• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金が一向に減りません。クレジット会社を変えたい。)

借金が一向に減らない!クレジット会社を変えるべきか?

ejirutoの回答

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.8

NO.7です。 訂正です。 ×残金は60万3千円 〇残金は60万7千円 カード依存は止めましょう。 今後はすべて現金払いにした方がよさそうです。

関連するQ&A

  • オリコ クレジット

    クレジットカードについて・・・(オリコ) 初めて作ろうかと考えているんですが、分からない事があって。 教えて下さい。 オリコのクレジットカードについて教えて下さい。 リボ払いと分割払いの違いはなんとなーーーく。。。 分割払いは 6万の買い物をしたら、利息分を含めた金額を回数で割って支払う。 残高一括支払以外は、その分割回数での支払になる。 リボは 途中で返済可能。 でもこの意味がイマイチ・・・不明で。 毎月返済額を決めるんですよね?  たとえば ”3万” を定額設定として。 そうしたら 9/1 に6万の買い物をカードでした場合、 9/27に3万引落され、翌月にもう3万引落。 途中で支払可能の場合はどうするんですか? 9/27に引き落とされて、翌月引落日までに 臨時ボーナスなどが合った場合など。 (1)リボ払いって利息つくんですよね? (2)定額利息ですか?何回に分けて支払の場合でも一定の額の利息ですか? 定額利息じゃなかったら、支払い定額を低くしていれば その分 回数が増えるので利息もどんどん増えてしまいます?

  • クレジットカードに過払いはありますか?

    お尋ねします。 実は弟が長年に渡りあちこちに借金していることが分かりました。 サラ金といわれるところには過払い請求というのが可能だとは なんとなく分かっています。 教えて頂きたいのは、一般的なクレジットカードでの リボ払い・分割払い・キャッシングで発生する利息にも 過払いというのはありえるのでしょうか? 弟が利用していたクレジットカードは ・丸井のカード ・セゾンカード ・ビックカメラのカード の三種類で、それぞれリボ払い・分割払い・キャッシングの全てを利用していて 月々の利息だけでも結構な金額です。 また、@ローンという銀行系のキャッシング専用カードも持っていて そのカードでのキャッシング額も多いです。 こちらはクレジットカードではないので、サラ金と同じだと思うのですが @ローンでの過払いもありえるのでしょうか?

  • 借金返済のため、低金利で融資してくれるところをおしえてください

    現在UCキャッシュカードに、38万9千円の借金がありあります。リボルビング払いで毎月2万返済しています。 今のままでは金利が高いため、利息の返済だけになってしまいます。金利の引くい公的なところからお金を借りて、そのお金で一度キャッシュカードの借金を返済し、そして低金利でかりたところへローンで返済していく方法をとりたいのですが、低金利で融資してくれる所を、どなたかご存知ですか? どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • クレジット会社の借金返済について

    現在、クレジット会社に借金あり。 A社→200万借入 約18%、毎月リボ払いで4万支払 B社→150万借入 約18%、リボ払い月3万支払しています。 このペースで返済していくと、それぞれ完済となるのはいつ頃でしょうか。 年利が不確かなのは、私ではなく旦那の借金で、明細等明らかにしてくれないからです。仮定してお聞きします。 だいたいで結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用残高を一掃したいのですが…

    「セゾンカード」を使っており、毎月75000~80000円を支払っています。 現在、「支払うべき残高」は、 ショッピング(すべてリボ払い) 50万円 キャッシング(すべてリボ払い) 30万円 、計80万円です。 この80万円の「全額」を、 次回(12月上旬)の支払いまでに完済したいのですが、どのように手続を踏むとよいのでしょうか? キャッシング30万円は、利率が18%もあるので1日でも早く返済したのですが、あらかじめ「リボ払い」を宣言していても、 セブン銀行などのATMから即日30万円を振り込んで返済できるのでしょうか? また、あらかじめ「リボ払い」を宣言しているショッピング50万円分の利用を、 「50万円全額を、次回(12月上旬)の一括払い」に変更する方法はあるのでしょうか? ショッピング(リボ払い)の分も利率が13.8%もあるので1日でも早く完済したいのですが、次回の支払いを待つしかないのでしょうか…? まずは、ショッピングもキャッシングも、リボ払いを一括払いに変更する必要があるのでしょうか…? それはネット(ネット・セゾンアンサー)でできるのでしょうか? カードの利用者は妹なのですが、額がかなり大きくなっており、 明細を見ると、利息だけでも毎月12000円を支払う状態になってしまっているので、 私が全額支払うことにしました。 しかしながら、私はクレジットカードを一切利用せず、持ってもいないため、 恥ずかしながら、このような借金状態の、最善の処理の仕方が分かりません… 利用している会社は、「セゾンカード」です。 「ネット・セゾンアンサー」というマイページみたいなものも、IDとパスワードが分かっているので利用できる状態です。 ネットや電話でどのような手続をすると最善なのか、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 友人の借金・・・どうづれば良いでしょう?!

    皆様、こんにちは。 今回は馬鹿な友人の借金につきましてご相談したく書込みしました。 私も詳しい方ではないのでアドバイス頂けましたらと思います。 借り入れ先 1.ライフカード・・・・・・・50万(リボ払いで毎月\25,000返済) 2.OMC・・・・・・・・・・・・20万(リボ払いで毎月\10,840返済) 3.キャッシュワン・・・100万(リボ払いで毎月\20,000返済) ------------------------------ 合計・・・・・・・・・・・・・・・・170万(キャッシングだけで毎月約\56,000) 友人の年収は300万程で、年収の半分以上もの借金がある訳ですから、 月々の支払いの他に、繰上げてでも返済する様に言ってはいるのですが。 また、家族は年金しか収入が無い為、住宅ローンの半分を彼女が背負っているそうです。 来月、ボーナスが入るので取り合えず10万程を先払いで返済する予定で どこの会社から返していけば良いのでしょうか? ★友人いわく  ・繰上げするなら、ある程度貯まってからの方がいい(でないと苦しいとつい借りちゃうから)  ・何かの際に必要な貯金も作りたい   ★私の考えでは  ・年利の高い所を優先に返済この場合、元金が減らないOMCから?   (明細を見せて貰ったところ返済額のうち元金は\5,000程度でした)  ・毎月の給料から必要なお金を引いた額(お小遣いは除く)から少しでも繰上げて返済  ・完済しだいカードは返却(退会)する  ・貯金するのはもう少し借金が減ってから(今の利子じゃ繰り上げた方がいい気がする)  ・・・の4点は話したのですが、あと何をアドバイスしたら良いのでしょうか? また、どうしたら少しでも早く完済出来るのでしょうか? 何かコツなどが有りましたらお願い致します。 ・足りない部分は補足させて頂きます。 また、以前にも同じ様な借金をして前回は家族に頼り返済したので今回は、 自分の馬鹿さ加減を戒める為にも自分で返済したいとの事。 ・今後はカードは絶対持たない!と約束はしてくれました  (アテにならないとは思いますが・・・)

  • 妻の借金の総額が知りたい

    30代半ばの1児の父です。 結婚して5年程度ですが、妻の借金が発覚しました。その内訳を知りたいのですが、教えてもらえません。 妻がリボ払いで毎月3万円程支払っている事が判明しました。 結婚して3年目頃に家計簿を付けようとしたら、泣いて反対して来たので家計は任せていたのですが、泣いた理由は 家計簿を付けると借金がばれてしまうと言う事でした。 私は金利を払うのが嫌いなので、リボ払いは使用した事がないのですが、毎月の返済額から総額の予想はつきますでしょうか? 妻に問いつめても、定期を買ったら勝手にリボ払いになったと言い張ったり、5年は払い続けてると言ったり支離滅裂です。 月3万のリボ払いで定期って、お前は新幹線ででも通っているのか!とも思ったのですが・・・ カード会社に問い合わせても、本人で無いと教えてくれなかったり、妻は忙しいと言い張り調査すら協力してくれません。 調べる方法はありますでしょうか?

  • 欧米人曰く、クレジットカードのリボ払いは借金ではない???

    欧米人曰く、クレジットカードのリボ払いは借金ではない??? 欧米の方と、クレジットカードの話題について話すことがあったのですが、クレジットカードのリボ払いを借金ではないといいます。 ちなみに、私は、借金なのですべきではないと言っています。 借金 VS 借金ではない どちらの主張が正しいのか?または、理解できるようなことを教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに、私自身は、クレジットカードのポイントや海外利用の利便性に惹かれて、仕方なく使いますが、借金と思っています。そのため、VISAデビッドや金利の発生する前に、一括で返済しております。また、物を買うときも、ローンや分割は行わず、きっちり、貯金をためて、それで一括の支払に当てるタイプの人間です。借金やローンに偏見があり、偏っていますが、リボ払いを借金と考えない欧米の人の考え方が全く理解できません。 とても良い方なのですが、お金の管理が非常にルーズな方に見えて仕方がありません。

  • クレジットカードの支払い方

    すみません。ものすごく単純計算でよいので教えてください。 例えばセゾンカードで1万円を借り入れて リボ払いにした場合、1万を返済するのにどのくらいかかるのでしょうか?

  • リボ返済の利息について

    こんにちは。初めて利用させて頂きます。 リボ返済の利息について質問致します。 現在、旦那のクレジットカードのリボ払いの残高が\890.000あります。 元金定額コースで、毎月\10.000プラス利息分を返済しています。 先月(6月分)の支払いは、 元金\10.000 利息\11.206 支払い後元金残高\890.000 でした。 ところが、今月(7月分)の明細を確認した所、 元金\10.000 利息\11.445 支払い後残高\880.000 となっており、利息が\239増えていました。 何故でしょうか? 旦那のリボが発覚してから、自分なりにリボ返済や元金定額の仕組みを学んでいるのですが、今回利息が少額ながら増えたことに関しては、計算などがどうしても理解できずに質問させていただきました。 リボ払いに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。