• ベストアンサー

亀山盛鉱山跡を訪ねたいです。現状を教えてください。

Ligandableの回答

回答No.1

 恐縮ですが,そこは10年前でも心ない方々に荒らされまくっております。それを伝えられたいのなら良いのですが,お勧めできません。  一応,  秋田自動車道 協和IC降りて西進13号線に入り北進,5~6Km進んだら協和球場過ぎるので,まもなく県道26号に右折,協和温泉を目指す。温泉を過ぎたらまもなくダム。ダム尻すぎてまもなく道路は右に折れ南東に進む。行き止まりから徒歩,左に向かう沢が2本あるが直進,1Km位で最初のズリ場に出会うのですが,更にもう少し進むともう一つのズリ場につきます。 そう! とても楽に入りやすい所なのです(どのような方でも)。  ただ,どこかの場面でマナーについてお伝えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 秋田:子供と遊べる綺麗な川

    夏休みの帰省時に小学生の子供と魚釣りや川に入って遊べる浅目の綺麗な川はないでしょうか。出来れば秋田市内周辺か田沢湖周辺だと助かります。

  • 秋田角館、田沢湖周辺でおすすめの旅館を教えてください。

    秋田角館、田沢湖周辺でおすすめの旅館を教えてください。 秋(10月)に1泊2日で母と秋田を旅行する予定です(関東から新幹線です) 観光するところは角館、田沢湖と時間があれば乳頭温泉または秋田内陸縦貫鉄道でローカル線の旅をしようかと思っています。 宿泊を角館か田沢湖周辺にしたいのですが、おすすめの旅館を教えてください。 せっかくなのでホテルよりも旅館のほうがありがたく、きりたんぽなどの郷土料理も夕食でいただけるといいなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 東日本パス!!

    こんにちは。 開業150周年東日本パス?を利用して3月に東北旅行を計画しています。 ざっくり計画を立ててみたのですが、詳しい方にご意見を聞きたく質問させていただきます。 【旅の計画】 ≪1日目≫大宮出発→とき→新潟着 宿泊 ≪2日目≫新潟発特急いなほ→秋田 秋田→こまち→田沢湖 宿泊 ≪3日目≫田沢湖→こまち→仙台(下車)→はやぶさ→大宮 質問① 乗換案内で調べると新潟→秋田はいなほでなく一度新幹線で大宮に戻った方が速いと出てきました。 旅の途中で出発地点に戻るのはなんだかなぁと思ってまして、たぶん特急を使うと思うのですが、特急いなほに乗る気が高まるいなほのいいところを教えてくださいw ※途中下車とかしてもいいかなとも思うのですが、秋田に向かう本数が少なそうなので下りずに行こうと思ってます。途中下車におすすめのとこがあれば参考にします 質問② 東日本パスは新幹線に4回乗れると書いてあったので、大宮→新潟、秋田→田沢湖、田沢湖→仙台、仙台→大宮の4回でいいと理解しています。ただ、秋田→田沢湖、田沢湖→仙台が「特急扱」と説明しているのをネットで見かけたことがあるのですが、東日本パスの世界では新幹線扱ですか?特急扱になるのでしょうか? 質問③ 東日本パスを利用したことがないのですが、乗車券と特急券がセットになっているものだと考えています。ただ、新幹線の指定をとるときはどのように予約するのでしょうか?また、いつごろから予約できますか? 部分的にお答えいただいても大丈夫です。 ぜひ、お知恵をお貸しください。

  • 角館・田沢湖周辺できりたんぽ&グルメ

    11月に角館・田沢湖周辺に旅行にいく予定の者です。(宿泊は乳頭温泉を予定しています) せっかく秋田にいくので名物のきりたんぽを食べてみたいのですが 大館まで足をのばす時間はなさそうです。 なので角館・田沢湖近辺できりたんぽが食べられる店を探しているのですが どこかいいところはありますか? またきりたんぽ以外にもこの地域でおすすめのグルメがありましたらぜひおしえてください。

  • 秋田県(冬)のお勧めスポットを教えてください

    12月末に東京から秋田県へ家族旅行を計画しています。子供は始めての新幹線で今から楽しみにしています。ここらで『父親の名誉挽回』と、楽しいツアーにしようと計画を始めるものの、何にも秋田県について知りません。どうか皆様のお力をお分けください…。尚、宿泊地は田沢湖周辺になります。レンタカーでドライブに行くとしたらどんなスポットがお勧めでしょうか?出来ればグルメ&絶景コースにしたいです。

  • 母と旅行するなら、山形県と秋田県、どちらがいいでしょうか?

    母と旅行するなら、山形県と秋田県、どちらがいいでしょうか? 秋ごろに母と初めてふたりで旅行する予定です(母50代、私20代後半) いつもお世話になっいるので、旅費等は私が負担しようと思っています。 関東から、山形県か秋田県に新幹線で旅行したいと思っているのですが、どちらも行ったことがある方や詳しい方、どちらがおすすめでしょうか? 山形ならかみのやま温泉に宿泊し、できたら蔵王に観光したいと思っています。 (蔵王温泉に宿泊したほうがいいでしょうか?) 秋田なら角館か田沢湖周辺に宿泊し、角館と田沢湖中心に観光したいと思っています。 ちなみに母は温泉よりも、食事と観光を楽しみたいそうです。 東北方面にあまり行ったことがなく観光地や位置関係がよくわからない、また、電車が移動手段になる、ということもありどちらのほうがいいのかわからず、皆さまの意見を聞かせてもらえればと思い質問しました。 山形または秋田のほうが移動が楽とか、観光するところが多いとか、上記のようなプランならここに泊まったほうがいいとか、何でもいいのでアドバイス等をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 11月下旬の北東北旅行

    11月下旬に2泊3日で青森・秋田・岩手方面に行きます。 レンタカー付のツアーで行きますが、 新幹線が盛岡までなのでそこからレンタカーで回ります。 1日目は午前中に着いて、盛岡から青森・奥入瀬へ行って十和田湖に宿泊。 2日目は八幡平を通って田沢湖泊。 3日目は乳頭温泉に寄って、小岩井農場。夜盛岡から帰ります。 こんな予定立てましたが、無理はないでしょうか? できれば2日目か3日目に角館も行ってみたいのですが。 また、この時期は田沢湖や十和田湖周辺のお店は休みになるのでしょうか? それとこの時期はどのような服装で行ったらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 9月に白神山地・奥入瀬あたりを3泊で

    お世話になります。 タイトルどうりなのですが、9月に大阪から3泊で白神山地・奥入瀬・十和田湖~田沢湖(乳頭温泉も)あたりを3泊くらいで予定しています。 日程として以下のように考えていますが、ルートや周囲でおすすめスポット等がありましたら教えて下さい!(美味しいものや温泉も) *アプローチは空路、移動はレンタカーで考えています。 1日目大阪→青森空港→白神山地→十和田湖(宿泊) 2日目奥入瀬渓谷・十和田湖 散策→乳頭温泉(宿泊) 3日目田沢湖周辺散策→角館(宿泊) 4日目→秋田空港→大阪 (予備日) *東北は初めてで、地理感覚がないので、いろいろ教えて下さい! 

  • 青森→仙台 ドライブの旅

    皆さん、こんにちは。 来月の3連休、初めて東北への旅を計画中のA-lineと申します。 現地ではレンタカーを利用して回ろうと思っていますが 東北地方に対し、土地勘が全く無い為、希望通り走れるのかなぁ?? っと、少し不安な気持ちが有ります。 私が今考えているルートは↓です。 1日目--青森空港in(AM9:00頃)→十和田湖→奥入瀬(十和田湖周辺宿泊) 2日目--十和田湖→八幡平→田沢湖→中尊寺(中尊寺周辺宿泊) 3日目--中尊寺→山寺→松島→仙台(仙台宿泊) 4日目--仙台空港out(AM9:00頃) 上記の様なルートを考えていましたが、連休中に実際こんなルートでまわる事が可能なのかどうなのか・・・ 行った経験の有る方がいらっしゃればアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 12月28日に秋田 田沢湖に行きます。

    12月28日に大阪から 2泊三日で田沢湖畔にある宿に宿泊します。 4歳と7歳の子供が二人いるのですが、周辺でどこか家族一緒に観光できるお勧めの場所はあるでしょうか?? 私は朝一番に出発して、12時に秋田に着く便をお願いしたいと思ったのですが、旅行会社の方にチェックインもその時間だと出来ないし、見て回るところも寒いからできないですよ。と言われてしまいました。 せっかく 行くので色々見て回りたいし、雪なども楽しみたいと思っています。 防寒についてのアドバイスもいただきたいです。 よろしくお願いいたします。