- ベストアンサー
離職すべきか続けるか
私の妻(28才)ですが、現在の職場を離職すべきか、続けるか家族(夫婦)で悩んでいます。家族構成は、舅(60才)姑(55才)私(30才)妻、子供2人(4才、2才)の計6人です。私達どちらも仕事にでており、帰宅は19時を過ぎる事が日常化しています。子供の世話は昼間は保育園に行っていますが送り迎えや夕飯等は姑に見てもらっています。最近になり、舅や姑に「子供達がかわいそう」との理由により、離職するように再三言われ続けています。収入面が少なくなっても家業(舅が経営)のお陰でそんなには困りません。現在している仕事(労務関係事務)は非常に勉強になり、やりがいのある内容で、本心は続けたいのですが、両親の強い要望もあり、なかなか結論に達しません。子供もかわいいし、両親の言っている事も十分理解出来るが、平成不況の昨今、再就職するにも今の御時世資格取得が必要で、事務系の資格を取得したいとの希望もあります。結論を早急に出すとの約束をした手前、皆さんの意見(回答)を是非参考にしたいので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早速の解答ありがとうございます。 経理関係でしたら実務をやっていた方がいいと思いますし、 資格を持っていると何かあっても少しは有利になると思います。 子育ても大変だと思いますので、 たとえば両親に、 ・資格を取るまでは働かせたい ・こどもが大きくなったらまた働かせたい。 などと、妥協点を見つけるといいのでは? 現在は両親にある意味迷惑をかけている状態だと思いますので、 強く夫婦の我を通すだけでなく、両親の事も思いながら話された方がいいと思います。 あまり参考にはなりませんが・・・。
その他の回答 (5)
- nanahositenntou
- ベストアンサー率25% (56/224)
鬼嫁・鬼母・鬼妻と呼ばれてもいいから、舅・姑の話は、(スカパーのCM風に)「そのうち!」とやり過ごしてがんばって働いて下さい、、、、とお伝え下さい。 専業主婦になってくれれば、家族みんなが安心するでしょうけど、家族中の小間使いにされて、女中になったようで生きたここちがしなくなりますよ。(私の母親は、そういう人でした) 鬼でいいから、生き生き、生きて下さい。
- nanohanabatake
- ベストアンサー率14% (2/14)
お聞きしたいのですが奥様も帰宅が19時を過ぎることが日常化していらっしゃるのでしょうか。 もしそうだとしたらもしかしたらご両親も体力的にお孫さんの面倒を見ているのが大変になってきたのではないでしょうか。男の子か女の子かという差もありますが4歳と2歳のお子さん二人を毎日送り迎えして夕食を作るというのは大変ではないかなと思います。 出来なくはないけれどこれから先自分の体力が持つのかしらなどと思ったときにやっぱり不安に思うとか。 そういった場合なかなかはっきりいえなくてついつい子供がかわいそうと言っているとかそういうことないかなと思ってしまいました。
子供がかわいそう・・なだけが理由なのでしょうか。 奥様自身が、仕事をいやになったとか、 疲れたとか、 仕事をしていると、休日にお子さんと遊ぶのも疲れるとか、 ご本人が仕事を続けることに不満がなければ、私は続けていけばいいと、思います。 自分は、5歳くらいから母がお勤めに出ていました。 祖父や祖母は既に他界していましたから、 母が迎えに来るまで保育園で待っていたし、 小学生になれば、首から家の鍵をぶらさげていた、まさに鍵っ子でした。 それでも、そのことを、何か淋しいとか、悲しいとか、 どうしてお母さんは家にいないのか、働いているのかとか、不満に感じたことはありませんでした。 たぶん兄弟がいたからだと思います。 そしてもっと大きくなると、働き者の母を偉いと思ったし、疲れないか心配などもするようになりました。 家の母は単なる誰でもできるようなパートでしたが、 質問者さんの奥様のように、資格取得の勉強をしたり、第一線で働くお母さんは、子供にとっても自慢では? あなたのご両親だけが、子供がかわいそうといっておられるなら、それは息子であるあなたが、ご両親を説得するべきです。お子さん本人が本当に嫌かどうかが、重要では?
お礼
子供は我々が考えている以上に強いとは思います。まだはっきりと自分の意見(考え)は言いませんが、解かってくれると思います。他意見も勘案しながら解決したいと思います。ありがとうございます。
- kiyoaka
- ベストアンサー率55% (10/18)
こんにちは。 書き込みの内容がよく分からないのですが、 まず、あなたは夫ですか?妻ですか? 私の妻という書き出しから夫のようですが、文面読むと 妻のしゃべりのようです。 反対しているのは夫の両親?妻の両親? ここで言う両親と舅・姑はどうちがうの? また、今の仕事を続けていきたい理由は? 生活のため?やりがいのため? このまま今の仕事をして、何か資格は取れそうですか? どのような資格を取りたいと考えておられますか? 資格を取るという話と、仕事を辞めるという話は一緒なの? 申し訳ないですが、もう少し整理して頂ければ、 それぞれの立場から解答があると思いますよ。 私は夫として妻が同じような事で悩んだという例を間近で知っていますが、 結局こどもが小学校高学年になるまではあまり遅くならない仕事 を選ぶと言うことで決着しました。
補足
おっしゃられているとおりです。書き込みは私(夫)であり、妻の意見をそのまま記載してしまいました。反対(離職しろ)と言っているのは私の両親です。私が妻の立場や状況を強く両親に言って納得させれば解決の方向に向かうとは思いますが・・・資格は経理関係を考えています。今は通信講座でも取得出来ますが、やはり実務経験を幾らでも積んでからと考えています。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
この文章では、つづけたいという理由はいろいろ書かれていて、離職すべき理由としては、漠然と『子供がかわいそう』としかかかれていません。 どうも、『つづける』という決断がついての文章のようにみえます。 子供がかわいそうなのは、なぜですか?親と接する時間が少ないからですか?でしたら、接っしている時間の内容を濃くすればいいことです。やりがいを感じている外の仕事から離れて、いきなり専業主婦、専業母になると、かえって育児ノイローゼになったりしかねません。 質問としては、義両親に対して、仕事をつづけるという選択を、どのようにしたら納得してもらえるか、ということのように感じますが、ちがいますか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。やはり肉体的(健康面)にも若干の不安がある感があるようです。(面と向かっては言いませんが)。その辺も考慮して対応を考えてみます。