• ベストアンサー

レーダー探知機購入にあたって

512mの回答

  • 512m
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.3

用品屋さんです。今の流行で行くと、GPS・カーロケ・デジタル無線対応の物がよく売れてるみたいです。 GPSは位置が既にわかっているオービスに加え、自分が登録したポイントでアラームを鳴らします。カーナビの技術を利用してます。これを利用して速度を割り出し、低速時にアラームをキャンセルする事もできます。ただし衛星を受信していないときは使えません。 カーロケは緊急車両の位置情報をやり取りする信号を感知し、警告します。但し、すべてのパトカーに装備されているわけではないので、信号を出していないパトカーや白バイはNG。 デジタル無線はアナログ式に変わって使われている警察無線の信号をキャッチ、声こそ聞こえないが取締りが行われている可能性を警告します。 他に静岡の東名高速などで有名なヘリによる取り締まり無線に対応するモデルもあります。 余談ですが、うちのお客様で探知機の取付けかたを勘違いし、オービス用に斜め上に向けたり、ネズミ捕り用に斜め左に向けたりしているのをよく見かけます。これらはすべて間違い!水平で真っ直ぐに、何も遮る物の無い所へ取り付けるのが正解。ま、その前にゆっくり走れば何もいらないし、探知機付けても捕まるときは捕まりますよ!自分も先日、白バイに捕獲されました。

関連するQ&A

  • レーダー探知機について

    一般的なレーダー探知機について教えてください。 私は、コムテックのレーダー探知機をつけています。 この前、覆面パトカーがスピード違反車に対し、違反切符を 切っている横を通ったのですが、レーダー探知機が なんにも反応しなかったです。 これは、覆面パトカーが停まっていたからでしょうか? それとも覆面パトカーには反応しないんでしょうか?

  • レーダー探知機

    車にレーダー探知機をつけているのですが 反応せずに光らせてしまいました。 Hシステムで、私のは古いレーダー探知機だったので 反応しなかったのかなと思ったのですが 数日後、そこを通ったら反応しました。 でも、数日前は反応しなかったのに光ったんです。 ただ単に、私のレーダー探知機が壊れているだけなのでしょうか?

  • レーダー探知機

    レーダー探知機ってパトカーなどの接近を教えてくれるものですよね? いったい、どんなものですか? どんなほうほうで教えてくれるのですか? また、つけたからといって犯罪にはなりませんか?

  • レーダー探知機

    護身用にレーダーを買いたいのですが迷ってます。 まず現在HDDナビを所有していまして、ナビにはオービスデーターが組み込まれていますので、固定式であれば登録されています。 そこでGPSレーダーは必要なく、普通のレーダーでいいですが、探知するバンドが多いほうがいいのですが、そんなレーダーありますか?? GPSの高いやつだと10バンドとかありますよね?? ようはGPS機能は不要。探知するバンドが多いやつ。が欲しいのですが、そんな機種ありますか??

  • レーダー探知機

    ユニデンのレーダー探知機をもっています。 ある車で使用するとしっかり反応するのですが、私の車では反応しません。 方向等は何度も確認済みです。 何か車の種類で反応を遮ることがあるのでしょうか? おしえてください。

  • レーダー探知機の性能

    現行のレーダー探知機と、一年前、二年前に発売されたレーダー探知機では性能にどのような差があるのでしょうか? 機能の多寡はカタログを見れば分かるのですが、各機能ごとの性能差がどのようなものかよく分かりません。 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • レーダー探知機が反応しないのですが

    5年くらい前に購入した、ユピテルのSG-290CWを使っています。 GPS機能付の探知機ですが、データ更新はしていないので 新しく設置されたオービスなどは反応しないと思ってましたが 先日レーダー式のネズミ捕りに2度ほど遭遇したのですが ぜんぜん反応しませんでした。古い機種では、今のレーダー式 の取締りには反応しないのでしょうか? それとも設定が悪いのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • レーダー探知能力が最強のレーダー探知機は?

    今ユピテルのEG-R430を使っています。 購入から1年半ほどですが、先日久しぶりにねずみ取りの現場を通過しました。 しかし、私のレー探は全くの無反応 レーダーを置いている真横に来て、私が気づいた後、後続車のスピードチェックのためにシャッターを開いたときに初めて反応しました。 既にサイン中の車もいましたし、2車線の内左だけ込んでて、私は左車線にいたので、十分読み取れる距離内にずいぶんと長いこといたにもかかわらず全く読み取ってくれませんでした。 このモデルに替えてこれが始めてではなく、ねずみ取りの反応は皆無です。 10年くらい前に買ったユピテルのレー探で読み取っていた恒例のねずみ取り会場ですら読んでくれませんでした。 鳴らなければ無用の長物ですので、買い換えたいと思うのですが、どのメーカーがお勧めでしょうか。 ずっとユピテルですので、ユピテル以外の性能が全く分からないので、技術力の高い会社がどこなのか知りたいです。 GPS機能やデータ更新は現状で満足しているので、とにもかくにも移動式オービス(ねずみ取り)に対する性能、レーダー本来のレーダー探知能力が優れたメーカーを探しています。 普段飛ばすわけではありませんが、オービスの前では一般道では+10キロまで大丈夫なのが分かっていても-5キロくらいまで落とし、メーターと睨めっこしながら通過すほど小心者ですし、レー探歴=運転歴で、高性能なものが常にないと運転するのが怖くなってしまって(レンタカーにですら持ち込みます)、今のものが探知しないとわかると、運転が非常に不安です。 「これで鳴らなかったら諦めろ」というくらいの最高感度のレー探探してます。

  • レーダー探知機とスマホアプリ

    お世話になります。 今回新車購入にあたりレーダー探知機設置を考えてます。 皆様の回答を拝読するとレーダー探知機には大した効果がないように感じまさした。 所詮オービス程度の感知しか出来ないならアンドロイドアプリのオービス警報500円でもいいかなと感じます。 皆様はどう考えますか? また、レーダー探知機の圧倒的な優位性があるなら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • レーダー探知機について

     今週末に新しい車に乗りかえるのですが、レーダー探知機をつけようと思っています。  しかし、レーダー探知機について何も知らないので、どんな基準で、どこのメーカーがよくて、どんな装備がついていて、どれくらいの価格のものが適当かアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。