• ベストアンサー

アメリカで日本のお米に近い味のお米を買いたい

Louisvilleの回答

回答No.10

在米13年です。 いちばんおいしいのは 「タマキマイ ゴールド」 と 「玉錦」だと思います。 日本で同じ位の品質のお米と比べると 安いです。 私は「かがやき」 や 「ひとめぼれ」 を食べています。 十分おいしいですよ。 たまに、東洋系スーパーでお米が品薄のときがあり、アメリカのスーパーや COSTCO で錦や KOKUHO ROSE を買うときもありますが まったくもって、 まずくはないです。 昔、 日本で売られていた「標準価格米」に比べると 錦や KOKUHO のほうがずっとおいしいです。 通販でお米を買うのは賛成しかねます。 送料がとても高いですからね。 炊飯器はアメリカの通販で日本のいいものが買えます。 かまど炊き や IH も売られています。

gimiha
質問者

お礼

ありがとうございました。 それらのお米を探してみます。

関連するQ&A

  • アメリカからの日本への帰国TODO

    アメリカに長期滞在した後 日本に帰国(一時ではなく)する際にTODOなどが載っているサイトはご存知ではないでしょうか。 留学するTODOはあっても、帰国のTODOサイトを見つけられませんでした。

  • 米ドルの換金

    当方は現在出張にてアメリカに滞在しているのですが、そろそろ日本に帰国することとなりました。そして現在所持金は米ドルにて250ドル前後あります。そこで問題なのですがこの米ドルを日本円に換金する場合、最も換金率がいい方法は何でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 日本へ帰国。 米ドルをどうやって持って帰るか

    当方現在アメリカ在住 まもなく日本へ帰国予定なのですが、その際こちらの銀行に有る米ドルをどうしたものかと考えています。 総額2万ドルぐらい。 もう当分アメリカに来ることは無いと思うので、日本に持って帰りたいのですがどういう方法が有るでしょうか? 円相場も悪いですし、ドルで持っておきたい気もあるんですが、その方法が良くわかりません。(CityBankが良いとかというのはネットで良く見ますが、私は口座を持っていません。) 最悪、円に換えても良いとは思っています。 (1)アメリカ銀行→日本銀行へ送金(相場が・・・) (2)現金で持ち出し(申請が要るらしいが詳細未確認) (3)アメリカの銀行の小切手を日本で換金(CityBankで出来る?) (4)その他 アドバイスお願いいたします。

  • ビザ アメリカ 滞在期間!

    現在アメリカにビザなしで滞在しています。 もう少しで90日がたとうとしているので日本に帰国の予定ですが、すぐにまたアメリカに帰ってきたいんです! 一度帰国してまたビザなしでアメリカに再入国するのに、日本に滞在しとかないといけない日数などはありますか? できれば日本には1週間ほど滞在してアメリカに戻ってきたいのですが‥ 帰ってくるときにビザをとるかもしれませんが、まだ決めていません。 90日の期限が切れるまであと1週間しかありません。 いろいろなサイトで調べたのですがあまりいい回答が見つけられなかったので、質問させていただきます。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします!

  • 日本、アメリカの二重国籍者です。 これからアメリカ永住予定です。

    日本、アメリカの二重国籍者です。 これからアメリカ永住予定です。 本日、アメリカパスポートを取得しました。 現在、日本のパスポートで、ビザなし(3ヶ月の旅行者)でアメリカに入国しています。 もうすぐ、3ヶ月が経つのですが、 日本に帰らず、書類手続き等で、そのままアメリカに滞在をすることは可能でしょうか? やはり、いったん帰国しなくてはいけないでしょうか? 帰らなくて済む方法があれば、教えて下さい。

  • アメリカと日本の二重国籍の日本人。アメリカ人としてアメリカに渡れるのでしょうか?

    私は日本人ですが、アメリカで生まれて二重国籍です。二十歳を過ぎて、日本国籍を選びましたが、アメリカ国籍は所持したままです。 そこで、アメリカへ旅行するときアメリカ人として入国、日本に帰ってくるときにまた日本人として帰国することはできるのでしょうか。 これを聞く理由は、普通のビザならアメリカに3ヶ月しか滞在できない。もしそれ以上滞在したい場合や、事故などアメリカで入院して3ヶ月以上かかる場合、どうなるのか聞きたかったのです。

  • お米や食品が食べきれない

    先日知人から「余っているから」ということで、お米(無洗米)を25kgほど、そのほかにインスタント食品大量に貰いました。 貰ったのはいいのですが、私はお米やインスタント食品はあまり食べないので、困っています。(一人暮らしです) どちらも開けなければ長期保存が効くものなので品質的には大丈夫ですが、とても食べ切れません。 オークションへの出品も考えていますが、 その他に何かいいアイデアがありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 無洗米のお米でも洗ってほしい。。

    手垢とホコリと洗剤が嫌なので、無洗米のお米でも洗ってほしいのですが、 義母が「無洗米だから」といってお米を洗ってくれません。 義母の素手で計量カップに入れたお米なわけだし、出荷するときも誰かが素手で触っているかもしれないので、 嫌なんです。義母が「手洗った!」って言っても適当な洗い方なんです。ハンドソープ入りのご飯なんて食べたくありません。 我慢するしかないですか? あんまりしつこく言うと「だったら自分でやって」って言うので困っています。←このパターンで私の家事負担が増えていっているんです(涙)やっぱりへとへとになるので分担したいです。

  • アメリカで買ったiPhone4を日本で使う?

    もうすぐ本帰国する予定です。アメリカで使っていたiPhone4を日本のどのプロバイダーでもいいんですが、切り替えて使うことはできるんでしょうか?こっちではat&tで使ってましたが、他の会社には同じ電話では加入できませんでした。なので日本でもsoftbankならそれ用のiPhoneが特別に作られているのかなと。 いろいろこちらで同じような質問を検索して見ましたが、古いものが多く、曖昧な感じだったので、改めて質問します。 アメリカで購入したiPhoneは帰国する際持っていっても無駄なのでしょうか。それなら売ってから帰国しようと思います。

  • アメリカ産のお米に虫がわかない理由

    現在アメリカに住んでいて、アメリカ産のお米を買って食べています。 以前に日本から送ってもらった日本産のお米を数日室温で保存しておいたところ、夏だったこともあるのかすぐに虫がわいてしまいましたが、アメリカ産のお米は、室温で保存しても未だかつて虫がわいたことがありません。 お米は研米によりヌカがおとされているようなのですが、、研米のおかげで虫がわかないということはあるのでしょうか?それとも米国内むけのお米にもポストハーベストが行われているのでしょうか? もしポストハーベストが行われているとしたら、少しでも農薬を落とせる方法をご存じでしたらアドバイスいただけると有り難いです。