• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温期が続いたのですが…)

高温期が続いたのですが…

siroowの回答

  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.6

化学流産の場合、いつもと変わらない方けっこう多いですよ。 しかし中には普段より出血が多かったり、痛みもひどかったりもあります。 妊娠していたとしても、生理予定日に生理が始まることもありますからね。 検査薬を使ってフライング検査していないと流産したこともわかりませんよね。 >排卵から高温期への移行はすぐではないと聞いていましたが こんなにかかるものだとは思ってもいませんでした。 勘違いしないでほしいところは、低温期も高温期も、個人差があり 基礎体温表などに例として出ているグラフの低温期から排卵日はガクッっとさがり 次の日からドーンと高温期に移行するってのは、あくまでも理想です。 そして高温期に以降するのが2,3日かかるぐらいならいいのですが エコーで排卵を確認後、4,5日以上上昇が見られない場合は黄体不足 排卵は確認せずになかなか上昇が見られない場合は、無排卵、排卵日の間違い 貴女の件だと、排卵が確実でないので、実際には高温期が長いのか?排卵はされたのか? 基礎体温も半年分ぐらい見させてもらわないと傾向もわかりません。 体を温める、これを夏にするのはなかなか難しいですよね。 エアコンで直接風に当たらないよう、寒すぎないよう、 食事は、冷たいものをガブガブじゃなきゃいいんじゃないでしょうか? でも・・・私的には、極端に冷やさなければほどほどでいいと思います。 考えすぎが一番体に悪いです。 まだまだ悩むほどの段階ではないように思います。気楽に気楽に。 不妊相談で有名な方が仰ってましたが、卵ご飯がすごくいいらしいですよ。

cyuto-tf
質問者

補足

回答ありがとうございます。 化学流産ってしてても気づかずに生理ってことが多いんですね。フライング検査してたらわかるっていう程度で…。生理も今日ほとんど終わったような感じになってきました。結局よくわからなかったです。 無排卵の可能性もあるのですね。排卵日の間違いならまだ排卵していたってことですよね。。やはり一番確実なのは病院に行くことんでしょうね。でも行って受付で何と言ったらいいのでしょうか? 基礎体温は5月30日からつけ始めたばかりなので全然自分の傾向もまだわからない状態です。 でもあまり基礎体温のことを考えすぎるとストレスになりそうなのであまり考えないようにします。 体の冷えも程ほどに、ですね。私は考えすぎるところがあるので気楽にいこうと思います。 卵かけ御飯ですか!毎日食べた方がいいんですかね?でも実践してみようと思います!

関連するQ&A

  • 高温期は、いつからでしょうか??

    始めて質問させていただきます。 基礎体温をつけ始めて3周期目ですが、高温期が14日からなのか16日からでよいのか....基礎体温計では、1周期目は36.50から。2周期目は36.30から。今回は 36.31からが高温期になっているようなんですが....まだまだ無知で排卵検査薬などは使っていません。 すみません。どなたかお願いします。 12月5日~10日まで生理でした。 周期 7 日目 36.20 8 日目 36.29 9 日目 36.10 10日目 35.85 11日目 35.96 12日目 36.16 13日目 36.06 14日目 36.44 15日目 36.29 16日目 36.58 17日目 36.50 18日目 36.61 19日目 36.61 20日目 36.83 21日目 36.59 22日目 36.60 23日目 36.74 24日目 36.50 25日目 36.69 26日目 36.55 27日目 36.65 数字を並べただけで、本当にすみません。 生理周期は24~27です。周期13日目から、ずっと胸の痛みがあり心配です。 すみません。分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いしますm(。≧Д≦。)m

  • 高温期なのに生理??

    こんばんは!いつもお世話になってます! 基礎体温は高温期のままなのに、今日の夕方、ピンク色のオリモノ(生理??)がでました。高温期なのに生理が来ることはあるんですか?? ちなみに体温は37.00~37.30高いときで37.50くらいです。高温期に入って16日です。 よろしくお願いします。

  • 高温期にまた高温期?

    妊娠するといつもの高温期より高い体温になりますか? 基礎体温をつけています。 生理はすごく規則的で、基礎体温も毎月のものを見比べても この月はこうだった、というようなものはありません。 けど、今月はちょっと変なんです。 いつも通り高温期がはじまったのですが、水曜からさらに高温になりました。 1日ぐらい普段とズレた値なんて普通だと思いますが その高温は木、金(今日)と続いているのでちょっと不安です。 最近の検査役は精度が高く、生理予定日でも反応がでることがあるといいますが 明日生理予定日なのですがHしたのは先週の金曜で、まだ1週間なので、 もし妊娠していても反応しませんよね・・・

  • 教えてください。高温期はいつから?

    周期 体温 1 日目 36.51 2 日目 36.66 3 日目 36.51 4 日目 36.59 5 日目 36.65 6 日目 36.55 7 日目 36.62 8 日目 36.62 9 日目 36.51 10 日目 36.54 排卵検査薬(+) 11 日目 36.78 排卵検査薬(-) 12 日目 36.74 13 日目 36.91 14 日目 36.93 15 日目 36.96 16 日目 36.90 17 日目 36.89 18 日目 36.90 19 日目 37.00 20 日目 36.97 21 日目 36.96 中国製早期妊娠検査薬(-) 体温が上がった11日目からが高温期だと思い、高温期11日目(周期21日目)に 中国製早期妊娠検査薬(David)で検査したところ、陰性でした。 私の高温期カウントはあっているでしょうか?もしかしたら、周期13日目からが高温期 スタートで、検査したのが高温期9日目になり早すぎただけでしょうか? 周期は26-28日ぐらいです。ちなみにタイミングは排卵検査薬で(+)が出た日と その翌日に取りました。 今月は排卵検査薬が異常に早く(+)になってしまったので、よく分からなくなってしまいました。 どうぞよろしくお願いします!

  • 高温期15日目ですが生理が来ません。

    いつも基礎体温を測っていて、高温期4日目と5日目である5月9日と10日に彼とHをしました。 しかし、高温期15日目の今日になっても生理が来ないのです。基礎体温は普段の高温期(36.20から36.60)より高い日(36.88と36.76)が2日あって、15日目の今日36.21とガクンと低くなったので生理が来るのかなと思ったらまだなのです。三日連続で熱が出て、体が熱く、息苦しいです。胸の痛みはいつもの生理前のときより弱く、下腹部に少し痛みがあります。妊娠診断薬も使ってみましたが、陰性でした。まだ早いとは思いましたが、心配で・・・。これは妊娠でしょうか。今とても心配しています。どなたかご回答お願いします。

  • 高温期14日目ですが。

    基礎体温を測り始めて初めて高温期14日目になりました。 (普段は11日から12日) しかし昨日から少し体温が下がっていて生理がきそうな感じもあります。 PMS症状もなくなってきました。 (36、77→36、67が2日続いています) あるサイトで基礎体温を登録しています。 高温期14日目ですが『■0.3度以上差がある高温期が10日以下』とでました。 『高温期の日数は13日以上ありますが、低温期の平均と0.3度以上差がある日は10日未満で黄体機能に問題がある可能性があります。』 これは妊娠の可能性は低くなるのでしょか? 高温期14日目という事が凄く嬉しくてちゃんと成熟して排卵してくれたんだな~と感動していますが、体温の下がりと黄体機能の問題にガッカリしています。 どなたか、こんな状態でも妊娠できた!と言う方はいますでしょうか?

  • 生理が来ても高温期なことありますか?

    赤ちゃんが欲しくて基礎体温を5月から付けています。 今までは、生理が来ると体温が下がり、低温期になり、2週間くらいで高温期→また生理で低温期の繰り返しでした。 しかし先月生理が来ても5日間だけでしたが、高温期でした。 そして、今月そのせいか、低温期から高温期に移るのが少し遅れています。 そのためか生理の周期もいつもより長めです。 普段は28日~30日周期です。今日現在先月の生理から33日目です。 いつもと違ったので気になって、、、何もなければ安心なので、もし分かる方いたら教えてください。

  • 高温期はいつから??

    高温期いつからでしょうか? 30 36.94 本日体温 29 36.91 28 36.72 27 36.58 26 36.53 25 36.44 24 36.52 23 36.19 22 36.25 21 36.25 おりもの 20 36.25 おりもの 19 36.30 18 36.50 17 36.34 16 36.10 15 36.28 14 36.27 13 36.28 12 36.32 11 36.54 10 36.33 9 36.30 8 36.25 1-7 生理 周期は28-32くらいです。 先月はめずらしく36周期でした。 今周期はいつもより排卵が遅れてるきがします・・・ 高温期がいつも10日ほどしかありません。 前周期は初めて高温期15日ありました。 基礎体温つけはじめて1年半です。 今週期はいつからが高温期でしょうか 今月29日から新婚旅行へ行くのですが、生理があたってしまわないかと不安に思っています。 まだ旅行まで11日あるので、ギリギリくると思うのですが・・・ ねんのため、病院へ行って生理を遅らせる薬をもらっておいたほうがいいのか迷っています。 その際、ついでに高温期が短くて気になっていることを相談しようかなと思っています。 あまり基礎体温の高温期が安定しないため、生理を遅らせたりはしたくないのですが・・・ いかがでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • 高温期が短い??

    26歳主婦です。 自分が正常なのかどうか心配で相談させていただきました。 基礎体温をつけているのですが、高温期が10日ほどしかないまま生理がきてしまいます。 周期は32~36日なので、いつも生理開始日から22日以上は低温が続くことになり、20日目頃からは毎朝「まだ上がらない…」と体温計を見ては落ち込んでしまいます。 低温期から高温期に移るときは一気に上がり、逆に高温から低温へも一気に移ります。 一応グラフは二層には分かれているのですが高温が36.5度前後と低めなのも気になります。 現在2人目を希望しているので、ちゃんと排卵は起きているのか、妊娠はできるのか、と毎日考えてしまいます。 どなたかご回答お願いします。

  • 低温期と高温期

    たびたび質問させていただいています。 基礎体温についてのとっても初歩的な質問なのですが宜しくお願いします。 妊娠を希望しているので、基礎体温をつけていまして、分からないことなどがあると HPなどで調べたりしているのですが よく低温期??日目、高温期??日目・・・とか 書かれているのを見かけます。 この期間というのは生理が始まってから低温期1日目と、なるのでしょうか? また、よく排卵日は12~18日目辺りとも書かれているのですが、 それは生理開始日からの数字なのでしょうか? 私自身の生理周期は完全ではありませんが30~32日位です。 私の使っている基礎体温表では、受胎可能日というのが 参考までに書いてあって、それが15~17日目 排卵日が18~22日目となっていました。(生理周期から算出) でも、先月そのあたりで排卵検査薬を使ってもずっと陰性で排卵日を逃してしまいました。 そして、今月は14日目排卵検査薬をしてみたら 陰性ともとれるうす~~~い線がでました。 また、間に合わなかったのかもしれません・・・(泣) 病院にお世話にならず自己流でタイミングを計っているので 分からないことだらけです。 どうか、詳しい方アドバイスをお願いします。 また、こんな私でもわかりやすいHPなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう