• 締切済み

クラウド選定について 困っています

クラウド選定についてアドバイスを頂きたいです。 クラウドについて詳しくないものです。 SQL対応でWindowsサーバー2008R2でVBでプログラムを作成します。 この条件で 料金的が安いクラウド会社 料金的が高いクラウド会社 laas型が良いか paas型が良いか paas型ならVBのミドルウェアがあるのかなどです。 全く知識がないとこから選定をしているので 本当に困っています。 よきアドバイスとよきクラウド会社をご紹介ください 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

価格が高い安いはデータの転送量などにも関わるので一概にどこ、とはいえない気がしますので回答はしません。 ご使用の機能から一番最初に思いつくのはWindows Azure(アジュール)ですね。 バーチャルマシンとしてWindowsを動かすこともできますし、SQL Serverの機能(完全一致ではない)を単独で使用することもできます。 Windowsをクラウドで利用する場合、ライセンスの取得が各社で異なりますので良く確認してください。使用料金に含む場合やユーザーでライセンスを取得して持ち込む場合などがあります。 同時接続の利用者があまり多くない場合はクラウドよりもオンプレミスの方が安くなる場合もあります。

tatsu729
質問者

お礼

ありがとうございます  検討させて頂きます。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

とりあえずソフトバンク系はNGですね バックアップ取ってないし、情報漏えいするし

tatsu729
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソフトバンク系はやめておきます。

関連するQ&A

  • VB.Net Windowsフォームでクラウド

    漠然とした事なのですが、お教え下さいませ。 クラウド上に SQL Server が動作していたとして、それをネット経由で VB.Net の Windowsフォームで作成したシステムで動作させることは可能なのでしょうか? 接続文字をクラウド上で動作する文字列に変更するだけで使えないものでしょうか? 一般的にはどうなのでしょうか? やはりASP.Net などのシステムで制作しないとダメなものなのでしょうか?

  • クラウドについてご質問させてください。

    1.クラウド化とはデータセンターやレンタルサーバの会社などにlinuxやwindowsのサーバを集めてサービスを提供するというイメージですかそれとも、今までのサーバとはまったく別物の端末で、linuxやwindowsの知識や資格や経験が無意味にになってしまうということでしょうか。少し耳にしたのですが、これにより運用やOSをいれるなどサーバエンジニアの仕事がへると聞きました。 2.クラウド化すると今後将来に向けてサーバの運用の仕事は少しづつ減りほとんどなくなってしまうということでしょうか。構築も同じなのでしょうか。 3.サーバを中心に仕事をしている人はどうすればサーバの仕事を続けれれるのでしょうか、サーバを統合する経験をつめる会社に入らない限り将来はないということでしょうか。 4.今から進むのであればサーバよりもルータなどのネットワークのほうが良いと考えてほぼまちがえないのでしょうか? 5.また、クラウドのサーバを運用構築する側に勤めることは困難なのでしょうか。クラウド化するとサーバの数が減るのでしょうか。結局サーバの場所が移動するだけのように思うのですが、違うのでしょうか。 長文失礼しました。

  • クラウド(Saas)でOffice製品利用について

    教えてください。 クラウドコンピューティングにて、アプリケーションサービスを利用して ネットワーク上でSQL-serverやAccess2010を既定PC複数で利用することは可能でしょうか? 現在、全ての仕組みがMicrosoft製品に既存しているためクラウドコンピューティングを WindowsServerで考えています。 また、そのクラウドコンピューティング利用料金等利点、欠点について 書籍・問い合わせ先なんでもかまいません教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クラウドサーバの料金について

    現在会社で使用しているWindows2008Server R2を 廃棄しクラウドに移行しようと思い取引業者に見積もりをお願いしたところ予想外に高くてびっくりしておりサーバ実機を入れ替える方が良いと判断しておりますが他に何か良い方法がございましたらご教授をお願い出来ませんでしょうか。 合わせてクラウドのメリットはわかってはおりますが現実とはかけ離れてる気がするのは思い違いでしょうか。 最低必要性能としては、 Windows2019ServerにRDS-CALを35ユーザーでリモートデスクトップ上でMicrosoftOfficeを利用しストレージとしては2TBで使用。 ・オンプレミスサーバ導入の場合は 200万(5年リース4万)に別途MicrosoftOfficeが必要とのこと。 ・さくらクラウド 月額200,000円(RDS-CALにMicrosoftOffice付き) ・Amazon ec2 月額50,000円に別途RDS-CALの購入(100万円)、及びMicrosoftOfficeが必要とのこと。

  • クラウドでインフラ構築

    このたび、Web開発をメインとした事業を起業する友人のところに 移籍をする予定なのですが、スタートアップ時、技術者が私一人ということで 慣れないサーバー構築などから始めなければならず、急いで勉強中の身です。 最初お金も乏しいことから、全てをクラウド使って構築しようと 考えております。 思いつくところで言うと、 DHCPサーバー、DNSサーバー、ActiveDirectory、ファイルサーバー メールサーバー、グループウェアなどを置くサーバー などなどでしょうか まずお聞きしたいのはそもそも、これらのインフラを全てクラウド上で構築という のが可能(現実的)なのでしょうか? また、こういったインフラ用の仮想プライベートクラウドの他に コーポレートサイトやWebページなどを置くパブリッククラウドも使用する予定なのですが これらを1つの会社のクラウドでしっかり分離して管理できるのでしょうか? または複数の会社のクラウドを使った場合、 A社で構築したActiveDirectoryの認証を使ってB社のファイルサーバーの権限管理を 行うなど会社を跨いだ運用ができるのでしょうか? 最後にこういった用途の場合のお勧めクラウド業者などございましたら 教えてください。 初心者が無謀だから代行業者に任せた方がいいということは重々承知の上で なるべく出来るところまで自分でやりたいと思っています。 何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • SQL2008はVB6.0に対応していますか?

    SQL2008はVB6.0に対応していますか? VB6.0でプログラムを開発し、SQL7.0を使っていました。 サーバの老朽化で、サーバを変更するので、 それに伴いSQL7.0からSQL2008に変更する予定です。 質問ですが、 今までVB6.0で開発してきたプログラムはSQL2008でも 問題なく、稼動するでしょうか もし、稼動しない場合はどのようにしたらよいでしょうか よろしくお願いします。

  • データベースの選定について

    データベースの選定についてアドバイスお願いします。 現在は各個人用のPC数台と共用PC1台をLANで結んでいます。 共用PCにはアクセスで作成したシステムが入っており、このシステムを利用する者が必要なときに共用PCを使って作業しています。 アクセスの運用はデータ保存テーブル用MDBファイルとアプリケーション用MDBファイルを接続して利用しているという状況です。 最近になって各個人のPCからデータベースを利用する方が便利だろうということでシステムの改良を考えています。 共用PCをデータベースサーバーとして運用することで問題を解決できると思うのですが、具体的にどのような方法が最適なのかアドバイスをお願いしたいのです。 1)各個人用PCにアプリケーションMDBファイルを配布して、サーバーにはデータ保存テーブルMDBを置く。 2)SQLサーバーを導入する。 1)の方法が一番お手軽だと思っていますが、MDBは同時に複数が使用することができないということなので問題が生じる可能性があります。 しかし、そういうケースはそれほど多くないと思われますので実際の運用面では大きな問題は発生しないかもしないだろうと考えています。 ただ、あくまでもアクセスファイルは共有することを念頭に置いていないらしいので不安もあります。 2)の方法はSQLサーバー導入のハードルが高いですが、時間的余裕は多少ありますので余っているPCでテストしながらチャレンジする価値はあると考えています。 この場合、どのSQLサーバーを選定するかが問題となります。 データ件数がMDBの限界を超える心配は当面ありません。 現在のところ、一日に共有PCを使ってアクセスを利用する頻度は多くても10回までです。 SQLは無償で利用できるものを考えています。具体的にはMySQLかマイクロソフトのSQL Server Expressです。 アクセスは一般的な作業ならこなせますが、SQLサーバーは全く初心者です。もちろん勉強する意志はあります。 この状況を踏まえた上でデータベースを選定するなら、どの選択がよいでしょうか? ・導入の容易さ ・システムの安定性 の面からのご意見をお聞かせ下さい。 具体的な移行方法については自分で調べるつもりです。 宜しくお願いします。

  • クラウドストレージサービスを探しています

    現在、職場の共有ファイルサーバを変更しようとしています。 NASを購入すれば良いのですが、信頼性を考慮してクラウドストレージサービスを検討しています。 以下のような条件で社内のファイルを共有できるクラウドストレージサービスを探しています。 ・クライアントPCはすべてWindowsで、50台ほどの規模。 ・共有ファイルは150GBほどで、何かあった場合に復旧ができる。  (Windows Serverのシャドウコピー機能) ・Windowsのドライブとしてマウントできる。 もちろん、月額の料金が発生するのは承知です。 オススメのサービスがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • サーバOS、SQLserver及びVB6の質問です

    サーバ入替に伴い、以下のようなスペックの新サーバが納品されており、 現状、新サーバで検証作業中です。      <現 行>             →     <新> ・サーバOS:Windows server 2003(32bit) → Windows server 2008R2(64bit) ・CPU:Xeon X 5260 3.33GHz(2コア)   → Xeon E5-2403 1.80GHz(4コア) ・メモリ:4GB                 → 32GB ・データベース:SQL server 2005(32bit) → SQL server 2008R2(64bit) データベースは現行のコピーをアタッチしております。 このサーバにテキストファイルを使用して、データベースの特定のテーブルに 追加更新を行う、VB6.0(SP6)のプログラムがあり、テストを行っております。 プログラムは、現行のWindows server 2003(32bit) +SQL server 2005(32bit) 環境下で使用していたものをそのまま使用しております。 プログラムから、SQL serverへの接続は、ADO接続を使用し、接続文字列は、 "Provider=SQLOLEDB.1;User ID=[ ];Password=[ ];Initial Catalog=[ ];Data Source=[ ]" と記述しております。 ここで質問ですが、現行サーバと新サーバで、同じプログラム、同じテキストファイルを 用いてテストすると、不思議なことにスペックがいいはずの新サーバの方がプログラム 処理時間が倍~3倍程度かかります。 プログラム実行時のCPU使用率やメモリ使用率は、新しいサーバの方がかなり余裕が あるのですが、何故か処理が遅いです。 Windows server 2008R2、SQL server 2008R2、VB6、接続文字列等どこに原因があり そうでしょうか? (何か原因及び対応策らしきものを調べる術はありますでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • VB2005でSQL Server新規データベース作成

    VB2005からプログラムを使って、SQL Server2005のデータベースを新規に作成する方法を探しています。よくVB2005からプログラムを介して、SQLサーバーに接続する方法は見かけるのですが、新規にデータベースを作成するサンプルにお目にかかれません。 資料を見ながら「SqlCeEngine」等を使って試行錯誤しながらやってはいるものの、「定義されていない」とかエラーになってしまって・・・ VB2005もSQL Server2005もお初なのでパニック状態です。 先ずはサンプルプログラム等あれば参考にしたいのですが何方か教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。