• ベストアンサー

健康保険について

2月に会社を辞め、任意継続の社会保険に切り返えました 金銭面から5月に支払いを止め、資格が停止しました 7月に再就職し、10月までは試用期間で会社での保険の加入はありません 正社員になった場合、問題なく加入できますでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

となると5/10に健保の被保険者期間が終了して無保険となるのですが、会社が社保に加入手続きをするかは疑問符が付きます。加入手続きをしないならば、そのまま健保無保険が継続します。 国民年金は先に加入と失業免除を申請されたとして、7月に年金の免除更新をしたかが問題になります。免除更新が受理されていれば、社保加入と同時に自動的に厚生年金に移行します(厚生年金の加入期間は健康保険の記号番号で管理しています)。更新しない場合は社保加入迄国民年金の年金保険料を支払う必要があります。 社会保険の制度は保険料の50%を会社が負担する為、何とか国保期間を延ばそうと会社も必死になっています。故意に最低の標準報酬月額で届け出たりもあります(これを防ぐ為に標準報酬月額改訂通知を交付するようになりました)。労使合意で標準報酬月額を引き下げたりとかもあります(傷病手当金とかに影響はありますが、会社がある程度有休にするとかで対処したりする)。

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.2です。補足です。 国保は各市町村が独自に運営していますので、保険料も大きく異なります。 また、自治体によっては前年所得による軽減制度以外にも独自の軽減措置を用意している場合もあります。(Webサイトでは分からない自治体も多いです。) 『保険料の減免制度』(神戸市の場合) http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/insurance/hokenryo/08_7.html (参考) 『高額療養費制度とは』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html 『[PDF]“倒産・解雇などによる離職” (特定受給資格者) や“雇い止めなどによる離職” (特定理由離職者) をされた方へ』(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004o9d.pdf 『(国民年金)保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 『年金の基本!退職者・失業者への特例免除制度とは?』 http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-144.html

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>問題なく加入できますでしょうか!? はい、大丈夫です。 現状、健康保険は横のつながりがありませんので他の健康保険の加入状況に関係なく加入手続きができてしまいます。 ※やめた後どこの健康保険に加入するかは本人次第なので当然といえば当然ですが。 なお、simakenさんは、現在、(法律上は)市町村運営の「国民健康保険」の被保険者です。(法律上の)資格取得日は任意継続の資格喪失日です。(法律上は)国保保険料が未納になっている状態です。 職場で加入する健康保険(の運営元)と市町村の間でもやはり連絡は行われていませんので市町村(国保)はsimakenさんの「届け出待ち」の状態です。つまり、前回の(脱退)手続きを行ったままの状態ということです。 ※「日本年金機構」と市町村はある程度「情報の共有」を行なっていますが実務レベルで「何をどのように」利用しているのかまでは分かりません。 --------- (補足) 質問とはズレてしまいますが、厚生年金(&健康保険)は「試用期間か?本採用か?」は全く関係がなく、他の条件を満たせば事業主に加入させる義務があります。 『厚生年金|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 (抜粋) ≫試用期間中でも報酬が支払われる場合は、使用関係が認められることとなります。 ≫「被保険者とされない人」→「2か月以内の期間を定めて使用される人」 (参考) 『任意継続の脱退・資格喪失について>「国民健康保険」や「家族の健康保険の被扶養者」へ切り替えたいのですが、どうすればいいのでしょうか。』(協会けんぽの場合) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,28868,76,445.html#4-2 『全国健康保険協会(協会けんぽ)』 http://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8D%94%E4%BC%9A%28%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%BD%29 『組合管掌健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%B5%84%E5%90%88%E7%AE%A1%E6%8E%8C%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国保の加入・脱退の手続きについて』(田辺市の場合) http://www.city.tanabe.lg.jp/hoken/kanyutetuduki.html ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。

simaken
質問者

お礼

ありがとうございました たいへん参考になりました

noname#159030
noname#159030
回答No.1

加入は出来ますが。本来自己都合で任意継続給付は切れないので 退会した段階で国民健康保険の加入が義務となります。 10月に正社員になったときに役所から国保の保険料を支払ってくださいという 請求がくるでしょう。

関連するQ&A

  • 健康保険の支払い

    失業中です 社会保険の任意継続をしていましたが ここ三ヶ月間は払っていません 資格停止などの連絡はありません もう、保険証は使えないでしょうか? また、再就職した場合、支払いしていなかった期間の請求などはあるのでしょうか!?

  • 健康保険について

    先月末に退職し、任意継続と国保のどちらが安いか調べたところ、任意継続の方が安かったため、今日、手続きをとってきました。 自動引き落としと振り込みを選択するのに、自動引き落としで申し込んだのですが、もう変更はききませんか? まだ再就職先は決まっていませんが、就職はするつもりでいます。 ただ、正社員にするかパートにするか、悩んでいます。 年内には結婚予定なのですが、まだはっきり決まっておらず、いろいろ条件を見て、就職先を決めたいと思っています。 しばらく、誰の扶養にも入れないのですが、きちんと加入はしないといけないんですよね? 結婚するまでの間、もしくは保険がしっかりしている会社に再就職が決まるまでの間、保険を払わないってこと、可能なんでしょうか? 転職するのが初めてで、全くわかりません。

  • 任意継続健康保険について

    去年の暮れに正社員を退職して、健康保険は政府管掌(社会保険事務所)の任意継続健康保険を利用しております。 先月の上旬より派遣として働いているのですが 任意継続健康保険料が毎月10日までの支払いですので保険料を支払ったのですが、昨日になって派遣元より派遣健保の健康保険証が届きました。加入年月日は今月の一日になっております。 働く際に今月末までは、試用期間だからということで 保険関係は加入しないはずでしたが、健康保険証が 届いてしまい困惑しております。 保険料は支払ってしまったし、政府管掌の任意継続健康保険の有効期間はいつまでに なるのでしょうか?

  • 健康保険の任意継続について

    長年勤めた会社を退職します。 今までは会社の健康保険組合の健保に入っていました。 再就職希望ではありますがこのご時世、正社員では採用されない事も考えてアルバイト勤務となった場合の為に任意継続をするつもりでいます。 しかし万が一正社員での採用が決まった場合、どの健保に入るのか自分で選べるのでしょうか? 1)任意継続を止めて新しい会社の健保に加入する 2)任意継続をしたまま、新しい会社では加入しない(2年後に新しい会社の健保   に 加入) 3)新しい会社の決まりにしたがう。 思いついたのはこの3つなのですが、私は今の会社の健保の規模が大きいので2)が希望なのですが、可能でしょうか? 最近色々調べはじめたので、私自身理解不足かもしれませんがご助言いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 任意継続被保険から健康保険

    今まで任意継続被保険に入っていますが4月から就職したので任意継続被保険をやめようと思ってますが新しい会社でも健康保険に加入するんですがもし2重払いになった場合どちらかの保険料が戻ってくるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • どの健康保険に入ればいいのでしょう?

    家族3人にて、夫、妻は、57歳で病気のため、無職です。子は、29歳で派遣会社にて、年収170万の収入があります。妻を扶養控除として、確定申告する予定です。 夫、妻は、現在任意継続被保険者にて、退職した会社の健康保険組合に加入しています。今年3月までは、保険料を前納しています。 子の仕事が3月までで、4月からは仕事が決まっていません。 4月から、健康保険をどの健康保険とするか、選択肢は次の考え方があると、思われますが、どれが手続き面、費用面等から最適ですか?これ以外にもっと良い考え方があれば、教えてください。 1.国民健康保険に全員加入する。 2.子の任意継続被保険者として、子、夫、妻は、派遣会社の健保組合が  認めれば、加入する。子の収入が問題となる等の疑問がある。 3.子の任意継続被保険者として、子、妻は、派遣会社の健保組合が認めれば、加入する。夫は、国民健康保険に加入する。 4.夫、妻の任意継続が切れる今年一杯は、夫の健保組合にて加入する。子は国民健康保険に加入する。

  • 国民健康保険

    教えてください 前職を昨年の11月に退職しその際に加入しておりました健保組合で任意継続をしてたんですが 支払いが遅れ保険が取り消しされてしまいました。1月23日から新しい会社に就職し今は保険加入はしてるんですが、12/1~1/22保険加入するまでの間、無保険になってまして、その間、病院にかかった請求が全額で支払って頂くことになるといわれたんですが、ネットで色々調べてみると国民健康保険は加入義務があるとの事でかいてあるんですけども、12月、1月のみという遡り加入というのは出来るのでしょうか?教えてください。

  • 就職したのに国民健康保険??

    ウチの父のことなのですが宜しくお願いします。 昨年秋、会社が倒産してしまったので、無職のまましばらく失業保険をもらいつつ国保に加入していました。今年になって、運良く再就職の話が出たので、今年2月にその会社に就職しました。 就職したら保険証がもらえる!と思い込んでいたのですが、入社当初の話では「まだ入れない」とのこと。。会社としても試用期間とかあるからかなーと思っていたのですが、4月も半ばになった今でもまだ保険証がもらえません。祖父母も父の扶養になっていましたので、今は祖父母も国保に加入しており、結構保険料高いのに…と母がぼやいてます--; 会社員になっても、健康保険に入れてもらえないことって普通にあることなんでしょうか?それとも、試用期間だと正社員ということにはならず、保険も加入できないのでしょうか? 初めてのことなのでイロイロ分からなくて困ってます++; どうか宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続について

    会社を2月中旬で退職し、健康保険の2.3月分の任意継続の支払書が届いています。 次の会社で4月1日から新たに加入しますが、前職の健康保険料を払わなかったら、国民健康保険に強制加入となるのでしょうか? 「任意継続」という言葉に惑わされています。。。 うまく言葉が選べなくて読みづらいかと思いますが、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について困ってます!!

    去年の11月末にA社を退職し、健康保険の任意継続に加入しました。 3ヵ月後の今年の3月にB社に就職し、B社の健康保険に加入しました。 そのB社を、二ヶ月の4月で退職しました。 その間、B社からの保険証が届いてから任意継続の退会の手続きをするつもりが、その前に退職しました。 二重に支払っていたので、返還の問い合わせをした際、任意継続の退会手続きを言われ退会しました。 3月にB社に入社時点で、任意継続が切れてるようです。 現在、どちらにも加入していません。退職から14日以内に国民健康保険の加入をしないといけないと後で知りました。 また次の仕事で加入すればいいと考えていました。 そこで、二つ質問なのですが・・・ ・4月に病院を利用しているのですが、保険の利いてない状態で診療してる事となり、後で請求されるのでしょうか? ・任意継続での支払いより、倍程の支払いと言われているので、国民健康保険に加入せずに次の企業で・・・と考えているのは間違いでしょうか?