• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カセット式ウォークマンからの乗り換え)

カセット式ウォークマンからの乗り換え

dqf00134の回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.5

移行はパソコンを使える人ならそれほど大変でもないと思います。 ちなみにパソコンがMacなら申し分ないというか、自然に移行できます。 私も10年近く前にソニーのVAIOノートからiMacに買い替えたのがきっかけでiPodを使うようになりました。 MacにはiTunesが標準でインストールされているからです。 ただ、本当にカセットしか入手できないものは厳しいと思います。 少なくともCDが手元にあったり、レンタルでもできる環境にあるものは、改めてPCに取り込んで入れればたいした苦労はありません。 機種としては、私自身使用していますが、classicが一番だと思います。 ただし、音楽以外に動画を楽しんだり、ゲームなどのアプリも楽しみたいというなら、touchが良いです。 nanoとかshuffleは容量が少ないので、いずれサブ機として導入するには良いかもしれません。

noname#184965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も Mac を使っているので、活用しないわけにはいかないですね。といいつつ、これまでずっと使っていなかったので一から覚えなくては……ですが。 classic は意外とお勧めなのですね。shuffle も音楽に特化ということですが、実際に使われて満足しておられるというのなら説得力があります。 動画やゲームは優先度がかなり落ちますので、ちょっとだけ興味はありますが今回は見送ろうと思います。

関連するQ&A

  • ウォークマンの使い方について

    昔買ったカセットテープのウォークマンをずっと使ってきましたが、壊れかけてきました。 もう、カセットの時代ではないようで、店に行っても売っていません。最近の、iPodとかは使い方もよくわかりません。 CDからダビング(この言葉も古いのかな?)したり、パソコンにインストールした曲を外で聞きたいのですが、どういう機器を使うのが良いでしょうか? 年代的に、あまり最新の機器はなかなか使いこなせない感じです。なるべく、操作のやさしいものが良いのですが・・・ あと、カセットテープの聞けるタイプの機器は、会議用の録音可能なものくらいしかないようですが、やはり、そうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPodとウォークマンに未来はある?

     最近近くの家電量販店の売り場を見ていて思ったのですが、ipodやウォークマンの売り場が縮小しているようです。数年前ガラケー時代は盛況でしたが、スマホが流行りだしてからスマホで音楽や動画が見れるので、iPodやウォークマンはだんだん影が薄くなってきた気がします。  これからスマホの機能も充実するだろうし、そう考えるとiPodやウォークマンに未来はあるのか疑問に思います。あと数年したら生産中止になるような気がします。iPod classicはすでに生産が中止されてるし、nanoやshuffleはずっと新型が出ないままです。かろうじてtouchが3年おきくらいに新製品を発表してる感じです。  iPodやウォークマンは将来的にどうなるのでしょうか。スマホに駆逐されてしまうのでしょうか。iPodファンの自分としては寂しい限りですが、ご意見をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • カセットをCDにダビングできるコンポはありますか?

    長年愛用していたコンポが壊れてしまったので新しく購入を検討中です。 そこでお尋ねしたいのですが、カセットをCDにダビングできるコンポはあるのでしょうか? あっても高価ですか? また最近はipodやウォークマンなどの小型デジタルオーディオプレイヤーに直接繋げるよう、USBが付いているコンポも見ますが、コンポでテープを再生してパソコンに繋いでダビングと言うことも可能なのでしょうか? オーディオ関連の初心者、かつ置くスペースや予算が限られているので、複数の機器を繋ぐなどはなるべく避けたいと思っています。 歴代のオーディオはビクターでしたので、できればまたビクターにしたいと思っていますが難しいでしょうか? お勧めの機種や方法など、どうかアドバイスお願いします。

  • カセットテープの音源をデジタル音源に変える機器

    お世話になります。 約20年前の学生時代にCDレンタルしたものをカセットテープでダビングし、よく聞いていたものですが、すっかりカセットテープのアナログ音源は廃れ、時代の移り変わりを感じております。最近、何かのテレビショッピングで、過去のカセットテープをデジタル音源に変換できる機器があると見たように記憶しているのですが、どこのメーカーの何という機器だったか覚えていません。このような機器のことをご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 山のようにあるカセットテープを整理して、デジタル音源に変換し、CDにでもダビングできればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ipod か ウォークマンか迷っています。

    手持ちの音楽プレーヤーが壊れたため、新しいものを買おうと考えています。 今のところ、候補は ・ウォークマンAシリーズ ・ウォークマンXシリーズ ・ipod nano ・ipod touch です。 見た目重視でipod nanoの購入を考えていましたが、音質が悪くなるなど不安な点があるため迷っています。 購入の際にポイントとしているのは以下の点です。 ・今現在sonicstageを使っている ・音楽のほかに動画も楽しみたい(できるだけ高画質で) ・重さは100g以内が望ましい ・音楽再生中に歌詞を表示させたい(歌詞ピタのような購入するタイプは考えていない) ・無線LANが使えないのでネット機能は不要 ・充電の持ちが長いもの(Aシリーズは悪いという噂が・・・) ・容量は16~32Gほどで、値段は3000万以内 音楽プレーヤーに詳しい方、実際に使用なさっている方など、 アドバイスをいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • iPodとウォークマンについて

     一時期、iPodとウォークマンがデジタル音楽機器として全盛を誇った時期がありましたが、最近は売り上げが急降下し、iPodなどは生産終了となったようです。  多分スマホの普及により音楽再生機器を別に所有する必要がなくなったためと思われますが、iPodやウォークマンはこのまま衰退して無くなってしまうのでしょうか。ウォークマンはハイレゾなど新たな音源を開発したりしてますが、それにしても家電売り場での占有率も極端に小さくなっています。  iPodについてはアップルがiPhoneを大ヒットさせたために同じ会社の製品であるiPodを自ら追いやってしまった感がありますが、この二つの商品の将来はどうなるのか知りたいです。個人的には昔からiPodやウォークマンを使ってきたので寂しい気がします。  なにか知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • iPod touch と ウォークマンについて

    今、両者のどちらを購入しようか迷っています 使用目的は音楽を聴くためなのでウォークマンで十分なのですが touchはアプリやネットが出来るのでそれもいいなーと思い迷ってます touchは最新のを、ウォークマンはSシリーズを選ぶ予定です そこで両方の違いやメリット&デメリットを教えてほしいです 以前iPod nano(代2世代)を使っていたのですが一年ちょいでバッテリーのもちが悪くなったので touch(代4世代)やウォークマンSシリーズはどうなのでしょうか? 使用頻度で変わるとは思いますが大体でいいので教えていただけると助かります 後touchとiPhoneとでは起動できるアプリに差があると聞いたのですがそこらへんはどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • ソニーの「ウォークマン(S)」と「ipod」の違い

    ソニーのウォークマンSシリーズがipodより安く気になりますが、 見た目は現代風ですが、「ウォークマン」なんですよね? どこがウォークマンなんですか? メモリタイプということでカセットを入れるわけではありませんし。 ipodとの違いを教えて下さい。

  • ウォークマンが2つあったら

    ソニーのウォークマンを持っていて大量の音楽とスピードラーニングを入れています。 知人にアップルのipod nano(多分古いものですが)を頂いたのですが、今ソニーの方を 使わずアップルに乗り換えるにも、アップルってダウンロードとかのタイプですよね? 他に使い道が思い浮かばず、でも活用したいのですが、何かアイディアを下さい。 よろしくお願いします。

  • カセットテープの音源をMDに

    カセットテープの音源をMDにダビングしたいと思っています。 今は、KENWOOD製CDMDラジカセを持っていてその説明書を読むと外部機器と接続してMDに録音可能とありました。 お恥ずかしい質問ですが、これはカセットテーププレーヤーと接続するのにどんなコードを使用すればよろしいのでしょうか。 すみませんよろしくお願いします。