- ベストアンサー
アンカーの位置とベニヤの穴の合わせ方
コンクリートにアンカーを4本入れ、その上にベニヤ板を貼り、ねじで止めるのですが、 ぴったりの位置にねじ穴を開けたいのです。 寸法を測ってもぴったりとはなかなかいきません。 アンカーに絵の具を塗り、ベニヤにつけてもいまいちなんです。 何かいい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先に穴を開けて アンカーボルトを用意した が、べニア板の穴の位置が微妙に違う。 取りあえず1本だけアンカーボルトにべニアに空けた穴に差し込みネジ止めします。 その後に、他の3本のうちの上側のもう一本のアンカーボルトの位置を見定めて 錐で穴を開けます。 その開けた穴と アンカーボルトの既に開けた位置関係を把握して印を付けます。 (アンカーボルトの穴に紙を張り穴を塞いだ状態で有れば印は付きます) その点から前後左右に何ミリかを測って中心をべニア板に印ます。 一旦べニア板をはずして裏側から穴を開けます。 他の2点も原始的ですが そうせざるを得ないでしょう。 後でアンカーボルトの穴を開けるのであれば #1さんのやり方で簡単に出来ますが・・・。 ま、そこまで正確にする必要もないのならば、適当にあけた穴に沿ってヤスリで穴を大きくして 無理やり合わせれば 至極簡単ではあります。 余分な穴の隙間には そこで出たべニア板の屑と木工ボンドを練り合わせて擦り込んでおけばほとんど判らなくはなりますか・・・。 勿論 ボンドが乾いたら丁寧にペーパー掛けは必要です。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
順番が違います。目隠しをして、穴を探すようなもの。 最初に板に穴を開けます。 その穴からコンクリートドリルで壁に穴を開け そこにアンカーを打ち込むなりします。 ★板で大きな負荷がかからないなら、Pレスアンカーのように直接コンクリートにねじ込むビスがあります。 ★ある程度負荷がかかるなら、オールアンカー(商品名)のように、上から打ち込めるアンカーがあります。 取り外さなくて良いなら、Y型もあります。 ★アンカーでなくプラグのような木ビスで止めることを考えるなら一旦小さな穴を開けて、板の取り除いて大きなドリルで穴を開けます。
お礼
>順番が違います。目隠しをして、穴を探すようなもの。 そうなんです。私の場合はすでにアンカーが取り付けてありまして、 ベニヤを、定期的に変えるんです。 質問文の不備でした。 ありがとうございました。
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
方法1 ベニヤをアンカーにあてがい、大体の位置でベニヤの上からハンマー等で叩く。 アンカーの凹みが出来た場所をドリルで削孔。 方法2 コンクリート面にベニヤの原寸下書きをする。(最悪底辺だけでも良い) これで精度の良い寸法が取れる。 採寸はサシガネ等直角の取れる方法で行う。 なければ角から三角形を作ってボルトの位置が点となるように測る。 (コンパスで三角形を書くのと同じ要領) 方法3 ベニヤが小さいならアンカーの位置に紙をあて、透けて見えるアンカー位置に印。 紙をベニヤにあてがい、その位置をドリルで削孔。 壁に取り付けるなら水平がちゃんと取れないと見栄えが悪いので気をつけて。
お礼
方法2は良さそうですね、分かりました。 ありがとうございました。
- akisetsura
- ベストアンサー率24% (71/287)
1・ベニヤに穴を開ける 2・穴を開けたベニヤを壁にあてて 穴にドリルを入れて壁に印をつける (鉛筆等で印でも・・) 3・ベニヤを外して本穴をあける
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問文に不備がありました。 本穴はすでに開けてあり、ベニヤ板にはポスターが貼ってあり定期的に変えるのです。 本穴の位置を変えることはできません。
お礼
大体の目安を付けてあとから微調整というわけですね。 わかりました、ありがとうございました。