• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンの購入 メーカー、スペックの相談)

ノートパソコンの購入 メーカー、スペックの相談

P180の回答

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.11

個人的には低価格PCにメーカーによる品質の差があるとは思えないので、同価格帯で長く使いたいならよりスペックの良い海外メーカーの方が良いと思います。 (海外メーカーは日本だけで売る事を考えていない為、安く出来るので) ただ国内メーカーの方がバンドルソフトやサポートの面で楽かもしれない面もあります。 あと今なら他の方が書いている様に、メモリを最低4GB(出来れば8GB)にしておいた方が良いと思います。 ちなみに、 >windowsは1回置きに失敗OSになっています >2000(悪)→XP(良)→vista(悪)→win7(良)→win8(悪?)→ win9?(良?) 確かに最近のWindowsは1作ごとに当たり外れがあると言われていますが、これは回答者の勘違いです。 正確には、 2000(良)→Me(悪)→XP(良)→vista(悪)→win7(良)→win8(悪?)→ win9?(良?) と言われています。 (それ以前のWindowsは何とも言えない)

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国内メーカー、海外メーカーするか悩むところです。 サポートもそうですが初期不良や修理に時間がかかるなど、気になります。 レノボは、NECがサポートしていて人気のようですね。

関連するQ&A

  • アップグレード版を間違えて購入してしまいました

    現在、Windows VISTA Home Premiumを利用してます。本来であればWindows 7 Home Premiumのアップグレード版を注文するところを「Windows 7 Professional」のアップグレード版を購入してしまいました。このままですとWindows 7 のインストールができないと思いますが、どのようにライセンス購入するのがよいのでしょうか?

  • ノートパソコンの最低スペック等について

    現在所有しているノートパソコン(Windows XP)の調子が悪いので、ノートパソコンの買い換えを検討しています。 パソコンに詳しくないので色々調べた結果、DELL又はHP製のWindows 7 Home premiumの購入を考えています。 そこで質問させていただきます。 主な使用はメール、インターネットはもちろんWord、Excel、Windows movie maker(多少の画像、動画編集)等をよく利用していますが、当該使用のための必要最低スペックはどれほどのものでしょうか?(CPU、メモリ、HDD等) また、パソコンの購入方法に「BTO(Built To Order)」があるようですが、私のようなパソコンに詳しくない人間がBTOで購入を検討しても大丈夫でしょうか? 現在のところ、価格を抑えるためにDELL又はHP製のノートパソコンをBTOで購入しようと考えていますが、上記使用目的を満たすお勧めのパソコンが他にありましたらご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの購入を考えています。

    ノートPCの購入を考えています。 ThinkPadの購入を考えていましたが、ネット購入の場合OSの選択で標準のWin7のHome PremiumをWin7のProfessionalにカスタマイズ選択すると価格が23730円もUPします。これは、標準の Win7のHome Premiumを購入後、AnytimeUpgradeするのとどう違うのですか?AnytimeUpgradeの方が安くなる様なのですが?

  • あなたのお勧めのノートパソコン教えて下さい。

    自分はネットとワードとエクセルくらいが出来れば良いんですが、お勧めのノートパソコンありますか?(なるべく安く)Windows Vista Home PremiumかUltimate また、Celeronのノートパソコンでも十分使えますか? 五年は使いたいと思いますが、3、4年目には動作が遅くなってしまいそうですが、、、

  • ノートパソコン購入について

    ノートpcの買い替えを検討しています 現在windows8.4 intel pentium CPU B980 2.4GHz メモリ4G HDD700G 使用中です 候補は(予算の関係で) CPU E29000APU 1.8GHz     Celeron3865U 1.8GHz     AMDE29000  1.8GHz     CeleronN4000 1.1GHz 動画や画像処理は使用しません。インターネットは検索中心で動画は見ません あとはOfficeくらいです 上のどれがいいのかわかりません よろしくお願いします

  • pcを購入するにあたって

    pcを購入するにあたって 64bit】Windows7 Home Premium のインストールと64bit】Windows8 のインストールどっちにするか迷っているのですがこの二つのいいところ悪いところを教えていただければありがたいです

  • VistaHome→7Home→7Pro可能?

    先日、ここで質問させていただいてから、Windows7 Home Premiumアップグレード版を購入し、Vista Home Premiumから Windows7 Home Premiumへ無事に移行することができました。 今回の質問は、Windows Anytime Upgradeというものの購入で、今のWindows7 Home Premiumから Windows7 Professionalへ移行できるのかどうかということです。 いろいろネットで調べてみたつもりですが、もともとWindows7 Home Premiumであったものを、WAUで簡単に上位エディションWindows7 Professionalへの変更ができたというものは目にするのですが、VistaからのアップグレードでWindows7 Home PremiumにしたものをWAUでProfessionalへ移行できたというものを見つけることができません。 Vistaから7HomePremiumへアップグレードしたものでも、WAUでその上位エディションの7Professionalへ簡単に移行できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートPC購入相談(東芝製)

    東芝のノートパソコンT351とT551で迷っています。 ブルーレイが観れて(TVは要らない)、youtubeなどの動画の視聴が快適なら、 あとは適当にネットしたり文書作成したり…とごく一般的な使い方をします。 店員さんにオススメされたのはT551です(T351との差額は3万ぐらいでした) 動画編集やネットゲームをしないので、T351でイイか、と思っていたのですが、 今後長く使う事を考えれば新しい方がイイかな、と思ったり…決め手がありません。 何かアドバイス下さい。 T551 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i7 2630QM/2GHz(1MB) メモリ容量:8GB HDD容量:750GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit T351 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz メモリ容量:4GB HDD容量:750GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit

  • 大学で推奨されているパソコンのスペックについて

    大学でパソコンを使うのですが、下記に記載したパソコンのスペックってどんな感じなんでしょうか?この性能でエクセルなど講義で使いそうなソフト諸々も付いて、4年保証だと20万は妥当ですか? 詳しい方よろしくお願いします Os Windows10 home CPU core-i5 7200u SSD 128gb メモリ8gb 画面 12.1型 光学式ドライブ dvdスーパーマルチ ・Office professional premium付き

  • windows 7 のライセンスについて

    現在使っているPC Windows 7 Home Premiumを アップグレードキーを購入してWindows 7 Professionalにアップグレードしました。しかしそのPCが不良品であったため、同じモデルの新品と交換ということになりました。新品のHome PremiumをProfessionalにアップグレードしたいのですがどうしたらよいでしょうか? Professionalをアンインストールするだけで良いのでしょうか? アンインストールするとしたらその方法も教えたください。