• 締切済み

コンビニにエロ本、あった方がいい?

私の知人にコンビニを経営している人がいるんですが、エロ本が入荷しても店に陳列しないで そっくり返品するんだそうです。というのは、近くに小学校、中学校、高校などが集まり、PTAからも苦情があったからだそうです。私も何となく目障りなものの さほど気にしていなかったんですが、知人の話を聞いて コンビニにエロ本を置くことに疑問を感じました。 そこで質問です。 コンビニにはエロ本があった方がいいですか?

みんなの回答

回答No.5

置く事自体に否定はしませんが、 昼間は不透明の布カバーで覆うなど、深夜帯しか販売しないようにするとか、 もうちょっと考えものだと思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 全面的に反対するんじゃなくて、こういう条件で容認するというのも少し意地悪っぽいですね。(笑)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

コンビニにエロ本なんていらないですな。 そんな中途半端なモン見る気もないし。 何の為に苦節ウン年パソコンを練習したか・・・・?? あれ? そんな話じゃありませんでしたか?(笑)。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういう意味で要らないか。

回答No.3

コンビニに「オトナの絵本」ですか 小生は、ありだと思いますよ ただし通常の店舗ではなく、タバコの自販機みたく 年齢認証をパスしないと、入場出来ない様なにしてある店で という条件付ですが。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しつむじ曲がりですが、面白いご意見ですね。条例とかでエロ本の扱いが厳しくなった時の苦肉の策のようですが、ここまでして置くメリットも小さそうですね。

回答No.2

学校が近くだと学生の客が増える反面、そういう苦情もあるんだね。 返品は勿体ないよね。陳列すれば売り上げになるのに・・・ エロ本に関しては、正直見たくても周りが気になって手に取れないから 無くてもいいし、本自体も見ないのでどっちでも構わないのが本音だけど 需要があるだろうからあった方がいいと思う。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か煮え切らない意見ですが.. >返品は勿体ないよね。陳列すれば売り上げになるのに・・・ エロ本の微々たる売り上げは犠牲にしても、女性や子供も安心してお買い物できる店として評判がよく 繁盛しています。でも、どうせ ごっそり本部にロイヤリティーを持って行かれてしまうんですけどね。

回答No.1

無いと困ります エロ本にはランクみたいのがあって 書店にしか置けないハード系の18禁本と コンビニににも置けるソフト系の18禁本があるからです しかも コンビニ用のエロ本を専門に出してる出版社もあります さらにコンビニのエロ本のほうが実はコアなエロ記事とかガチの素人が出てたりして 実は意外と掘り出し物があったりします そういうユーザーがいるのも事実です 別に 子どもだって18歳になりゃエロ本読むんだから いいじゃんておもいますけどね なので あったほうがいいと思います

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は他のカテで似たような質問を出したんですが、需要があるとか 消費者のくせに販売側に立ったたみたいな 猫かぶりな回答がありました。しかし、こうやって 自分の本音をズバリ書けるのはスゴいですよ。

関連するQ&A

  • コンビニ店員の対応

    知人から聞いた話で疑問に思う所があり、いろんな方々の意見をお聞きしたいです。 その知人の友人の話なのですが(私は面識なし)、 コンビニでひどい対応を受けたそうです。 スーパーで安いカップ麺を買い、急いでいたのですぐに食べたかったそうなのですが、 生憎そこにはポットがなかった為、近くのコンビニのポットのお湯を使ったそうです。 ここまでなら、その友人が悪いのかもしれないことはわかります。 そのコンビニで買い物もしていなく、お湯だけ貰ってるわけですし。 でも、その場合でも、せいぜいその場で店員さんから注意されるぐらいが 妥当だと思うのですが、その方はそこで名前や会社を聞かれて、 あとで会社に苦情の電話をされたそうなのです。 これはさすがにやりすぎだと思うのですが…。 なんでもそのコンビニでは、毎回そういった対応をしているそうで、 ゴミ捨てに不当なゴミが捨てられていれば、そのゴミに書いてある会社に 電話をしたり、店を利用していても長時間駐車している車のナンバーを控えて 張り紙をしたり、頻繁に警察に連絡したり…。 お客さんに対して相当厳しく、ちょっとでも何かしたらすぐにキレて 学校・会社・警察に電話するらしいです。 店長から店員全員がそういった対応を教えられているそうで、 誰も何の悪びれもないそうなのですが、これはさすがにおかしいですよね? (店長・店員がそういったことを話しているのを聞いたみたいなので  多分本当のことなんだと思います。)

  • コンビニ万引き

    友達の知り合いがコンビニ経営をしており、そこは大学、中学など学校が近くにたくさんあるせいか若者の万引きに悩まされてます。 そのときは追及しませんでしたが、防犯カメラをあんなにたくさん置いてるのになぜ捕まえられないものなのでしょうか? 万引き犯ってそんなにいろいろいるもんなんですか? 私的にそーゆーことする人って限られてて、同じ人が同じ店で何回もするもんだと思うんですが、営業時間外にでも防犯カメラを見直せばすぐに特定の人がわりだせると思うんですが・・・ 前々から気になってた疑問です。私はコンビニ経営をしたことがないので。。

  • 赤字経営のコンビニ

    両親がコンビニ経営しています。 私もアルバイトで働いてます。 両親はいつも店の経営が赤字でしんどそうです。 お店が潰れないか私も不安で仕方ありません。 コンビニ経営に詳しい方に質問です。 私が知る限り、日販70万前後、1日の廃棄額3~4万 、月の人件費120万です。本部へのロイヤリティやいろんな経費があることも知ってます。 この1日70万ほどの売り上げに対し廃棄や人件費はかけすぎでしょうか? ほぼ毎日同じような数の入荷量です。 本部の人にたくさん仕入れるように言われて仕入れたものが売れずに廃棄になります。 このような感じで赤字から黒字に変えることは望めますか? 両親には「お前は口出すな」と言われてるのですが、店が潰れないか気が気でなりません。路頭に迷うのは嫌です。

  • 大手のコンビニで働いている方にお聞きしたい

    私は、個人経営でコンビニをしている店で働いています。チェーン店ではありません。親切をモットーにしている店なので、いいのですが、時々、疑問に思うことがあります。うちの店に来るお客さん、一部の方ではありますが、宅配便を持ってきて、ガムテープを貸してとか、ひどい人は重いから、車のトランクを開けてるから、運んでとか、コピーは、これを何枚やいてと頼まれるだけでなく、ホッチキスを貸してとか、糊やはさみを貸して、売り物のライターを一回だけ、火をつけさせて・・などなど。それが、常連さんじゃない人もそうなんです。いつも、大手チェーン店のコンビニさんでも、同じような事を言われたりされたりしているのか、気になっていましたので、教えてください。ちなみに、昔、田舎、大きな道ができて、街になりつつある場所です。

  • 小学生がコンビニで??

    こんにちは。 最近、近くのコンビニで小学生が買い食いしてるのを 見ての疑問です。 ブタメンっていうカップ麺が流行ってるらしく コンビニで買って店前で食べてるのを見かけます。 考えの固い私には良くない様に見えるのですが、 最近はどこでもそうなのでしょうか? 実はこの辺の公立が悪いのかともう少し 教育熱心な地域に引越しを考えてますが、 今時はコンビニも多いですしそんなものなのでしょうか? 教育環境がよい地域のお母様方お願いします。

  • コンビニ、オーナーが急病等の場合

    素朴な疑問です。 たとえばコンビニのオーナーが急病とか、最悪急死してしまった場合、その店の経営はどうなるんでしょうか? 本部に連絡すればだれか緊急派遣してもらえるの?

  • コンビニの廃棄弁当

    数年前、大学生だった私はコンビニでのバイトをしていました。 そこのお店は個人の酒屋さんが経営しているのでオーナーさんもよく一緒に働いていました。 あるとき、消費期限切れの迫った廃棄弁当を1個10円でバイト仲間に持ち帰っていいと仰り、どの価格のものもすべて一律10円でいいとのことで帰りに毎日購入していました。このおかげで相当の食費節約にもなりましたし、貯金も増え足しになりありがたかったのです。100円で580円の弁当が10個も買えました。。。今や、廃棄弁当の問題は裁判沙汰にもなりましたが、無駄でしかなく、バックマネーになるワケでもなく、ただただ処理費用オーナー負担で廃棄しているワケだそうで、バイトをしていても陳列回収で大量に回収しながらもったいないと思っていました。棄品を肥料に加工するようにもなったそうですが、私のように、廃棄品をオーナーが独自の判断で従業員に破格で売るというのはやってはいけないことだったのでしょうか?

  • 学生のコンビニ出入り禁止について

    私は朝から夕方の時間帯にコンビニでアルバイトをしています。 中学校が向かいにあるのでよく学生さんも来るのですが、 まだ授業中であろう時間に学生さんが買い物に来たりします。 そんなときうちの店長は学生さんを追い出します。 最近店の入り口に「授業中の生徒の出入りは禁止・・・」 というような貼り紙もするようになりました。 でも私はそれがすごく疑問に思うのです。 たしかに授業を抜け出してコンビニに来ることはいけないことですが、 それを取り締まるのは学校のほうで、コンビニには関係ないのでは。 今、他所の子を叱ることのできる大人が減ってきているとかよく聞きますが、 授業を抜け出してきた中学生とはいえ、こちらからすればお客さんはお客さん。 何も関係のないコンビニ店員がお客さんの私情に口を出してもいいものなのでしょうか? まだ義務教育中だから、とも考えましたが高校生にも同じ対応です。 しかも、この間高校生らしき二人組が買い物に来たとき、 一人の子は高校をサボってきていたので追い出されましたが、 もう一人の子は学校を辞めたそうで、学生ではないので買い物して行きました。 でもそんなことを聞かれてイラッとしたのか、そのお客さんは 「高校辞めたから関係ねーじゃん。なんでそんなこと言われなきゃいけねーんだよ」と怒った口調で言いました。 店長は「だから売ってるでしょ?」と言いました。 たしかに、店長から見たらそのお客さんはまだまだ子供ですが 今はお客さんとコンビニ店員という立場関係なのに 謝りもしないのはどうなんだろう。と思いました。 中学生が来たら追い出してと言われていますが どうも納得いかないので私が学生さんを追い出したことはありません。 店長の言うとおり、追い出さなくてはいけないのでしょうか? うちのコンビニではなく、近くの他のコンビニでは ある中学校の学生は、放課後や休日などでも出入り禁止だそうです。 親と一緒に買い物に行くのもいけないそうです。 もうここまでくると差別なのではないでしょうか。 コンビニに、お客さんを選ぶ権利はあるのでしょうか?

  • コンビニ経営のイロハについて

    うちの所有の土地でコンビニをやらないかという話をコンビニの会社からいただきました。大手3社ともコンタクトがありましたので、「魅力のある場所」に嘘はなさそうなんですが不安もあります。現在私はサラリーマンなので始めるとしたら会社を辞めてしなければなりません。そこでいろいろな疑問があります。 1.夫婦2人で働くのが前提だそうですが、収入的には十分と言えるものになるのでしょうか? 2.開店当初はかなりの忙しさを覚悟はしておりますが、この先何十年も正直な話店頭で働く気はありません。経営がうまくいけば現場を退くことも可能なんでしょうか? 3.ロイヤリティとかその他契約面で有利な会社はあるのでしょうか? できれば実際に経営されているオーナーの話が聞きたいのですがどなたいらっしゃいませんでしょうか。

  • スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない?

    スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない???? っと、最近思うようになりました。 大阪では?時給が20円ぐらい上がって、だいたい820円ぐらいになったそーです。 小さい会社などは、非常に困るのでは??<時給アップ さてはて。 スーパー。 そこへ行くと・・・・・「大量に商品が陳列されています。」 賞味期限なんかもあります。肉・野菜・牛乳・・・・・お菓子・・・・・・。 当然、「売れなかったものは、廃棄しなければならない。」ですよね??? (本は、元の会社に返品、返金できますかね?) 何はともあれ、「そんなに商品並べているけど、売れるの?」って思います。 「そんなにあるけど、赤字にならないの?」って思います。 それほど、スーパーには、多くの食品があるのです。 薄利多売という言葉もありますが・・・・・・・・・・・・・・・ それに、「土地代」がかかる場合もあります。 人出、雇うのにも、お金がかかるし、土地を借りてれば、その代金もかかるし、税金も?かかるのかもしれません。 コンビニはどうか?そんなにたくさん、雑誌並べているけど・・・全部売れるの? スーパーは、繰り返しになりますが、、、、「そんなに沢山、売れるの?」 せっかく、多くの肉や野菜を仕入れても、売れなければ、大損するわけです。 個人的には、「ほとんどのスーパーは、仕入れ過ぎではないか?」ということです。 賞味期限がないのなら、多少は納得できますが、賞味期限があれば、期日までに、全部売れなければ意味がありません。 最近では、スーパーの競争が激しいし、コンビニも同様。 コンビニなんか、夜勤とかありますが、夜って、、、ほとんど客来ませんよね? やる意味あるのでしょうか?夜勤。 しかも、900-1000円も時給します。 コンビニは・・・昼だって、客が少ない場合があります。そうなると、時給分だけ、損してしまうわけです。 だからまー・・・コンビニは倒産が多い感じですね。でも、スーパーは尋常じゃない気がする・・・量がね。 だから、日本なんか、食料を廃棄する国ランキングでも、上位だそうです。 「そんなに捨てるなら、欲しい人に分配したら?タダで配ったら?」と思えます。 何故、それをスーパーはしないのか?困ることでもあるのだろうか?