• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルートキット?)

ウィルス感染でPCが遅くなりフリーズする理由と対処方法

このQ&Aのポイント
  • ウィルスルバスター2012を常駐させていたのですが、ウィルスに感染してしまい、PCの動きが遅くなり、フリーズする問題が発生しました。
  • トレンドマイクロの担当の方にログデータを送りましたが、解析に時間がかかっています。リカバリ以外の方法はないため、PCのハードディスクにしかないデータの再保存が心配です。
  • ウィルスに影響を受けるファイルとして検出されているのは「C:¥Windows¥Installer¥{422e62c9-1d23-bfa0-9115-46679ef93c74}¥U・・・」なので、CADデータ、写真、以前のフリーソフト、メールやアドレスのバックアッププロファイルなどのデータが再保存の対象です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

追記。 繰り返しになりますが「感染した後のパソコンのHDDの中身」は「既に汚染されている」と考えて下さい。 HDDは「外付けの物」も含みます(接続しただけで外付けHDDの中に汚染が広がります) 写真やデータなど「それ専用のアプリを使って開くデータファイル」は、例え汚染されても、プログラムとして実行される事は無いので危険性は低いです(低い、と言うだけで危険はゼロではない) 汚染されて危険が及ぶのは以下のファイルです。 ・.exeや.comなどの実行ファイル ・Active XやJavaなどの、ブラウザのプラグインなど ・スクリーンセーバーなど ・.dllなどのライブラリやデバイスドライバなど ・その他、PCでプログラムとして実行されるもの これらの「危険なファイル」は、リカバリした直後の健康なPCを再びウィルスに感染させる危険性があるので「残しておくだけで危険」です。 Windows標準のエクスプローラーなど、フォルダの中を表示するアプリケーションは「フォルダの中に特定のファイルがあったら、そのファイルを勝手に開いて自動実行する場合がある」ので、場合によっては「健康なPCでフォルダの中を見ただけでウィルスに再感染する場合もある」のです。 なので「明らかにデータファイルであるもの」以外は、きれいサッパリ消してしまわないと、再感染する危険性があります。 リカバリした後に、バックアップしてあるデータ等を書き戻す場合は「感染前にバックアップしてあった、汚染されてないファイル」だけにしましょう。 感染後にバックアップをしても「汚染を持ち越すだけ」なので、感染後のファイルに未練を持ってはいけません。 「感染する前の健康な状態でのバックアップを取っていなかった場合」には、バックアップを取っていなかった自分を呪いましょう。

WAT09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ころほどの重症になった経験がなく反省しております。

その他の回答 (4)

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.5

自己責任でやるならこういう方法があります。 USBメモリにデータ保存する。 その際USBメモリにはウイルス感染させないタイプのものがあります。 http://www.imation.co.jp/defender/f200av/index.html そういうものを使います。 PCリカバリ→Windows Update 高い品質の有料ウイルス対策ソフトインストール USBメモリを有料ウイルス対策ソフトで完全スキャン 確実なのを確認したら、データ移行 責任は一切取れません。皆さんの言うように危険は危険です。 しかしデータを残したい気持ちは分かるので、危険でもいいのでしたら自己責任でおねがいします。

WAT09
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうゆう製品もあるんですね。 検討してみたいと思います。

  • rebuild2
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.4

>ウィルスを検出削除し続けています。 Persistenceが掛ってる状態です。リカバリ以外ないです。トレンドの解析待ってたっって結局「やはり、リカバリして頂くしかないですね」となる公算高いです。 で、残念ながらデータ類はすべてあきらめたほうがいいです。仮にLive CD、同DVDなどを使って救いだせたとしても、あとあと非常に不安が残ります。救い出したデータにマルウェアが残存してる可能性が拭えないです。 どうしても何とかしたいならデータサルベージサービスを提供してるところへ相談して下さい。 で、ウイルスバスターなんてやめること。 性能高い対策ソフトは以下 Kaspersky Internet Security Bitdefender Internet Security Avast Internet Security G Data Internet Security ですが、 [基本対策情報] http://www.ipa.go.jp/security/personal/ http://support.microsoft.com/kb/2458544/ja https://www.ccc.go.jp/detail/recovery/ あと、当然ながらクリーン状態の定期的なシステムバックアップ

WAT09
質問者

お礼

ありがとうございます。 リカバリしかないようですのでそうします。 何かファイルをダウンロードしたり、開いた記憶はないのですが。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

基本は、No.1さんのとおりですが、一見データ(テキストや写真のファイル等)にみえるが、実は実行ファイルであるってことがあります。 また、確かにデータファイルだけど、マクロを実行する命令が含まれているってこともあります。 なので、リカバリー後にデータファイル類を戻す場合も、それらのファイルを事前にチェックしてから、戻されることをお勧めします。

WAT09
質問者

お礼

ありがとうございます。 承知しました。 念の為チェックしたいと思いますが、どのような方法がよいでしょうか。 たびたびで恐縮ですがよろしくおねがいします。 ちなみにデータ類はUSBメモリにコピーしようと考えています。

回答No.1

>下記ファイルは再保存したいと考えています。 >・CADデータ データは問題ないので可。 例えデータにウィルスが付いたとしても「データファイルそのものを実行はしない」から問題はない。 >・写真 データは問題ないので可。 例えデータにウィルスが付いたとしても「データファイルそのものを実行はしない」から問題はない。 >・以前から利用していたC:\Program Filesにあるフリーソフト ウィルス感染の危険性があるので不可。何時から使用していたかは関係無い。 それに「リカバリ後に再利用」するには「インストーラーでインストール」しないといけないので、現状のC:\Program Files以下をバックアップしても無意味。 C:\Program Files以下を「バックアップから元に戻す」と言う作業をしても「ソフトをインストールしたと言う情報がシステム内に作られない」ので、C:\Program Filesにあるソフトは起動できない場合が多い。 また、各ソフトのインストーラーが入った書庫ファイル(.zipや.lzhや.rar)もウィルス感染している可能性があるので、書庫ファイルも破棄した方が良い。 なので、すべてのフリーソフトについて「ダウンロードする所からやり直す」必要がある。 >・メールやアドレスのバックアッププロファイル データは問題ないので可。 例えデータにウィルスが付いたとしても「データファイルそのものを実行はしない」から問題はない。

WAT09
質問者

お礼

ありがとうございます。 フリーソフトについては取り返しがつきますので助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう