• ベストアンサー

「一休み」って、こんな感じ・・・

acd411の回答

  • acd411
  • ベストアンサー率16% (75/454)
回答No.21

ベランダでぼーっと外を眺めつつタバコですかね。

be-quiet
質問者

お礼

タバコも、室内でなくベランダで一服の時代ですからね~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「一休み~、一休み~」の一休さん

    「一休み~、一休み~」と言っている一休さんの画像が欲しいんですよq_・)☆ 画像を持っている方、または画像が載ってあるサイトをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください艸'Д`◆

  • スペイン語で「ちょっとひとやすみ」

    こんにちは。 スペイン語で「ちょっとひと休み」や「ちょっと休憩」というのは、どういう言葉になりますか? 友人が会社を退職するのですが、そのプレゼントのメッセージに書きたいのです。 友人はスペイン語を習っており、それにあわせてスペイン語で書きたいのですが、検索してもどの言葉がぴったりなのか分かりません。 意味合い的には、長年働いてきたけど退職(定年ではない)。 次の仕事まで、「ちょっとひと休みだね」的な意味で書きたいです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 東京駅で一休み

    ディズニーの帰りに、東京駅で一休みしたいと思います。 たぶん、お腹はそれほど空いていないと思います。 軽い食事やスィーツなどが食べられるところを教えて欲しいのですが。 舞浜から乗りかえで切符を買っているので、構内で休みたいです よろしくお願いします

  • 受験勉強のひとやすみの時間…

    私は中3で高校受験をするものです。 (偏差値60~66くらいの高校) 私は3科偏差64・5科62くらいで全然満足はしていません 志望校に受かりたいので1日のスケジュールは 毎日睡眠5時間半・風呂やご飯などの時間含め 自由な時間は1日3時間、それ以外は全て勉強です。 週に1日くらい、受験勉強を一休みして、半日ゆっくりして いるのですが、後になって半日ゆっくりしてしまったことを後悔して しまうんです。あのとき勉強やってれば良かった...って。 普段の1日のスケジュールはどう思いますか?そして、ひとやすみを することについてどう思いますか?

  • トイレトレひと休み? 2歳5ヶ月

    2歳5ヶ月の息子のトイレトレーニングについてです。 2歳になる前からおまるに座らせれば、嫌がる事なくおしっこだけはできていたので、トイレトレはかなり悠長に構えていました。 2歳になりたてのこの春からゆっくり始めようと、日中外出予定のない日はトレーニングパンツをはかせていましたがトイレではできず…。 (生後2ヶ月以降はずっと紙おむつです) 暑くなってきてからは日中数時間パンツを履かせずにいますが、そうするとひとりでトイレに行き、おまるでおしっこはできるようになりました。 問題はここからで。 大きい方は一度だけ、やはり何も履かせない時におまるでできた事があるのみ。 トレーニングパンツでも普通の布パンツでも、はいている時はどちらも必ずはいたまましていまいます。 (おまるに座るだけ座ってもパンツを脱ごうとしない) しかもひとりでトイレに行ってしまい、私が気付いて付いて行っても嫌がってパンツを下ろさせてはくれません。 更に心配なのは、1週間ほど前から紙おむつの中でしてしまったうんこを嫌がって変えさせなくなってしまったんです。 怒っているつもりはなかったのですが、何かが原因で排泄に変な劣等感を植え付けてしまったのではないかと心配しています。 パンツの着脱はまだひとりではできません。 この先どう進めていったらいいでしょうか。 また、よく「トレーニングをひと休み」と言いますが、それは一日中紙おむつに戻して様子を見たらいいのでしょうか…。 来年の4月に3年保育の幼稚園に入れようと思っているので、多少親の焦りが出ているかもしれず、冷静になりきれていない気がしています。 ご経験のある方からの助言を頂けると嬉しいです。

  • ちょっと一休みしましょう!*^^*

    皆さん「ロード・オブ・ザ・リング」ご存じですね? 僕は、それに出演しているサムに間違えられます。(純粋な日本人なんですが・・・。) 映画を見た友人全員が「に…似過ぎ!」と思って映画に集中できなかったくらい高いレベルで似ているらしいです。確かに自分で見ても似てると思ったし。^^; これは喜んでいいんでしょうかね?^^; 確かに、ちょっと外人顔ですが・・・どうせならトム・クルーズとかブラピに似てたかった・・・。(T-T) まだ3もあるから当分言われ続けれるんでしょう。あぁ、気が重い。^^;

  • 年間休日82日ってどんな感じですか?

    週一休みですか? 日曜日が休みだとしたら、それ以外では 祝日も休める感じですか? プラス夏季休暇や、年末年始は どれくらい休みがもらえる感じですか? 体力的にはきついでしょうか。 ちなみに事務仕事です。

  • 「まったり」・・・微妙な言葉ですけど、どんなイメージですか?

    「まったり」って、なかなか説明しづらい言葉だと思うんですけど、皆さんはこの言葉からどんな情景・イメージが浮かびますか? 具体的な使い方も添えていただければ、なお更ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • おらおらおら~←これってどういう感じに聞こえます??!!

    ことばって難しいものですよね~♪ おらおらおら~ ↑これってどういう感じに聞こえます??!!

  • こんな感じでいいと思いますか?

    「聞いてもいいですか?」という言葉を丁寧に言うと 「伺わせて頂いてもよろしいでしょうか?」 ですが、 「お伺いしてもよろしいでしょうか?」でも そんなにおかしくはないでしょうか? 他にも 「お聞きしてもよろしいですか?」も あるのですが、 これも問題ないですか?