• 締切済み

スマートフォンでのネットワーク回線について

3Gなどの電話回線とWi-Fiを比較した場合、Wi-Fiの方が一般的に速度が速く優先的に接続され料金も発生しないということは心得ているのですが、程度(というか具体的にどれほどなのか)が詳しく分からず、設定の方針に迷ってる次第です。 出先で使用しているWi-Fiは、接続状況も良くつないだ方がいいのは明らかなのでそうしています。このときは電話以外のネット系は全てWi-Fiが担当しているということであっていますよね? 問題は自宅なのですが、訳あって今現在は使用しているアクセスポイントが電波強度で言えば「中」くらいで、Wi-Fiのマークも1本か2本くらいしか立たないレベルなんです。 これくらいでも、Wi-Fiにつないでいた方がいいものなのでしょうか? しかし困ったことに自分の部屋がどうにもケータイの電波がもともと悪いので判断がつかず困っています。 料金の点では、パケホに加入しているのでお考えにならなくて結構です。 わかりやすい説明を、お願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

3Gなどの電話回線とWi-Fiを比較した場合、Wi-Fiの方が一般的に速度が速く優先的に接続され料金も発生しないということは心得ているのですが、程度(というか具体的にどれほどなのか)が詳しく分からず、設定の方針に迷ってる次第です。 →ネット上でよく問題になることですが一般に公衆のLANの場合3Gよりも遅いことが多いということがよく書かれています。 出先で使用しているWi-Fiは、接続状況も良くつないだ方がいいのは明らかなのでそうしています。このときは電話以外のネット系は全てWi-Fiが担当しているということであっていますよね? →携帯のキャリアにもよりますが3G回線でないとキャリアメールが受信できないことがあります。またスマホ用のサイトにはWi-Fiから接続できないところがありますし、接続先のWi-Fiによっては接続先が限定されているところもあります。 問題は自宅なのですが、訳あって今現在は使用しているアクセスポイントが電波強度で言えば「中」くらいで、Wi-Fiのマークも1本か2本くらいしか立たないレベルなんです。 これくらいでも、Wi-Fiにつないでいた方がいいものなのでしょうか? →家が光をWi-Fiでしている場合はつないだ方が速度がでるからいいでしょう 料金の点では、パケホに加入しているのでお考えにならなくて結構です。 →併用でき、速度がでる家では接続するほうがいいと思いいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Androidのネットワークについて

    ドコモのAndroidを使用していて、今はWi-Fiを自宅や出先で設定し特定の場所で接続するようにしています。 元の携帯電話のネットワーク(3Gなど)+Wi-Fiになったときに、電波の接続状況はどうなるのでしょうか? というのは、二つを足し算した電波状況になるのか強度の強い方が優先されてしまうのか、はてまたどっちか固定だったりするのか・・・ 大変知識が乏しいので分かりやすくご教授くださいますようよろしくお願いしますm(_ _)m

  • docomoのAndroidスマートフォンについて

    http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1076456965 先日、Yahoo知恵袋でも質問させてもらったのですが、どうにもスッキリ解決しなかったので、こちらに詳しい方がいらっしゃればと思い、質問させていただきます。 docomoのAndroidスマートフォンは、Wi-Fiをオンにして接続するとパケット通信ができなくなるのでしょうか? 知恵袋にも書きましたが、私はソフトバンクのiPhoneユーザーなので、iPhoneに関してはそこそこ知識があるのですが、そのせいか質問内容の様にiPhoneで普通に出来てる事が出来ないと「ん?」と疑問になります。 docomoのシステムに関しても素人なので、その辺が原因かもしれませんが(^^;; (SPモードとか意味があまり分かってません) iPhoneなら設定でWi-Fi接続を使用する設定にしておき、一度接続した場所のWi-Fi電波は次回から自動で繋がりますし、例えWi-Fiの届かない所へ移動しても自動的に3G回線(パケット通信)優先に切り替わります。 つまり、Wi-Fiをキャッチする場所ではWi-Fi優先、Wi-Fiが無い所だとパケット優先、Wi-Fiがある所でWi-Fiをキャッチしてても、使おうとしてる機能がパケット通信でしか使えないものなら、Wi-Fi圏内でもパケット通信をします(ソフトバンクのMMSなど) docomoまたはAndroidには、こういった切り替え的な事が無いのでしょうか? 分かりにくい質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • Wi-Fiが入りません。

    SH-01Fを使っています。 Wi-FiをONにすると、Wi-Fiマークが赤くなり電波が入りません。Wi-Fiの設定では接続になっているのですが、何故なのでしょうか? Wi-Fiが接続されていないのでしょうか?それとも、電波がないからなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • ネットワークの状態

    ネットの接続マークで、パソコンとWi-Fiはつながっているのに、Wi-Fiと地球マークがつながっていないときって、どうすればよいのですか。

  • Wi-Fiに接続するとネットワークが切断される

    自宅のWi-Fiが1月中頃に使えなくなりました。onにすると5秒くらいつながりますがすぐにWi-FiとLTEのマークが同時にグレーに変わりネットにつながりません。Wi-Fiは接続済み、電波は非常に強いになっています。機種はSHー04E docomoですがルーターはauです。1月まではこの環境でつながっていました。 ショップに持ち込みましたが解決できませんでした。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • スマートフォンWi-Fi料金について

     GALAXY Note sc-01FにてWi-Fiに接続しました。 料金のプランが現在 XI パケホーダイフラットになってます。 Wi-Fiを使用した場合通信制限や料金とかはどの様になりますか? 分かる方教えて下さい。

  • wi-fi接続

    スマホにwi-fi接続をしたくてしたのですが、 しかし、接続できているっぽいのですが、 サイトを見ようとすると、見ることができません。 電波強度も高いのですが、なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • wi-fiについて

    閲覧ありがとうございますm(_ _)m 先日スマホでネットをつなぐときにwi-fiを使えばパケット通信料が発生しない(無料になる)と言うことを、ここで質問をして学びました そこでふと思ったのですが、パカパカ携帯の時にパケホに入っていたのですが、その時はネットの通信料は上限金額以上は掛からず、音楽のダウンロードの時だけ(ダインロード中だけ)パケホ外料金と言うことで支払っていました(結局払ったのは月額のパケホ料金+ダウンロード中の通信料) スマホの場合はwi-fiをつないでネットに接続したら無料でもwi-fiをつないで通信料を抑えているときにアプリのダウンロードをした場合、別途料金が必要ですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • Nexus7のWifi接続が出来ません

    Nexus7のWifi接続で困っています。 一度自宅の無線LAN環境にて設定を行い、問題なく使えていました。 が、出先に持って行って帰ってきたところ、繋がらなくなってしまっています。 状態としては、Wi-Fiの該当LANの項目で、「保存済み、WPA/WPA2で保護」となっています。 再接続しようとしても「接続中…」が暫く出て、上記状態になる、の繰り返し。 右上の接続状況は青くならずカラッポのままです。 該当LANのところは電波4本(フル)で接続になっているのですが。 出先でもWi-Fiは問題なく使えていたし、なぜか原因がわかりません。 あと、時折どこかの電波を拾うのか、Wi-Fiの項目が増えたり減ったりするのですが、見覚えのないものばかりなのでなんともわからないです。 再起動してみたりパスワードを入れ直したりしてみてはいるのですが、変化ありません。 Nexus使えないと困ってしますので、解る方、アドバイスお願いします!!!

  • 海外旅行におけるスマートフォン

    近々、韓国旅行に行く予定なのですが、そのときのスマホの設定等についてお聞きしたいです。 現在、docomo GALAXY NoteIISC-02E を使用しています。 今回スマホを使用する上でもっとも、料金についてが心配です。 韓国ではWi-Fiルーターを予約して現地で借りようと考えています。(2泊3日なので海外パケホーダイなどにするよりももしかしたら一番安く利用できるかなと考えました。) 主に、LINEやTwitterなどのSNSやカメラ、翻訳機をアプリで利用しようと思っていますので、ルーター使用でこれについては問題がないかと思います。 しかし問題は、使用回数はほんの2、3回であるとは思いますが電話やメールもしたいということです。これは親との連絡手段としてです。(親はスマホではないので、LINEなどができないため電話かメールが主な連絡手段となります。) gmailならWi-Fiでもメールができると聞いたのですが、それは海外であっても同じことでしょうか?電話ができなくても最悪メールで連絡がとれれば大丈夫だと思うので。もしこれが本当であれば、手持ちWi-Fiの方がなにかと便利がいい気がしました。 それと、電話をするにはモバイルデータの接続をしなければならないと思うのですが、1度の接続だけでも通話時間が少なくてもかなり料金はかかるものでしょうか?それなら電話だけでもなにかプランに入っておくべきでしょうか? スマホを持っての海外旅行は初めてでわからないことだらけなので教えてもらいたいです。 もっとも安くつく方法はあるのでしょうか? アドバイスできる方、教えていただきたいです。 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で「保護ビューで開くことができません」というエラーが発生しています。
  • Outlookで受け取ったWordやExcelを開く方法を教えてください。
  • スーパーセキュリティーの購入に関して、質問があります。
回答を見る