• ベストアンサー

地方債と国債、安全性の違いはありますか?

 地方債と国債に安全性の違いはありますか?  利率の違いだけでしょうか?  今、国債を購入するならば、3年、5年の短期間の方が安全性が高いでしょうか?  国債についてわかりやすく教えて下さると助かります。  どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

基本的に信用の違いが金利に反映するのが本来の債券市場ですが、日本の場合一定以上の信用が無いと直接市場から資金を取れません。 その場合資金をどうやって調達するか。政府の財政投融資勘定と政府保証付き共同債券で調達するのです。 従って政府保証が無い一般の地方債(公募・私募)を買うなら利回りで判断し、共同債券や財投機関債なら国債と同じと考えます。 今政府税調では債券の売買損益について株式と同じく申告分離課税にして損失繰越が可能になるよう検討しています(現在は売買損益は非課税)。これは既に長期金利が上昇して債券価格が下落する事を前提としています。 となると、債券価格が下落しない商品としては個人向け国債(非常に低金利だから最悪の商品だったのですが、リスク回避には有効)があります。但し政府のデフォルトリスクはまるまる残ります。

0220miya
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。  詳しく教えて下さり、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.1

利率の違いが信用力をあらわしてます。 *夕張の債権買った人は紙くずです。 国債を購入するならば、3年以内です。 金利が上昇しても3年で元本が戻ります。

0220miya
質問者

お礼

 お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。  ご回答下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 利付国債と個人向け国債の違いは?

    初めて、国債の購入をしようと思っております。 窓口で、相談しました所、5年がオススメだそうで。 初めてなもので、5年間は、使用しないでも大丈夫な金額の投資にしようと思っております。 毎月募集されている利付国債は、利率が良いですね? 個人向け国債はあまりですね? どういったリスクの違いで利率の差が出ているのでしょうか? また、国債を購入する時期はどう見極めたら良いでしょうか? 現在よりも景気が良くなる見通しで利率は上向き傾向になるのでしたら、もう少し待った方が良いのでしょうか? 私は、障害者手帳を持っており、非課税対象にした方がお得ですか? 初歩的な質問ですみませんが、なんでも教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 国債を購入検討中ですが、今後はどうなりますかね?

    利付き国債を購入したいと思っております。 2月に5年物を0.5%利率で少し買ってしまいました・・・ 3月の5年利率は0.6%と上昇しておりました。 今月、購入するべきだった・・・とかなり後悔しております。 今後、地震の影響などで、国債の利率は上昇傾向になりますか? 上向くのであれば、3月の購入はしないでおこうかなぁ、と考慮中です。 ちなみに100万円分の国債の利率0.1%の差額はいくら位でしょうか? 計算に弱いもので、わかりません。 どうか、教えて下さい。 そして、利付き国債、個人向け国債の違いについて教えて頂きたいです。 利付きの方が利率が良いのは、中途換金をしない、といった条件があるから、で合ってますか? 個人向け国債は元金保証はほぼある、といった安心感があるのですか。 今後の経済状況では、利付きと個人向けどちらが『買いお得』になるのでしょうか? 元金割れだけはしたくないと思っておりますので、安全な国債購入をしたいです。 6月から改正される10年国債は、リスクがありますか? 一応、10年は大丈夫だろうなぁ・・・といった額の投資しかいたしません。 皆様のご意見を色々、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 良きアドバイス、宜しくお願いします。

  • 個人向け国債と中期国債の違いは?

    今人気の個人向け国債ですが、一般の国債、いわゆる中期国債より利率が低いのではないでしょうか?でもなぜ人気があるのでしょうか?また、これらの国債の違いは何でしょうか?

  • 国債に関して

    利付国庫債券(2年)、利付国庫債券( 5年)、個人向け利付国庫債券(固定・5年)のいずれかの購入を検討しています。これからの利率のことを考えると2年を購入した方がよいのでしょうか?利付国債と個人向け利付国債のちがいを教えてください。

  • 国債の安全性

    国債を購入するのは安全と言い切れるのでしょうか? 詳しく教えて頂けたら、非常にありがたいです。

  • 長期国債と短期国債について

    疑問に思ったことがあったのでご質問させていただきます。 以下のような二種類の国債があったとします。 年利1%の1年物国債 年利2%の10年物国債 両方とも、償還期限が来るまでは現金化出来ないので市場で売買する点は同じです。 違いといえば年利と償還期間だけだと思います。 そうすると長期で金利が高い国債のほうがお得なような気がするのですが 長期国債ならではのデメリットなどはあるのでしょうか? 両方とも市中で売買出来ます。そうすると単純に利率が高い長期のほうが良いと思ったんです。 何か見落としている点などがあるのでしょうか?ご回答ごね害します。

  • 日本の国債の安全性について

    日本の国債は国民が90%以上を購入しているから安全だと言いますが、なぜ国債を自国民が持っていると安全なのでしょうか?できるだけ、噛み砕いて解説お願いします。

  • これからの国債は危険でしょうか?

    会社の積み立て金を定期預金に預けようと思っていたのですが、利率があまりよくなく、みずほ銀行の方から長く預けることが可能であれば国債のほうが利率がいいですよ。と言われました。 国債にしようかなと思ってはいるのですが、今回の震災で国がこれから先、どうなるか危ぶまれるところもあります。 国債は国が破綻しないかぎり元本は割らないといいますが、大丈夫でしょうか? 国債の募集期間が3/31までなので利率が変わる前に加入したほうがよいでしょうか?(次回の募集は6月頃。5年満期にした場合) 詳しいことがお分かりになる方どうか教えていただきたいです。

  • 個人向け国債 安全ですか

    個人向け国債のキャンペーンで1000万円預けると4万円がいただけて1年で解約が可能だと聞きました。ある証券会社ですが、これって安全ですか。元本割れがなく一年後に 確実に1000万円もどりますか。 国債の購入が初めてで基本的なこともよくわかっていない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください 問1 国債の現在価格(時価)や利率は、どこを見ればいいのでしょうか? 株価とかだったら分かるのですが。 問2 変動金利の場合、金利が変動する日というのは決まっているのでしょうか? 突然、発表があって、その度に、ころころ変わるのでしょうか? 問3 変動金利の国債が、年に何回か発行されています。これらの金利は、国債ごとに異なりますが、金利が変更になったときは、それぞれの国債は同じ金利になるのでしょうか? 例)第▽回国債 利率0.200%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第△回国債 利率0.190%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第◎回国債 利率0.180%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント 問4 国債の時価は、1日に何回変わるとか決まっていますか? 株式のように取引があるごとに変わるものでしょうか? 問5 個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、10年利付き国債の金利から、0.80%を引いた値になるという取り決めがあります。では、個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、変動するからという理由で、10年利付き国債の金利を超えるようなことはないのでしょうか? 個別回答でも可能です。よろしくおねがいします。