• ベストアンサー

一円オークション

momoichigo10の回答

回答No.2

もしも、まだ出品がまだで 梱包するものを買わなくちゃいけないんだったら 1円スタートはしない方がいいのでは・・・ 金額だけ見て、注意事項をよく読まず たとえ「梱包代として、〇円いただきます」と書いていても見逃して あとで悪い評価をつけてくる人もいるかもしれません。 梱包というと、プチプチみたいなものですか? わたしの場合は、 普段、自分が通販で買ったものなんかについてくる梱包品を取っておいて そういうものを使います。 袋だと、買い物したときにもらう紙袋で十分だし。 ダンボール箱だったら、スーパーなんかでももらえますよ。 何かの役にたてばいいですけど。

関連するQ&A

  • 1円オークションの魅力?

    オークションはあまり参加したことがないのですが、「1円オークション」というものを、よく目にします。 これは、「価格設定無しで始まる普通のオークション」という意味だと思っているのですが、違いますか? 本当に1円で買えてしまったりするんでしょうか? 出品者にメリットなんてあるんでしょうか?

  • オークションで1000円のブランド品

    今度、初めてオークションを利用しようかと思っている オークションに関しては全くの初心者のものです。 オークションを見ていて思ったのですが、普通に購入すれば、何万円もするブランド物が1000円とかでオークションにかけられていますが、 あれはなんであんなに安い値段なんでしょう?? 見れば、同じ人が何品も1000円で、様々なブランド品を出品していたりします。 プロフィールにも何も書かれていない人たちばかりだし・・・ 利用しても平気なのでしょうか・・・?

  • オークション取消は500円ほど?1入札につき?

    オークションに出した商品を取消を考えていますが、入札が多いとキャンセル料金も高くなる? それとも500円ほどで済む?

  • 1円オークションについて

    1円オークションについてお尋ねします。 食品などの単品で1円オークションがたくさんあります。 ス―パーなどで500円位で買える製品が1円オークションにでています。 入札は0人で1円のままです。 入札しようとしたら送料が800円くらいかかります。 これって出店者はどういう考えで出店しているのでしょうか? 明らかに配達料の方が高いことが多くあります。 これは宣伝用に出店しているのでしょうか?

  • 1円オークション

    全くのオークション初心者です。出品の勉強をしようと「1円オークション」を設定してみました。 すると、4000円で仕入れて来た商品を1円で落札され「直ちに商品を発送してください」とのメールが届きました。悪い評価をもらいたくなかったので直ぐ発送しました。「何をしているんだろう!」とガックリきました。 私自身、オークションの仕組みが分かっていないのです。何をどうすれば1円で落札されずに、適正価格に近づけることが出来るのか、教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 1円オークションについて

     皆さん今晩は、ヤフオクの1円オークションについて質問させて下さい。 この1円オークションは、落札者側からすれば非常に注目度の高い オークションですね。 始めは1円でも最終的にはいい値段で落札されたりしています。 しかし失敗すれば非常に安い価格で落札されてしまいます。 私もこの1円オークションを使って、集客を図りたいのですがそこが 怖いので躊躇しています。 出品者が最低落札価格を設定しているかどうかは、入札者側から 分からないのでしょうか? 経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • ペニーオークション???

    ペニーオークション??? 先日ネットを見ていたらペニーオークションなるサイトを見つけました。 そこには家電量販店で数万円する家電製品が数千円で落札されていたりととても興味をそそられます。 だけど入札には手数料がいるらしく、ヤフオクなどの普通のオークションとは違うようだし、 似たようなサイトも多く、もしかしたらサイトによっては何らかの被害に遭うのでは?と思ってしまいなかなか手が出ません。 どなたかペニーオークションならここのサイト!!というのがあれば教えてください!

  • 送料80円なのに200円取られました。

    美術展の招待券を落札いたしました(ヤフオクです)。 設定されていた送料が「全国一律200円」とあったので、 落札前に出品者に、普通郵便での80円での発送のお願いできないか、 「質問」しましたところ、 「既に一律料金で設定している」とのことでした。 落札し、送料200円も支払いましたが、実際に送られてきたのは 80円の普通郵便にてでした。 無造作に封筒に券が入れられていたのみです。 「一律料金」とはなんなのでしょうか? オークションにおける「送料」とは、実費ではない、なにか特別の概念なのでしょうか? この場合、出品者に、差額を返してくれるよう頼むのは筋違いなのでしょうか? 差額を返すようには言わないまでも、クレームを少し申し上げるくらいはしてもよいものでしょうか? オークション初心者にご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オークション落札後

    先日、バーバリーのスカートを2万円で落札しました。 雑誌掲載品で、とっても欲しかったものでした。 入金も無事済み、あとは郵送されるけ、待ちわびて入金の翌日に郵送されてきましたが、中身を空けてビックリ。 商品自体は問題なく、良かったのですが、包装がなんともお粗末で・・・。 使いまわしのくしゃくしゃのビニールに、たたみ方も適当、そんな感じで入っていて、喜びは半減でした。 本人に、クレームをつけたところ、過剰包装はしていない、プレゼント仕様でもない、ここはオークション会場だ、何か勘違いをしていないか?と。 今まで何度かオークションで購入しましたが、他の方は、それなりに誠意のあるる包装でした。 何も、過剰包装してくれとは言ってないのに、 高い商品だし、もうちょっと出品者の方にもナイーブになっていただきたいのですが。 皆さんに質問なんですが。 それは普通ですか? 今回の袋は、(商品をじかに入れてあるビニールです)ミキハウスと書かれていました。 しかも、くしゃくしゃ。 そんなものですか? しかも、タグを取らないと試着できないようになっていて、タグを取ってから、試着したら、ベルトのところの金具が取れるんです! 泣く泣く諦めて、そのまま履くしかないのでしょうか。 もう郵送されてきてからかなり時間もたっていますし、(一週間くらい)、包装のクレームを付けたことで、我侭な出品者と言われ、評価を問題ありにされてしまっているので、返品はむりなんでしょうか・・・?

  • MSNオークションにでたいのですが

    MSNオークションに参加したいのですが会員登録をした後「月額○円」などの料金はかかるのですか? 出品はしません