• 締切済み

画面右下のSolitonを消したい

 画面の右下のネット接続状況などを示すアイコンなどが並んでいる場所に「Soliton Smart Security Agent」というソフト(?)のアイコンがあります。自分では記憶がないのですが、何らかの理由でダウンロードするなどしてしまったようです。社貸与のラップトップなのですが、会社の技術担当者に確認しても、当初からインストールされているソフトではないようです。技術担当者の指示に従い、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使って削除しようとしたのですが、プログラムの一覧に該当するものはありませんでした。プログラムファイルの中に当該のフォルダがったのですが、エラーが出て削除ができません。どなたか削除やアンインストールをする方法がお分かりでしたら、ぜひご教示ください。どうか宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

Soliton Smart Security Agentは基本的に削除できません。情報システム担当者がリモートでインストールしたのでしょう。このSoliton Smart Securityの製品群の中にPCの操作履歴を収集して、情報漏洩を監査するエージェントも含まれております。質問者様がこのソフトウェアを削除しようとしたりする行為自体が監視されていますので、そのままにしておいた方が無難です。また、余談ですがこのSoliton Smart Securityがインストールされている事で、見ているWEBサイトやインストールされているソフトウェア、USBメモリに持ち出したファイル等のすべてのPC操作が監査され、サーバーに収集されています。

参考URL:
http://www.soliton.co.jp/products/pc_security/sss/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの画面の右下にあるアイコンを消したい・・

    富士通のノートパソコン(Pen3/512MB)に、Windows2000が稼働しています。 先日、スキャナー(canon D660U)が壊れたので、スキャナーのドライバーを削除しようと、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除ではなく、そのドライバーをインストールした際、特別専用のアンインストール用ソフトがスタート→プログラム→スキャナーのドライバーの名前→アンインストールで、ソフトを実行させ、パソコン内から綺麗にアンインストールされたつもりが、モニター画面の右下にならんでいるアイコンの中にまだ残っているのですが、これを消す方法はありませんか? そのアイコンにマウスのポインターを持っていくと、「canoscan d660u utility」と名前の説明がでて、右クリックしてみると、「設定か終了」を選択できるのですが、設定を選んでもスキャナランプの消灯を適用するかどうかの選択のみで、その他に選択できる項目がなく仕方ないので終了させ、アイコンを消すのです。(邪魔ですし、面倒なんです。) そして、どこのそんなファイルがあるのか?スタート→検索→d660uと入れてハードディスク内を検索しても出てきません。(なんでだろう?) どなたかお解りになられるかた、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします、

  • ノートンを削除したいのですが…

    ノートンのトライアル版をインストールしましたが、物凄く遅くなったのでまだ日数が残っていますがアンインストールしたいです。 ところがコントロールパネル→プログラムの追加と削除で見ても、ノートンが見当たりません。 あと、全てのプログラムを見てもノートンはありません…。 画面の右下にはアイコンがありますが。。 他のソフトは「コントロールパネル」から削除できましたが、ノートンはどこから削除すればよいのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 画面右下の虫眼鏡マークについて

    windows XP を使用しています。PCを立ち上げると画面右下のバーの部分に虫眼鏡のマークの ソフトが立ち上がるようになりました。何やらインデックスを作成するとか。。。 今まで使用して いなかったし、メモリーを食うのでいつも閉じています。でも毎回閉じる操作も面倒なので プログラムの追加と削除でアンインストールしようとするのですが、それらしきソフトが見当たりません。単に見落としているのか、別のマークや表示になっているのかもしれません。 非常に情報不足かもしれませんが、どなたかお詳しい方がいましたらアンインストールの方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 右下のアイコン(?)を消す方法は?

    先日ウィンドウズXP購入。 右下のアイコン(音量、ウィルスバスター、メッセンジャーなどがでている所、常駐ソフトと言うのでしょうか?)で、Felicaを読み取るソフトが常に表示されています。(ということは、使っていなくても起動していると言うことでしょうか)。 そのソフトは普段つかわないので、右下のアイコンから消したいのですが、どう設定すればいいのでしょうか。プログラムを削除という意味ではなくて、右下ではなく、使いたいときにスタートボタンから使えるようにしたいのです。 ごぞんじのかた、よろしくお願い致します。

  • 英和・和英 検索辞書ソフトのアンインストール・再インストール

    いつもお世話になっています。 素人の質問でわかり辛いかとは思いますが、状況を説明します。 使っているパソコンはWindows XPです。 以前インストールしておいた英和・和英検索ソフトの検索機能がいまいちうまく機能せず、 一度アンインストールをし、再度インストールをしようとしていました。 アンインストールが終わり、再度インストールをしようとした所、 「選択したアプリケーションおよび全てのコンポーネントを完全に削除しますか?」と出てきました。 まだアンインストールが完全にできていなかったのかな?と思い、 コントロールパネルを見たら、該当ソフトの名前がプログラムの一覧の中にまだありました。 そこでコントロールパネルにて、「削除」をしてみたら、 さきほどと同じように「選択したアプリケーションおよび全て・・・」と。 仮に「はい」をクリックしてもコントロールパネル内にはまだ該当ソフトが「現在インストールされているプログラム」 として一覧に出てきます。 どうしたらアンインストールできるのか教えてください。 素人質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 右下の水色のタスクバーのアイコンの削除方法を教えて下さい

    右下のタスクバー(水色)にあるアイコンを削除する方法を教えてください。 mypopというサイトでダウンロードしたんですが(正確にはダウンロードを途中でやめました)、タスクバーにアイコンが出てきて、削除したいのにできないんです。 プログラムはアンインストールし、レジストリを削除しても消えません。どうやったら右下のタスクバーのアイコンを削除することができますか?レジストリの消しかたがまずかったんでしょうか? ちなみに「タスクバー右クリック→プロパティ→タスクバーのカスタマイズ→アイコンの表示、非表示」ではなく、アイコン自体を削除する方法を知りたいんです。 お願いします。

  • XP画面の右下は何なのでしょうか。

    XP画面の右下は何なのでしょうか。 Windows XP SP3を使用してます。 画面の下の右端にいつもいくつかのアプリの小さなアイコンが出てます。 例えば、ウイルスソフト、音量、キーボードやマウス、Realtek HD オーディオマネージャなどですが、これらは常時動いているプログラムだと思いますが、なぜこれらが表示されるようになっているのでしょうか。ここに表示されているということは何か意味があるのですか。 他にも地デジのアプリも一旦起動して終了した後、この右下にアイコンが表示されてます。これは地デジのアプリが完全には終了していないということだと思うのですが。 よろしく。

  • 画面左下のスタートボタンを押した時の一覧について

    こんばんは。XPを使用しています。 画面左下のスタートボタンを押すと、左列に最近使ったプログラムの一覧、右列によく使うフォルダ各種、コントロールパネル、プリンタとFAXなどが表示されます。 さて、左列のプログラムの一覧のうち、過去に使っていたもののアンインストールしたソフトのショートカットが含まれていますが、このショートカットを一覧から削除できません。(そのショートカットを右クリックして、「この一覧から削除」を選んでも削除されません) どうすれば削除できるのでしょうか???

  • プログラムの追加と削除の残ってしまったソフトの削除方法。

    コントロールパネルのプログラムの追加と削除の残ってしまったソフトの削除方法を教えていただきたいです。 ソフトウェア等をプログラムの追加と削除からアンインストールしなかった場合にプログラムの追加と削除一覧から消えずにずっと残ってしまいました。 何とか一覧から削除する方法等はありませんか?

  • アンインストールのやり方

    以前Vistaで使っていたソフトをインストールし、 デスクトップのアイコン表示や「すべてのプログラム」にも入っているのですが、 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の 「現在インストールされている一覧」の中に入っていません。 その為アンインストールの仕方も分かりません。 きちんとインストールされていないということでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Win11のバージョンアップをしたら、グーグルやyahooの検索画面で日本語入力ができなくなったという問題が発生しました。
  • ESETのネットバンキング保護機能を切ったら入力できるようになりました。
  • ネットバンキング保護機能を使用しながら日本語入力する方法について、教えていただきたいです。
回答を見る