• 締切済み

関数の挿入について

IF関数を使えばいいのかよくわかりません。 A列に日付があります。 B列に…例えば、7月1~10日までが7月1旬、7月11~20日までが7月2旬、7月21~31日までが7月3旬と入れたいのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

=IF(A1="","",TEXT(A1,"m月")&MATCH(DAY(A1),{1,11,21},1)&"旬") などで。

makimaki49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

IF関数で対応したらよいでしょう。 B1セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 =IF(ISNUMBER(A1),IF(AND(DAY(A1)>=1,DAY(A1)<=10),MONTH(A1)&"月1旬",IF(AND(DAY(A1)>=11,DAY(A1)<=20),MONTH(A1)&"月2旬",IF(AND(DAY(A1)>=21,DAY(A1)<=31),MONTH(A1)&"月3旬",""))),"")

makimaki49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IF関数について教えてください★

    A列に今年度の日付が入力されています。 例えば8/26~9/25は「9月度」とB列に表示したいです。 IF関数でできますでしょうか?? おわかりの方教えてくださーい!

  • Excelで使う関数を教えてください

    シスアドの試験問題にあった例題ですが A列に日付、B列に数字が入っています。 3月分のデータだけF列に表示したい場合 F3に入れる式が =IF(AND(日付(A3)>=日付(2006/03/31),日付(A3)<=日付(2006/03/01),B3,"") となっていました。 Excelで日付に相当する関数を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします

  • エクセルの簡単な関数ですが。

    私はエクセルで旅日記を書いています。 A列には「今日で何日目か」 B列には「日付」 C列には「曜日」 D列には「行動時刻」です E列には「内容」です。 質問です。 A3に =IF(B3="","",DATEDIF($B$2,B3,"D")) としB3に日付が入ったら、「一日目、2日目」と増える(つもり)で書いたのですが、2日目で【1】と入ります。2日目だから【2】としたいのです。 仕方なく、B2にダミーの日付を入れて誤魔化していますが、この場合どんな関数を使ったらいいんでしょうか。

  • Excelの関数で

    エクセルでこんなことをしたいのですが、使える関数はあるでしょうか? A列に日付が、B列に質問のYesとNoが0と1で入ってます。 ○月×日にYesと答えた人は何人いるかをカウントしたい。 IF文で片付けようとしたら論理式にandは使えないようなのですが、Helpでどうやって探したらいいかもよくわからないので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 日付を含む関数について。

    エクセル2003での質問です。 ある列のセル(A1とします)のセルに日付が書き込まれた時だけ、対応する列のセル(B1とします)に決まった文字(ここでは"済")が入るようにしたいと思いIF関数を使って組み立てたのですが、日付の入れ方が解らず上手く行きません。 =IF(A1="日付","済","") ←B1に書き込んでます。 と式を立てていますが、この・日付・の部分の入れ方を教えて頂けないでしょうか? また、勉強の為他の考え方も有ればお教え下さい。 宜しく御願いします。

  • WEEKDAY関数で7などの数字でなく土などにするには?

    A列に日付、B列にWEEKDAY関数で曜日、C列以降にその日のデータを入れていたブックを今日開いたときエラーが出ました。 ブックは一応自動回復でまた使えるようになりました。 ところがA列の日付がシリアル値、B列の曜日が1から7までの数字になってしまいました。 A列のシリアル値はセルの書式設定を日付にして元に戻ったですが、B列を「3」とかでなく「火」などの表示に戻すにはどうすればいいのでしょう? B列に入れていた関数は      =IF(A119="","w",WEEKDAY(A119)) です。 (119行目の例です。A列未記入行はBにエラー値でなくwが表示されるようにしてあります。)

  • Excelの関数を教えてください

    初めまして。よろしくお願いします。 関数を使って、以下のようなデータを作成することができれば、 その関数を教えてください。 Sheet1には次のように入力されています   A       B 1 日付      金額 2 2010/1/1 500 3 2010/2/5  300 4 2010/1/23 10000 5 2010/2/1  200 ・ ・ ・ A列に日付、B列に金額が入力されていて、行は決まっていません。 これをSheet2に集計したいのですが、B2~B13に関数を使ってできますか? Sheet2   A     B 1 月    金額 2 1月 3 2月 4 3月 ・ ・ ・ 13 12月 14 合計 Excelがわからなくてこまっています。詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数式の設定。

    セルB1~M1に月(1~12月)を入力しておきます。 セルA1に任意の日付を入力すると(例えば1/21と入力)セルB2~M2のうち対応するセル(C2(2月の下))に○印、その他のセルは空白になるように関数を使いたいのですが、どのように式をたてればよいか、分かるかた教えてください。 A列に任意の日付を入力すると、B~M列の対応する月のセルに○印が自動的に入れたいのです。 MONTH関数やDAY関数で月と日を別のセルに取り出すようにして、IF関数を使ってやってみても式をどうたててよいのか分からず、全然ダメです。 任意の日付が12月21日~1月20日の場合は1月に○       1月21日~2月20日の場合は2月に○       2月21日~3月20日の場合は3月に○ といった具合に、20日締めにしたいのです。 年度は気にしません。 よろしくお願いします。

  • IF関数 論理が複数の場合について

    IF関数について教えてください。 添付のような表があり、 本日7/20で B列に日付が入っていたら、B列の日付とC列の状況 B列に日付が入っていなければA列の日付とC列の状況をみて D列に"完納"か"遅延"かを表示させたいのですが、 =IF(AND(C2="済",B2<TODAY()),"完納","遅延") この式ではB列に日付が入っていない時はA列の日付を見る ということが入っていません。 どのように修正したらよいのかご教示お願いいたします。

  • エクセル2003 日付を入れると曜日が入る関数

    A列に日付を入れると B列に曜日(日/月/火の様な)が入るような関数式はありますか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 手作りフォトブックでフレームを使用する方法について教えてください。
  • フレームをネット上でダウンロードして使うことができるのか、それとも既存のフレームのみ使えるのか知りたいです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。手作りフォトブックで使用できるフレームについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう