• 締切済み

今の歌詞が昔よりつまらないという評価に疑問

PLEASURE2012の回答

回答No.4

B'z、福山が若手として全盛期の頃にファンだったものです。 まず、B'zでも福山でも、歌詞がよいと感じるのはアルバム収録曲など、マニアックな曲ですね。 例にあげている「Love me, I love you」とか「Liar!Liar!」、「ねがい」のようなシングル曲は 所詮商業曲なんで、ノリや語呂がメインで、俺はいいと思ったことはありません。 まあ、同じ人が書いている詞なので、”らしさ”はありますが。 あとは歌詞のよさを感じるのは、自分のそのときの状況によります。 俺の場合は、高校時代、大学から社会人へ等、環境の変化が大きいときに B'zなどを聴いていたので、歌詞が自分にオーバーラップして、じーんとくることは多かったですが、 結婚したの状況・心境では感じにくくなりました。 なので、同と同じ位の年代の人間が、「俺らが昔聴いていた音楽の詞はよかったが、今の曲は・・・」 といったところで、「聴いているお前らが成長して、感性が変わったのだから、比較なんてできるわけないだろう、あほか?」と感じます。 (よくいます、そういう、自分がいいと感じたものが絶対と勘違いするやつらって。。。) 個人的には、いまも昔も大差はないと感じます。 確かに、HIPPOP系は超直球だし、V系は意味はないようなきれいな情景が羅列しているようにしか 感じません。 でも、普通に凛しぐやワンオク、ウーバーなんかも、いい歌詞の曲はたくさんあると感じます。 たぶん、「今の曲は」なんてほざいている奴は、最近の曲をほとんど聴いていないのでしょう。 音楽を聴く人間の発言ではないと感じます。 曲の傾向は変わっていない。 が、アホみたいなアイドルのCDが上位を占めているため、それ以外のまともな曲が少なくなった。 そういう曲しか聴いていないやつらにとっては、歌詞がつまらないものが多いと見える。 実際は、今も昔もいい歌詞の曲は普通に埋もれている というのがそれなりに今の世代の音楽も聴きあさっている自分の意見です。

dopenK
質問者

お礼

言われてみるとB'zもシングル曲とアルバム曲で表現のストレートさは結構変えてますね(笑)今はAKBとかがやりすぎてしまって凄い歌詞を書くアーティストが表に出ずらくなってるというのは確かだと思います。流石にAKB祭りも来年ぐらいには落ち着いてほしいなとは思いますね(笑) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 福山雅治の「Squall」という歌

    年末のテレ朝のカラオケの番組で ホリが福山雅治の「Squall」を歌っていました。 この歌て女性が歌っていたと記憶があるのですが。 松田聖子の「Squall」とは違います。 福山雅治の歌なのですか?

  • 福山雅治さんの「HELLO」という歌の歌詞の意味が

    福山雅治さんの「HELLO」という歌の歌詞の意味がよくわかりません。でもかなりヒットしましたよね?あの歌はメロディがかなり良いと思います。メロディが良かったからヒットしたのでしょうか?それとも私は歌詞の読み方が甘いのでしょうか?何のことを歌っているのか分かる方は教えてください。

  • 歌の歌詞で

    つい先日、街を歩いていて聞こえてきた歌なんですが、福山雅治の様な声質のアーティストで「頭では分かっているのに・・・」という歌詞がとても気になりました。後に続くのは「素直になれない」だったと思いますが定かではありません。どなたかこの歌のタイトルとアーティストが分かる方いませんか? これだけの情報で分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしく御願いします。

  • 福山雅治さんが、好きな人いませんか!!

    福山雅治さん好きな人に、質問です 1・彼の好きな所は、どのようなところですか? 2・彼の好きな歌、歌詞を簡単に(1つだけ)教えて下さい 3・できたら性別と年代を書いて下さい よろしくお願いします

  • 全く同じ歌詞を使っていい?

    歌詞のことについて質問なんですが、全く同じ歌詞を入れることはアーティストにとってやってはいけないことなのですか? 多くの楽曲を生み出しているB'zとかミスチルはどういう風に作ってるんでしょうか?やはり似たような表現を考えて作っているのでしょうか?それとも同じ歌詞を使っているんでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに好きなアーティストはYUI、B'z、和田光司です。

  • 声が福山雅治似の歌手が歌う春の歌は何?桜坂以外で。

    本日流れていた有線で福山雅治に声が激似の せつない春の歌が流れていて大変気になりました。 歌詞は春風が僕の心をせつなくさせる、また一年時が流れた、、 というような意味でした。 福山雅治の歌の歌詞も見てみましたが、明らかに桜坂では ないし、他の曲も当てはまらないような気がします。 ゆずが春風という曲を出したようですが、これも試聴して みたところ違っていました。 どなたかピンときたらどんどんコメントしてください。

  • ALONEの歌詞教えてください

    B`Zの「ALONE」と言う曲の歌詞を探しています。とっても良い歌なので是非歌詞が知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 90~00年代のJ-POPの歌詞の方がダサい!?

    歌詞について語り合いましょう!! 09年代後半からJ-Popの歌詞の雰囲気、大きく変わりましたね。 ボカロ曲も十年前までにあったような歌詞とはかなり異なるものですね。 そこで皆さんに、特に学生さんに聞きたいんですが、ぶっちゃけ 00年代、90年代のJ-POPの歌詞は最近のメジャー曲やボカロに比べて ダサい!!、周りに受けが悪いと思いますか? そうだとしたら、何が悪いのでしょうか?重い?技巧凝らし過ぎ? カッコ付け過ぎ?親近感が湧かない?共感できるところが少なすぎ? cf 参考までに僕がイメージしている各年代の代表アーティストの例を 下記に挙げておきます。比較の参考にしていただければと思います。 <10年代> 西野カナ、flumpool、miwa、RAKE、FUNKEY MONKEY BABYS、ソナーポケット・・・・ <ボカロ(曲名で挙げます)> ハッピーシンセサイザ、モザイクロール、Just Be Friends、からくりピエロ、チルドレンレコード、セツナトリップ、千本桜・・・・ <00年代> Bump of chiken、aiko、ポルノグラフィティ、コブクロ、宇多田ヒカル、平井堅、浜崎あゆみ・・・・ <90年代> GLAY、B'z、ミスチル、小室ファミリー、WANDS、チャゲアス(飛鳥涼のソロ含む)、徳永英明、ドリカム、福山雅治・・・・ 「好みは人それぞれ」じゃあつまらないので、皆さんの率直な感想をお聞かせください!! よろしくお願いします<(_ _)>

  • 福山雅治

    僕は、福山雅治さんの歌は好きですが 最近の歌詞より昔の歌詞方が、よかったような気が しますけど、どうでしょうか? ファンの方も、そうではない方も是非教えてください

  • B,zのLiar Liarの歌詞

    B,zのLiar Liarという曲で「警察は悪い人と僕の知らないとこでとっくに ああ ナシがついてる~」というフレーズがあるのですが「ああ ナシがついてる」ってどういう意味ですか? 勝手に話しがついてるだと思ってたんですが・・・ 教えて下さい