• ベストアンサー

お札を数える方法(指の使い方)を教えてください。

銀行員の方とかお札を数えるプロに質問です。 銀行員の方なんかのすごい早~いお札の数え方ですが、 どのような数え方、つまりどのような指の使い方をすれば、あんな早くお札を数える動きできるのか どうか教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

昔、銀行員でした 文章で説明するのは限界がありますが、頑張ってみます タテ読みとヨコ読みの2通りがあります タテ読み(多分、ご質問はこちらでしょう) 札束の真ん中あたりを左手の親指と人差し指で持ち、挟んだまま、 右手で札束の下の方を左手の中指と薬指の間に深く挟みます ねじれによって、束の上の方は、手前側の紙が若干右にずれて、めくりやすくなります 右手親指の腹に滑り止めをつける(メクールとか、水) 右手親指でお札の右上カドを1枚づつ少し下に(1センチ程)ずらし、右手中指で、浮き上がったその1枚を手前に弾きます この繰り返しです ヨコ読み 左手親指と中指で、お札を縦に見て下から2-3センチ(左右からは中央)をしっかり挟み、お札を縦にして持ちます 右手を左手指先に3センチほど向こう側からかぶせ、右手の手の平の上のほう(親指から人差し指のライン)で、力を加え、札束を向かって左手前に斜めに倒します 右手の手の平から、人差し指の先の方までを使い、札束が倒れている方向を左手前から右手前に(首を振るように)します これを何回かやると、徐々に札束の手前側の紙が左に、向こう側の紙が右にずれていき、最後は扇状にきれいに広がります (慣れると、素早くバサッバサッと4-5回でOK) 広がったお札を右手親指で、5枚ずつ向こう側に倒し、(倒した分は右手の他の指で倒した状態に押さえておきながら)枚数を数えていきます (頭の中で、5、10、15、20、と数えます) 新人研修の時は1ヶ月間毎日練習しました さらに窓口などの現場で毎日やっていると、信じられない位早く出来る様になります (もっとも今はほとんど機械で数えるので、新人行員さんも、お札勘定の練習なんかしないかも・・?) 解ったかいな・・・?

KARA111
質問者

お礼

ありがとうございます。すごいわかりました。さっそく練習してみます。 まあ何のためにというとなんもないのですが、気持ちいいかなと思いまして笑 これマスターして、銀行員になろ笑

その他の回答 (3)

noname#166169
noname#166169
回答No.3

ん?KARAちゃんからの質問だったの?私、仕事内容にお金を数えたりすることもあるからそう習ったけど、確かに銀行とか金融関係とではケタがちがうな、偽札発見はわりとできるよ←(質問と全く関係なし)

KARA111
質問者

お礼

えーどんな怪しい仕事してるんですか~笑 闇金事務?

noname#166169
noname#166169
回答No.2

一般的にはお札を真っ直ぐに指で挟んで親指で自分側に弾くように数えますが、多分このように二つに折るように持てば親指に力を入れなくても、お札が真っ直ぐに戻るろうと下側に降りてくるので早く数えれると聴いたことがあります。ピン札の場合などは最初にトランプみたいに扇状に開いて三枚ずつ数えたりもしてますね。ごめん、このようにって画像が添付できなかった。とにかく二つ折りするように挟んで持って軽く弾けば札がパラパラと下りるから。上手く表現できない、ごめんね。

KARA111
質問者

お礼

isaberiさんがなぜ!笑 それはわかるんですが、なんかもうひとつポイントがある気がするんですよね~

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

言葉で書いても、理解できる訳ナシ。 金融機関へ勤務している人と仲良しになるしかありません。

KARA111
質問者

お礼

都銀のやつに聞いたことあんだけど、なんかいまいちよくわかんなくて。

関連するQ&A

  • 乾いた指でお札を数えると・・・

    加齢のせいで指の水分が少なくなりました。 お札を正確に数える事ができない事がよくあります。 指を舐めるなど、行儀の悪い事はしたくありません。 何か良いアイデアは無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お札の数え方

    どのカテゴリで質問すればよいのかわからなかったのですが。。。 正しい(?)お札の数え方を教えて下さい。 銀行やお店の人(?)がやってるような、お札を速く数えられるやり方です。 慣れだとは思うのですが、コツとかあれば教えて下さい!!

  • 破れたお札

    一万円札、三枚を誤って破いてしまいました。 封筒のまま破いてしまったので散らばる事なく四つに破れました。 それぞれ簡単にテープで貼付けました。 過去の質問を見たのですが、交換にかなりの時間が必要、すぐに交換可能、と色々な回答があり何が本当なのかわかりません。 現在の状況をまとめますと、お札は四つに破れているものが三枚。 お札に欠けている部分はありません。 取引のある銀行に行こうと思っています。 この場合、すぐに交換できますでしょうか? 同じような経験のある方に是非教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • お札を焦がしてしまいました。

    濡れたお札を急いで乾かそうと思い、レンジで温めたら、ホログラムのみが焦げてしまいました。あとはきれいなままです。 これは、銀行で両替のように簡単に交換してもらえるのでしょうか? それとも銀行預かりの鑑定等を受けてというように1週間程かかることになるのでしょうか? もし、銀行預かりになる場合は、持っていくものはお札だけでよいのでしょうか? 身分証とかも必要ですか? 業務に詳しい方教えてください。お願いします。

  • お札を1枚数えるとき

    お店の店員さんで、お札を1枚受け取ったとき、「パチッ」と大きい音をたてて素早くはじき、1枚だけかを確認する人がいます。スマートでかっこよく見えますが、あれはどうやっているのでしょう。たくさんお札を数えるとき最後に指をはじいてお札を鳴らすことがありますが、あれと同じやり方なんでしょうか?

  • パチパチと音を出しながらお札を数える方法

    販売の仕事をしています。 職業柄、お札を数えておつりを渡す機会が多いのですが、お札を数える時、もたついて、われながらかっこ悪くてイヤになります。 お客さんのほうが、うまかったりすることもあります。 お札の数え方は人によってそれぞれですが、中に一枚一枚、パチパチ音を立てながらすばやく数える人がいます。銀行かどこかにお勤め経験のある方で、数え方の研修を受けた方だと思いますが、同じように出来る方、 ぜひやり方を教えてください。図で分かるサイトがありましたら、そちらもぜひ教えてください。 20枚までの枚数の数え方でお願いします。

  • お札の数え方の良い方法ありますか?

    ちょっと、カテゴリからそれるような気もしているのですが、お札の数え方の良い方法がないか、 聞きたいと思って投稿しました。 以前に出たのは扇形に広げてやる(横読み?)ものでしたが、数える枚数が少ないので、 束ねたまま数えるやり方(縦読み?)を知りたいのです。 一応、前にならったやり方としては、束ねたお札を縦に持ち、左手の薬指と小指で挟み、 半分に曲げてから、左手の親指ではじを押し、右の親指で弾いて自分側に倒していく、 という感じです。 しかし、勤め先は銀行ではないので、きちんとしたやり方か、早いやり方か、という のがわかりません。また、使用済みのヨレヨレのお札でもそのやり方が一番早いのか、 のあたりも知りたく思っています。 言葉で説明するのは難しいと思いますが、心当たりのある方、やり方の詳しい説明や コツを御教授願います。 (もし説明しづらいようでしたら、図解がある本の紹介でも構いません)

  • お札を上手く扇形に開けません。

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私は、来年から銀行に就職する予定の現在大学生の者です。 銀行から送られてきた「お札の数え方」のDVDを見ながら、今、4月の入行に向けて練習用紙幣でお札の数え方を練習しているところなのですが、一向にコツがつかめません。 お札の数え方には、縦読み、横読みという2つの数え方があります。縦読みは、なんとかDVDを見ながら練習できるようになったのですが、横読みの方にかなり苦戦しています。始めにお札を両手で持って扇形に開くところができないため、数え方の練習に行きつかず、大変困っています。 DVDで見ると、手首を使って上手にお札を扇形に開いているのですが、同じようにやっても全く扇形になりません。 やり方にコツがあったら是非教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • お札の数え方

    レジ打ちのバイトを始めるのですが、 いまいちお札の数え方(さばき方?)がわかりません。 今は、中指と薬指の間に挟み、半分に折り曲げ 人差し指と親指で挟み、左手の親指でスライドさせながら 右手の親指と人差し指ではじく、といったやり方なのですが、 (分かりづらい説明で申し訳ありません) お札がバサバサして、あまり綺麗とはいえません。 そんなにこだわる必要はないのは承知なのですが、 どうしても綺麗に数えたいのでよろしくお願いします。

  • お札をパチッと鳴らす方法

    単刀直入に質問します。 お札を数え終える時に パチッと鳴らしているのは どのようにしているのか? できる方は是非ともお教え下さい。

専門家に質問してみよう