• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親に手紙を書きたい)

父親に手紙を書きたい

このQ&Aのポイント
  • 父親に手紙を書くべきか、相手の女性のために感情をぶつけるべきか悩んでいます。
  • 手紙を書くときはどのような内容が適切でしょうか。手紙の書き方について教えてください。
  • 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 私はあなたとほぼ同じ境遇です。 ただし、父は実家におり、連絡しようと思えばいつでもできました。 隣り町に住んでいますので、会いに行くことも物理的には簡単です。 お父さんは、ただプライドの為に親権を譲らなかったのでしょう。 あなた方を傷つける意図はなく、男として、引けなかったのだと思いますよ。 私なら…… 父の生活を尊重します。 腹が立ちますが、好きに生きる権利があるからです。 あなたがどれほど気を使って文章をしたためても、 お父さんの生活を乱すことに変わりありません。 むしろ、相手の女性のことなど、考える必要のない事柄です。 これはあなたとお父さんの問題で、再婚相手など蚊帳の外です。 気を配るに値しません。 お手紙を書き、あなたのお気持ちを知ってほしい、 その気持ちは、私にはよくわかります。 私も、そう考えることが時々あるからです。 ですが、あなたは捨てられ、私は父を捨てました。 血の繋がりこそあれ、愛情は途絶したのです。 いつか、それを取り戻す時期が来るかもしれません。 ですが、文章を拝見する限り、それは今ではありません。 それでも、とおっしゃるのでしたら、 季節のお便りを送られてはいかがですか。 作法通りの、決まりきった葉書を出してみるのです。 返答は、あてにしないでくださいね。 お父さんは、あなたのことを忘れていません。 時折、夢にも見るでしょう。 辛い筈です。 ですから、手紙や葉書を送るおつもりなら、 優しい気持ちを、決して忘れないでくださいね。 ではでは。

mafmaf24
質問者

お礼

似たような境遇をお持ちとのことで、一番自分が欲しかった回答を得られた、ということで 勝手ながらベストアンサーに選ばせていただきました。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 参考にさせていだだきます。

その他の回答 (3)

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.4

こんにちは。 離婚経験者です。 お話にはいくつか変な点があります。 きっと本当じゃないことをお母さんから聞いているのでしょう。 まず、『親権を母親に移す手続き』なんて簡単にはできません。相手の合意がなければ、ほぼ不可能なはずです。 音信不通だったなら、不可能な手続きです。 離婚のときに『親権は絶対に譲らない』と主張したのですから、余程のことがない限り、親権を移す合意などしないでしょう。 また、離婚するときに父親に親権があるということは、父親のメッセージと思います。 『親権がなければ離婚しない』と主張できた…と言えたことは、父親側には浮気不倫暴力など離婚しなければならない原因がなかったのでしょう。 離婚しなければならない原因があったら、離婚そのものは成立してしまい、『親権がなければ離婚しない』との話にはなりません。 また、父親もあなたがいない寂しさに堪えきれず、新しい家族を作ったかもと思います。 おそらくは父親と母親が不仲であったため、離婚しなければいけなかったのでしょうが、父親は離婚自体が不本意だったのでしょうし、法律の上だけでもあなたと繋がっていたいと強く願ったのでしょう。 ほとんどのケースでほぼ無条件に母親に親権がいきます。 父親は絶対的に不利ななか、相当に粘り、根気強く長い期間をかけて、親権を得たはずです。 あなたを見捨てたいなどと思っていたら、親権など取りきることはできません。生易しいことではありません。大変難しいことです。 あなたの思いはぶつけたらよいと思いますが、できれば勇気を出してお会いになってください。 手紙では、『会いたい、色々聞きたい』とされてはいかがでしょうか? 繰り返しますが、親権の変更はほぼ不可能に近く、本当かどうか疑問です。 あなたを見捨てる気なら、法律(親権)だけでも繋がろうとはしないと思います。 おそらくは、あなたの母親は自分に不都合なことは言っていないのでしょう。 本当のところを父親から聞いてしまってもいいでしょう。 文面からすると、あなたはしっかりしてそうですし、父親があなたと離れたくはなかったことを知ると思います。

mafmaf24
質問者

お礼

【子の利益のため必要があると認めるときは、家庭裁判所は、子の親族の請求によって、親権者を他の一方に変更することができる】… 『民法・第819条6項』 という法律はご存知でしょうか? 「親権変更の手続き」と書きましたが、今現在は市の役所の方と相談しながら、家庭裁判所へ申立する準備をしているところです。 回答者様は離婚経験がある、とのことですが 回答を見る限りではどちらかというと自分を擁護している父親側の意見のように思えます。 残念ながらわたしの父親は離婚前から子供より自分が大事な人間でしたので わたしたち兄弟より自分の生活をとったのだと考えています。 これは母にそう教えられたわけではなく、自分自身の解釈です。 自分を可哀想な人間、悲劇のヒロインみたいに言うつもりはありませんが 父親が、少なくとも当時はそういう人間だったので価値観が変わっていない限りは親権は捨てられたも同然です。 そして親権が宙ぶらりんになったまま、というのは問題があるので親権変更をするのです。 あくまでも母の意思ではなくわたしとその兄弟の意思です。 見捨てる気がないのなら離婚直後に音信不通になるでしょうか? 住所も電話番号も変わっていないのに、数年間何一つ連絡も寄越さないものでしょうか? 父親の再婚も、姉の婚姻届けを出す際初めて知ったことでした。 母も父親の再婚を知りませんでした。 父親の気持ちはわかりませんが、正直もうどうでもいい と思われている気がします。 そして、一応母の名誉ため(笑)に申しますと 母は父親を悪いとは言ったことはあまりありません。 不都合な事も聞けば話してくれるのでしょうが まだわたしが子供ということもあり当時の話を詳しくはしないのでわたしが全てのことを理解していないだけなのです。 説明不足のせいで色々と誤解をさせてしまっていたらすみません。 貴重なご意見とご丁寧な回答ありがとうございました。長文失礼いたしました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

>手紙を書くべきではないのでしょうか? >相手の女性のために自分の勝手な感情などぶつけないほうがよいのでしょうか? この悩みに関してだけ考えれば、相手の女性が手紙を読まなければまったく問題ない話です。 なので、お父様が今の奥様に手紙を見せるような人であるかどうか、 もしくは粗雑に扱ってうっかり見てしまうかどうか…が問題になるかと思います。 が、音信不通で会っていない相手の性格など分かろうはずもないので、 「手紙を書いたら相手の女性が読む可能性がある」と考えた方がいいと思います。 相手の女性に手紙を見られるべきでないと判断するなら、私なら少なくとも手紙は書きません。 手紙は残ります。 それがいい場合、悪い場合、両方あるので、そこを考えて伝える手段を選ぶのがいいと思います。 >また、もし手紙を書くときはどのようなことを書けばよいでしょうか? 思ったことを思ったように書かれたらいいと思います。 今の自分のこと、自分が知っている今までの経緯とそれに関する気持ちを思うままに書いて、 書き終わったら読み直し、自分の気持ちを的確に表現していない部分を直されたらいいと思います。 手紙そのものの流れとしては、 時候の挨拶などの前置き、相手の健康などへの気遣いの言葉から、自分の現況へ。 (↑の辺りはネットで調べれば簡単に出ると思いますし、ワードなどにも定型で入ってるはずです) そして気持ちや伝えたいことを書いて、結びの言葉、という感じかなと思います。 >子供の親権を母から取り上げ、簡単に捨てた父親に知ってほしい、と思い 同じ経験はないので、お気持ちは分かりますがとは軽々しく書けませんが、 お父様が「親権を取り上げ」という考え方は、ちょっと違うかな?と感じました。 お母様からしたら取り上げられたのでしょうが、双方に親権を得る権利があるはずです。 (なので、仮にお母様が親権取得していたら、お父様が「取り上げられた」状態になります) どういうお考えで、養育権?は母親に譲っても親権を譲らなかったのかは分かりませんが… また、捨てたのも、簡単だったのかどうかは分からないですよね? 本人がそう言ったのを聞いたわけではないでしょうから… そこは、割り切れないでしょうが「私には分からないけど…」で終わった方がいいと思います。 好きでない相手にはどうしても、悪い解釈をしてしまいがちです。 が、できる限り客観的に見ることで、自身が楽な気持ちになることもあります。 例えば今回親権を放棄した件も、悩みに悩んで苦渋の決断だったとしたら、 今の気持ちよりは楽になりませんか? 分からないことは分からないこと、推測で考えない方が、質問者様のためによいと思います。 今、質問者様は幸せでしょうか。 ご自分が幸せであれば、もう過ぎたことにはあまり縛られない方がいいように思います。 お父様に感情をぶつける権利はあると思いますし、 それを受け止める義務もお父様にはあるかなと思いますが、 それによって何か質問者様にメリットがあるでしょうか。 気がすまない、という理由だけでは、 成し遂げた後思ったよりモヤモヤ…ということも少なくありません。 勝手とは思っても父親、彼の人生もあります。 (子ども作っておいて責任を果たせず、自分の人生も何もないですが…^^;) 新しい奥さんのことも考えてあげられる優しい質問者様なら、 何か動くにしても他の選択肢も入れて考えて頂きたいなと思います。 恨みや虚しさなどの感情をぶつけるのではなく、 父親への懐かしさ、いなくなった後寂しかったこと、 もう違う家庭を持っていて寂しいけどそっちで幸せになってほしいという気持ちなど、 プラスの感情のみを伝えるのも1つの手です。 相手が読んで辛いと思うことを伝えるより、 嬉しいと思うことを伝えて「良い娘だった」「一緒にいればよかった」などと思わせた方が、 総合すると良いかも…という考え方もあります。 (新しい奥様が、お父様が再婚で子どもの親権を持っていたのを知っているかにもよりますが。) 同じ、もしくは似た境遇にはないので、 客観的過ぎる意見もあるかもしれませんが… 何らかの方法で上手にお気持ちを消化していけるといいなと思います。 長文失礼しました。

mafmaf24
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 ぜひ参考にさせていだだきます。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

手紙は書けばいいと思います 相手の女性が読むことは無いでしょう 手紙の書き方なんぞどうでもいい ただし、メールアドレス、電話、住所など あちらから連絡を取れるように 知らせるのがよいかな 親権は再婚しても父親では? 親であることと、 誰が妻かは別問題だと思います あなたのお母さんと離婚しても あなたの親であることに 変わりは無かったでしょう?

mafmaf24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう