• 締切済み

mac で Enterキーでフォルダ 開きたい

mac air OX lion です。 ターミナルからシステムのコードを書き換えて、エンターキーを押した際に 名前の変更ではなく、フォルダを開く挙動に変えたいのですが、 どなたか方法ごぞんじないでしょうか・・・? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

フォルダを開くですから「command+O」ですね。(因にcommand+Iは「情報を見る」です) これがファイルの場合は対応するApplicationで開きますし、Applicationが起動している場合は開くファイルの選択を求められます。 要するに動作がどの状況でも同じなので一度覚えれば何も迷う事が無いのです。 Openの「O」と覚えれば解り易いと思います。 キー1つと2つの違い程度ですからシステムを書き換えるより安心安全です。 それでもどうしても何が何でもenterキーで開きたいと言うのであれば「システム環境設定」の「キーボード」の「キーボードショートカット」で「Finder」を選択して「開く」を「enter」にしてみてください。 私はサードパーティ製のキーボードなので変更出来るか確認出来ません。 http://allabout.co.jp/gm/gc/2440/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.1

Windowsからの人はみなさんそれおっしゃいますし、 僕もたしかにその方が便利かも、と思うのですが、 あきらめて「command + ↓」に慣れてください。 「慣れたらこの方が」という意見の人もいるようですよ。 http://www.msng.info/archives/2012/02/keyboard-shortcuts-for-mac-beginners.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macでの写真のフォルダについて

    はじめまして。当方mac ox10.75を使っております。携帯で撮った写真をminisdカードでiphotoで取り込んでいます。 先日なんどか使っている富士フィルムのプリントサービスを使って写真を現像しようとしました。ずらっとフォルダ英語表記のフォルダならんでいて、macの写真フォルダがどこにあるのか分かりません。 そこで片っ端からフォルダを開いて確認していきましたが、日付フォルダに写真があるのは確認できました。日付フォルダの中にさらにフォルダができていまして、クリックするとその中にやっと写真があったのですが、以前のように撮影日時で名前がついていたはずの写真に、ランダムな英語表記の名前に変わっていました。これでは撮影したものを確認しながら選ぶことができません。 ●macの写真フォルダはどこにあるのか。 ●なぜ写真フォルダの中にさらにフォルダができて写真自体の名前が日付表記のものからランダムなアルファベットに変わってしまったのか、元にもどすにはどうしたらいいか。 以上の2点をお教え願いたく、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • UWSCで ENTERキーを押した時の挙動について

    UWSCで ENTERキーを押した時の挙動を再現したいのですが上手くいきません。 アバター sekiguchi_kou_dayoさん2017/6/2302:40:58 UWSCで ENTERキーを押した時の挙動を再現したいのですが上手くいきません。 ●試したコード IESetData(IE,True,"","innerText=編集",2) sleep(0.5) IESetData(IE,"2017/08/28","TAG=input",9) sleep(0.5) KBD(VK_RETURN) 実際、手でエンターキーを押すのとテキストボックスの日付が更新されるのですが、KBD(VK_RETURN)だと更新がかかりません。 考えられる可能性がございましたらアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • フォルダの名前の変更等ができません

     なにか変な操作をしてしまったらしく、特定のフォルダの、名前の変更、削除、コピー、等ができなくなってしまいました。  名前の変更をしようとすると、入力はできるのですがエンターキーをおすとなにも表示されくなってしまいました。  また、切り取りやコピーをして貼り付けようとしてもできません。削除もできません。    当該フォルダを他のソフト等が使用しているためではないと思います。(警告表示等は一切出ません)  どなたか解決方法を御教え下さい。  OSはvistaです。

  • Macでfortran

    Mac(Mac OS X Lion 10.7.4)でFortranをコンパイルしたいのですが、なかなかできません。 まずXcode 4.3をインストールしました。 gfortran4.6もインストールしました。 ターミナルで「gfortran」を打つと、 gfortran: 致命的エラー: 入力ファイルがありません と返ってきます。 そこで「gfortran test1.f」とソースコードtest1.fをコンパイルしようとすると、 gfortran: error trying to exec 'as': execvp: No such file or directory と出てきて、コンパイルできません。 何が問題で、どのようにしたらコンパイルできるようになるのでしょうか。

  • サンダーバードのプロファイルフォルダがない!

    サンダーバードのバックアップデータを作り、新パソコンに移行したいと思っています。 (mac pro から mac air です) その際プロファイルフォルダを探すようにネットと書かれていたので、Finderから [ユーザー➡ライブラリー] と行ったのですが[Thunderbird]というフォルダがありませんでした。 いくらFinderで検索してもフォルダが存在しませんでした。 プロファイルフォルダを探す以前の問題なので困っています。 ほかに見つける方法があるか教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • Macでフォルダを開かなくても中身が見える方法?

    元Windows使用者です。Macってフォルダのアイコンで中身が表示されないんですが、表示される方法ってあるんでしょうか? デザイン的には見えない方がスッキリしてると思うんですが、中身が表示された方が探しているフォルダを見つけやすいです。 フォルダの名前も省略されてしまうので見つけにくいなと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS Xのユーザーフォルダを変更したい

    こんにちは。初のmacを買って1周間。わからない事があります。 ターミナルを起動した時に、 「kimutaku-no-macir:~kimutaku」みたいな感じで表示されます。コンピューター名の変更はわかったので、いいのですが、「~kimutaku」の部分を変更したいです。 Finderの環境設定からMacintosh HDを出して、その中にあるユーザーフォルダを見たら、上の「kimutaku」というフォルダが存在しました。 このフォルダの名前を変更したいと思いますが、どのように行えばいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのファイルをWindowsで開く

    Macで作成されたイラストレータのデータをCDにてもらいましたがファイル名、フォルダ名に>が付いている為、Windowsにて開くことが出来ません。ファイル名、フォルダ名も変更しようとしましたが出来ません。コピーも出来ませんでした。Macにてコピーするときに名前を変更してもらうしかないでしょうか。Windowsでも何か良い方法がありますでしょうか。宜しくお願いします。

  • フォルダについて

    ちょっと質問なのですが、フォルダの名前を変更するとそのフォルダ内に入っていた複数のフォルダが場所を移動して、綺麗に並べていたのにバラバラになりますが、名前を変更してもバラバラにならない方法などあるのでしょうか?ありましたら是非とも教えて頂きたいです。 また、名前の変更を行ったりすると、その名前を変更したフォルダ内に入っていたソフトウェア(PCゲームのデータ)が起動出来なくなったりしますが、この対処方法も無いのでしょうか?知ってる方がいましたらお願いします。

  • マックの大事なフォルダを復元したい!!

    会社のパソコンですが、マックのハードの中にあったフォルダをなにかいじったようで、すべてごみ箱経由で削除してしまったようです。 これを復元する方法を教えて下さい。 ウインドウズだと、システムツールから復元できるのを知ってますが、 それと同じような感じで、消滅したファイルの復元の仕方を教えて欲しいのです!! お願いします!

U3H-FC04BBKの仕様について
このQ&Aのポイント
  • U3H-FC04BBKとはWindows10のパソコンに接続する際に「ディスプレイの接続が制限される可能性があります」という通知が表示される問題が発生しています。
  • 接続されるデバイスとして「PD3.0 USB-C Device」というデバイスが確認されており、これはtype-Cの仕様でAlternate modeに切り替わらなかった時にホスト側にエラーを通知するために使用されます。
  • U3H-FC04BBKの主な問題点は、タスクバーのUSBメモリなどの取り外しアイコンから「PD3.0 USB-C Device」を押すと、ハブが取り外せることであり、ハブを取り外すとUSBハブに繋がっているすべてのデバイスが強制的に取り外される可能性があります。
回答を見る