3歳で保育園をやめる事

このQ&Aのポイント
  • 3歳で保育園をやめる理由として、母親が仕事と子育ての両立に悩んでいることが挙げられます。
  • 現在の保育園に行っていることで、子供が近くの小学校に入った時に友達ができるというメリットがありますが、新しい環境に行くとなかなか友達ができない可能性も考えられます。
  • また、3歳からは幼稚園に行くことになりますが、私立の場合は金額的に苦しいかもしれず、公立の場合は2年保育しかないため、1年間は家で過ごすことになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳で保育園をやめる事

現在3歳になったばかりと、9ヶ月の子の母です。上の子は1歳から下の子は今月から保育園に預け、働いています。上の子を預けるときから保育園に預けるのは抵抗があったのですが、働くのが前提だったので泣く泣く預けました。二人目を妊娠した時に会社に辞める事をつげましたが、やめさせてもらえず今月からまた復帰しました。 自分でどうも納得できず今まできています。仕事は日祝休みで、土曜日は月の半分仕事です。 なかなかゆっくり子供と向き合う時間ができません。朝は急がせて保育園に連れて行き、帰ってからはご飯を食べさせお風呂に入れたらもう寝る時間です。。。私がさみしいきがします。でも、今の保育園に行っていればこのまま近くの小学校に入るので小学校に入ったときに友達がたくさんいるのでいいかなとか、新しいところに行くとなかなか友達もできず・・・となるとどうなるのかなと思ったりします。 それと、今は2歳児クラスですが、3歳から幼稚園に行くとなると私立でないとないので、働いてなければ金額的に苦しいかなとも思います。公立に行かす事も考えましたが2年保育しかないので、その間あと1年は家で過ごすことになります。せっかく集団生活にもなれたににまた幼稚園で1からというのもかわいそうな気もします。二人保育園に行かすとなると、今は働いた分ほとんど保育園に払わないといけない状態ですし。わかりにくい文章ですが、ご意見をお聞かせください。お願いします。自分でもどうするか悩んで答えがでません。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在我が家では、4歳、2歳の二人を保育園に預けております。 ご指摘のように、朝預けて、夕方迎えに行ってご飯食べて、風呂入って寝るだけと、ふれあう時間は少ないですよね。それを埋めるために土日にどこかに連れていったりと、意外と疲れるし、出費も重なる感がありますよね。 保育園は公立なので収入に応じた保育料を徴収されるのですが、やはり私も高いと感じます。 保育料のことは置いておいて、私の姪っ子は当初保育園に通っていたのですが、学区から離れているので、小学校に入ってからも友達と一緒にいられるようにと、最後の1年だけ幼稚園に通わせておりました。とはいえ、所詮小学校ですから、直ぐに別の友達もできる訳で、果たして思った方向に進んでいたのかは判断が分かれるところです。 また、子供の友達は、当初保育園に行かせておりましたが、保育園て、結構自由に遊ばせるため、子供が乱暴者になってしまい、躾のため幼稚園に行かせた家もあります。結果的には良く言うことを聞くようになったと言っておりました。その家は上の子(男)は保育園→幼稚園、下の子(女)は保育園のみとなっております。 また最近では、幼稚園の方が、平仮名、片仮名、ピアノまだやらせるので、年少、年中から幼稚園にシフトする家もいくらかいます。 こう書くと幼稚園の方がいいってリードしてしまっていると思われますが、保育園のいいところ・・・・・兎に角子供が元気で天真爛漫です。平仮名、片仮名なんぞ、自然に覚えるだろうと言うのが持論です。 結論は出ませんが、色々手札をそろえて見ましたので、あとはご自分でご判断を

flower29
質問者

お礼

いろいろなお話を聞かせてもらってありがとうございます。途中で幼稚園にかわる方とか結構いらっしゃるんですね。 うちの子は髪が天パでくりくりだったり、ほかの子より太めなので、小学校に入っていじめの対象になるのでは・・・と思って心配してます。そういう面もふくめてもう一度考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

お子さんの性格次第かと。 子供はすぐ仲良くなるというのは万人に当てはまるものではありません。 お子さんが友達作りには困った事無いわ~という社交的な子だったら、保育園やめても大丈夫だと思います。集団生活のルールは、小一からでも身につきます。 万一、お子さんがひとみしりなら話は別です。ひとみしりは一生続く苦難の源です。例えば、初対面の人と話をするということとか、平気な子が無意識に出来ることを、必死の思いでしなきゃ出来ない。慣れるためには経験しかない。それでも元々人懐こい人にはかなわないけど、スタートは出来るだけ早い方が良い。そのためには保育園は最適です。 これから続く集団生活で、ひとみしりはほんと辛いです。自分がそうだったから思うんですが。

flower29
質問者

お礼

ありがとうございます。私も人見知りで、苦労したんです。 子供も人見知りがあるし、天パがあったり体格も太めで、目立つので、小学校に入ったとき保育園の友達と一緒なら少し安心かなと思ったり・・・ 普段、保育園に行っているので私と一緒にお友達がたくさんいる場所とかあまり行ったことがないので、(保育園は慣れれば同じ人)、子供広場みたいな場所に一緒に行って人見知りがなおればいいかなとか色々考えてました。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。

  • sana-1
  • ベストアンサー率11% (17/151)
回答No.3

学校に上がってのお友達はスタート時は気になりますが、しばらくたてば別園だった子とも仲良くなります。 どちらかと言えば近所にお友達がいた方が良いなとは思います。 働くのが前提だった。 やめさせてもらえなかった。 というのは旦那さんからの意見ですか? 会社側でしたら、会社に合わせる必要はありません。 後々働きたい時仕事が見つからなかったり大変な事もあるかもしれないけど、 子供といたいいたいと思いながら 園代に消える働きをしたら意味ないと思います。 旦那さんが言っているのでしたらご夫婦で話し合いが必要かと思います。 お母さんが仕事をしてあんまり一緒にいられないお子さんが可哀相だとは思いません。 ただ、ほんとは働きたくない。 一緒にいたい なんで仕事なんかしなきゃならないんだ… 一緒にいる時に、 ちょっとしか一緒にいられなくてごめんなさい なんて思うお母さんといるお子さんは可哀相かなと思います。

flower29
質問者

お礼

ありがとうございます。会社に入ってすぐ、子供ができても働きますと上司に伝えていたので、なかなか説得されてやめられなかったんです。 どうしてもとなると、辞めさせてもらえると思いますが。。。 確かに、一緒にいられなくて・・・と思いながら子供と接するのは可愛そうですよね。よく主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

子育ては子供の都合に合わせるのではなく、親の都合に合わせないといけないと思います。 小学校の友達については考えすぎかな?と思います。 子供はどんな状況でも友達を作ります。 「かわいそう」というのも一時的なものです。 仕事については「辞めさせて貰えず」と言うのは労働法違反です。 労働者はいつでも辞めることが出来ます。 どうしても辞めたいのなら、労働基準監督署に相談してはいかがですか? まずご夫婦がどういう子育てをしたいのか話し合って、それに沿って考えてはいかがでしょうか? 子供の気持ちを考える必要は全くありません。

関連するQ&A

  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

  • 子供を保育園に入れたいけど悩んでます

    20代の主婦です。小学一年生ともうすぐ3歳の子供がいます。主人の仕事が不安定になり、貯金など皆取り崩してしまったため、一年程前から、深夜ファミレスでアルバイトを始めました。しかし、自分が深夜働いた翌日は眠気との戦いで、上の子は小学校へ行きますが下の子が私の都合で買い物以外外へ遊びにも連れて行けない状況が続きとても可哀想に思えてしまうのです。これじゃいかん!と思い頑張って公園に行ったりもするのですが、さすがに2時間睡眠で子供二人見たその深夜に仕事となると自分もきつい、、、。という悪循環。だったら昼間仕事をして、下の子も保育園の方がお友達もできて楽しいし、私も普通に睡眠が取れる。と思うのですが、今現在仕事が深夜で、昼の仕事をしていないため、保育園の入園資格にも該当しません。仕事を始めたときは上の子も公立幼稚園、下の子は1歳で、子供たちが寝た後からなら寂しい思いをさせないで済むと思ったのですが。お子さんを保育園に入れている方、仕事を始める時にお子さんはどこへ預けたのですか?良い方法などあったら知りたいです。

  • 2年保育か3年保育か

    現在3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいるのですが、上の子の幼稚園を2年保育にするか3年保育にするか今悩んでます。 今候補に考えてるのが自宅から一番近い幼稚園で公立の2年保育です。 2番目に考えてるのが自宅から次に近い幼稚園で近所では毎年抽選になる程人気の私立幼稚園(3年)です。 長男は4月生まれなので2年保育だと入園してすぐに5歳に。 私と遊びたがりもしますが同い年位の子が公園等にいると自分から近づいて遊びたがります。 そんな長男を来年3年保育で入れるべきなのかあと2年待って2年保育にするのか悩みます。 私の気持ちとしては、イライラする事もありますが一緒に居られるのも今だけと思い一緒にいたい。 けれど下の子もどんどん成長し目が離せなくなると満足に相手をしてあげられないんじゃないかとゆう不安。 下の子に手がかかるとストレス等溜まった場合、せめて長男を幼稚園に入れれば良かったと後悔しないか・・・ 私立と公立との経済的な面。 近所の上の子達は近い事もあって公立の子が多いのですがもし今遊んでる同級生がゴソっと3年保育に行ってしまうと遊び相手がいなくなってしまう やっぱり性格もあると思いますが4月生まれだと3年保育に行かせてお友達や集団生活に慣れさせた方が子供にとってもいいのでしょうか。 みなさまの考え方をお聞かせ下さい

  • 保育園どうしよう??

    こんばんは。  いろいろ事情があって今から手続きをとるのですが(空きはあるし、入所条件にもかなっているそうです)、2月生まれで3歳になったばかりの長男を、今年から保育園に入れるかどうか悩んでいます。  私自身はあと1年育休がある(下に1歳の妹がいます)ので、見ようと思えば上の子も見ることができます。しかし幾つも不安があって・・・。  長男は性格的に内弁慶というか、お友達の輪の中に入っていくことが苦手らしいのですが、2年保育にして途中からでもなじめるものなのでしょうか?  集団生活を始めるといろいろな病気をもらってくると聞きます。年少さんから入っていれば、次の年(私が仕事復帰する年です)には少しは強くなっているものなのでしょうか?  本人、早生まれのうえ大の甘えん坊で、食事もまだ一人でしようとしません。基本的生活習慣をしっかりつけてから出すべきでしょうか?  ずばり、母親と妹との昼間3人生活と、お友達との集団生活はどちらが本人にとって幸せなのか・・・??  もう、考えがぐるぐる回るばかりで混乱しています。 上のギモンについてだけでなくとも、2年保育か3年保育か、個人的な体験談でもいいのでそれぞれの良さや弱点を教えていただけませんか。  よろしくお願いします!(>_<)

  • 保育園待機中

    現在4歳(年中)と3歳ともうじき2ヶ月のぉ子がいるのですが今のところ上の子2人だけ保育園に申し込み、溢れてしまった為に待機中です。8月に引っ越してきたばかりで9月入園希望で申し込みをしたのですが上記の通り自宅保育状態になります。ただ上の子4歳(年中)に関しては普通だったら幼稚園に通っていたり保育園に通っていたり自宅で保育する年齢ではないので考えものです。。今まで集団生活はしてきましたが今度は保育園が決まるまで集団生活ができません。。引っ越してきたばかりで近くにお友達もいないので兄弟で遊んでいるというかんじで…。公園に行ってお友達を見つけたいとも思うんですが時期的な関係で(日中は外は猛暑、一番下のぉ子にはツライかと)外出もままなりません。 8月中は夏休み気分で良かったのですがこの先いつ保育園に入れるかもわからないので、これからどう対応してイイのかわかりません。 同じ立場に陥ったママさんいらっしゃいませんか? その時どう対応されましたか? よろしくお願いします^^

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 3歳からの一時保育

    2歳7か月の息子がいます。 そろそろ働こうかと思い、来年の4月から保育園に入れる予定で動いていましたが、2人目の妊娠が分かり仕事をするのは先延ばしにして幼稚園に入れる事にしました。 うちの地域は、公立幼稚園が2年保育で、私立幼稚園が3年保育になっています。 歩いて行ける距離であることと経済的な理由で、公立幼稚園にしようと思っているのですが、そうすると3歳にあたる来年の1年間が空いてしまいます。 近所に同い年の子が2人ほどいるのですが、どちらも保育園に通ってるみたいで滅多に会いません。 私自身も人見知り(対人恐怖症に近い)でママ友を作ることができず、子供にお友達を作ってあげられません。 なんとか同じ年頃の子と馴染ませようと支援センターやショッピングモールのキッズスペースなどに通ったり、ネットでママ友を募集して何度か遊ばせたりしたんですが、やはり子供とのかかわりが少ないような気がします。 ネットで知り合ったママ友さん達はみんな3年保育の私立幼稚園に入れるそうなので、来年は本当に遊べる友達がいなくなります。 前置きが長くなりましたが、来年は0歳児がいるので、私もあまり相手をしてあげられなくなるかもしれないし、なんとか息子に集団生活を経験させてあげられないかと考えています。 今考えているのが、定期的に保育園の一時保育を利用することです。 ただ、3歳から初めて一時保育を利用するとなると、もうすでに園生活に慣れた子供たちがたくさんいると思います。あまり友達と遊ぶ事に慣れていない息子が月に数回だけ入るということは、逆にストレスにならないかという心配があります。 それならば何か習い事をさせて、同じ年頃の子供の中に入るのを遠目から見守る方がいいのかな?とも思います。 3歳で初めて一時保育を利用したと言う方はいらっしゃいますか? その時、お子さんがどのような様子だったか教えてもらえると嬉しいです。 あと、3年保育の一年間を埋めるためには、一時保育と習い事のどちらが適していると思いますか? 考えすぎかと思いますが、私自身3歳まで祖父母に預けられ、4歳で初めて集団の中に入りました。 その時、極度の緊張で場面緘黙症(家出は普通に喋れるのに、学校などでは声も出なくなる症状)を発症してしまいました。 大人になった今は、辛うじて喋れるようになったけど、未だに後遺症からか緊張すると声が出なくなります。 そういう経験があるので、子供の集団生活を送るスタートダッシュは失敗したくないという気持ちが強いのです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 5歳児、ちょっと遠い保育園か、認定保育室か、幼稚園?

    5歳の娘がいます。 今年の4月に夫の転勤が決まり、引っ越しました。 それまでは市の保育園に入れていたのですが、引っ越し先では待機児童が多く、近くの保育園には入れない状態です。 駅前の認定保育室を見学に行ったところ、同い年の子は1人だけ。 小さい子が多く、同い年の友達が一人だけというのはどうかと思ったのですが、娘が気に入ってしまい、現在そこに通っています。 娘が一人っ子なので、小さい子と触れ合えるのは今しかないかな?とも思いますが、同い年の子がいないのって、小学校入学前の子供にはどうなのでしょうか? 4歳児クラスまでは3年間、集団での経験があるのですが、5歳での集団での経験、あったほうがいいと思いますか? ちなみに娘は幼稚園のような大きなところよりも、今の、小さくてアットホームなところがお気に入りのようで、前の保育園よりも楽しそうに通っており、ほかの所を紹介しても、見向きもしない状態なのですが。 今から幼稚園に入れるか(延長保育可能なところをさがす)、ちょっと遠い認可保育園に入れるか(同じ小学校に通う子がいないくらい遠いです)、それとも、今の認定保育園を継続するか、、、 皆さん、どう思われますか? 娘の気持ちか、私の心配解消か?とも言えるかもしれません。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 保育園を嫌がる娘の事で、とても悩んでいます。

    初めてこちらで質問させていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 生後2ケ月から、9時から16時で保育園に行っている早生まれの2才8ヵ月の娘の事なのですが(極度に臆病で人見知りです。)、保育園のお友達との関わりを嫌がります。(保育園以外の子はもちろんです。) 16時の早いお迎えが原因でしょうか。 これを読んで下さっている方で早い時間に保育園のお迎えをしている方は、お子さんはやはり、お友達ができにくいでしょうか。 先日、同じクラスのお友達と5人で少し遠くの公園へ行ったのですが、他の子は保育園外でお友達に会う事に興奮し、走り回ったり、甘えん坊の子はママに甘えて時々抱っこしてもらいながらも、楽しんでいる様子でした。 しかし、娘はずっと抱っこで、普段は寝るときにしかしない指しゃぶりをずっとしていて、目をパチパチさせてチックの症状も出ていてずっと抱っこでした。表情もとても辛そうだったので、そっと、「お家で、ビデオたくさん見ながら、おやついっぱい食べよう、帰ろう!」と、何度か誘ってみても首を横に振り、帰ろうとせず、みんなが帰るまで一緒にいました。途中、何時間も強く指しゃぶりをしていたため、血が出でいたのですが、痛さよりも指しゃぶりを止められない様子でした。 また、朝預ける時に、同じクラスの子が「○○ちゃん、おはよう」とよってきてくれても、怯えた様子で、私にしがみつき帰る!と半泣きになります。 9時から16時だと、一斉保育の時間しか預けていない事になるので、お友達とどう関わったらいいか分からず怯えてしまうのでしょうか。 公園でも、先生の手を離さず自ら遊ぶことはないそうです。 しかし、保育参観に行ったのですが、回りにお友達がいても、対先生 という構図の時は怯えた様子は見せていませんでした。 時間が短いからとおっしゃる先生もいるのですが、一年目の先生で突発性発疹の事も知らなかったりと、とても失礼ですが、信じきる事ができません。(でも、子どもは慣れていて、性格のいい先生なんです…)先生は上に書いたような所を見た事もないようです。 今夜は「明日は保育園?」と聞き泣き始め、もどしてしまい、大号泣で三時間泣き続け疲れて寝てしまいました。 保護者会などで行く時も、みんなが楽しそうにしている中、早く帰ろうとせがまれます。 心配で心配で、心理士さんに診てもらう予約もいれましたが、1月末の予約で、それまでどうしてあげるべきかわかりません。 自由保育の時間に預けるべきなのでしょうか? それとも、このまま、16時のお迎えで様子をみるべきなのでしょうか? 本当に悩んでいます。 どんなアドバイスでもかまいません、どうぞご意見をよろしくお願いいたします。

  • 2年保育か3年保育

    幼稚園のカテゴリか迷いましたが、 こちらの方が皆様の意見いただけるかなと思いまして・・ よろしくお願いします。 下の子(男)を来年、年少で入れるか迷い中です。 周りの友達は、ほとんど来年年少で入ります。 ・入れようかなと思う理由 上が女の子です。どうしても上の子の友達や遊びにつき合わせてしまいます。なので女の子の遊びが多くて、性格もなよなよしています。なので、年少さんから入れて、少し揉まれた方がいいかなと思います。 ・入れなくてもいいかなと思う理由 正直、入れなくてもいいかなと思う気持ちの方が、今は大きいです。 来年上の子が1年生なので、入園が重なるし、そうなると行事が多く大変かなと思います。大変という事は、今は上の子の幼稚園の行事や送り迎えで、下の子の生活のリズムを崩してしまってる事が多いので、1年くらいはゆっくりと下の子と過ごしたいなという気持ちがあるからです。 それと、恥ずかしいのですが、私自身ちょっと寂しがり屋で、今でも上の子が幼稚園に行っている間寂しく思ってしまうのです。2人を連れて、公園で遊んでいたいな~って思ってしまいます。 まとめますと、私は2年保育でいいと思っているのですが、周りの意見やこの子のためを思ったら、3年保育で入れるべきなのかなと迷っているのです。 主人も年少で入れちゃえば?と言っています。 ご家庭でよく相談なさってと言われるのはわかっています。もし、あなただったらの回答で結構です。 よろしくお願いします。