• 締切済み

製品の返却

ysfujitaの回答

  • ysfujita
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

 ウイルスバスター2004以外にウイルス対策ソフトが入っているのでしょうか? もし、入ってたらそちらをアンインストールすることです。  ウイルスバスター2004は、とても使いやすいソフトですので、メール(ソフト名)が出来ないことを連絡して、サポートを受けて下さい。初心者にも易しく教えてくれます。  もし、ウィルス対策ソフトが入ってない場合は、メールではなくて、電話の方が判りやすく良いと思います。  なお、電話されるときは、「客番号」と「パスワード」を手元に置いてからどうぞ。  メールですとやり取りに時間が掛かりますし電話ですとその他いろいろと訪ねられますので、解決が迅速です。 お試しあれ。

参考URL:
https://vbec.trendmicro.co.jp/cs/index.asp?id_page=inq_2

関連するQ&A

  • Symantec製品をアンインストールしたいのですが…

    ウイルスバスターを利用しようと思っていて、元から入っているSymantec(期限は切れています)をアンインストールしたいのですが、プログラムの追加と削除の所で「Live Update 2.6(Symantec Corporation)」を削除しようとすると「先にすべてのシマンテック製品をアンインストールしないかぎりLive Updateを削除するべきではありません」と表示されます。 プログラムの追加と削除の所では、他にシマンテック製品はないと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。 初心者で申し訳ないのですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 削除した体験版が復活します

    ウイルスバスターの体験版をアンインストールして、製品版を入れたいのですが、アンインストールしたはずなのに製品版の購入を勧めるようなメッセージのウイルスバスターのウインドが開くのですが、無視して製品版を入れて大丈夫でしょうか。

  • McAfee製品がMCPRしても消えない

    友人PC (XP SP3) が、McAfeeからウイルスバスターに変更しようとしているのですが 「互換性のないソフトウェアが検出されました」という、ウイルスバスターのインストール中に エラー表示が出て、先へ進めない、とヘルプされました。 McAfee社からは、MCPRをして、製品を完全に削除してください、との回答を得て 説明通りにやって、削除したようです。 見かけ上には、PC内には、もうMcAfeeソフトやプログラムファイルを検索しても 出てこないので、MCPRされているようですが やはりエラー表示が出てきます。 このような状況の場合 ウイルスバスターのインストーラーは、PC内のどこのファイルを見つけて McAfee製品が入っていると、判断しているのでしょうか。 まだ、レジストリエディタや、msconfigを使って詳しく見ていないのですが この辺りに、残骸が残っている可能性が高いのでしょうか。 ご伝授宜しくお願い致します。

  • 新しいウイルスバスターを購入して…

    有効期限が9月末になっていたので、 新しくウイルスバスタークラウドのソフトを購入しました。 ソフトを挿してインストールをしたのですが、期限が更新されてません。 調べてみると、前回使っていたウイルスバスターのシリアル番号から 今回購入したウイルスバスターのシリアル番号に入れ替えるやり方があったのですが、 購入したウイルスバスターをインストールする際に、 前回のウイルスバスターをアンインストールしてしまい、 シリアル番号が分からなくなってしまいました。 新しくインストールしたウイルスバスターには新たなウイルスバスターの製品の支払い方法の手続き しかありません。 こうなった場合、更にお金をかけて期限を更新しなければならないのでしょうか? 他に方法があれば教えていただきたいです…。お願いします。

  • マカフィーの製品登録が出来ません・・・

    マカフィーのウィルスセキュリティをインストールし、 製品登録をしようとしたら「サーバー不可」と 出てしまい、登録することが出来ず困っています。 マカフィーのテクニカルサポートに連絡して聞いたところ、PCのプレインストールのソフト、他社のセキュリティソフトを完全に消去しなければいけないと聞きました。 ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」を使っていて、期限が切れたので「ウィルスバスター」を入れましたが、色々不具合が出てきたのでマカフィーを入れました。 新しいソフトを入れる前に必ず前のソフトはすべて アンインストールをしているのですが・・・。 サーバー不可と出るのは完全消去が出来ていないためなのでしょうか? あまりにも無知な質問でお恥ずかしいのですが、 どなたか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ウイルスバスターについて

    みなさまよろしくお願いいたします。 現在、windowsXPにてウイルスバスター2010を使用しています。 期限が近くなってきたのでウイルスバスター2011に更新しようと思います。 方法としてはダウンロードではなく、製品版を購入する予定なのですが・・・ ウイルスバスター2011クラウドという製品名でいいのでしょうか? また、更新する際はウイルスバスター2010をアンインストールするのでしょうか? お願いいたします。

  • 更新手続き手間取り期限切れ完了までに期間限定版を使用、完了したので元に戻したい

    更新期限の1ヶ月ほど前から職場からウイルスバスターの会員契約更新手続きをしたが、トレンドマイクロが独立行政法人に対するに書類送付に時間がかかるとのことで、間に合わず期限が切れてしまった。暫定処置として完了までに期間限定版をネットからダウンロードし使用した、ようやく更新手続きが完了したので、元に戻したいのですが、更新手続き完了の通知メールからはその方法が全く判りませんでした。トレンドマイクロの頁から問い合わせ分も送付したのですが、連絡がありません。そうこうしているうちに今日期間限定版の期限も切れてしまいました。どうすれば更新完了したウイルスバスターに戻ることが出来るのでしょうか?始めに購入したウイルスバスター2003のCDを入れるのでしょうか?

  • ウイルスバスターについて

    今、体験版のウイルスバスターを使っていますが、30日間限定なので、電気屋さんで製品版のウイルスバスターを今度購入しようと思っています。 そこで、この製品版のウイルスバスターをインストールするときは、一度体験版をアンインストールしてから、製品版をインストールしないといけないのでしょうか?

  • McAfeeの製品について

    マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005 バージョン7.0を使用しているのですが、この製品はユーザ登録すれば1年間、ウイルス定義などが更新できるのですよね? 昨夜、まだ3ヶ月程度しか使用していないのに、「利用期間が90日に迫っています。」というメールが届きました。 無料のお試し期間が終了する前に、このソフトを購入してインストールしたので、無料のものが使用期限が迫っているということなのでしょうか?でも、無料のものはアンインストールしてから、新しい物を入れたので違う気もするのですが…。

  • システムの復元について

    90日間無料のウイルスバスターお試し期間が そろそろ終わりそうだったので 新しいウイルスバスターを購入して 無料のバスターをアンインストールして、 新しいバスターを入れなおしたのですが ウインドウズセキュリティセンターより ウイルスバスター2007は無効になっています、 と言う表示が出てしまい、 「今すぐ有効にする」をクリックしても 有効にならないのです。。。 そこでシステムの復元でアンインストール前の状態に 戻した場合、ウイルスバスターも 元の状態(無料お試し)の時の様に 正常に戻るのでしょうか。 大変困っているのでよろしくお願いします。