フィルム現像について

このQ&Aのポイント
  • フィルム現像についての質問
  • 満足できない現像結果について
  • 手焼きのような綺麗な現像を希望
回答を見る
  • ベストアンサー

フィルム現像について

はじめまして。 あることがきっかけで昔のフィルム一眼レフで写真を撮り始めました。 そこで質問なのですが、現像についてです。 現像してプリントしたものを見ると、満足がいきません。 まあ、同時プリント1枚いくらの安いものですが。 昔、1枚いくらの格安でプリントしてもらったものでは単なる白い石だったものが、その後で、技術者の名前入りで、1枚1枚丁寧に焼いてもらったものでは、きちんと石の模様が出ていました。 当時、コダックプレステージプリントというサービスで、もう20年くらい前の話です。 もうそういう手焼きに近く、綺麗に焼いてくれるところはないのでしょうか? もしくは、できるだけ細かく階調が出てくれるように焼いてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

私も時々フイルムを使います。なぜか当時使わなかった白黒フイルムばかりです。 さて現像とプリント、プロラボと言うのが理想なのですが、中間的なところでたとえばキタムラなどで手焼きで依頼する方法もあると思います。 私も、プリントで時々手焼きを頼んでいました。その場合、色の補正の要望は言葉で伝えることになりますが、細かく言えば言うほど対応してくれます。(もちろん可能な範囲でですけど) また、色見本をつける方法も有効ですね。ネガは自動補正を行ったりするのですが、それが必ずしも一定ではないようなので、同じ場所で理想に近い色があればそれを付け、それを元に補正の要望を加えたりしました。 キタムラの場合、希望通りでなければやり直してくれたりしてくれました。価格の割には良かったです。もちろんプロラボには及ばないでしょうけど・・・。(プロラボは写真展用で依頼しただけなので・・・)

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段は中庸のキタムラ、作品はプロラボという使い分けはあるかもしれませんね。 一度試してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ネガは、色があって無い様なものですから、同時プリントで狙った仕上がりになる事は無いでしょう。 ネガのプリントは、ためしで焼いたプリントに、ここの色はもう少し、濃く出したいとか、色相をどうしたいとか、注文できて初めて成り立つものです。どの写真屋に出しても、手焼きは引き受けてくれますが、注文を出す側に、スキルが無ければ、どこに出しても同じです。 少なくとも、色環は理解していないと話しになりません。 青を減らすと、黄色が強くなる。緑を減らすと、マゼンタ(赤紫)が強くなる。赤を減らすと、シアンが強くなると言う具合に、色環の反対色が何かを理解する必要があります。ほしい色を出すために、何色をコントロールして、色味をどこに持って行きたいか、ちゃんと指示できる必要があります。 次に、色の濃さですが、露光時間を長くすると、色が濃くなります。画面全体を濃くしたいのか、それとも部分的に手を加えたいのか、その辺を指示できないと、また、思った仕上がりに持っていけません。 プロラボの話が出ていますが、どうしたいのかの意思が無いままに、注文を受けてくれるプロラボはありません。ネガから得られた像をどのように見せたいかの意思があってこそのプロラボですよ。 デジタルの場合、色が自由自在になるRAWでの撮影を称して、フィルムのネガ。一発取りのJPGでの撮影をポジと称したりします。(JPGも画像処理ソフトで色を変えられますが、これは画像の劣化を伴う。) ネガフィルムで撮影されたものは、デジタルのRAWのように、色を自由自在に表現できてしまいます。だから、プリントを得るために、どう見せたいかを表現者がちゃんと伝えてプリントさせる必要があるんです。これが出来れば、プロラボだろうと、近くの写真屋さんで手焼きをたのもうと、狙った仕上がりに近づけることが出来ます。 最後に、もうひとつ・・・自分で引伸ばし機を買って腕を磨くという手もあります。わたしは、自分でプリント派です。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でRAW現像はしていますので、色の相関関係、彩度、明度などなどはある程度は理解しており、明確なイメージ を持って指示は出せると思います。 どちらにしろ、そうしても一発では決まらないでしょうし、何回か繰り返しになるかもしれませんね。 お金かかりますね(苦笑)

noname#211632
noname#211632
回答No.2

最近のミニラボは店数も減り、まともに現像機のメンテナンスを行っている所もごく少数の様で、いくら丁寧に撮影しても、現像の時にロクにメンテされていない現像機で現像されると・・・・・・。 現状では、現像を含めプロラボへ依頼するのが確実でしょう。 プリントは、ミニラボの機械でも、熟練のオペレーターならかなりのオーダーには応えてくれますが、そこまで技術を持ったオペレーターって天然記念物級の生存率でしょう。 また、手間がかかるので嫌がられる事も多いです。 撮影で、お世話になっている某ホテルの写真室でさえ、業務用でのネガ現像を引き受ける業者がどんどん無くなっているととの事で、真剣にデジタル化を考えていると言う事です(あわててデジタル機材をそろえなければならなくなるので、こちらとしては大変ですが・・・)。

MISTER_ED
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >現像を含めプロラボへ依頼するのが確実でしょう。 現像はミニラボ、良くできてそうな写真だけをプロラボでプリント 現像もプリントもプロラボ では違ってくるものでしょうか? 無知な質問でお恥ずかしいのですが・・・

回答No.1

一つは所謂プロラボに出すことですね。 http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/lab-work/ http://www.eastwest-inc.co.jp/solution/print.html もちろん価格もそれなりになりますが注文通りに焼いてくれます。(もちろんネガ次第ですが) ほかには昔からの写真店と懇意になって頼み込むことですね。 自動現像焼き付け機でも手動で調整すればかなりの線までは行きますから、それだけの技術とセンスを持っている店を探すことでしょう。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 堀内カラーは聞いたことがあります。 これぞっていう時ですね、価格を考えると。 >自動現像焼き付け機でも手動で調整すればかなりの線までは行きます この辺りがどうか、懇意のカメラ店に聞いてみます。

関連するQ&A

  • fujiとkodakの現像について

    昨年ミノルタオートコードを手に入れてから、120判でモノクロ撮影を楽しんでいます。 普段使っているフィルムはコダックのトライX400で、現像は近所のキタムラで外注に出してもらってます。 これまでは伝票を詳しく見ていなかったのですが、よく見ると『コダック処理』という欄があります。 調べていくとフィルムメーカー毎に現像液があるようで、T-MAXは専用の現像液があるということを知りました。 これまでのTXはフジで処理されていたようです。(現像580円) 先日、TXからTMAXにフィルムを変えて撮影してきたのですが、TMAXにはTmax Developerという専用の現像液を使い、料金も割高(現像1050円)になる、という記事をどこかのHPで見かけました。 TMAXを外注に出すとFUJIでは処理できず割高になってしまうのでしょうか?それともTXと同様にメーカーの違う現像液でも処理できる??? また、仕上がりの違いはどうなのでしょうか?? 現在、自分好みのモノクロフィルムを探しているので、出来るならば現像条件等を変えたくないというのが本音です。 あと、疑問に思ったのが、普段は現像のみを外注に出し、良いものだけを店でプリント(L判1枚55円)してもらっていたのですが、先日撮影したTXはすべてプリントする必要があったので、『同時プリント』と注文しました。 するとすべて手焼きでプリントされてきて1枚140円と3倍近い料金を請求されました。 手焼きと店でのプリントの違いはわかるので、価格差はわかるのですが、説明もなくいきなり全数手焼きにされたことはどうも納得がいきません。 中判での同時プリントというのは手焼きというのが常識なのでしょうか?? 以上、2つの質問になってしまいましたが、どちらか一方でもかまいませんので、ご教授くださいませ^^

  • 1年放置したフィルムって・・・フィルムの現像代は?

    去年の3月暮れに一眼レフカメラで撮影したフィルムが、 未現像状態でカメラバックから出てきました。 たしか日光・鬼怒川で撮影したヤツだったかな・・・ このフィルムをいまから現像しても、 まともなプリントはできるものなのでしょうか? また未現像フィルムが8本出てきたのですが、 少しでも安く現像を済ませたいと思っています。 フィルム8本を現像するとした場合、 だいたいいくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フィルムの現像とスキャナー

    はじめまして。 昔使っていたフィルムカメラを懐かしみ、使い出しました。 デジタルとは違う感覚がおもしろく、はまっています。 ただ、現像は仕方ないにしても、見てから色があーでもないこーでもないと 注文を付けだすと、プリント代がかさみます。 そこで、フィルムをスキャンして取り込み、自分でソフトでいじることを考え ました。 フィルムスキャナーで良いものがありましたら、ご紹介頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自分でフィルムを現像する方法

    35mmのフィルムで撮った写真を自分で現像・プリントしたいと考えているのですが、薬品や機材はいくらぐらいするのでしょうか。また、暗室を作るのにはどうしたらよいのでしょうか、教えてください。

  • モノクロの現像について

    私は35mmのフィルム一眼レフで写真を撮っているの者です。 最近初めてモノクロフィルムを使ったのですが、近くのスーパーで現像に出したらカラーの2倍もお金がかかり、さらに中5日もかかってしまいました。 そこでもっと安くすむ方法などを教えていただけたらと思います。 出来れば時間も少なくすむ方法もお願いします。 自分で現像・プリントするのも考えたのですが、現像は可能でもプリントは金銭的に機材をそろえるのが難しいです・・・・

  • 写真の現像について

     写真の現像でプリント0円とか超特急仕上げとかいくつかの現像.プリント方法がありますが,現像自体や色合いに違いがあるのでしょうか.カメラはミノルタの一眼レフ,フィルムはASA400をいつも使いますが,プリント0円のところで現像してもあまりぱっとした色合いが出てきません.それでも安いからという理由で妥協していますが,普通のプリント,プリント0円,特急仕上げそれぞれフィルムの現像自体に違いがあるのでしょうか?  また,良いプリントがほしいときは,普通のプリントで出すべきなのでしょうか.アドバイス願います.

  • ハーフサイズカメラで撮ったモノクロフィルムの現像について

    オリンパスペンの購入を考えています。 モノクロフィルム(コダック・トライX)をラボに出し、 画像の加工をフォトショップで行ないたいのですが、 フィルムスキャナを持っていません。 現像はとにかく安く上げたいと思います。 近所の写真屋さんや「現像0円」とか書かれてるところに 普通に持っていこうと思うのですが、 現像に応じてくれるのでしょうか。 私の場合、画質にはまったくこだわりが無く(むしろザラザラの荒れた写真にしたい) サービス判1枚に2枚の画像がプリントされている状態で構いません。 また、「モノクロプリント」にしてもらう必要もなく、カラー印画紙にカラープリントされた画像で構わないのです。どうせフォトショップで モノクロに加工するので。 こんな条件で、近所の写真屋さんやコンビになどに持ち込むのは可能でしょうか。また、安くあがる方法をご存知なら教えてください。 もしかしたらモノクロフィルムよりカラーフィルムを使ったほうが手っ取り早いのでしょうか。

  • Ilford XP2はコダック現像のみ??

    先日ヨドバシカメラ梅田で、C-41現像のモノクロフィルム、Ilford XP2の120(ブローニー)を現像のみで出しました。ヨドバシの人曰く、「XP2」なのでコダックでのみ現像可能で、フジに取り次ぐことは出来ないと言われました。 フジのCN-16はC-41と互換だと思うので、フジ出しでも現像できると思うのですが、なぜコダックのみなのでしょうか? 技術的な問題?それともコダックとの契約? なんだかすごく気になります。

  • 大人の科学・二眼レフで撮った写真について

    大人の科学の二眼レフで撮影した写真をプリントしたいと思っています。 フィルムの巻き上げが手動のためコマ間隔が一定でないらしく、手動で現像してもらうといいと聞きました。 この、手動というのは手焼きのことなのでしょうか? また、そうだとしたら本当に手焼きでプリントしてもらう必要があるのでしょうか? 手焼きだと、一枚600円以上するとのことで、とても手が出せず…(汗 カメラ初心者なので、この手のことが全くわかりません(><) よろしければご回答お願いします。

  • フィルムから現像せずに写真をプリント出来ますか?

    昔撮った白黒、カラーフィルムの質問です。 1.フィルムから誰を撮ったか識別する方法があるでしょうか? 2.従来の現像法の他に別の処理法又は器具類でプリント出来ないでしょうか?   有りましたら処理法と使用器具を教えて下さい。