較して、 鮮明になるのでしょうか? また、その他メリットは何かあるでしょうか? 初心者質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • HDMIですが

    HDMIは映像と音声をデジタル信号で同時に伝送する通信インターフェースとのことですが 例えばパソコンに保管してある動画ファイルの映像と音声をHDMIケーブルで液晶テレビに伝送して見るとかできるわけですよね。 それはわかるのですが。 しかし、パソコンとそれに接続したモニターだけで、音声はパソコン本体から音声ケーブルでスピーカーに流して聞くような場合、パソコンとモニターをHDMIケーブルで接続していても何も意味はないと思うのですが。どうでしょうか。DVIで接続しているのと同じですよね。 こんな場合、何かメリットはあるのでしょうか。

  • パソコンの映像出力HDMI端子?

    パソコンの映像出力HDMI端子? 今パソコンにHDMI端子がありDVIに変換してモニターに繋いでいるのですが 今度新しくモニターを購入するのにHDMI端子が付いているモニターが良いか 今と同じくDVI端子が付いたモニターが良いか迷っています HDMIとDVIの接続で何か違いがあるのでしょうか 詳しい方教えて下さい

  • PCモニターとPS3の接続について。

    PCモニターとPS3の接続について。 今回、PS3をPCモニター(LG電子:L227WTG)に繋げてゲームをしようかと思っています。 とりあえず音声のことは置いといて映像に関してなのですが、 PCモニターはHDMIには対応していないので、HDMI-DVI変換ケーブル等があれば、 映るというのは調べてわかったのですが、ここで問題が。 PCモニターのDVI端子が1つのみで、それは既にPC本体側で使用しているということです。 そこで思い付いたのが、切替器なるものを使えば、 よいのではないか…ということです。 ですが、DVI切替器は10000円越えが多くなかなか手が出せません。 なので安く済む方法はないかと調べたところ、HDMIの切替器(BUFFALO:BSAK201)を見つけました。 ここで、ふと思ったのですが、BSAK201の2つある入力の1つはPS3に繋ぎ、 出力にはHDMI-DVI変換アダプタを取り付け、PCモニターに接続、 残った入力には、HDMI-DVI変換ケーブルにてPC本体と繋ぐ…というのは どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVIかHDMIかDP+変換コネクタか

    本体の購入でモニター一台に対して、本体二台接続の環境になります。 (但し、基本は同時起動しないので、モニター切替機等の使用は無し) 旧PC(Gefoce9500搭載)とモニター(三菱RDT23IWMS)がDVIケーブルで 接続されています。新PCはGTX770が接続されてるので同じくDVIかHDIM 接続になりますが、モニター側はDVI-Dが1つだけ(HDMIは2つ)です。 音声は新PCは外部スピーカー、旧PCはヘッドホン(9500はHDMIがなく モニターのスピーカー使用不可)です。単純に新PCにHDMIで接続すれば 購入はケーブル1つで足りるのですが、新PCで3Dゲームや高画質動画 環境で画質や動作安定を考えるとどの選択肢が宜しいでしょうか? DVIとHDMIの画質はが大差無さそうですが、DVIケーブルの品質により 変わったりしますか?(最悪旧PCグラボを捨てアナログミニD-SUB15に 落とすのも有り)またGTX770(HDMI1.4 DP1.2準拠)にあるDisplay Portに HDMI変換コネクタ使用はどうでしょうか?モニターの性能にもよるかと 思いますが、、、

  • PS3とPCモニタ接続について

    PS3のHDMI出力からDELLモニタ(S1909W)のDVI入力で映像が映らない為悩んでおります。 PS3 型番:CECH-3000 DELL モニタ 型番:S1909W http://support.dell.com/support/edocs/monitors/S1909W/ja/UG/about.htm ケーブル PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル を使用しております。 【確認した事】 1.PS3での電源5秒以上長押しで駄目 2.PS3をテレビとHDMI-HDMIで接続の場合、表示される。 3.2の状態でPS3とPCモニタHDMI-DVIで接続の場合、表示されない。 何か解決案があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • LGの外部モニターとノートパソコンの接続

    接続ケーブルがDVIDとDVIとありますがDVIDはモニターはちゃんと映像が表示されましたがあまりきれいな映像でないので、詳しい方に相談したところDVIの方がきれいだと言われたので DVI HDMI変換のコネクタ?を買いまして接続したのですが、映像が表示されません。これはできないと言う事なのでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか?