• ベストアンサー

1円スタートや100円スタートについて

ichido_dakeの回答

回答No.7

いわゆる相場を完全に無視して、1円も含む超低額スタートをメインにしています。 私自身が出品物にそれだけの価値しか認めていない、使えるけれど手放したい品ばかりですので、低額スタートは入落札の可能性アップ(微妙な入札者にもよく遭遇しますが)、落札されれば単純に捨てるよりお得になります。

関連するQ&A

  • ★オークションの1円スタートについて★

    最近オークションで出品し始めたんですが、よく「1円スタート」って見かけるんですが、実際に出品したら納得する金額まで上がらなかったってことにならないんでしょうか?? 1円スタートのメリット、デメリットなどを経験者の方などよろしくお願いしますm(_ _)m

  • なぜ1円スタートって強いんですか?

    よく同じ出品物で1円スタートのほうが高い価格のほうを抜く事があるのはなぜですか?結局最終落札価格も1円スタートのほうが高い落札価格になることが多いような気がするのですが。

  • 100円スタートで100円で落札された出品者は・・・・

    オークションを出品してからまだ一応新米の方ですが、他の方のオークションを見ていて、いつも不思議に感じる事があります。 1円や100円でスタートして、そのまま本当に100円で服とか落札されている場合もあるのですが、一体出品者は何の為にオークションを掲載しているのか??とても不思議です。 自分なら、オークション掲載の手間や写真撮影の手間等の労力を考えたらとても100円スタートの勇気がありません・・・。 そして、本当に100円で落札されている服を見ると、どう見ても赤字でしょ!!って思うのです。 そこまでの労力を手間をかけて、たった100円の落札でいいの?って。 でも、沢山1円や100円スタートを見かけるので、まだ慣れてないせいかオークションの不思議の部分です。 皆様はどう思いますか?赤字でオークションするメリットはあるのでしょうか??

  • 1円スタートはどう?

    主に出品者の立場の方に質問です。 経験的に1円等の激安価格からスタートしたほうが落札価格は高くなるのでしょうか。最近はベテランさんも高額価格からスタートすることが多いみたいですね。 1激安スタートのほうがgood 2相場ラインからスタートがベスト 3その他(理由) よろしくお願いします。

  • ストア出品で1円からのスタート

    ストアからの出品で1円とか、500円など、絶対に考えられない値段からスタートするものがありますが、なぜですか? 価値がないからとか、売れ残って困っているからとは思えないのですが。(参考価格が物凄く高価だったりします) なぜ希望落札価格とか、開始価格をもうちょっと高くしないのでしょうか? 大損になるかもしれないのに、店側にはそれでもメリットがあるのでしょうか?  不思議でなりません あるいは、入札するほうは、そのような品は高額になる場合は避けたほうがいいとか、ありますか? どなたかよろしくお願いします。

  • 1円スタートでの落札者を次々削除するのは悪いこと?

    1円スタートで出品した場合に、最高額落札者がキャンセルをしたときの話です。 このとき次点入札者が取引を辞退すると、場合によっては次々入札者の入札価格はグッと下がることがあります。 このような場合でも、本来出品者はその次々入札者と取引する必要があるのでしょうか? 1円スタートで出品したのだから、1円以上の価格であれば出品者の予想の範囲であり無条件で取引に応じるべきという回答も見かけます。 でもオークションと言うのは、オークション最終結果(正当なセリ競争が行われた結果)である最高額入札者と取引をするという条件が、黙示的に付せられているのではないでしょうか? もしそうであれば、次点入札者以降の入札価格はオークションの最終結果ではありませんから、当然に取引に応じるべきものでもないように思えます。 ヤフオクではシステム料逃れ防止目的なのか、繰上げせずに最高額入札者を削除すると出品者にマイナス評価が自動的につきます。 もし当然に取引に応じるべきものでないのであれば、マイナス評価を受けるいわれがありません。 ですから入札者を繰上げするものの、その返答を待たずに次々削除しても責められるいわれはないと感じました。 この件について、皆様のご意見をお聞かせください。 なお、1円以上の価格であれば出品者の予想の範囲であり無条件で取引に応じるべきと考える方にお願いです。 もし出品者のサクラによる吊り上げ行為があった場合でも、入札価格範囲内なので入札者は取引に応じなければならないのでしょうか? この点についてもあわせてお願いします。

  • ヤフオクの「1円スタート」について教えて下さい。

    ※ヤフオクで、「1円スタート」にした場合、誰もが入札できるのでしょうか?※ 「入札したい」と思ってるかたでも、ある規定?ランク?などで入れないかたもいらっしゃるのでしょうか? 35000円の商品で、30000円くらいで落札してもらいたいですが、(新品そのものの商品で、ある程度人気もある商品です) いざ、落札されてみると、連絡が来ないとかあったり・・。 あとは、携帯認証?というところにチェックは入れたほうが良いのでしょうか? 普通に「10円」でスタートするのと、何か変わりはありますか? 勿論、その時々の状況や、出品数や、その他にもよりますが・・。 そのあたりを、※印の部分に加え、何かアドバイス頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • Yahoo!オークションの1円スタート

    現在出品している商品でなかなか売れない商品があるので、思い切ってyahoo!オークションで1円スタートで販売してみようと思います。 効果的に入札数を上げるためのテクニックなどあれば教えて下さい。

  • 5万円からのスタート・・・・・

    FXをやられている方にお聞きしたいのですが、初期投資5万円からだと1日利益いくらとれればその日の取引終了しますか?

  • 1円スタートの落札価格について。

    1円スタートの落札価格について。 開始価格 :1円 即落価格 :3,000円 残り時間2日(6回再出品)に設定して、すでに1円で入札されている場合2日後には3000円以下で落札されるかもしれないんですか?