• 締切済み

結婚式直前の離婚

wisdの回答

  • wisd
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.5

いろいろ問題のないカップルなんていません。 どんな仲が良く見えるカップルでも、離婚に繋がる 理由なんていくらでもあると思います。 でも離婚しない人たちはたくさんいますよね。 そもそもなんで結婚してしまったのでしょうか? 決意が足らないと思いますし、結婚するには まだ早かったのではないでしょうか? このくらいの問題を乗り越えていけなければ、 結婚自体向いてないと思いますよ。

saki2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚を決めるまでに7年の月日がたっています。 もういいか、きっと彼しか好きになれないと思って結婚を決めました。 私の弱さ、決意の弱さが原因だと思います。 強くならなきゃいけませんね。。

関連するQ&A

  • スピード結婚・離婚

    ある交流会に参加し、出会って、2ヶ月で酪農家と結婚しました。 結婚前、酪農実習を一ヶ月位しました。マリッジブルーになってしまい、結婚の話は白紙にしてもらいました。私達は、結婚式もあげず、結納金とかも無しで、ただ籍を入れるだけの予定でした。 彼の父の結納金の話で、私は、プレッシャーを感じ、結婚の話は無かったことにして下さいとお願いしました。家に帰ったのです。しかし、彼のひたむきの想いに支えてもらい、結婚することを、再び 決意しました。頑張りすぎないように、頑張ってました。けれど10日もすると、家帰りたい、なんで結婚してしまったのだろう、以前マリッジブルーだった時の、不安な気持ちがまた襲ってきました。3週間位で、一方的に実家に帰りました。この前、彼が来てくれ、私と母と話し合いました。一ヶ月に 1回一週間 家に帰らせてもらわなければ、続けていけない。彼は構わない言ってくれてますが、義両親は、反対しています。自分でも、むちゃくちゃなわがままだと 分かってます。結婚を白紙の戻して欲しいと言い出したり、今回の家出的騒動といい、そんな情けない条件がなければ、また迷惑をかけます。そんなの嫌だから、本当は今 別れたいのです。 彼とは出会って間もないですが、時を重ねる度にますます惹かれていきます。義両親も、とても優しいです。何の不満もないはずなのに、 そこで、一生酪農して行くのが 嫌で嫌でたまらないのです。 彼と 結婚することは、酪農家と結婚すること。酪農は家族で協力して行くことだと 思っているからです。私は、どうしたらいいのでしょうか。私の情けない条件をどう考えますか。どうぞアドバイスを お願いします。

  • 結婚をひかえた彼女の心境

    こんばんは。2年程付き合っている彼女と来年に結婚をします。彼女は僕がプロポーズする前は結婚後の生活なんかを”ああしようこうしよう”と楽しそうに話していました。しかし僕がプロポーズをしてからは、何だか結婚式や披露宴の話を自分からしたがりません。式なんかについて話していると色々と揉めることもありますがそれは避けて通れないことと思っているので僕は多少喧嘩や揉め事があっても平気ですが、彼女はそういうタイプじゃないためなのか、何度か喧嘩をしてしまってからは積極的に式のことを調べることもしないし、女の子ならたいていウキウキするようなドレスや指輪選びも別に興味ない、という感じなのです。ただ僕が言えば色々調べてくれる、、といった感じです。 もっと楽しそうにドレスを見たり披露宴のことを考えたりしてほしいのですが、どのように接したら彼女に積極的になってもらえるか考えてしまいます。どういう風に接したらよいのでしょうか。ひょっとして彼女はマリッジブルーなのかとも考えています。もしそうなら結婚のことを色々と話すのはもしかしたら逆効果なのかも知れないでしょうか。ただ、式の段取りを急がないと間に合わない可能性もあるという感じなので僕も少々焦っています。

  • 結婚式の準備を全く手伝わない旦那に怒りがこみ上げてきます。

    いつもお世話になってます! 28才女です。 今月バリでの結婚式を控えています。 もう式まで間もないというのに、旦那は全く結婚式の準備を手伝ってくれません。 興味すらしめしません。 そもそもバリでやりたいと騒いだのは旦那なのに。 私は海外にでるのは面倒だし、友人の旅行手配などもあるので、国内で挙げたかったのです…。 散々けんかしたあげく、けんかに疲れ果てて私が譲りました。 あれだけ騒いだわりには旦那は何もしてくれません。 旅行会社には私が通い、友人の旅行の手配からなにからすべて私が行っています。 ちなみにうちは共働きです。私も仕事の合間に旅行会社に行っています。 式のお金は半分づつだしあいます。 これだけ忙しいのをわかっていながら、家事はすべて私任せです。 お茶ひとつ持ってきません。 毎日憂鬱で、結婚式が楽しみでもなんでもなく、苦痛でしかないのです。 結婚式の準備も全く楽しめません。 そこでお伺いしたいのですが、 ①男性の方はそんなに結婚式が面倒なのでしょうか? ②ほとんど自分で準備した、という女性の方がいましたら、何かアドバイス頂きたいです。 ③すでに入籍は済んでいます。 これだけ何も動かない人だというのは計算外でした。 結婚式を終えて、結婚式が原因で別れたいと思ったことがある方いらっしゃいますか? どんなご意見でもかまいません。 私の【私ばっかり】という考え方が間違っているのでしょうか? マリッジブルーのようなものなのでしょうか? すでに旦那と話すのもめんどくさいです。この先が心配です。 よろしくお願いします! m(_ _)m

  • 好きでないのに結婚。

    友達が結婚が決まったようですが、お見合いで出会って4ヶ月、 それもあんまり好きではないといいます。 私は好きな人と結婚したのであんまり気持ちがわかりません。。。 たまに電話してきては、大丈夫かな~?うまくいくかな?と言ってきたりとかろくにけんかもしないし、相手のいいなりなようです。 なんで結婚するんだろう。。と思いながらも、結婚式の準備の話は 幸せそうにするんで、よいのかな~とも。。 35歳で派遣で働いていて不安といっていたし、周りが皆結婚しているからかなとも思うのですが。。。 私のところはいつも幸せそうで、仲良さそうでいいな~と言うので、 本当に不思議です。 マリッジブルーになっているのかもしれませんが、、 たまに電話してきては、愚痴なので、どうなっているのか??? です。どういう気持ちなんでしょうか??

  • 結婚式直前です。彼への気持ちに自信がないです

    初めて相談させていただきます。長文です。申し訳ございません。。 結婚式までもう間もないのですが、3ヶ月ほど前に彼の借金が発覚しました。 彼は自分からは言わず、黙っていました。 私が明細を見つけて聞いたら、どうやって返すか考えていなかったと言っていました。 そのときに私は怒って結婚式を延期したいと言ったのですが、 額がそれほど高額ではなかったことや、彼の両親が肩代わりしてくれたこもあり、 このまま結婚したいと言われました。 私の両親に相談したら、不安そうにはしていましたが、 彼に経済力がないことはもともと分かっていたこと。それよりも彼と一緒にいるときの 私がとても幸せそうだから、それが一番大事だと思って結婚を認めた。と言っていました。 私も、彼と一緒にいられるとき、誰よりも心を開くことが出来ましたし、幸せだと思いました。 だから、彼にお金がないことはあまり気にしていなかったのですが、 今回黙っていられたことがきっかけで、今までそれほどストレスではなかった彼への不満も次々と 気になりだして、彼への信頼感、好きだという気持ちがなくなってきています。 母は、この時期女の子はみんなマリッジブルーになるから。みんな悩むことだと言うのですが、 彼に触れたりすることもあまりしたくなくなってきて、 こんな気持ちで結婚式に臨めるのか、本当に心配で毎日逃げ出したいです。 結婚前は、このくらい悩むものなのでしょうか。 それとも、カウンセリングを受けたり、彼と婚約破棄を覚悟でもっと話し合うべきでしょうか。 長くて申し訳ございません。 どうか助言をいただきたいです。

  • 結婚直前… 離婚後の財産分与について

    来月半ばに籍を入れる予定です。彼は子持ちバツイチ、私は初婚です。 結婚自体を今更ながら悩んでいます。 全て私任せです。といっても日程についても相手に確認をしなければいけない。 3月半ばくらいからしつこい程言っているのに「疲れた」「酔っ払った」「家事で忙しい(独り暮らしの彼)」と、殆ど決まっていません。決まっているのは入籍日だけ。新婚旅行の日程も告げたのに難癖をつけて返事がないから契約できない、披露宴についても彼はしたくないので直前の今焦って決めているのに返事がない。  単なるマリッジブルーなのか抑うつなのか婚約破棄をしたいのかもわからない状況に追い込まれています。彼をやはり好きだけれど毎日日記に「別れたい」と書き綴る日々です。 話がそれましたが… 仮に離婚した場合、私の今の預貯金の半分は持っていかれるのでしょうか? 彼は新婚旅行と婚約指輪と結婚指輪(まだ未購入)を支払うとほぼゼロです。一方30代前半の私は子供の頃からケチなほど使わなかったのと祖父が私宛に遺産としてくれた分もあるので一千万はあります。 いざという時に隠しておくつもりでした。しかし、最近知ったのですがお酒に酔ってしまったときに預貯金額を口走っていました。彼は私のお金を宛てにしているようです。 口走った私の責任は大きい。離婚した場合半分は相手に持っていかれるのでしょうか。 (結婚まで1ヶ月を切って、こういう質問をしている自分にも不安をかんじています…。)

  • 結婚直前に彼に結婚を悩まれてしまい先に進みません

    10年間付き合ってきた彼がいます。ずるずると結婚せずに来た原因は 彼が「将来は結婚しよう」と言ってくれなかったからです。結婚って 女性から話を進めることって出来ませんよね?私は何度も早くしようって 言ったけれど行動してくれなくて。 (彼の両親にはもちろん公認ですし一緒に旅行へも行くような仲で すでに認めてもらってます) しかし彼がやっと婚約指輪を買い、家に挨拶に来るっていう日が決まっていたのに、 直前になって、結婚を悩まれました。 「すごく好きだし、おまえに問題があるわけじゃないんだけど、 もやもやして悩んでる。時間が欲しい」言われました。 実は数週間多忙で会えなかったのでその間にいろいろ考える隙を 与えてしまったようです。男性のマリッジブルー? この10年間をけじめを付ける=結婚と思って居たのですが、 別れるのもけじめ、別れたいといわれました。 私の普段の生活に問題があったようです(料理が下手、掃除しない等) しかしそんなことは結婚してみないとわからないことだらけで 結婚生活を想像して勝手に不安がっています。 数年前から新居もあり家具や食器などすべて2人で時間をかけて 選んだもの。夢を抱いていた絶頂期に別れ話を持ちかけられ傷心です。 両親は相手の態度に激怒、そんなやつ別れろと言われました。 今は私の愛情で持っている、と彼。 俺のことをこんなに思って幸せにしてくれそうだから・・・って。 正直、今は私の気持ちが重くて、俺について来い!とか 俺が幸せにしてやるとかいう気持ちでは無いらしいです。 女性は「お前を一生幸せにしてやるよ」って言われて結婚しないと幸せになれないですよね?

  • 結婚直前で・・・・・

    結婚をする予定の関係でした。 その事もあり、車を買い替えました。理由は色々とありましたが、 彼女が希望する車に乗せてあげたかったのかな・・・・・ (買い替える前の車は、自分のお気に入りです) 今まで乗っていた車のローンもあり、ディーラー等でも色々と 相談しました。 最終的に、新しい車を買う事になりました。 今までの車に関しては、ガソリン代を除く全ての維持費は 自分で負担していましたが、新しい車に関しては、クレジットや 維持費全て2人でだしていこうと言う形に。 維持費は折半。車代に関しては、そうですね、計算上30%位は 彼女の負担になっていました。 名義人やクレジット申し込みは自分名義ですけどね。 しかし、納車を10日ほど前に控えた3月下旬(契約からは2週間ほど)。 諸事情により、別れる方向になりました。 なんとか関係を取り戻そうとしましたが、結局5月の上旬に別れました。 前置きが長すぎるのですが、買ったばかりの新車。 この代金を彼女に請求しました。それは購入前に相談した上で、 彼女が負担する予定になっていた額です。 結果としては、車の全ての金額的な部分は自分が背負う事にしましたけど。 良く分からないのですが、恋人同士ですから、金銭的な負担をお願いし ても、払う必要は法的にもない訳です。 今は、自分で払う事にしていますが、彼女が乗らなくなった車の代金を 請求した事じたいは、どうなのでしょうね・・・・ 賛否有りそうですよね。

  • 入籍直前で、彼の両親が離婚寸前に

    彼33歳、私32歳。 12月に入籍する事になっていて、先日、両親の顔合わせが終わったばかりです。 順調に結婚準備が進んでいたと思っていた矢先、彼の両親が離婚しそうだという事が分かりました。 以前から彼の両親は夫婦仲が悪く、離婚話も今回が初めてではありません。 彼の話だと、お母様の方は離婚の決意を固めたそうですが 私的には「本当かなあ」という感じです。 そのくらい、離婚話は頻繁にでます。 彼は、両親が離婚したら家を出て、会社(お父様が社長です)も辞めるつもりだといいます。 なんで両親が離婚したからといって、会社を辞めなければならないのか、さっぱりわかりません。 きっと、お父様から八つ当たりを受けるとおもっているのだと思います。 こんな家庭に嫁ぐのもいかがなものか、と最近思います。 自分の両親の喧嘩を、彼女である私に、いちいち報告する彼も変だと思うし 報告されても何と言っていいかわかりません。 両親の離婚話が出るたびに、結婚するのが嫌になります。 かといって、結婚話を白紙に戻すほど深刻でもありません。 愚痴っぽい内容ですみません。 こんなとき、どんな風に対処したらいいのでしょう。 結婚したら別々に暮らす訳だし、いいか、とも思うのですが・・・

  • 結婚するにあたって

    こんにちは。。 最近悩んでいますのは。。。 元彼女が結婚したいといって戻ってきました。。。 しかしイザ結婚のために入籍届けを出そうというと新居の話や 段取りの話で折り合いがつかずぜんぜん先に進みません。。。 実際彼女の言うとおりに式場選びからすべてかなえようという気持ちは ありますがお金というかそのための貯金が足りずに困っております。 ご結婚をされた方々にお伺いしたいのですが。。 結婚って結局お金なんでしょうか? 最近彼女は将来が不安だとかも言ってまいります。。。 結婚準備も勝手に仕切ると喧嘩になったりしてしまったりとなかなか進みません。 同じような境遇からご結婚されたかたがおりましたらそのプロセスを教えて欲しいです。。。 よろしく願います。。

専門家に質問してみよう