• ベストアンサー

中央道から東北道への乗り換え時間

今年のお盆休み8月11日(土)の18~19時くらいに調布ICから中央道に乗った場合、 東北道に乗るまでどのくらい時間がかかりますか? 一般の高速道路はドラぷら等の渋滞予測でおおよその通過所要時間が見られますが、 首都高にはそのような情報が無いのか、詳細が不明です。 当日は相当混むと思われますが、どのくらい余分にかかるのか全く想像がつきません。 首都高が混みすぎる場合は大泉ICから外環道を使う事も考えていますが、 こちらのルートもお盆の時期に使ったことがないので、入り口や川口JCTの渋滞など 予想がつきません。 所要時間、オススメのルートなど分かる範囲でアドバイスお願いいたします。

  • pokep
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

下記のページで検索が出来るようです。 http://www.shutoko.jp/traffic/route-time/ C2がつながって、だいぶ良くなったみたいですが、1時間20分ぐらいは見ておいた方が良さそうですね。

pokep
質問者

お礼

これは素晴らしいページですね、求めていたものです。 首都高は経路が一本道ではないので詳細な時間予測情報のページは 無いものと諦めていましたが、こんなページが出来ていたとは。 今後も役に立ちます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

首都高自体はトンネルができて驚くくらい流れがよくなってますので、 普通に考えると1時間くらい見ておけばいいと思います。 念のために東北道の渋滞を確認してみると、 その時間帯は都市部から下り線への渋滞はでていませんので、 入口あたりの渋滞もそんなに考えなくてよいと思います。 (停まった時は酷いですが) で、今回の場合、気になるのは中央道から都心に帰る車の 渋滞でしょう。6時くらいまで5キロの渋滞がでてますが、 出発時間帯には若干残っているでしょうから、 トータルで1時間半もみておけばいいんじゃないでしょうか。 外環道はやはり関越から都心に向かう車が 美女木あたりで夕方にかけて渋滞するような 予想が出てますから、逆に避けたほうがいいと思います。 それとリアルタイムの渋滞情報はこちらで確認できますので、 事故や、予想外の渋滞を出かける前に確認されたらいいと思います。 http://www.shutoko.jp/traffic/realtime/

pokep
質問者

お礼

No.1の方の情報で首都高の様子は分かったのですが、 それなりに混みそうなので外環ルートが気になっていましたが、 避けたほうが良さそうですか、大変参考になりました。 リアルタイム情報も出発前にチェックしたいと思います。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

あの・・・東北道に乗ってからの方が、乗るまでより 渋滞は激しい筈ですが・・・? つか、お盆の時期でも首都高は、普段の休日程度 にしか混まないです。混むのはどの道も「首都高を 抜けてからだ」ということをお忘れなく。

pokep
質問者

補足

「首都高を抜けてから」混まないように検討した結果、18時以降の出発なのです。 また、こちらのページを見ると http://www.shutoko.jp/news/2012/data/7/0726obon 首都高もお盆の時期には特別に「激しい渋滞」になる日があり、11日も渋滞が予想されています。 問題はその渋滞が当日の何時頃、どこでどの程度発生するのか? 詳細を知りたかったので質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 東名(東京IC)から東北道(川口JCT)までの快適ルート

    7月12日に静岡から日光方面へ車で出かけようかなと計画しています。 土日祝ETC1000円の影響で高速渋滞も激しさを増す一方で渋滞予測も検討がつかないって耳にします (首都圏 首都高速を通過する場合は1000円ではないらしいですけど・・・) ルート検索すると東京IC-谷町JCT-竹橋JCT-板橋JCT-江北JCT-川口JCTを最短最速で案内されるけどこのルートは快適に走れますか? 快適というのは渋滞してなく交通量が若干少なめでわかりやすいってことと判断してください 東京ICで一度降りて環八経由で外環道大泉ICへいったほうがいいのですか? いっそのこと横浜町田IC-保土ヶ谷BP-3号狩場線-湾岸道-葛西JCT-中央環状-川口JCTのほうがいいのかな? (このルートはTDLで途中までよく利用するからちょっと慣れている) 東京近郊で首都高をよく利用される方快適ルート教えてください

  • 横浜新道から東北自動車道へ入るルート

    7月半ばに自動車での旅行を計画しています。 東北自動車道を使って青森まで行くのですが、東北自動車道に乗るまでのルートに悩んでいます。 最初に横浜新道を通ることは決定しているのですが、その後は以下の二つのルートを考えました。 (1)横浜新道から第三京浜に入り、玉川ICで降りて環八通りを北上。大泉から東京外環自動車道に入り、川口JCTから東北自動車道へ。 (2)横浜新道を途中で降りて、保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICへ向かい、東名に乗る。東京方面へ向かい、首都高経由で美女木JCTから東京外環自動車道に入り、川口JCTへ。 (1)は、一番簡単で、迷うこともなさそうなのですが、環八通りで渋滞しそうな気がします。 (2)は、日本道路公団のHPで検索した一番料金がかからないコースですが、都心部の首都高を通らなければならず、迷いそうです(首都高は湾岸線しか走ったことがありません)。 わかりやすく、あまり渋滞しない、そしてなるべく安上がりな(笑)ルートで行きたいのですが、上記のどちらがよいでしょうか。 また、もし他にもよいルートがありましたら教えてください。 出発は7月半ばの金曜朝4時くらいです。

  • 東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。

    東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。 6月26日土曜日朝8時半ごろに 湾岸習志野ICから佐野藤岡ICまで高速に乗る予定です。 車の運転はあまり上手ではなく、初首都高です。 調べたところ、 湾岸習志野IC⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒江北JCT⇒川口線⇒東北道⇒佐野藤岡IC が最短のようなのですが、友人に聞いたところ、小菅JCTの合流が難関だということでビビッています。 多少時間とお金がかかっても、 湾岸習志野⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒三郷線⇒三郷JCT⇒外環⇒川口JCT⇒東北道⇒佐野藤岡IC の方が運転しいやすいですか?それとも結局小菅JCTを通るので変わらないでしょうか。 また、可能であればどの車線にのっていればいいか、渋滞の状況などわかる方いらっしゃればアドバイス下さい。 ついでに帰りもどちらのルートがいいか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 東北、常磐道から中央または東名へ抜ける方法について

    4月19日(土)18時ごろ水戸又は宇都宮から東名高速に抜けようと考えています。昨年常磐道から首都高を通ったのですが、かなり時間がかかりました。その日の内に名古屋に戻りたい為、一般道を含めて若干遠回りしても早く東名にたどり着きたいのです。 東北道(川口)~外環(大泉)~環八~東名(用賀)がよさそうですが、川口までは大きな渋滞があるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 大泉から千葉方面

    宜しくお願い致します。  先日新潟から西千葉までの道順を教えて頂き、ありがとうございました。  8月2日に行くのですが、関越の大泉JCTから外環道へ入り、葛西JCTから湾岸習志野までの道順は良く分かりました。ただ、外環道からどの道を通って葛西JCTへ行けば良いのか分かりません。 1.美女木JCT~板橋JCT~江北JCT~葛西 2.川口JCT~小菅JCT~葛西 3.三郷JCT~小菅JC~葛西 以上を候補としました。大泉JCTから外環道へは朝の8時頃に入れると思います。西千葉へは午前中に着けば良いので、時間的余裕はあると思いますが、いかんせん田舎者でナビもない車ですので、あまり混雑している道(首都圏はいつでも渋滞していますか?)は通りたくないのが実情です。 ご面倒でも、上記のうちどれが一番運転し易いのか、また他に適している道がありましたら教えて下さい。おおよその所要時間も教えて頂けると助かります。 尚、京葉道路の穴川ICは、東京方面から来て降りれるのでしょうか?合わせて教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 白鳥を見に大塚池公園へ。首都高か外環か。

    21日(水)午前11時くらいから、水戸市大塚池公園まで白鳥を見に行こうと思っています。 板橋区から行くのですが、自動車のルートを調べると、 高松ICから首都高5号線、中央環状線、6号三郷線を使って常磐道に入るルートと、 大泉ICから外環自動車道を使って三郷JCTから常磐道というルートがあります。 前者のほうが所要時間は少ないのですが、平日の首都高は渋滞があると思うので、 それを考慮すると外環のほうが早くなるような気もします。 平日の首都高の状況をご存知でしたら教えていただきたいのですが・・。 また、今の時期、大塚池に白鳥がどのくらいいるのかも併せてお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 首都圏を通らないで東北自動車道から東名高速道へ

    親類が東北道を通って静岡まで来るので、川口JCT~東京外環自動車道~練馬IC~環八通り~東京ICのルートを知らせたのですが、都心の交通量の多さに不安がっています。 他に良いルートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 「東北自動車道」から「東名高速道」への乗りかえ最速ルート

    お世話になっております。 以下どのルートが速いか、あるいは他に良いルートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 曜日・時間帯に依ると思われますが、明後日木曜日、川口JCTに18:00~19:00頃到達です。 1)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~竹橋JCT~都心環状線~谷町JCT~3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 2) 東北自動車道~川口JCT~東京外環自動車道~練馬IC~環八通り~東京IC~東名 3)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~高松で降り、山の手通りで渋谷まで、そこから3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 埼玉県草加市から八王子方面へドライブ、9月29日(月)早朝、どのルートが良い?

    埼玉県草加市から富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)に行こうと思っています。 行くのは9月29日(月)で、朝9時までに着くように、朝7時くらいに出る予定です。 東京を抜けるルートの候補が2つあり、ご意見いただきたいと思っています。 1.新郷出入口(川口市)で首都高に入り、山の手トンネルを通って中央道へ抜ける 2.外環草加ICから外環に入り、大泉ICで出て一般道を走り、中央道調布ICから中央道に乗る 朝の首都高は非常に混むと思うので避けたいのですが、そうすると大泉から調布まで一般道を走ることになり、それも大変かなと思っています。山の手トンネルも、現状は車線規制されていて激込みのようですし。。。 是非ご意見ください! よろしくお願いします。

  • 東北道~東名道 or 中央道のルート

    9月の3連休の日に山梨県へ行くのですが、関東方面へ車で行ったことがないので、 どの道路を使うべきか迷っています。 目的地は、河口湖IC(中央道)と御殿場IC(東名道)の中間くらいにあります。 ここの過去ログや、ほかのサイトも色々読んだのですが、 首都高・中央道・東名道とも渋滞するようで・・・・ 東北道メインの者としては、お盆でもないのに高速が渋滞?? といった感じでまったく想像がつきません。 朝8時に自宅を出発し、10時ぐらいには浦和本線付近まで行けると思われます。 それ以降のルートなのですが、以下のような感じで色々考えて見ました。 (1)東北道(浦和本線)~首都高~中央道(高井戸)~中央道(河口湖) (2)東北道(浦和本線)~東京外環(大泉)~関越(鶴ヶ島)~圏央道(八王子)~中央道(河口湖) (3)東北道(浦和本線)~首都高~東名(東京)~東名(御殿場) 途中埼玉県内で下道を使うルートも考えてみました。 (4)東北道(岩槻)~国道16号大宮バイパス等~圏央道(狭山日高) or 圏央道(入間) 料金・距離よりも時間優先で行きたいと思います。 どんなルートがお勧めか、アドバイスください。