• ベストアンサー

今大学編入しようと思っているのですが

romashkaの回答

  • ベストアンサー
  • romashka
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

首都圏で有名な編入予備校といったら、中〇ゼミナールでしょう。 自分は、講座は受けていませんが、相談には行きました。 検索すれば、他にも何校か出てくると思います。 河合塾でも編入対策講座があったような気がします。 確認にしてみてください。

hoikkiloks3w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べてみます

関連するQ&A

  • 大学編入

    大学編入をされた方、予備校などは通ってらっしゃいましたか? 私は現在文学部に所属しているのですが資格習得のため心理学を学びたく編入を考えています。 関西で大阪・神戸近郊のいい予備校などがあったら教えてください。

  • 大学編入について

    大学編入をするのいに、良い予備校があったら教えてください!!

  • 大学編入

    大学を編入をする際予備校に通うほうがいいと思いますか? 関西の国立大の大学で心理をやりたいと思っています また、予備校に行くのなら梅田・神戸周辺ならどこの予備校がいいでしょうか?

  • 大学編入について教えてください

    1 大学に2年次から編入できるところがあれば教えてください。 2 編入できる大学(2年次、3年次)の一覧が見られるサイトがありましたら教えてください。 3 単位互換できる大学どうしでは、編入しやすいんですか? 編入したあと気まずくなったりするんですか? 4 編入の勉強はいつから始めるのがよいですか? 予備校など利用した方がよいのでしょうか? 大学の授業(英語)では編入試験の英語力つきませんか? 文系です よろしくお願いします  

  • 大学編入について

    今、私立大学理系の1年生です。 受験で失敗し、滑り止めに受けた大学に通うことになりました。 最近友達ともうまくいかず、大学も行きたいところではなかったので、編入を考えています。 しかし、編入のしくみがよくわかりません。編入専用の予備校に通うべきなのでしょうか?お金はどのくらいかかってしまうのでしょうか? 私立大学と国立大学への編入の難易度や合格者数はどれほど違ってくるのでしょうか?

  • 大学編入について

    大学編入について以下の事をお聞きしたいです 当てはまらない項目は無視してもらっても構いません。 ☆編入したメリットとデメリット ☆2年次と3年次編入、どちらが良いか ☆編入の勉強方法やおススメの参考書や編入予備校 ☆以前在籍していた大学との偏差値の差(差支えなければ。。。大学から大学への編入の方) それと大学から大学への編入は、編入試験を受ける際、どの先生に相談したらよいのでしょうか? 編入する、という事は今いる学校を辞めるわけですから・・・あまりいい顔はしないのでしょうか? 沢山あってすみません・・・ 今編入ですごく悩んでいるのでなるべく多くの方のお話を伺いたいです・・・

  • 大学編入について。

    大学編入について。 長文すいません。 現在、短大の食物栄養学科に通っています。 4月から2年になります。 私は高校3年生の時、大学の管理栄養学科を受験しましたが、全て落ちてしまい、最後に受かったのが今の学校です。 4年制の大学に行きたかったので、短大に受かった時から3年次編入を考えています。 これから2年生になる今、編入できるかどうか、とても不安です。 一般編入で管理栄養学科を目指していて、4月から編入の予備校に通います。 予備校にかかるお金は決して安いものではないので、無駄にしないように絶対に受かりたいです。 ですが、管理栄養に入るのはとても難しく、狭き門なので、落ちたらどうしようと不安になります。 絶対に受かりたいです。 ですが私は中学生、高校生の時から勉強が嫌いで、勉強するのはテスト前だけでした。 なので今まで努力をしたことが一度もありません。 でも今の自分を変えたいです。努力して、自信をつけたいと思っています。 だから編入を乗り越えて、合格を手にしたいです。 ですが、編入したいと考えていたのにもかかわらず、1年の成績が悪い上に、英語の知識がありません。 勉強する意志が弱いんです。 でも編入したいです。 管理栄養士の資格がほしいです。 言ってることめちゃくちゃですいません。 つまり、背中を押してほしいです。 今からでもやれば受かるか教えてほしいです。

  • 首都大学東京編入

     今年度、首都大学東京の編入試験を受けようと思っているものです。  しかし、首都大学東京の編入に関する事項はHPを懸命に検索しましたが、何一つ見つからず困っております。  どなたか、このHPを見れば分かる、と言うような情報をお持ちの方がいらっしゃりましたら、是非あなた様の情報を教えてください。

  • 首都大学東京 への 編入

     今年度、首都大学東京の編入試験を受けようと思っているものです。  しかし、首都大学東京の編入に関する事項はHPを懸命に検索しましたが、何一つ見つからず困っております。  どなたか、このHPを見れば分かる、と言うような情報をお持ちの方がいらっしゃりましたら、是非あなた様の情報を教えてください。

  • 他大学への編入について

    私は今、心理学の大学に通う2年生です。 他大学への編入を考えているのですが、今の大学を休学、もしくは、退学をして、1年間予備校で勉強をしようかどうか迷っています。本来は、このままストレートで、他大学の3年次編入できれば良かったのですが、何しろ、考える時期が遅かったので、来年受験しようと思っております。 編入に至るまでの道、予備校について、何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。お願いします。